JPS61239591A - 電磁調理器 - Google Patents

電磁調理器

Info

Publication number
JPS61239591A
JPS61239591A JP7989185A JP7989185A JPS61239591A JP S61239591 A JPS61239591 A JP S61239591A JP 7989185 A JP7989185 A JP 7989185A JP 7989185 A JP7989185 A JP 7989185A JP S61239591 A JPS61239591 A JP S61239591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
circuit
heating
output information
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7989185A
Other languages
English (en)
Inventor
誠士 神原
竹本 正宏
豊 高茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP7989185A priority Critical patent/JPS61239591A/ja
Publication of JPS61239591A publication Critical patent/JPS61239591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、スイッチング回路の駆動により超可聴周波数
の交流電圧を発生させ、これを加熱コイルに印加して誘
導加熱するようにした電磁調理器に関するものである。
〔従来技術〕
この種の電磁調理器の従来例の回路構成を第7図に示し
ている。
同図において、単方向電源の取り出される整流手段め出
力端子1a・1bには、加熱コイル2と半導体スイッチ
ング素子3とを直列に接続すると共に、共振コンデンサ
4と上記加熱コイル2の負荷を含めたインダクタンスに
よる共振回路が組まれており、半導体スイッチング素子
3のオン・オフ動作により上記共振回路を発振させ、こ
れにより加熱コイル2に高周波電流を印加するように構
成されている。
上記半導体スイッチング素子3のオン・オフ動作を制御
する制御部5には、コンパレータ6などから成るタイミ
ング回路7、コンパレータ8などから成る三角波発生回
路9、コンパレータ10などから成る比較回路11が組
まれると共に、加熱出力情報としてデジタルコード信号
を発生するプロセッサ】2、及びこのプロセッサ12か
らのデジタルコード信号をアナログ信号に変換するDA
コンバータ13などが設けられている。
前記タイミング回路7では、抵抗14・15および抵抗
16・17によりそれぞれ分圧された前記加熱コイル2
の両端間電圧〔第8図(D)にその波形を示す〕がその
ゼロクロスを基準にコンパレータ6で比較されて第8図
(A)に破線で示すような波形を得、さらにこのコンパ
レータ6の出力段に組まれた微分回路により同図(A)
に実線で示すような周期信号を得るように構成されてい
る。
又、前記三角波発生回路9において、コンパレータ8は
非安定マルチバイブレークを構成しており、その発振周
期として前記共振回路の発振周期より十分長い周期が設
定されている。
以上の構成によりコンパレータ10では、前記プロセッ
サ12からの加熱出力情報6に相当するDAコンバータ
13の出力〔第8図(B)にその波形を破線で示す〕と
、前記コンパレータ8の入力段の積分コンデンサ18に
生じる発振用ノコギリ波出力〔第8図(B)にその波形
を実線で示す〕とが比較され、第8図(C)に示すよう
な波形の出力が得られる。
又、タイミング回路7のトランジスター9、コンデンサ
20、コンパレータ6は、加熱コイル2の両端間電圧が
正から負に変化する期間だけ、コンパレータ8の出力を
I、にするように組まれているので、非安定マルチバイ
ブレークを構成する上記コンパレータ8は共振回路に同
期して発振を繰り返す。
一方、前記共振回路に対して、半導体スイッチング素子
3はそのオン動作の間に第8図(D)の波形が正領域と
なるように接続されているので、前記各回路の動作によ
りコンパレータ8が共振回路に同期して発振するのに伴
い、コンパレータ10の出力は共振回路に同期した周期
で、かつプロセッサ12の加熱出力情報に応したしレベ
ル幅のパルス列となり、この出力がドライブ回路21を
介して前記半導体スイッチング素子3に入力される。そ
して、前記プロセッサー2は、加熱コイル2の電圧を監
視しながら、この値に応じた加熱出力情報を順次発生し
、DAコンバーター3に与えることにより安定した駆動
を行わせるものである。
しかしながら、このような構成にあっては、DAコンハ
゛−夕13の出力段にフィルタ回路22が介在すること
から、そのとき定数により加熱出力情報はその応答制御
時間内に制限されることになり、十分安定した出力が得
られないという欠点を有する。
又、半導体スイッチング素子3に与えられるパルス信号
のパルス幅も、前記従来例ではコンデンサ、コンパレー
タの温度状態に左右されることになり、その出力を一層
不安定なものにしている。
(発明の目的〕 本発明は、従来例における前記問題点を考慮してなされ
たものであって、安定した出力を得ることが出来、回路
集積度も大幅に向上してコストダウン、小型化を図るこ
との出来る電N、調理器の提供を目的とするものである
〔発明の構成〕
イ □ 本発明の電磁調理器は、スイッチング回路の駆動により
加熱コイルに超可聴周波数の交流電圧を印加して誘導加
熱するようにしたものであって、前記加熱コイルの電圧
を検出する検出手段と、加熱出力情報を可変設定する出
力情報設定手段と、前記検出手段の出力および前記出力
情報設定手段の出力情報に基づき制御される計数回路を
有しこの計数回路の出力により前記スイッチング回路の
スイッチング間隔を制御するスイッチング制御手段とを
備え、スイッチング回路に与える制御信号のパルス幅を
デジタル信号により可変して加熱制御するようにしたこ
とを特徴とするものである。
〔実施例1〕1 本発明の第1の実施例を、第1図ないし第4図に基づき
以下に詳述する。
第1図は、本実施例の電磁調理器の回路の概略の構成を
示したものであって、商用交流電源23を整流・平滑化
して直流電源に変換する直流電源回路24の出力端子に
、加熱コイル25とスイッチング素子26、ダイオード
27から成るスインチング回路28とを直列に接続する
一方、上記加熱コイル25とで共振回路を形成する共振
コンデンサ29を上記スイッチング回路28に対し並列
に接続して、加熱コイル25に高周波電圧を印加するた
めの共振駆動部が構成されている。共振コンデンサ29
は、このほか上記加熱コイル25に並列に接続すること
により共振回路を構成しても良い。
前記加熱コイル25には、これと同体に補助巻線30が
巻回され、加熱コイル25の両端間電圧と相似の出力電
圧を上記補助巻線30より得て、これを次段の波形整形
回路31で波形整形するように構成されている。
前記スイッチング素子26をオン・オフ動作させるため
のパルス信号は、カウンタ32の出力によりセント・リ
セットするフリップフロップ33の一方の出力を、ドラ
イブ回路34で増幅することにより得るように構成され
ている。
又、前記カウンタ32は、クロック発生回路35のクロ
ック信号を計数することによりアップ又はダウン動作し
、その計数開始のタイミングなどは前記波形整形回路3
1の出ノjに応じてタイミング信号を出力するカウンタ
制御回路36により行う一方、カウンタ32からフリッ
プフロップ33への出力タイミングは、マイクロコンピ
ュータ37よりカウンタ32にプリセットされるデジタ
ルデータに基づき設定するように構成されている。
カウンタ32に加熱出力情報を提供する前記マイクロコ
ンピュータ37のデジタルデータは、電源電圧などマイ
クロコンピュータ37に人力すれるセンサ入力の変化に
応じて自動的に可変設定するように構成されているが、
このほか一定の出力データを生成するレジスタなどを含
む論理回路を用いて、上記マイクロコンピュータ37に
代用しても良い。
第2図は、第1図に示した回路構成を具体化した一例を
示すものであって、加熱コイル25と同体に巻回された
補助巻線30は加熱コイル25と逆極性とされており、
この補助巻線30の出力を受ける波形整形回路31では
、この回路を構成す(’l ) るインバータ38の入力スレソシュレベル以下にバイア
スが与えられている。
カウンタ制御回路36は、NORゲート39、NAND
ゲート40がら成り、カウンタ32の出力と波形整形回
路31の出力とに応じてインバータ41を介してフリッ
プフロップ33をセント・リセット動作させる一方、フ
リップフロップ33の一方の出力Q2とNANDゲー)
40の出力とに応じて、マイクロコンピュータ37がら
のデジタルデータをカウンタ32にプリセットするよう
に構成されている。
マイクロコンピュータ37は、電源電圧、加熱温度など
のセンサ情報、手動出力設定情報或いは機器固有の制御
データから出力情報を生成する論理演算器および演算手
順を格納したメモリなどから成り、機器の異常を知らせ
る入力端子X、変流器42の電圧を検出する入力端子A
D、 、出力を外部から手動制御する入力端子AD2、
加熱出力情報をデジタルデータとして出力する出力端子
軸〜07、カウンタ32などの各制御回路の初期値をセ
ットする出力端子OEなどを備えている。
そして、前記各制御回路に供給する直流電源は、トラン
ス43、ツェナーダイオード44、トランジスタ45な
どからなる直流電圧回路46により得るように構成され
ている。この直流電源は、このほか前記直流電源回路2
4の整流器出力より分圧して得ることも出来る。
フリ・7ブフロソブ33の出力を増幅してスイッチング
素子26に入力するドライブ回路34は、トランジスタ
47・48・49・50などにより構成台れている。
この電磁調理器は以上の回路構成がら成り、その動作を
第3図に示す波形図に基づいて説明すれば以下の通りで
ある。
給電路のスイッチ51を閉じて電源供給すると、マイク
ロコンピュータ37の端子OEより出力される初期値セ
ント信号により、フリップフロップ33はその出力Q、
がし、すなわち共振駆動部のスイッチング素子26がオ
フとなるようにセットされ、またカウンタ32はリセッ
トされる。
以上の初期状態のもとで、スタートスイッチ52により
マイクロコンピュータ37に外部始動信月が入力される
と、その出力端子0.〜o7に加熱出力情報がデジタル
コードでセントされ、クロック発生回路35より出力さ
れる一定周期のクロックイ言号がカウンタ32で計数さ
れる。
前記カウンタ32では、端子PIに入力されるプリセッ
ト信号に基づき、マイクロコンピュータ37の出力端子
○、〜OI、にセットされたデジタルデータをプリセッ
トする一方、クロック信号を端子CKより受けてアップ
カウントシ、上記プリセット値までカラン1〜アツプす
るとキャリーを発生し、端子CYの出力は1クロック間
I、となり、通常のカウント期間では出力Hの状態に保
たれる。ここではカウンタ32がカウントアツプしてキ
ャリーを発生する例を示したが、カウントダウンにより
ボローを発生ずる構成としても良い。
第3図(B)に符号aで示すように波形整形回路31の
インバータ38に入力がない期間では、波形整形回路3
1の出力はHとなり、NORゲート39の出力はカウン
タ32がキャリーを発生した場合に限りI]となる。一
方、カウンタ32のプリセット入力は、フリップフロッ
プ33の出力Q2とNor?ゲート39の出力とのNA
ND論理となっているので、上記インバータ38に入力
のない期間においては、フリップフロップ33の出力Q
2がHのもとでカウンタ32にキャリーが発生した場合
に限り得られる。
又、カウンタ32は、プリセットされないときは最大カ
ウント値に達してキャリーが得られる一方、プリセット
されるとマイクロコンピュータ37からの加熱出力情報
に応したカラン1へ値でキャリーが得られることから、
共振駆動部のスイッチング素子26に与えられるフリッ
プフロップ33の出力Q、のI−レヘルの幅は」二部最
大カウント値に、またI]レベルの幅は上記加熱用ツノ
情報に応じたカウント値に相当する時間に設定されるこ
とになる。
第3図(B)の符号aの期間は通常存在せず、共振駆動
部のスイッチング素子26のオン・オフ動作により補助
巻線30に加熱コイル25と逆相・の電圧が生じてフリ
ップフロップ33の出力Q1が11となる状態では、カ
ウンタ32は先にプリセットされたデータを越えてアッ
プカウントし、最大カウント値に達したときキャリーを
発生する。
これによりフリップフロップ33の出力Q、は反転して
Lとなる。共振駆動部のスイッチング素子26では、フ
リップフロップ33の出力Q1がHの期間に大電流が流
れているので、上記反転動作に伴いこれより若干遅れて
オフ状態に移行する。
前記共振駆動部では、共振動作により加熱コイノ125
に蓄積されている磁気エネルギが共振コンデン斐29を
通じて回生ずることにより、スイッチング素子26の両
端子間に第3図(’A)に示すような波形の電圧が発生
し、また変流器42には回生電流に応じた電圧出力が得
られ、これがマイクロコンピュータ37の繻子AD、に
入力される。マイクロコンピュータ37は、加熱出力情
報を□パ      上記端子A D +からの入力に
応じた値に変換した後、このデータを出力端−j−0,
〜0.にセットする。一方、NORゲート39では、前
記補助巻線30の電圧出力に基づき出力がHとなり、カ
ウンタ32へのプリセット入力はLに反転してカウント
動作が停止する。
スイッチング素子26の両端子間型圧は、回生エネルギ
により第3図(A)に示すように低下する。これに伴っ
てインバータ38への入力がそのスレッシュレベルを割
ると、NORゲート39の出力がHに変わる。これによ
りマイクロコンピュータ37の加熱出力情報がカウンタ
32にプリセントされ、再びカウント動作を開始する一
方、フリップフロップ33もその出力Q1がHとなって
、スイッチング素子26はオン動作に移行する。
このようにして、共振駆動部のスイッチング素子26の
オン時間ふオフ時間が自動的に決定される。即ち、オン
時間はマイクロコンピュータ37により処理される加熱
出力情報(プリセット値)M、カウ゛ンタ32の段数(
最大カウント値)N1クロック周期時間tにより オン時間= (’N−M) x t  ・・・(1)と
して決定され、またオフ時間は回生エネルギによる共振
周期時間により決定される。
電磁調理器の加熱出力は、上記オン時間に比例するから
、これにより電磁調理器の出力制御を自在に行うことが
可能となる。
なお、カウンタ32がダウンカウンタとして機能する場
合、上記オン時間は オン時間−Mxt  ・・・(2) となる。
第4図は、本実施例の回路を組み込んだ電磁調理器の分
解斜視図を示すもので、デジタル信号処理により加熱出
力制御を行う構成とすることにより、回路集積度が向上
して、同図中の回路構成ブロック53・54のように回
路部品がコンパクトにマウントされる。
〔実施例2〕 第5図は、本発明の第2め実施例を示すものであって、
加熱出力情報を可変設定する出力情報設定手段として、
前記第1の実施例におけるマイクロコンピュータ37に
代えて、ADコンバータ55を用いたものである。
上記ADコンハーク55へは、その入力端子AD1より
変流器42の電圧が、また入力端子AD2より手動入力
がそれぞれ入力され、これらの入力に応したデジタルデ
ータが加熱出力情報として直接カウンタ32にプリセッ
トされる。
なお、この実施例では、スタートスイッチ52をカウン
タ32側に設けている。そのほかの構成およびその動作
は先の実施例と同様である。
〔実施例3〕 第6図では、本発明の第3の実施例を示すものであって
、加熱出力情報を可変設定する出力情報設定手段を、前
記第1の実施例におけるマイクロコンピュータ37に代
えて、デコーダ56とROM57とで構成したものであ
る。
上記ROM57には、加熱出力情報がデジタル情報とし
て製造段階で予め記1aさせである。一方、デコーダ5
6へは、その入力端子AD、より変流器42の電圧が、
また入力端子AD2より手動入力がそれぞれ入力され、
これらのアナログ情報はデコーダ56によってデジタル
信号に符号化され、このデジタルデータが出力端子0.
〜0..よりROM57へアドレスデータとして出力さ
れ、これによりROM57では対応するデジタル出力情
報が読み出されてカウンタ32ヘプリセントされる。
そのほかの構成およびその動作は先の実施例と同様であ
る。
〔発明の効果〕
本発明の電磁調理器は、以上のように加熱コイルを含む
共振駆動部のスイッチング回路をオン・オフ動作させる
のに、前記加熱コイルの電圧を検出手段で検出する一方
、電源電圧などに応じて出力情報設定手段からの加熱出
力情報を可変設定し、前記検出手段の出力と前記出力情
報設定手段からの加熱出力情報に基づき計数回路をカウ
ント制御し、この計数回路の出力で前記スイッチング回
路のスイッチング間隔を制御するように構成したから、
スイッチング回路のオン・オフ制御が電源電圧などの変
化に即応してデジタル信号処理により瞬時に行われ、回
路上のアナログ量その他の条件によって出力制御が左右
されることなく、電磁調理器を安定した出力状態のもと
で動作させるこよ込、i5いうヵ、□、、ユお。ッ、ヨ
ツ、11、□    I盈 回路部品を半導体に集積する道も開け、大幅なコ   
    ;ストダウンと装置の小型化を図ることも可能
とな       する。
【図面の簡単な説明】
や1□。工・。□1゜カケイカ。1− @ Rfatよ
    I(D+H+1)Fl、21ia&;J:+’
0F4(+(fs Cu、=fllffl(+lIG*
t     l。l、8W、、s□6□イ。イヤやイオ
ツう、44□   1は実施例の回路を適用した電磁調
理器の分解斜視       1、  図、第5図は本
発明の第2の実施例を示す回路図、第6図は本発明の第
3の実施例を示す回路図、第7図は従来例を示す゛回路
図、第8図はその動作を示ず波形図である。     
              [24は直流電源回路、
25は加熱コイル、26       ンはスイッチン
グ素子、28はスイッチング回路、        1
゜29は共振コンデンサ、30は補助巻線(検出子  
     l曹 段)、31は波形整形回路、32はカウンタ(ス   
    1; (1B)                 (・イツ
チング制御手段)、33はフリップフロップ(スイッチ
ング制御手段)、34はドライブ回路、35ばクロック
発生回路(スイッチング制御手段)、36はカウンタ制
御回路(スイッチング制御手段)、37はマイクロコン
ピュータ(出力情報設定手段)、55はADコンバータ
(出力情報設定手段)、56はデコーダ(出力情報設定
手段)、57はROM(出力情報設定手段)である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、スイッチング回路の駆動により加熱コイルに超可聴
    周波数の交流電圧を印加して誘導加熱するようにした電
    磁調理器において、前記加熱コイルの電圧を検出する検
    出手段と、加熱出力情報を可変設定する出力情報設定手
    段と、前記検出手段の出力および前記出力情報設定手段
    の出力情報に基づき制御される計数回路を有しこの計数
    回路の出力により前記スイッチング回路のスイッチング
    間隔を制御するスイッチング制御手段とを備えたことを
    特徴とする電磁調理器。
JP7989185A 1985-04-15 1985-04-15 電磁調理器 Pending JPS61239591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7989185A JPS61239591A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 電磁調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7989185A JPS61239591A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 電磁調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61239591A true JPS61239591A (ja) 1986-10-24

Family

ID=13702887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7989185A Pending JPS61239591A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 電磁調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61239591A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS509720A (ja) * 1973-06-01 1975-01-31
JPS58139826A (ja) * 1982-02-16 1983-08-19 Toukiyouto 力行運転−回生運転判別方法
JPS5958775A (ja) * 1982-09-28 1984-04-04 松下電器産業株式会社 誘導加熱調理器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS509720A (ja) * 1973-06-01 1975-01-31
JPS58139826A (ja) * 1982-02-16 1983-08-19 Toukiyouto 力行運転−回生運転判別方法
JPS5958775A (ja) * 1982-09-28 1984-04-04 松下電器産業株式会社 誘導加熱調理器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103546040B (zh) 准谐振开关电源装置的控制电路
US6335520B1 (en) Microwave oven and a method for controlling the same
JPS61211985A (ja) 電子レンジ
JP2012133028A (ja) 誘導加熱定着装置及び画像形成装置
JP2013125066A (ja) 誘導加熱定着装置および画像形成装置
JPS61239591A (ja) 電磁調理器
JPH0245296B2 (ja) Rireeseigyokaironosetsutenhogosochi
JP6854405B2 (ja) 誘導加熱装置および誘導加熱装置の駆動制御方法
JPS6112638B2 (ja)
KR0138209B1 (ko) 고주파 가열장치
JPH0125508Y2 (ja)
JP3397882B2 (ja) 電源回路
JP2005166499A (ja) 誘導加熱インバータの制御方法
JPH0545112Y2 (ja)
JPH02290419A (ja) 高周波加熱調理器
JP2512531B2 (ja) 誘導加熱調理器
JPS62128471A (ja) 誘導加熱調理器
JPH0356074A (ja) パルス幅変調インバータ装置
JPH0336074Y2 (ja)
JPH0668995B2 (ja) 高周波加熱装置
JPS61140093A (ja) 電磁調理器の出力制御回路
JP2001124715A (ja) 金属の変態観測装置及び方法
JPS61243689A (ja) 誘導加熱装置
JPH0481276A (ja) 交流アーク溶接機
JPH05236736A (ja) 電源回路