JPS6349875B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6349875B2
JPS6349875B2 JP17010482A JP17010482A JPS6349875B2 JP S6349875 B2 JPS6349875 B2 JP S6349875B2 JP 17010482 A JP17010482 A JP 17010482A JP 17010482 A JP17010482 A JP 17010482A JP S6349875 B2 JPS6349875 B2 JP S6349875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
output
circuit
voltage
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17010482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5958775A (ja
Inventor
Yoshio Ogino
Takumi Mizukawa
Juichi Yoshida
Hideki Oomori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17010482A priority Critical patent/JPS5958775A/ja
Priority to CA000434909A priority patent/CA1208302A/en
Priority to US06/524,436 priority patent/US4595814A/en
Priority to EP83304815A priority patent/EP0102796B1/en
Priority to DE8383304815T priority patent/DE3379022D1/de
Publication of JPS5958775A publication Critical patent/JPS5958775A/ja
Publication of JPS6349875B2 publication Critical patent/JPS6349875B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は超可聴周波数の交番磁界を発生させ
て、金属性鍋を誘導加熱する誘導加熱調理器に関
するものである。
従来例の構成とその問題点 従来、かかる高周波動作式の誘導加熱調理器に
おいては大電力の周波数変換のために半導体スイ
ツチング素子を用い、そのオンオフ動作にて共振
回路を励振して誘導加熱を行つていた。しかし、
調理に必要な加熱電力を得るためには加熱コイル
の電流値も大きく、必然的にそれをスイツチング
する半導体にも大電流のスイツチング能力が要求
される。そのため、半導体の駆動回路には大きな
電源容量が必要とされ、大型電源トランスや大容
量平滑コンデンサが必要であるため製品の小型・
軽量化や低価格化の大きな阻害要因であつた。
発明の目的 本発明は、かかる問題を解決するため検出コイ
ルを加熱コイルに電磁結合して、その高周波電力
の一部を検出すると共にそのパルス出力をインバ
ータの半導体の駆動信号とし、駆動回路の電源容
量を大巾に軽減することにより誘導加熱調理器の
小型・軽量化と低価格化を目的としたものであ
る。
発明の構成 本発明は上記目的を達成するために、直流電源
に加熱コイルと半導体スイツチング素子を直列に
接続すると共に、加熱コイルと共振回路を構成す
る共振コンデンサを有したインバータ装置と、こ
のインバータ装置の発振を制御する制御回路と、
加熱コイルの端子電圧を検出すべく電磁結合して
附設された検出コイルの出力を前記半導体スイツ
チング素子に供給する第1の駆動回路と、前記制
御回路に接続され、前記半導体スイツチング素子
に出力を供給する第2の駆動回路を備え、前記制
御回路はインバータ装置の起動時に前記第2の駆
動回路の出力を前記半導体スイツチング素子に供
給させるように構成したものである。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例を第1図及び第2図に
従つて詳細に説明する。
商用電源1に電源スイツチ2を介して接続され
た全波整流器3の直流出力端子にインバータ装置
4が接続されている。インバータ装置4は2つの
コンデンサ5,6とチヨークコイル7のπ型フイ
ルター回路が前記整流器3の直流出力端子に接続
され、出力側のコンデンサ6の端子には、加熱コ
イル7と共振用コンデンサ8の並列共振回路と、
トランジスタ9の直列回路が接続されていて、フ
ライホイールダイオード10がトランジスタ9の
コレクターエミツタ間に逆並列接続されている。
ここで商用電源の代わりに自動車のバツテリー等
の直流電源を用いれば、上記整流器なども不用と
なる。又、インバータのπ型フイルタも、電源へ
の影響上、問題なければ廃止することも可能であ
る。次にインバータ4の駆動回路について説明す
る。整流器3の交流入力端子間に接続された電源
トランス10の2次出力端子に電源回路11が接
続されている。第1図では、ダイオード12と平
滑コンデンサ13の半波整流回路と、抵抗14と
ゼナダイオード15の定電圧回路を用いているが
全波整流方式を用いるか、あるいは電源トランス
10を廃止して整流器3の直流出力端子から分圧
するか、用途に応じて適宜、選択することができ
る。
電源回路11の出力端子16にはトリガ回路1
7と、その出力で作動するタイマー回路18と、
起動回路19が接続されていて、起動回路19は
起動スイツチ20の信号と、保護回路21の信号
の両信号が共に加熱条件時に“1”出力を発生す
るNORゲ一トで構成されている。ここで保護回
路21としては鍋や内部部品の異常温度検出回路
や、小物検知回路など機器の保護及び使用者の保
護を行なう全ての保護回路を含み、いずれかの保
護回路が1つでも異常を検出すると出力が“1”
に変化する様構成されていれば良い。第2図gに
出力波形を示す。トリガ回路17はトランジスタ
9の端子電圧第2図a実線と基準電圧第2図a破
線を比較する電圧比較器22の出力を微分するコ
ンデンサ23とその充電電流で導通する出力トラ
ンジスタ24で構成されていて、トランジスタ9
の電圧が基準電圧以下になつた時に出力トランジ
スタ24一は時的に導通する。(第2図c)一方、
タイマー回路18はプログラマブルUJT(以下
PUTと略す)25を用いたタイマー回路で、そ
のゲート電圧(第2図dの破線)は起動回路19
の出力電圧(第2図g)を分圧して得られてお
り、タイマー回路18の出力トランジスタ26
は、そのゲート電圧が生じている時に導通する
NPNトランジスタである。従つて、保護回路2
1が異常を検知したり起動スイツチ20が働らい
ていない時は起動回路19の出力は零であるので
出力トランジスタ26は非導通である。トランジ
スタ26の出力波形を第2図eに示す。又、
PUT25が一時間後に点孤した後も、そのゲー
ト・カソード間がPUT25により短絡されるの
でゲート電圧は実質的に零となり出力トランジス
タ26は非導通となる。ここでPUT25のアノ
ードには抵抗27とタイマー用コンデンサ28が
時定数回路として接続されており、抵抗27の抵
抗値は、PUT25が点孤した後、導通状態を保
持し得る十分なアノード電流をPUT25へ流す
様、選択されている必要がある。一方、この
PUT25のアノード端子にはトリガ回路17の
出力トランジスタ24のコレクタが接続されてい
て、トランジスタ9の端子電圧が基準電圧(第2
図aの破線)以下に低下すると、一時的にトラン
ジスタ24が導通するためPUT25のアノード
電流はトランジスタ24へバイパスされて零とな
りPUT25は非導通状態となる。(第2図cにト
ランジスタ24のコレクタ電流を示す。)そして、
その非導通状態はコンデンサ28が充電されてゲ
ート電圧(第2図dの破線)に達するまで継続
し、達した後はPUT25は再び点孤し、トラン
ジスタ24が再度、導通するまで導通状態を保持
する。以上、第1図のトリガ回路17、タイマ回
路18、起動回路19で制御回路を構成してい
る。
この様にして得られたタイマー回路18の出力
(トランジスタ26の出力(第2図e))を反転し
てトランジスタ9のベース電流として与えれば、
タイマー回路18で設定された時間のみトランジ
スタ9が導通し、加熱コイル両端には直流電源の
電圧が印加される。そしてその後はトランジスタ
9が非導通となつて加熱コイル7と共振コンデン
サ8で自由振動電流が流れる。その時の加熱コイ
ルの端子電圧は第2図のfで示した波形となり、
トランジスタ9とダイオード10に流れる電流は
第2図bとなる。しかし、インバータで大出力を
出す為にはトランジスタ9も大容量のものが必要
であるため、ベース電流と云えども、タイマー回
路の出力信号を増巾する必要があるが、電源回路
11から大電流をスイツチングするには、電源回
路11の容量を増加させ、且つ大電流定格のスイ
ツチング素子を使用せざるを得ない。特に電源容
量に関すれば、近来、CMOSなどのICの汎用化
によつて論理回路が低消費電力に移行しており、
トランジスタ9の駆動のためにのみ、容量を大巾
に増加させる必要があり、電源トランスの大型
化、電源部の発熱量、高価格化など調理器にとつ
て大きな問題となる。
そこで、加熱コイル7の端子電圧が第2図fに
示す波形であることに着目し、加熱コイルに電磁
結合した検出コイル30の端子から加熱コイル7
と相似波形を取り出すと共に、それをトランジス
タ9のベース駆動電源とする事により、前述の問
題点を一挙に解決することが出来る。そのため、
本発明では検出コイル30とダイオード32とト
ランジスタ37と2段の反転ゲート素子35,3
6で構成された第1の駆動回路を設けるととも
に、ゲート素子31とダイオード33で構成され
た第2の駆動回路を設けている。
即ち、検出コイル30の出力と、トランジスタ
26を反転したゲート素子31の出力(第2図
e)をダイオード32,33の論理和回路の入力
にそれぞれ接続し、論理和出力から抵抗34を介
してトランジスタ9のベース端子へ接続する。こ
の場合、ゲート素子の出力電圧は、通常、検出コ
イル30の出力電圧より小さくなる様選ばれ、起
動時の第1サイクルにダイオード33、抵抗34
を介してトランジスタ9のベースへ供給される。
また第1サイクルにゲート素子31よりトランジ
スタ9のベースに供給されるベース電流が微弱で
あつても、トランジスタ9のコレクタ電流がわず
かにでも流れはじめれば、加熱コイル7に電流が
流れ、検出コイル7の電流が増加し、さらにコレ
クタ電流が増加する第2サイクル以降では検出コ
イル7の電流のみでトランジスタ9のベース電流
が供給される。
一方、トランジスタ26の出力は2段の反転ゲ
ート素子35,36で同相の出力のまま、トラン
ジスタ37へ印加され第2図hの如くオン−オフ
出力を得る。トランジスタ37のコレクタはトラ
ンジスタ9のベース端子へ接続されており、タイ
マー回路18がタイマー動作を行つている間以外
はトランジスタ9のベース信号を禁止している。
すなわち、トランジスタ9のターンオフ時間を高
速化するためにベースに蓄積された過剰キヤリア
をトランジスタ37で放出させると共に、検出コ
イル30の不要な信号(第2図bで斜線部以外の
正信号)を禁止することで効率化を図つている。
トランジスタ9のベース電流を第2図iに示す。
又、トランジスタ37のエミツタ端子をを負極性
電源へ接続し、その導通時にトランジスタ9のベ
ースへ逆バイアス電圧を印加すれば、トランジス
タ9の高速化をさらに促進することも可能であ
る。負極性電源としては、第1図の電源トランス
10に別の2次巻線を設ければ簡単に得ることが
可能であるが、検出コイル30の出力電圧を整流
しても得られる。
第3図は検出コイル30から負極性電源も得た
第2の実施例である。
検出コイル30はトランジスタ9を駆動する巻
線30aと負極性電源用の巻線30bとで構成さ
れており巻線30aについては第1図の巻線30
と同一作用である。巻線30bはトランジスタ9
が導通した時の出力電圧で平滑コンデンサ40を
整流ダイオード41で半波整流して充電し、コン
デンサ40の正極端子をトランジスタ9のエミツ
タに接続する。こうして得られた負極性母線42
(コンデンサ40の負極性端子)にトランジスタ
37はエミツタ接地され、トランジスタ9のベー
ス端子に負極性バイアスを印加してスイツチング
速度を短縮する。正極電源とトランジスタ37の
ベース間に挿入された抵抗43はトランジスタ3
7のベース電流を流すが、トランジスタ37のベ
ースエミツタ間にコレクタ・エミツタを接続した
トランジスタ44のオン・オフによりバイパスさ
れる。トランジスタ44のベースとゲート素子3
1の出力端子間にはゼナダイオード45と抵抗4
6の直列回路が接続されている。ここで正極電源
電圧をVA′、負極電源電圧を−VB′ゼナダイオー
ド45のゼナ電圧をVZとして表わすと、常に VB<VZ<VA+VB となる様、選ばれているのでゲート素子31の出
力端子が“1”になつてトランジスタ9を駆動す
る時にはトランジスタ44が導通し、トランジス
タ37のベース電流をバイパスするのでトランジ
スタ37は非導通状態になりトランジスタ9は駆
動される。そしてゲート素子31が“0”になつ
てゲート素子からのトランジスタ9への駆動信号
の供給を停止するとトランジスタ44は非導通状
態となりトランジスタ37は導通してトランジス
タ9にベース逆バイアスを印加する。
発明の効果 以上述べた如く、本発明はインバータのトラン
ジスタの大電流駆動に対し、加熱コイルに結合し
た検出コイルから必要電力を供給するので次のよ
うな効果が期待できる。
1 駆動回路用の電源容量を小さくできるため機
器の小型化、低価格化が図れる。
2 大電流のスイツチング素子が高速化用の1ケ
で済み、且つ、電流が流れている時間巾も短か
いのでスイツチング素子の損失が少ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す回路図、第2図
は第1図の動作を説明する波形図、第3図は本発
明の他の実施例を示す回路図である。 4……インバータ回路、7……加熱コイル、8
……共振コンデンサ、9……トランジスタ、30
……検出コイル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 直流電源に加熱コイルと半導体スイツチング
    素子を直列に接続すると共に、加熱コイルと共振
    回路を構成する共振コンデンサを有したインバー
    タ装置と、このインバータ装置の発振を制御する
    制御回路と、加熱コイルの端子電圧を検出すべく
    電磁結合して附設された検出コイルの出力を前記
    半導体スイツチング素子に供給する第1の駆動回
    路と、前記制御回路に接続され、前記半導体スイ
    ツチング素子に出力を供給する第2の駆動回路を
    備え、前記制御回路はインバータ装置の起動時に
    前記第2の駆動回路の出力を前記半導体スイツチ
    ング素子に供給させる誘導加熱調理器。
JP17010482A 1982-08-19 1982-09-28 誘導加熱調理器 Granted JPS5958775A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17010482A JPS5958775A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 誘導加熱調理器
CA000434909A CA1208302A (en) 1982-08-19 1983-08-18 Induction heating apparatus utilizing output energy for powering switching operation
US06/524,436 US4595814A (en) 1982-08-19 1983-08-18 Induction heating apparatus utilizing output energy for powering switching operation
EP83304815A EP0102796B1 (en) 1982-08-19 1983-08-19 Induction heating apparatus utilizing output energy for powering switching operation
DE8383304815T DE3379022D1 (en) 1982-08-19 1983-08-19 Induction heating apparatus utilizing output energy for powering switching operation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17010482A JPS5958775A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 誘導加熱調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5958775A JPS5958775A (ja) 1984-04-04
JPS6349875B2 true JPS6349875B2 (ja) 1988-10-06

Family

ID=15898706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17010482A Granted JPS5958775A (ja) 1982-08-19 1982-09-28 誘導加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5958775A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02104036A (ja) * 1988-10-12 1990-04-17 Alps Kogyo Kk 無線案内放送システム及び装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60168294U (ja) * 1984-04-17 1985-11-08 シャープ株式会社 誘導加熱調理器
JPS60168295U (ja) * 1984-04-17 1985-11-08 シャープ株式会社 誘導加熱調理器
JPS61239591A (ja) * 1985-04-15 1986-10-24 シャープ株式会社 電磁調理器
JPS62186495A (ja) * 1986-02-10 1987-08-14 松下電器産業株式会社 誘導加熱調理器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02104036A (ja) * 1988-10-12 1990-04-17 Alps Kogyo Kk 無線案内放送システム及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5958775A (ja) 1984-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4196469A (en) DC-AC Converter including synchronized switching
JP2001204170A (ja) コンデンサの充電装置
US4358654A (en) Static power switching system for induction heating
JPH0527339B2 (ja)
JPS6349875B2 (ja)
JP2765727B2 (ja) 電力供給回路
JP2721922B2 (ja) スイッチングレギュレータ
KR100204886B1 (ko) 고주파 유도가열 조리장치
US5041960A (en) Frequency doubler and/or self-oscillating inverter
JP2655674B2 (ja) 電源装置
JPS598473Y2 (ja) 周波数変換装置
JP3215273B2 (ja) スイッチング電源
JP3001009B2 (ja) スイッチング電源装置
JPS5842994B2 (ja) 水平発振回路の電源装置
JPH0432519B2 (ja)
JPS6025178A (ja) 誘導加熱調理器
KR0175205B1 (ko) 고주파 유도가열 조리장치
JPH0345880B2 (ja)
JPS5810836B2 (ja) 誘導加熱装置
JPH0611188B2 (ja) エネルギ−変換器
JPH0713431Y2 (ja) 電源回路
JPH0731155A (ja) インバータ装置
JPS5821791B2 (ja) 誘導加熱装置
JP3275214B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2624283B2 (ja) 高周波加熱装置