JPS6086793A - 誘導加熱調理器 - Google Patents

誘導加熱調理器

Info

Publication number
JPS6086793A
JPS6086793A JP19462183A JP19462183A JPS6086793A JP S6086793 A JPS6086793 A JP S6086793A JP 19462183 A JP19462183 A JP 19462183A JP 19462183 A JP19462183 A JP 19462183A JP S6086793 A JPS6086793 A JP S6086793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
transistor
circuit
heating coil
power source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19462183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0432519B2 (ja
Inventor
荻野 芳生
巧 水川
英樹 大森
裕一 義田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19462183A priority Critical patent/JPS6086793A/ja
Publication of JPS6086793A publication Critical patent/JPS6086793A/ja
Publication of JPH0432519B2 publication Critical patent/JPH0432519B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は超可聴周波数の交番磁界を発生させて、金属性
鋼を誘導加熱する誘導加熱調理器に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来、かかる高周波動作式の誘導加熱調理器においては
大電力の周波数変換のために半導体スイ爽 ッチング素子を用い、そのオンオフ動作にて%撤回路を
励振して誘導加熱を行っていた。しかし、調理に必要な
加熱電力を得るためには加熱コイルの電流値も大きく、
必然的にそれをスイッチングする半導体にも大電流のス
イッチング能力が要求される。そのだめ、半導体の駆動
回路には大きな電源容量が必要とされ、大型電源トラン
スや大容量平滑コンテンサが必要であるため製品の小型
・軽量化や低価格化の大きな阻害要因であった。
発明の目的 本発明は上記の点に鑑みなされたもので、加熱コイルに
磁気結合した結合コイルの出力電圧を取出し半導体スイ
ッチング素子の駆動エネルギーとして利用することによ
り、電源トランスや電源回路の小型化を図り、小型・軽
量・高効率そして低価格の誘導加熱調理器を供給するこ
とを目的としている。
発明の構成 本発明の誘導加熱調理器は、商用電源を整流する直流電
源と、直流電源に接続きれて加熱コイルシト共振コすテ
ンサからなる共振回路を励振する半導体スイッチング素
子と、加熱コイルに磁気結合しその端子電圧に応じた二
次電圧を発生する結合コイルを有する高周波電源と、上
記商用電源又は直流電源からの低周波電源と上記高周波
電源のそれぞれの出力の高い方の出力をスイッチング回
路を介して上記半導体スイッチング素子へ供給する、駆
動回路とを備え、上記結合コイルは、プリント配線基板
にエツチングされたプリントコイルで構成され、且つ加
熱コイルの下Miに加熱コイルと同心に固定された構成
である。
実施例の説明 以下、本発明の実施例について説明する。第1図は本発
明の一実施例の回路構成を説明する電気結線図であり、
第2図は第1図の回路動作を説り]するだめの波形図で
ある。
第1図において、商用電源1に電源スィッチ22を介し
て接続された全波整流器2の直流出力端子にインバータ
装置24が接続されている。インノく一夕装置24は2
つのコンデンサ26,3とチョークコイル27のπ型フ
ィルター回路が団1言己整済を器2の直流出力端子に接
続され、出力側のコンデンサ3の端子には、鍋8を加熱
する加熱コイル4と共振用コンデンサ6の並列共振回路
と、トランジスタ6の直列回路が接続されていて、フラ
イホイールダイオード7がトランジスタ6のコレクター
エミッタ間に逆並列接続されている。ここで商用電源の
代わりに自動車のノくソテリー等の直流電源を用いれば
、上記整流器なども不用と々る。又、インバータのπ型
フィルタも、電α1(への影響上、問題なければ廃止す
ることも可能である。次にインバータ24の駆動回路に
ついて説明する。整流器2の交流入力端子間に接続され
た電源トランス14の2次出力端子に電源回路111が
接続きれている。第1図では、ダイオード112と平滑
コンデンサ113の半波整流回路と、抵抗114とセナ
ダイオード115の定電圧回路を用いているが全波整流
方式を用いるか、あるいは電源トランス14を廃止して
整流器2の直流出力端子から分圧するか、用途に応じて
適宜、選択することができる。
電源回路111の出力端子116にはトリガ回路117
と、その出力で作動するタイマー回路118と、起動回
路119が接続きれていて、起動回路119は起動スイ
ッチ120の信号と、保護回路121の信号の両信号が
共に加熱条件時に゛′1″出力を発生するNORゲート
で構成されている。
ここで保護回路121としては鍋や内部部品の異常温度
検出回路や、小物検知回路など機器の保護及び使用者の
保護を行なう全ての保護回路を含み、いずれかの保護回
路が1つでも異常を検出すると出力が111TIに変化
する様に構成されていれば良い。第2図gに出力波形を
示す。トリガ回路117は、トランジスタ6の端子電圧
第2図a実線と基準電圧第2図a破線を比較する電圧比
較器122と、その出力を微分するコンデンサ123と
、その充電電流で導通する出力トランジスタ124で構
成されていて、トランジスタ6の電圧が基準電圧以下に
なった時に出力トランジスタ124は一時的に導通する
(第2図C)。一方、タイマー回路118はプログラマ
ブルUJT(以下PUTと略す)126を用いたタイマ
ー回路で、そのゲート電圧(第2図dの破線)は起動回
路119の出力電圧(第2図g)を分圧して得られてお
り、タイマー回路118の出力トランジスタ126は、
そのゲート電圧が生じている時に導通ずるNPNトラン
ジスタである。従って、保護回路121が異常を検知し
たり起動スイッチ120が働らいていカい時は起動回路
119の出力は零であるので出力トランジスタ126は
非導通である。出力トランジスタ126の出力波形を第
2図eに示す。
又、PUTl 25が一定時間後に点孤した後も、その
ゲート・カソード間がPUTl 26により短絡される
ので、ゲート電圧は実質的に零となり、出力トランジス
タ126は非導通となる。ここでPUT125のアノー
ドには抵抗127とタイマー用コンデンサ128が時定
数回路として接続されており、抵抗127の抵抗値は、
PUT125が点孤した後、導通状態を保持し得る十分
なアノード電流をPUT126へ流す様、辺択されてい
る必要がある。一方、このPUT125のアノード端子
にばトリガ回路117の出力トランジスタ124のニア
1/クタが接続されていて、トランジスタ6の端子電圧
が基準電圧(第2図aの破線)以下に低下すると、一時
的にトランジスタ124が導通するため、pUT125
のアノード電流はトランジスタ124ヘバイパスされて
零と々p PUT125は非導通状態となる(第2図C
にトランジスタ124のコレクタ電流を示す)。そして
、その非導通状態はコンデンサ128が充電でれてゲー
ト電圧(第2図dの破線)に達するまで継続し、達した
後はPUTl 25は再び点孤し、トランジスタ124
が再度、導通ずるまで導通状態を保持する。
この様にして得られたタイマー回路118(Dm力(ト
ランジスタ126の出力(第2図8))を反転してトラ
ンジスタ6のベース電流としてLjえれば、タイマー回
路118で設定された時間のみトランジスタ6が導通し
、加熱コイル両端には直流電源の電圧が印加される。そ
してその後はトランジスタ6が非導通となって加熱コイ
ル4と共振コンデンサ5で自由振動電流か流れる。その
時の加熱コイルの端子電圧は第2図のfで示しだ波形と
なり、トランジスタ6とダイオード了に流れる電流は第
2図すとなる。しかし、インバーりで大出力を出すため
にはトランジスタ6も大容量のものが必要であるため、
ベース電流と云えども、タイマー回路の出力信号を増「
1コする必要があるが、電源回路111かも大電流をス
イッチングするには、電源回路111の容量を増加させ
、且つ大電流定格のスイッチング素子を使用せざるを得
ない。
特に電源容量に関すれば、近来、0MO8などのICの
it用化によって論理回路が低消費電力に移行しており
、トランジスタ6の駆動のだめにのみ、容量を犬「1]
に増加づせる必要があり、電源トランスの大型化、電源
部の発熱量、高価格化など調理器にとって大きな問題と
なる。
そこで、加熱コイル4の端子電圧が第2図fに示す波形
であることに着目し、加熱コイル4に電磁結合した結合
コイル9の端子から加熱コイル4と相似波形を取出すと
共に、それをトランシスタロのベース駆動電源とする事
により、前述の問題点を一挙に解決することが出来る。
即ち、高周波電源151を構成する結合コイル9の出力
と、トランジスタ126を反転し/こゲート素子131
の出力(第2図e)をダイオード132.133のオア
回路の入力にそれぞれ接続し、オア出力から抵抗134
を介してトランジスタ6のベース端子へ接続する。この
様に構成された駆動回路150[おいてゲート素子13
1の出力電圧は、通常、結合コイル9の出力電圧より小
さくなる様に選ばれ、起動時の第1サイクルと、結合コ
イルの出力が極端に低下した時のみ(例えば商用電源の
零点時など)ダイオード133.抵抗134を介してト
ランジスタ6のベースへ供給されるものである。
一方、トランジスタ126の出力は2段の反転ゲート素
子135 、136で同相の出力のま捷、トランジスタ
137へ印加され第2図りのようにオン−オフ出力を得
る。トランジスタ13γのコレクタはトランジスタ6の
ベース端子へ接続されており、タイマー回路118がタ
イマー動作を行っている間以外ばトランジスタ60ベー
ス信号を禁止して因る。すなわち、トランジスタ6のタ
ーンオン時間を高速化するためにベースに蓄積された過
剰キャリアをトランジスタ137で放出でぜると共に、
結合コイル9の不要々信号(第2図すで斜線部以外の正
信号)を禁止することて効率化と安定化を図っている。
トランジスタ6のベース電流を第2図iに示す。又、L
ランゾスタ13γのエミッタ端子を負極性電源へ接続し
、その導通時にトランジスタ6のベースへ逆バイアス電
圧を印加すれば、トランジスタ6の高速化をさらに促進
することも可能である。負イタ性電源としては、第3図
の電源トランス14に別の2次巻線を設ければ簡単にY
4)ることが可能であるが、結合コイル9の出力電圧を
整流しても得られる。
第3図は結合コイル9から負極性電源も得た第2の実施
例である。
結合コイル9はトランジスタ6を、駆動する巻線9aと
負極性電源用の巻線9bとで構成されており、巻線9a
については第1図の巻線と同一作用である。巻線9bは
トランジスタ6か導通した時の出力電圧で平滑コンデン
サ140を整流ダイオード141で半波整流して充電し
、コンデンサ140の正極端子をトランジスタ6のエミ
ッタに接続する。こうして得られた負極性線142(コ
ンデンサ140の負極性端子)にトランジスタ137は
エミッタ接地され、トランジスタ6のベース端子に負極
性バイアスを印加してスイッチング速度を短縮する。正
極電源とトランジスタ137のベース間に挿入された抵
抗143はトランジスタ137のベース電流を流すが、
トランジスタ137のベースエミッタ間にコレクタ・エ
ミッタを接続したトラン7スタ144のオン・オフによ
りバイパスされる。トランジスタ144のへ一スとゲー
ト素子131の出力端子間にはセナダイオート’145
と抵抗146の直列回路が接続されている。ここで正極
電源電圧をVA、負極電源電圧を−VB、セナダイオー
ト145のセナ電圧をVZ として表わすと、常に VB <VZ <VA 十VB となる様、選ばれているのでゲート素子131の出力端
子がパ1”′になってトランジスタ6を駆動する時には
、トランジスタ144か導通し、トランジスタ13了の
ベース電流をバイパスするのでトランジスタ13了は非
導通状態になりトランジスタ6は駆動される。そしてゲ
ート素子131か′“0゛になってゲート素子からのト
ランジスタ6への駆動信号の供給を停止するとトランジ
スタ144は非導通状態となりトランジスタ137は導
通してトランジスタ6にベース逆バイアスを印力11す
る。
なお、トランジスタの他、電界効果トランジスタ(FE
T )やゲートターンオフサイリスク(GTO)など制
御信号により、その導通・非導通が制御できる半導体ス
イッチング素子を使用することも何ら不都合はない。
第4図は結合コイルの数句状態を示すものであり、第5
図は結合コイルの斜視図である。
セラミックのように磁性を有しない絶縁体からなる鍋載
置板201の下方には加熱される鍋8の底面に対向して
円板状の加熱コイル4が配置される。
結合コイルっけ耐熱性絶縁板202の下面にエツチング
された渦巻状のプリントコイルで構成されている。加熱
コイル4を支持する絶縁物の支持板203は、加熱コイ
ル4の下方に組込寸れる他の電気部品や金属ンヤーシ(
図示せず)への誘導雑音や不要な加熱を防止するために
棒状の7エライトのような高透磁率で電気絶縁体のシー
ルドコア206を、その下面に接着又は固定具で固定し
ている。
又、支持板203の中心部には円筒状の突起2o3aを
有し、この突起によりプリントコイル板202と加熱コ
イル4を同心に位置決めする。
同心て位置決めされたプリントコイル板202と加熱コ
イル4は固定部月204.ビス205により支持板20
3上に保持1.111定されており、機械的な振動・衝
撃に対して耐える構造となる。
この構成においては、加熱コイル4と結合コイル9の相
対的位置関係か固定され、2つの円板状のコイルか絶縁
板202を介して磁気結合しているので結合度が高い。
特に絶縁板としてポリエステルやポリイミドのような絶
縁シートを用いれば、結合度はさらに高くなる。又、加
熱コイル4の下方に配置される電気部品や配線への誘導
卸音及O・金属ンヤーシの不要加熱を防止するフェライ
トコア206が加熱コイル−・鍋→フェライトコアー・
加熱コイルという閉磁路を構成するので結合コイル′ 
9と加熱コイル4との結合を極めて高くすることが出来
る上、下面への酊洩磁束を低減する。
又、第3図に図示された巻線9a、9bに関しては、第
5図のコイル9の中間点からタップを出すことでも実施
可能であるし、烙らに第2のブリットコイル(而(熱絶
縁板、コイル)を重ねて互いに接続することによっても
容易に達成することか出来る。
発明の効果 以上述へたように、本発明は誘導加熱調理器用インバー
タのスイッチング素子の大電力駆動に対し加熱コイルと
の結合が秀れた結合コイルから必要電力を供給するので
、制御回路用の電源トランスを大巾に小型化、もしくは
廃止することができ、製品を小型・野量・効率向上する
ことが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図は第1
図の動作を説明する波形図、第3図は本発明の他の実施
例を示す回路図、第4図は結合コイルの構成の一実施例
を示す断面図、第6図は結合コイルの分解斜視図である
。 4 ・−加熱コイル、6−半導体スイッチング素子、9
・・−・結合コイノペ150・・−・駆動回路、151
 ・高周波電源。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 商用電源を整流する直流電源と、直流電源に接
    続されて加熱コイルと共振コンデンサから成る共振回路
    を励振する半導体スイッチング素子と、加熱コイルに磁
    気結合してその端子電圧に応じた二次電圧を発生ずる結
    合コイルを有する高周波電源と、上記商用電源又は直流
    電源からの低周波電源と上記高周波電源のそれぞれの出
    力の高い方の出力をスイッチング回路を介して上記半導
    体スイッチング素子へ供給する駆動回路とを備え、上記
    結合コイルは、プリント配線基板にエツチングされたプ
    リントコイルで構成され、且つ加熱コイルの下面に加熱
    コイルと同心に固定された誘導加熱調理器。
  2. (2) プリントコイルから成る結合コイルは、加熱コ
    イルと加熱コイルの下方に配設された高透磁率を有した
    電気絶縁体の間に固定された特許請求の範囲第1項記載
    の誘導加熱調理器。
JP19462183A 1983-10-18 1983-10-18 誘導加熱調理器 Granted JPS6086793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19462183A JPS6086793A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 誘導加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19462183A JPS6086793A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 誘導加熱調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6086793A true JPS6086793A (ja) 1985-05-16
JPH0432519B2 JPH0432519B2 (ja) 1992-05-29

Family

ID=16327569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19462183A Granted JPS6086793A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 誘導加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6086793A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6319796U (ja) * 1986-07-17 1988-02-09

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49135231A (ja) * 1973-05-04 1974-12-26
JPS5083837A (ja) * 1973-11-28 1975-07-07
JPS5313240A (en) * 1976-07-22 1978-02-06 Sony Corp Induction heater

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49135231A (ja) * 1973-05-04 1974-12-26
JPS5083837A (ja) * 1973-11-28 1975-07-07
JPS5313240A (en) * 1976-07-22 1978-02-06 Sony Corp Induction heater

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6319796U (ja) * 1986-07-17 1988-02-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0432519B2 (ja) 1992-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4677534A (en) Stabilizing power source apparatus
JPH046268B2 (ja)
JPS59191485A (ja) 低損失高周波インバ−タ
US4812960A (en) Power feeding apparatus
JPS6086793A (ja) 誘導加熱調理器
JPS6349875B2 (ja)
CA1249345A (en) Induction heating apparatus
JPS6116491A (ja) 誘導加熱調理器
JPS6332832A (ja) 改良された電力供給回路
JPS5821792B2 (ja) 誘導加熱装置
JPH0223108Y2 (ja)
JPS5810838B2 (ja) 誘導加熱調理器の異常負荷検知装置
JPS6074378A (ja) 誘導加熱調理器
JPS62128470A (ja) 誘導加熱調理器
JPS6025178A (ja) 誘導加熱調理器
JPS62128471A (ja) 誘導加熱調理器
JPS60143586A (ja) 誘導加熱装置
JPH0131279B2 (ja)
JPS60189889A (ja) 高周波加熱装置
JP2003339166A (ja) 誘導加熱装置、およびこれを用いた誘導加熱調理器と炊飯器
JPH04351878A (ja) 誘導加熱装置
JPS5949795B2 (ja) インバ−タ装置
JPH07111904B2 (ja) 誘導加熱装置
JPS6311760B2 (ja)
JPS6074379A (ja) 誘導加熱調理器