JPS6019150A - 電子写真用感光体 - Google Patents

電子写真用感光体

Info

Publication number
JPS6019150A
JPS6019150A JP58126197A JP12619783A JPS6019150A JP S6019150 A JPS6019150 A JP S6019150A JP 58126197 A JP58126197 A JP 58126197A JP 12619783 A JP12619783 A JP 12619783A JP S6019150 A JPS6019150 A JP S6019150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
charge
metal
photoreceptor
charge transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58126197A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaji Ogata
正次 尾形
Hiroyoshi Kokado
小角 博義
Shigeo Suzuki
重雄 鈴木
Tetsuo Ishikawa
石川 鉄雄
Shigemasa Takano
高野 繁正
Manabu Sawada
学 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Artience Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Toyo Ink SC Holdings Co Ltd, Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58126197A priority Critical patent/JPS6019150A/ja
Publication of JPS6019150A publication Critical patent/JPS6019150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0622Heterocyclic compounds
    • G03G5/0624Heterocyclic compounds containing one hetero ring
    • G03G5/0635Heterocyclic compounds containing one hetero ring being six-membered
    • G03G5/0637Heterocyclic compounds containing one hetero ring being six-membered containing one hetero atom
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0622Heterocyclic compounds
    • G03G5/0624Heterocyclic compounds containing one hetero ring
    • G03G5/0627Heterocyclic compounds containing one hetero ring being five-membered
    • G03G5/0631Heterocyclic compounds containing one hetero ring being five-membered containing two hetero atoms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0666Dyes containing a methine or polymethine group
    • G03G5/0668Dyes containing a methine or polymethine group containing only one methine or polymethine group
    • G03G5/067Dyes containing a methine or polymethine group containing only one methine or polymethine group containing hetero rings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0696Phthalocyanines

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は導電性支持体上に電荷発生層上電荷搬送層を形
成してなる長波長域に高感度を有する複合型電子写真用
感光体に係わシ、特に高い解像度と優れた耐久性を有す
る電子写真用感光体に関する。
〔発明の背景〕
電子写真用感光体は導電性支持体上に無機または有機の
光導電体層を設けたもので、このような感光体を用いた
電子写真複写機においては、先ず感光体表面をコロナ帯
電させた後画像状露光を行って静電潜像を作成し、次い
で、この静電潜像にトナーを利殖させてトナー粉像を作
り、これを紙などに転写して複写が行われる。
一般に有機光導電体は無機光導電体に比べ光感度が低い
ため、各種の増感方法が考案されているが最も効果的な
方法は感光体を光照射によって電荷を発生する電荷発生
層とこの電荷発生層で発生した電荷を効率よく搬送する
電荷搬送層とで構成することである。このような複合型
電子写真用感光体には一般に電荷発生物質としてモノア
ゾ染料、ジスアゾ染料、スクアリン酸系染料、キノシア
ニン顔料、無金属才たは金属フタロシアニン顔料のよう
な有機物あるいはテルル〜ヒ素〜セレン系のような無機
物を用い、電荷搬送物質としては、ポリ−N−ビニルカ
ルバゾール、ヒドラゾン系化合物、ピラゾリン系化合物
、オキサジアゾール系化合物、トリニトロフルオレノン
、二1・口および/アレ置換の各種化合物を用い、それ
ぞれを単独あるいは樹脂中に分散もしくは溶解させた状
態で導電性支持体上に積層したものが使用されてきた。
ところで、近年、高速プリンタの1種として光源にレー
ザを用い、電子写真方式により印字を行う方式が考案さ
れている。%に光源に半導体レーザを用いると光源部が
非常に小さく出来るためプリンタが小型となり、しかも
、消費電力の大幅な削減も可能である。しかし、半導体
レーザの発振波長は通常770nm以上の長波長のため
、前記のような従来の電子写真用感光体では感度が十分
でなく、また、鮮明な画像を得るだめの解像度や繰り返
し使用した場合の各種電子写真特性の安定性(耐久性)
にも種々問題があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、半導体レーザの発振波長域にも十分な
感度を有し、特に、解像度と耐久性が優れた電子写真用
感光体を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の電子写真用感光体は、電荷発生物質としてτ型
1、τ′型、η型及び/またはη′型型金属フタロノア
ニンを含み、電荷搬送物質として望ましくは下記構造式
の化合物を含捷せて、この電荷搬送物質と熱硬化性樹脂
とを重量比で1/2〜115の配合割合にして電荷搬送
層を形成することを特徴とする。
〔式中、Yは 及び よシなる群から選ばれた少なくとも1種のへテロ環基(
但し、ZはO又はSを示し、ヘテロ環基は置換されてい
ても良い)を示し、nは0.1又は2を示し、又、R1
+及びR2は炭素数3以下のアルキル基〕 熱硬化性樹脂はフェノール樹脂、ウレタン樹脂、不飽和
ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、シリ
コン樹脂から選ばれる。
電荷発生層の厚さは0.1〜3μmが、また電荷搬送層
の厚さは10〜30μmが望ましい。
通常、感光体としての感光波長域は使用する電荷搬送層
が電荷発生物質の吸収する光を妨げない限り、電荷発生
物質の吸収波長域に依存する。長波長吸収性電荷発生物
質についてこれまで数多くの検討がなされ、例えばSe
、CclS等については増感剤の添加によシ長波長域で
の感度を上げる方法が見出されているが、このものは温
度や湿度に対する耐環境性が十分でなく、又、毒性の点
でも問題がある。各種有機光導材料のうちでは各種のフ
タロシアニン化合物が比較的長波長域での感度が良好な
ことが知られているが、本発明者等はその中でもτ、τ
′、η、η′型型金金属フタロ/アニン長波長域で高い
感度を有し本発明の電荷発生物質として有望なことを見
出した。
τ型金金属フタロシア二ノは次のように定義される。即
ち、ブラッグ角度(2θ±02度)が7、e、 9.2
 、16.8 、17.4 、20.4及び20.9に
強いX線回折図形を有するものである。特に、赤外線吸
収スペクトルが700〜760cm−’の間に751±
2 crn −’が最も強い4本の吸収帯を、1320
〜1340 cnz−’の間に2本のほぼ同じ強さの吸
収帯を、3288±3ttn−’に特徴的な吸収を有す
るものが望ましい。
対して、ブラッグ角度(2θ」:02度)が7,5゜9
.1,16.8,17.3,20.3.2’0.8,2
1.4及び27.4に強いX線回折図形を有する新規の
無金属フタロシアニン結晶多形である。特に、赤外線吸
収スペクトルが700〜760cm−’の間に754±
2α−1が最も強い4本の吸収帯を、1320〜134
0cm−”の間に2本のほぼ同じ強さの吸収帯を、32
97±3ctn−”に特徴的な吸収を有するものが望ま
しい。
η型態金属フタロシアニンは次のように定義される。即
ち、無金属フタロシアニン100重量部と、ベンゼン核
に置換基を有する無金属フタロ/アニン、ベンゼン核に
置換基を有しても良いフタロシアニン窒素同構体若しく
は金属フタロシアニンの1種若しくは2種以上の混合物
50M量部以下との混合物結晶であり、赤外線吸収スペ
クトルが700〜760cm−’の間に753±1α−
夏が最も強い4本の吸収帯を、1320〜1340 c
m −’の間に°2本のほぼ同じ強さの吸収帯を、32
85±5c1n″1に特徴的な吸収を有するものである
。本発明者の検討によれば、η型態金属フタロシアニン
は特にブラック角度(2θ±0.2度)が7.6,9.
2゜16.8,17.4及び285に強いピークを示す
X線回折図形を有するものと、7.6 、9.2.1.
6.8゜17.4,21.5及び27.5に強いピーク
を示すX線回折図形を有するものとが挙げられる。
η′型型金金属フタロシアニン次のように定負される。
即ち、無金属フタロシアニン100重量部と、ベンゼン
核に置換基を有する無金属フタロ7アニン、ベンゼン核
に置換基を有しても良いフタロシアニン窒素同構体若し
くは金属フタロシアニンの1種若しくは2種以上の混合
物50重量部以下との混合物結晶であり、赤外線吸収ス
ペクトルが700〜7 (i 0cnl−”の間に75
3±1crn−’が最も強い4本の吸収帯を、1320
〜1340z−’の間に2本のほぼ同じ強さの吸収帯を
、3297±5cn層に特徴的な吸収を有する新規の無
金属フタロシアニン結晶多形である。本発明者の検討に
よれば、η′型型金属フタロシア二)は特にブラッグ角
度(2θ土0.2度)が7.5,9.1,16.8,1
7.3゜20.3 、20.’8 、21.4及び27
4に強いピークを示すX線回折図形を有するものと1.
7.5,9.1゜16.8,17.3.20.3,20
.8,21.4,22.1 。
274及び285に強いピークを示すX線回折図形を有
するものが望ましい。
尚、τ型、τ′型、η型、η′型のいずれの無金属フタ
ロンアニンも、感光波長域の極太値が790〜8101
mの範囲にある。
本発明に係るτ型及びτ′型型金金属フタロ/アニン下
記要領で作製される。すなわち、α型無金属フタロンア
ニンを50〜xsoC,好ましくは60〜130Cの温
度において結晶変換するのに十分な時間攪拌もしくは機
械的歪力をもってミリングすることによって糞欣τ型結
晶形を有する無金属フタロンアニンが作製される。
本発明に使用されるα型フタロノアニンはモーザーおよ
びトーツスの「フタロンアニン化合物」(Moser 
and、 Thomes llphthalocyan
ineCOmpound s ” )等の公知方法およ
び他の適当な方法によって得られるものを使用する。例
えば、無金属フタロシアニンは硫酸等の酸によって脱金
属ができる金属フタロシアニン、例えばリチウムフタロ
ンアニン、ナトリウムフタロシアニノ、カルシウムフタ
ロシア二ノ、マグネシウムフタロンアニンなどを含んだ
金属フタロンアニンの酸処理によって、また、フタロジ
ニトリル、アミノイミノイソインドレニンもしくはアル
コキシイミノイソインドレニンなどから直接的に作られ
るものが用いられる。このように既によく知られた方法
によって得られる無金属フタロシアニンを望ましくは5
0以下で硫酸に一度溶解もしくは硫酸塩にしたものを水
または氷水中に注ぎ再析出もしくは加水分解し、α型無
金属フタロシアニンが得られる。
この際無機顔料を硫酸中もしくは再析出溶液中に溶解、
又は分散したものを用いると、無機顔料を含むα型無金
属フタロシアニンが得られる。この無機顔料としては、
非水溶性の粉末であれば良く色相充填剤として用いられ
るもの、例えばチタン白、亜鉛華、ホワイトカーボン、
炭酸カルシウム等の他、粉体として多方面で用いられる
、例えば金属粉、アルミナ、酸化鉄粉、カオリンなどが
挙げられる。この無機顔料を含むα型無金属フタロシア
ニンは、含捷ないものと比べて顔料化に際しきわめて磨
砕され易く、微粒子化が容易であり、省力化省エネルギ
ー化に効果的である。
このようが処理をしたα型無金属フタロシアニンは、乾
燥状態で用いることが好ましいが、水ペースト状のもの
を用いることもできる。攪拌、混練の分散メディアとし
ては通常顔料の分散や乳化混合等に用いられるものでよ
く、例えばガラスピーズ、スチールビーズ、アルミナボ
ール、フリント石が挙げられる。しかし分散メディアは
必ずしも必要としない。磨砕助剤としては通常顔料の磨
砕助剤として用いられているものでよく、例えば、食塩
、重炭酸ソーダ、ぼう硝等が挙げられる。しかし、との
磨砕助剤も必ずしも必要としない。
攪拌、混線、磨砕時に溶媒を必要とする場合には攪拌混
練時の温度において液状のものでよく、例えば、アルコ
ール系溶媒すなわちグリセリン、エチレンクリコール、
ジエチレンクリ−j−/14.しくはポリエチレングリ
コール系溶剤、エチレングリコールモノメチルエーテル
、エチレンクリコールモノエチルエーテル等のセロソル
ブ系溶剤、ケトン系溶剤、エステルケトン系溶剤等の群
から1種類以上選択することが好ましい。
結晶転移工程において使用される装置として代表的なも
のを挙げると一般的な攪拌装置例えば、ホモミキザー、
ディスパーザ−、アジター、スターラーあるいはニーグ
ー、バンバリーミキサ−、ボールミル、ザンドミル、ア
I・ライター等がある。
本発明の結晶転移工程における温度範囲はぢ0〜180
U、好1しくは60〜130Cの温度範囲内に行なう。
寸だ、通常の結晶転移工程におけると同様に結晶核を用
いるのも有効である。
本発明に係るη型及びη′型型金金属フタロ/アニン製
造する際使用されるα型フタロンアニ/およびペンセン
核に置換基を有する無金属フタロシアニン、捷たはベン
ゼン核に置換基を有してもよりフタロシアニン窒素同構
体もしくは金属フタロシアニンは、前述したモーザ−お
よびトーツスの「フタロシアニン化合物J (Mose
r and Thomes”Phthalocyani
ne Compounds”)等の公知方法および他の
適当な方法によって得られるものを使用する。例えば、
α型無金属フタロンアニンも前述と同様の処方により得
られ、これは他の無機顔料を含むものであってもよい。
また、フタロシアニン窒素同構体としては、各種のポル
フィン類、例エバフタロシアニンのベンゼン核の一つ以
上全キノリン核に置き換えだ銅テトラビリジノボルフイ
ラジノなどがあり、また金属フタロシアニンとしては、
銅、ニッケル、コバルト、亜鉛、錫、アルミニウムなど
の各種のものを挙げることができる。
捷た、置換基としては、アミン基、ニドo基、アルキル
基、アルコキン基、シアン基、メルカプト基、・・ロゲ
ン原子などがあり、さらにスルホ/酸基、カルボン酸基
またはその金属塩、アンモニウム塩、アミン塩などを比
較的簡単なものとして例示することができる。更にベン
ゼン核にアルキレン基、スルホニル基、カルボニル基、
イミノ基などを介して種々の置換基を導入することがで
き、これらは従来フタロシアニン顔料の技術的分野にお
いて凝集防止剤あるいは結晶変換防止剤として公知のも
の(例えば、LJSP3973981号公報、同408
8507号公報参照)、もしくは未知のものが挙げられ
る。各置換基の導入法は、公知のものについては省略す
る。また、公知で々いものについては実施例中に参考例
として記載する。
本発明において、α型無金属フタロシアニンとベンゼン
核に置換基を有する無金属フタロンアニン、またはベン
ゼン核に置換基を有してもよいフタロシアニン窒素量M
1体もしくは金属フタロシアニンとの混合割合は100
150(重量比)以上であればよいが、車重しくは10
0/30〜10010.1(重量比)表する。この比以
上では得られたη型及びη′′フタロンアニンがブリー
ドし易くなり顔料としての適性が低下する。
本発明において上述のような割合で混合するには、単に
混合してもよいし、α型無金属フタロシアニンをア/ソ
ドペーステイングする前に混合してもよい。このように
して混合された混合物の攪拌あるいはミIJングの方法
は通常顔料の分散、乳化、混合等に用いられるものでよ
く、攪拌、混線の分散メディアとしては例えばガラスピ
ーズ、スチールビーズ、アルミナポール、7リント石が
挙げられるが、分散メディアは必ずしも必要としない。
磨砕助剤、混練時の溶媒、結晶転移工程において使用す
る材料、装置は、前述のτ型及びτ′型型金金属フタロ
ンアニン場合と同様である。
η型及びη′型型金金属フタロンアニン結晶転移工程に
おける温度範囲は30〜220iC1好寸しくは60〜
130Cの温度範囲内に行う。より高温ではβ型に転移
し易く、またより低温ではη型及びη′型への転移に時
間がかかる。また、通常の結晶転移工程におけると同様
に結晶核を用いるのも有効な方法である。
ところで電荷発生物質は電荷搬送層を通過した光により
電荷を生成し、発生した電荷は電場により効率よく電荷
搬送層中に注入されなければならない。そのため、電荷
発生物質は導電性支持体上に適度な厚さと密着力を持つ
ように形成する必要があり、具体的には、τ型無金属フ
タロンアニンを均一に分散させ、必要に応じて使用する
樹脂成分を溶解させた有機溶媒を導電性支持体上に塗布
乾燥して形成される。この場合使用する樹脂成分として
は各種の熱可塑及び熱硬化性樹脂を使用することが出来
るが、電荷搬送層を塗布する際に電荷発生層が膨潤、剥
離あるいは溶出しないようにし、各種電子写真特性が良
好な感光体を得るためニハ、フェノール、ポリエステル
、アクリル、ウレタン、エボギソあるいはノリコン樹脂
などの熱硬化性樹脂を使用するのが車重しい。有機溶媒
としては電荷発生物質を良く分子4&L、かつ樹脂成分
を良く溶解するものが望1しく、このような溶媒として
はテトラヒドロフラン、メチルエチルケトン、ジオキサ
ン、トルエン、キ/レン、塩化メチレン、1,2〜ジク
ロロエタン、1,1.2−トリクロロエタン、1,1,
2.2−テトラクロロエタンなどが使用出来る。なお、
電荷発生層の厚さは0.1〜1μm11の厚さが望まし
い。電荷発生層の厚さが0.1μnl以下では感度が低
く、光照射時の表面残留電位が大きくなって実用上問題
がある。
逆に3μm以」二の場合にも残留電位が大きくなる。
このような電荷発生層の厚さは使用する電荷発生物質や
樹脂の種類によって塗液の固形分濃度を適宜変えること
によって調整できる。
一方、感光体の解像度や繰り返し使用時の解像度及び各
種電子写真特性の変動には、主に、電荷搬送層の表面物
性、繰り返し使用した際の電荷搬送物質や樹脂成分のコ
ロナイオン、光に対する安定性等が大きく影響する。本
発明者等らは感光体のこれら特性の改良方法について種
々検討を行った結果、電荷搬送物質として車重しくけ後
述の化合物を用いる。
本発明における電荷搬送物質としては、一般式よりなる
群から選ばれた少なくとも1種のへテロ環基(但し、Z
は0又はSを示し、ヘテロ環基は置換されていてもよい
)を示し、nは0,1又は2を示し、又、1(I及びR
2は炭素数3以下のアルキル基を示す〕で表わされる化
合物を適用することができる。このようなヘトロ環基の
置換基としては、 CI(3、02H5、C3H7など
の低級アルキル基、−C1、−B r等の)・ロゲン、
−N(CH3) 2 、 − N(C21−1s)z 
、N(C3R7) 2等のシアルギルアミノ基、更にフ
ェニル基等を挙けることができるが、これらに限定され
るものではない。
このような化合物の具体例を構造式により下記に列挙す
る。
本発明の電荷発生物質は発生したキャリヤが長波長光の
低いエネルギーによるものであるため、従来電荷搬送層
に使用していた電荷搬送物質のよウニイオン化ポテンシ
ャル(Ip)が大きいものでは電荷の輸送が円滑に行わ
れず高感度の感光体が得られなかったが、上記オキザゾ
ール化合物はIpが6.66V以下と小さいため、高感
度が得られる。一方、上記の各熱硬化性樹脂は硬化剤や
硬化触媒の選定によってかなり透明性の良好な硬化物が
得られ、さらに硬化物は三次元の網目構造を形成するた
めコロナイオンや光に対して安定であり、機械的強度や
耐摩耗性が良好なため感光体の耐久性を大幅に改善出来
る。
本発明の複合型電子写真用感光体は導電性支持体上に先
ず電荷搬送層を形成し、その上に電荷発生層を形成して
も良いが、特に感光体の耐久性を高めるには、導電性支
持体上に先ず電荷発生層を形成し、その上に電荷搬送層
を形成することが望ましい。その場合、好ましくは電荷
搬送層に用いる前記の化合物と樹脂との混合比は重量比
で1/2〜1/5%に、1/3〜1/4の範囲の混合物
とすることが望ましい。従来、感光体に高感度を持たせ
るため、一般に電荷搬送層には重量比で50係前後の電
荷搬送物質を混入していた。しかし、本発明者等が詳細
な検討を行った結果、電荷搬送層中の電荷搬送物質の配
合割合が多いと確かに感光体の光感度は良いが、感光体
の帯電特性、解像度に悪影響を及ぼし、さらに、感光体
を繰り返し使用した場合の電子写真特性(特に解像度の
低下ンにも著しい影響を及ぼすことが明白になった。そ
のため、本発明の長波長の光に対して高感度を有し、し
かも繰り返し使用によって解像度を始めとする電子写真
特性の低下が起きない長寿命の複合型電子写真用感光体
を得るためには、電荷搬送層の前記の化合物と樹脂との
配合割合を上記のような範囲に設定することが重要なポ
イントである。
なお、電荷搬送層中のオキサゾール化合物の配合割合が
115以下になると、感光体の光感度が急激に低下し実
用に供せなくなるためオキサゾール化合物の配合割合を
極端に減すことは出来ない。
次に、導電性支持体上に前記電荷搬送層中ひに電荷搬送
層を形成する方法について述べる。先ず電荷発生層はτ
型、τ′型、η型又はη′型型金金属フタロシアニン良
く分散し、かつ樹脂成分を良く溶解する有機溶、例えば
テトラヒドロフラン、酢酸エチル、アセトン、メチルエ
チルケトン等と良く混合し、導電性支持体をこの液中に
浸せきもしくはこの液を導電性支持体上に滴下し・く−
コータ、ロールコータ、アプリケータあるいは流延法等
により塗工し、加熱乾燥により有機溶剤を除去して行う
。一方、電荷搬送層は所定の割合で計量した前記オキサ
ゾール化合物及び樹脂成分を上記同様テトラヒドロフラ
ン、アセトン、メチルエチルケトンなどの有機溶媒に溶
解させておき、この溶液を用いて上記同様の方法で電荷
発生層を形成した導電性支持体」二にさらに電荷搬送層
を形成する。
上記方法で複合型の電子写真用感光体を作製する場合、
電荷発生層の厚さは使用する無金属フタロ7アニンの粒
径によっても異なるが基本的にはフタロシアニンの粒子
が一層でかつ最も緻密に並んだ状態(0,1〜3μm)
が望ましい。電荷発生層が極端に薄いと感光体の光感度
が著しく低く、逆に厚遇きる場合には帯電特性が悪くな
る。一方、電荷搬送層に関しては10〜30μmの範囲
が望ましい。
〔発明の実施例〕
参考例1 α型無金属フタロンアニン(TCI製モノライトファー
ストプルGS)を加熱したジメチルホルムアルデヒドに
より3回抽出して精製した。この操作により結晶形はβ
型に転移した。次にこのβ型無金属フタロシアニンの1
部分を濃硫酸に溶解し、この溶液を氷水中に注いで再沈
殿させることにより、α型に転移させた。この再沈殿物
をアンモニア水、メタノール等で洗浄後70Cで乾燥し
た。次に、上記により精精したα型無金属フタロンアニ
ンを磨砕助剤及び分散剤とともにサントミルに入れ、温
度100±201Z’で15〜25時間混練した。この
操作により結晶形がτ型に転移したのを確認後、容器よ
り取り出し、水及びメタノール等で磨砕助剤9分散媒を
十分除去した後乾燥して鮮明な緑味を帯びたτ型無金属
フタロシアニンの青色結晶を得た。こうして得られたα
、β及びτ型無金属フタロシアニンの赤外吸収スペクト
ルを第1衣に示す。表中数字の単位はCrl1””、吸
収の強さは弱い・・・W、中間・・m1強い・・・Sと
して表わし、shはショルダーを示す。第1表から1男
らかなように700〜800>−’におけるτ型金金属
フタロニアニンの吸収波数はα及びβ型と異なる。
実施例1 上記参考例で得たτ型無金属フタロシアニン(平均粒径
:03φ×1μm)1重量部、変性シリコン樹脂(信越
化学社製、I(R−5240,固形分15ff量%)6
重量部、メチルフェニルシロキサン系化合物(信越化学
社製、 KP−323)0.005重量部とテトラヒド
ロフラン40重量部をボールミルで約5時間混練し電荷
発生層用塗液を調整した。この塗液を厚さ100μmの
アルミ箔上にオートマチックアプリケータで塗工し、1
30Cで2時間乾燥して厚さ05μmの電荷発生層を形
成した。
次に電荷発生物質として下記構造式を有するオキサゾー
ル化合物1重量部を用い、これとエポキ/樹脂(シェル
化学社製、エピコート1001)、ポ’J−P−ビニル
フェノール樹脂(丸首石油社製。
レジンM)及び2−エチル−4−メチルイミダゾールの
100 :35 :0.1 (重量比)から成る樹脂成
分を1〜6重量部及びメチルフェニルシロキサン系化合
物KP−323を0.005重量部をテトラヒドロフラ
ン15〜25重量部に溶解しオキサゾール化合物と樹脂
成分の配合比が1/1 、1/2 。
1/3.1/4.115.1/6になるような電荷搬送
層用塗液6種類を調整した。これらの塗液を上記で作製
した電荷発生層↓にオートマチックアプリケータで塗工
し、1.30Cで2時間乾燥して約15μmの厚さを有
する電荷搬送層を形成し6棟類の複合型電子写真用感光
体を得だ。
比較例1及び2 上記参考例で得たα及びβ型無金属フタロンアニンを用
い、電荷搬送層のオキサゾール化合物ト樹脂成分の配合
比が重量比で1/3になるようにした他は上記実施例と
同様にして2種類の複合型電子写真用感光体を作製した
次に、上記実施例1.比較例1及び2で作製した各複合
型電子写真用感光体について電子写真特性の測定を行っ
た。測定には静電記録紙試験装置8i)−428(川口
電機膜)を用い、ダイナミックモードでコロナ帯電器の
電源電圧をマイナス5kVとして10秒間帯電を行い、
30秒間暗所放置後、タングステン灯で10AuX(静
止時の測定値)を照射した。この間、感光体の表面電位
をレコーダで記録し、帯電終了後の電位Vo、30秒放
置後の電位V3os半減露光量Eso(V3oがV30
/2に達するのに要する露光量単位lux・S)を読み
取った。さらに、同様の測定系において光源にハロケン
灯(600W)を用い、特に問題とする800±lnm
の波長光に対する半減露光量E800’(erg/cm
2)についても測定し感度1 / E800 をめた。
光源にsoonm単色光を用いた場合の照度は約2Q 
n W / m 2である。結果を第2表に示す。
第2表から明らかなように、実施例のτ型フクロンアニ
ンを用いた感光体は比較例1及び2のα及びβ型フタロ
7アニンを用いた感光体に比べ特に800nmの長波長
光に対し優れた感度を有している。
次ニ、実施例1の各感光体を用いて、マイナス5kVの
直流コロナを照射し後写真学会テストチャー)AI R
の解像度評価パターンを密着露光し感光体上に静電潜像
を形成した。次に、この潜像にプラスドナーを着けてト
ナー粉像を形成した後、この粉像を転写紙に転写、定着
し解像度を評価した。その結果、第2表中に記載するよ
うに電荷搬送層中の電荷搬送物質の配合量が少ない程傷
解像度が得られた。しかし、電荷搬送物質が少な過きる
と感光体の感度に著しい低下が生じた。
実施例2〜5 実施例1と同様にしてアルミ箔上に電荷発生層を形成し
た後、電荷搬送物質として下記構造式のオキサゾール化
合物1重量部を用い、樹脂成分としてアクリルポリオー
ル系化合物(日立化成工業社製、 I−IA、3124
固形分、50重量%)とインシアネート系化合物(日本
ポリウレタン工業社製。
コロネー1− L固形分、133重量部を重量比で3=
1に混合して成るランタン樹脂10重量部(実施例2)
、飽和ジカルボン酸としてテレフタル酸0.45モル及
び不飽和ジカルボン酸としてマレイン酸055モル及び
グリコールとしてエチレングリコール0.45モル及ヒ
フロピレンクリコール055モルを用いて合成したテレ
フタル酸系不飽和ポリエステルとスチレンを重量比で9
=1に混合してなる不飽和ポリエステル樹脂4重量部(
実施例3)、ビスフェノールA型エポキシ樹脂とメタク
リル酸とを反応して得られるビニルエステル系不飽和ポ
リエステルとスチレンを重量比で9=1に配合してなる
ビニルエステル系不飽和ポリエステル樹脂4重量部(実
施例4)及びシリコン樹脂(東芝/リコー/社製、TS
R−144,固形分50重量%)8重量部(実施例5)
にメチルフェニルシロキサン系化合物KP−32300
05ffi量部をテ]・ラヒドロフラ20〜25重量部
に溶解し、オキサゾール化合物と樹脂成分の配合比が1
/4で、樹脂の種類が異なる5種類の電荷搬送層用塗液
を調整した。次に、これらの塗液を上記で作製した電荷
発生層上にオートマチックアプリケータで塗工し、それ
ぞれ130Cで2時間の加熱を行い約15μmの厚さの
電荷搬送層を形成し、5種類の複合型電子写真用感光体
を得た。
上記各感光体について初期及び複写機で50,000枚
のコピーをした場合に相当するコロナ照射と露光を繰り
返した後の電子写真特性及び解像度を前記同様の方法で
測定した。結果を第3表に示す。
第3表から明らかなように、本発明の感光体は解像度や
電子写真特性に変動がなく耐久性が良い。
〔発明の効果〕
このように本発明の複合型電子写真用感光体は長波長域
に高感度を有し、しかも、解像度が高く、耐久性にも優
れており、特に、半導体レーザービ第1頁の続き ■出 願 人 東洋インキ製造株式会社東京都中央区京
橋二丁目3番13 号

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、導電性支持体上に電荷発生層と電荷搬送層とを形成
    してなる電子写真用感光体において、電荷発生層がτ型
    、τ′型、η型、η′型から選ばれる熱金属フタロシア
    二ノを含み、電荷搬送層がフェノール樹脂、ウレタン樹
    脂、不飽和ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、エポキシ
    樹脂及びシリコン樹脂から選ばれる熱硬化性樹脂を含む
    ことを特徴とする電子写真用感光体。 2、特許請求の範囲第1項記載において、電荷搬送層中
    の電荷搬送物質が一般式 C式中、Yは 及び よりなる群から選ばれた少なく表も1種のへテロ環基(
    但し、Zは0又はSを示し、ヘテロ環基は置換されてい
    ても良い)を示し、nは0,1又は2を示し、又、RI
    及びR2は炭素数3以下のアルキル基〕で示される化合
    物であり、電荷搬送層はこの化合物と前記熱硬化性樹脂
    との重量比が1/2〜115であることを特徴とする電
    子写真用感光体。 3、特許請求の範囲第1項記載において、電荷発生層が
    0.1〜3μmの厚さであり、電荷搬送層が10〜20
    μmの厚さであることを特徴とする電子写真用感光体。
JP58126197A 1983-07-13 1983-07-13 電子写真用感光体 Pending JPS6019150A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58126197A JPS6019150A (ja) 1983-07-13 1983-07-13 電子写真用感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58126197A JPS6019150A (ja) 1983-07-13 1983-07-13 電子写真用感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6019150A true JPS6019150A (ja) 1985-01-31

Family

ID=14929101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58126197A Pending JPS6019150A (ja) 1983-07-13 1983-07-13 電子写真用感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019150A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4931371A (en) * 1987-11-24 1990-06-05 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member
JPH03219258A (ja) * 1989-09-07 1991-09-26 Mitsubishi Paper Mills Ltd 電子写真感光体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4931371A (en) * 1987-11-24 1990-06-05 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member
JPH03219258A (ja) * 1989-09-07 1991-09-26 Mitsubishi Paper Mills Ltd 電子写真感光体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0797221B2 (ja) 画像形成方法
JPH0326382B2 (ja)
JPS6019153A (ja) 電子写真用感光体
JPS6019152A (ja) 電子写真用感光体
JP2000112157A (ja) 電子写真感光体
JPH07271073A (ja) 感光体
JPH0530263B2 (ja)
JPS6019150A (ja) 電子写真用感光体
JP4779850B2 (ja) 電子写真感光体および画像形成装置
JPS6019151A (ja) 複合型電子写真用感光体
JP2000098640A (ja) 電子写真感光体
JPS6087332A (ja) 複合型の電子写真用感光体
JPS6019146A (ja) 電子写真用感光体
JPS6019147A (ja) 電子写真用感光体
JPH0447816B2 (ja)
JPS6087337A (ja) 電子写真用感光体
JPS60220350A (ja) 電子写真感光体
JP2563810B2 (ja) 感光体
JPH0374830B2 (ja)
JPH0789230B2 (ja) 感光体
JPH0823705B2 (ja) 感光体
JPS62121460A (ja) 電子写真感光体
JP2002055470A (ja) 電子写真感光体
JP2000239545A (ja) 顔料粒子とその製造方法、及びこれを使用した電子写真感光体と電子写真画像形成方法
JP4973018B2 (ja) 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ、及び画像形成装置、並びにフタロシアニン結晶