JPS6086878A - 光素子パツケ−ジ - Google Patents

光素子パツケ−ジ

Info

Publication number
JPS6086878A
JPS6086878A JP58195045A JP19504583A JPS6086878A JP S6086878 A JPS6086878 A JP S6086878A JP 58195045 A JP58195045 A JP 58195045A JP 19504583 A JP19504583 A JP 19504583A JP S6086878 A JPS6086878 A JP S6086878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical element
optical
element package
eyelet
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58195045A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Nishizawa
秀明 西沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP58195045A priority Critical patent/JPS6086878A/ja
Publication of JPS6086878A publication Critical patent/JPS6086878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/647Heat extraction or cooling elements the elements conducting electric current to or from the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0203Containers; Encapsulations, e.g. encapsulation of photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/44Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/642Heat extraction or cooling elements characterized by the shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は光素子パッケージに関し、とくに光素子を光コ
ネクタに装着する場合の光素子を収納する光素子パッケ
ージに1するものである。
技術の背景 光素子をモジュールに組込む際、光コネクタに直接接着
する場合が通常である。光コネクタは光ファイバとの調
心、すなわち心合せを高い精度で行うため、精密な加工
が要求され、かつ光素子の放熱を良くするため、アルミ
ニウム、銅、鉄等の金属が多く用いられる。一方パッケ
ージに組込まれた光素子を光コネクタに接着するときは
、放熱の問題から接着材として金属入シのペースト、た
とえは銀ペーストを用いるのが望ましく、その結果、光
素子の電極が光コネクタ、さらにはモジュールのハウジ
ングに導通してしまい、モジュールの股引上制約がある
。とくに異種電源に対しモジュールを共用したい場合問
題が生じる。第1図は、光素子を光コネクタまたはフラ
ンジへ実装したときの要部断面の概要を示す図である。
1は光コネクタまたはフランジ、2は光素子パッケージ
、3はリード、4は接着材、5はシャーシ、6はねじを
示す。
従来技術と問題点 第2図α、b、c Ig−それぞれ従来の光素子パッケ
ージの構成断面の概要を例示する。第2図αにおいて、
6はリード、10はアイレット、11は光素子、12は
ガラスでたとえばコバール”ガラス、15は金属線でお
る。第2図αの従来例は、リード3の一方の端子がアイ
レット10に導通しているので、ノ(ツケージを光コネ
クタに組込むときの固定用接着材の材質上モジュールの
設計を制約する。第2図すの従来例は、リード3の両者
ともアイレット10との導通をなくした構成となってい
るが、光素子11の放熱の点で非常に不利となる。また
第2図Cの従来例は、第2図αおよびbの従来例の欠点
を補う構成で、光素子11とアイレット10の間に放熱
性の良い絶縁物14を挿入したものであるが、一般に絶
縁物14としてはダイヤモンドが好適でib、ダイヤモ
ンドを用いることによシ経済性の面で高価となるととも
に、製造工程が複雑になるという欠点があった。
発明の目的 本発明は従来の欠点を除去するもので、少くともアイレ
ットの側面に絶縁膜をコーティングすることを特徴とし
、その目的はモジュール設計上の制約が無く、製造簡易
でかつ放熱特性のよい光素子パッケージを提供すること
にある。以下図について説明する。
発明の実施例 第3図α乃至dに本発明の光素子パッケージの4種の実
施例について、それぞれの構成断面の概要を示す。第2
図αと同じ符号は同じ部分を示す。
101はアイレット10の鍔部である。第3図αおよび
bのそれぞれの実施例は、アイレット10の側面にアル
ミナをコーティングして絶縁膜30を形成した。アイレ
ット10の側面以外の表面には金メッキを施し、光素子
11.金属線、本実施例では金線13を図示のように配
線しである。光素子11のグイボンドはAu S n系
共晶合金を用いている。
アイレット10はCμmW合金からなる。第3図C及び
dの他の実施例は、アイレット10の鍔部101の無い
アイレット10の形状の異る例である。アイレット10
はCμmW合金からなり、機械加工によシ図示のような
形状に形成する。この形成されたアイレット10にアル
ミナ絶縁膜30をプラズマCVD法等によシ第3図6ま
たはdのように必要に応じ選択的にコーティングする。
このアルミナ絶縁膜30の選択的コーティングに代えて
、蛭初アイレット10の全表面にアルミナ絶縁膜60を
プラズマCVD法等によシコーティングした後、機械加
工または化学処理によシ所望の部分的に除去してもよい
。適訳的コーティングを豹った後、リード5を取シ付け
、全体をNiメッキ、金メッキを施こす。
このときアルミナ絶縁膜上にはメッキは付かない。
本実施例ではアルミナ絶縁膜の厚さは1ooo、;とし
た。本実施例に示した通シ、本発明の光素子)(ツケー
ジ紘、光コネクタとの接点部を電気的に絶縁しているの
で周辺回路に対する電気的な分離および放熱上の問題が
解決された。
発明の効果 以上述べたように、本発明線光素子パッケージと光コネ
クタとの接点部が電気的に絶縁された構成となっている
ことから、光素子パッケージを光コネクタに組込むとき
、光コネクタ及び固定用接着材の材質上制約線熱くなシ
、製造上も簡易で、かつアイレットをC路−IP’合金
とし、アルミナ絶縁膜との組合せにょル光素子パッケー
ジの放熱特性が良く、周辺回路に対する光素子の電気的
分離と放熱が問題となる光素子全般に適用してその効果
が大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は光素子を光コネクタへ実装したときの要部断面
概要図、第2図α乃至Cは従来の光素子パッケージ例の
構成断面概要図、第3図α乃至dは本発明の実施例の構
成断面概要図である。 1・・・光コネクタ、2・・・光素子パッケージ、5−
・・リード、4・・・接着材、5−・・シャーシ、6・
・・ねじ、10・・・アイレット、11・・・光素子、
t2−・・ガラス、13・・・金属線、14・−・絶縁
物、30・・・絶縁膜、1o1・・・アイレットの鍔部
。 特許出願人 住友電気工業株式会社 代理人弁理士玉蟲久五部 $1 図 6 第20 α bC 第 3 ■ α b Ca

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 金属を主材とする光素子パッケージにおいて、
    該パッケージ上のポンディングパッド及びリードに絶縁
    膜を付着することなく該絶縁膜を少くともアイレット側
    面にコーティングしてなる光素子パッケージ。
  2. (2)前記アイレット紘’Cu−F合金からなる特許請
    求の範囲第1項記載の光素子パッケージ。 G) 前記絶縁膜はアルミナからなる特許請求の範囲第
    1項記載の光素子パッケージ。
JP58195045A 1983-10-18 1983-10-18 光素子パツケ−ジ Pending JPS6086878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58195045A JPS6086878A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 光素子パツケ−ジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58195045A JPS6086878A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 光素子パツケ−ジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6086878A true JPS6086878A (ja) 1985-05-16

Family

ID=16334623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58195045A Pending JPS6086878A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 光素子パツケ−ジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6086878A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6273648A (ja) * 1985-09-26 1987-04-04 Shinko Electric Ind Co Ltd 気密ガラス端子
EP3136458A1 (en) * 2015-08-27 2017-03-01 Mentor Technologies Co., Ltd. Heat dissipating frame structure and fabricating method thereof

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6273648A (ja) * 1985-09-26 1987-04-04 Shinko Electric Ind Co Ltd 気密ガラス端子
JPH0455336B2 (ja) * 1985-09-26 1992-09-03 Shinko Elec Ind
EP3136458A1 (en) * 2015-08-27 2017-03-01 Mentor Technologies Co., Ltd. Heat dissipating frame structure and fabricating method thereof
CN106486591A (zh) * 2015-08-27 2017-03-08 洺辰科技有限公司 散热支架结构及其制造方法
US10690333B2 (en) 2015-08-27 2020-06-23 Mentor Technologies Co., Ltd. Heat dissipating frame structure and fabricating method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6086878A (ja) 光素子パツケ−ジ
US3780432A (en) Method of establishing relatively insulated connections between conductor ends and an insulating substrate
JPH03191560A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS5933851A (ja) 気密封止半導体容器
JPH03149865A (ja) リードフレーム
JP2537630B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62260350A (ja) 混成集積回路装置
JPH04247645A (ja) 金属基板の実装構造
JPH0756886B2 (ja) 半導体パッケージの製造方法
JPS60217641A (ja) 集積回路装置
JPS6035501A (ja) リ−ド線付き電子回路素子およびその製造方法
JPH0685165A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPH04127547A (ja) Lsi実装構造体
JPH0410632A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5989447A (ja) 半導体装置
JPH03256352A (ja) 半導体装置
JPS6089081A (ja) 半導体装置内蔵コネクタ
JPS6292354A (ja) ハイブリツドic
JPS6187343A (ja) フラツトパツケ−ジの製造方法
JPS63213937A (ja) 半導体装置
JPS63131559A (ja) 半導体装置
JPH0414852A (ja) 半導体装置
JPS61280639A (ja) 半導体装置
JPS60169146A (ja) 半導体装置
JPH04165657A (ja) 樹脂封止型半導体装置