JPH02290419A - 高周波加熱調理器 - Google Patents

高周波加熱調理器

Info

Publication number
JPH02290419A
JPH02290419A JP10750589A JP10750589A JPH02290419A JP H02290419 A JPH02290419 A JP H02290419A JP 10750589 A JP10750589 A JP 10750589A JP 10750589 A JP10750589 A JP 10750589A JP H02290419 A JPH02290419 A JP H02290419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
output
maximum output
cooking
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10750589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2818196B2 (ja
Inventor
Takayasu Narita
成田 隆保
Hidenori Kako
英徳 加古
Tatsuya Nakagawa
達也 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1107505A priority Critical patent/JP2818196B2/ja
Publication of JPH02290419A publication Critical patent/JPH02290419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2818196B2 publication Critical patent/JP2818196B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Ovens (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は高周波電力を発生してマグネトロンを駆動し、
このマネグトロンから出力されるマイクロ波によって被
加熱物を加熱して調理する高周波加熱調理器に関するも
のである。
(従来の技術) マグネトロンを利用した従来の加熱調理器は、商用交流
電源からの入力電圧を昇圧トランスによって直接昇圧し
、この昇圧した出力電圧を整流してマグネトロンを駆動
するものがある。このような加熱調理器では、マグネト
ロンからのマイクロ波出力を変化させるために昇圧トラ
ンスへの入力電圧をオン/オフする方法が取られ、この
オン/オフの比率を種々変化させることによりマグネト
ロンからの平均マイクロ波出力を変化させている。
また、他の従来例の加熱調理器は、特公昭59−142
36号公報に示すように周波数変換器を用いてマグネト
ロンを駆動する構成のものがある。
この加熱調理器では、周波数変換器の周波数を変化させ
ること等によってマグネトロンからのマイクロ波出力を
変化させている。
上述した昇圧トランスを利用した加熱調理器におけるマ
グネトロンからのマイクロ波出力の変化は平均値として
の変化である。これに対して、周波数変換器を用いた加
熱調理器はマグネトロンからのマイクロ波出力をほぼ瞬
時電力として変化させ得るもので、昇圧トランスを利用
した加熱調理器よりも優れている。また、両加熱調理器
は最大出力で連続的に被調理物を加熱するこどができる
と共に、この最大出力よりも少ない出力で被調理物を加
熱することもできる。
具体的には、上記昇圧トランスを利用した加熱調理器で
は、昇圧トランスへの入力電圧のオフ時間を0とするこ
とによって最大出力を設定できるが、この最大出力以上
を出すことはできない。また、周波数変換器を用いた加
熱調理器では、周波数変換器の周波数を変化することに
より最大出力より大きい最高出力を出すことは原理的に
は可能であるが、この場合、周波数変換器を構成するス
イッチング素子やトランスまたはマグネトロン等の各素
子に多大なストレスが加わり、その最高出力を連続的に
発生した場合には各素子が破壊してしまうことになるた
め、最大出力より大きい最高出力を発生することは困難
である。
(発明が解決しようとする課題) 上述した従来の各加熱調理器は、連続的に加熱するこが
できる最大出力以下においてはマイクロ波出力を自在に
変化させることができるが、この連続最大出力より大き
いマイクロ波出力を発生することができないという問題
がある。
上記課題に鑑みてなされたもので、通常の連続最大出力
よりも大きなマイクロ波出力を発生して加熱調理時間の
短縮化を図ると共に、このような通常の連続最大出力よ
りも大きなマイクロ波出力を発生することに伴ない調理
時間の入力設定操作を容易に行なうことのできる高周波
加熱調理器を提供することを目的とする。
[発明の構成〕 (課題を解決するだめの手段) 上記目的を達成するための本発明が提供する高周波加熱
調理器は、供給される電力のオンオフ制御により高周波
電力を発生してマグネトロンを駆動する駆動手段と、前
記マグネトロンが通常の連続最大出力よりも大きな最高
出力を発生するように前記駆動手段を#J御して調理を
行う最高出力調理手段と、前記マグネトロンの通常の連
続最大出力により調理されるときの調理時間を入力設定
する入力手段と、この入力手段によって入力設定された
調理時間を前記通常の連続最大出力よりも大きな最高出
力による調理時間に応じて較正する較正手段とを有して
構成した。
(作用) 本発明が提供する高周波加熱調理器では、マグネトロン
を駆動するための駆動手段を制御し、このマグネトロン
が通常の連続最大出力よりも大きな最高出力を発生して
調理を行なうことができる。また通常の連続最大出力に
より調理される調理時間を入力設定するための入力手段
を有しており、前述した通常の連続最大出力よりも大き
な最高出ツノにより調理がなされる場合にはこのような
大きな最高出力による調理時間に応じて前記入力設定さ
れた調理時間を較正する。従って調理を行なう者は特別
の計算処理を行なうことなく通常の連続最大出力により
調理される調理時間を人力設定するのみで自動的に調理
時間が較正されるので、容易に操作を行うことができる
(実施例) 以下、図面を用いて本発明の実施例を説明する 第1図は本発明の一実施例に係わる高周波加熱調理器の
構成を示す回路図である。同図に示す高周波加熱調理器
は、商用電源1からの交流電圧を使用して動作する。こ
の商用電源1からの交流電圧は本高周波加熱調理器の扉
を閉じることによって閉成するドアスイッチ2a,2b
およびリレー接点3を介してファンモータ4および整流
回路8の整流ブリッジ5に供給されて整流される。
ファンモータ4には、図示しない冷却用のファンが取り
付けられ、このファンによって後述するインバータ回路
13のスイッチングトランジスタ9、高周波トランス1
2およびマグネト・ロン17等を冷却するようになって
いる。
整流回路8の整流ブリッジ5は商用電源1からの交流電
圧を整流して直流電圧に変換し、この直流電圧をチョー
クコイル6および平滑コンデンサ7で平滑し、インバー
タ回路13に供給している。
インバータ回路13は高周波トランス12の一次コイル
12a1この一次コイル12aに直列に接続されたスイ
ッチングトランジスタ9、このスイッチングトランジス
タ9に並列に接続された回生電流用ダイオード10およ
び共振用コンデンサ11から構成され、整流回路8から
高周波トランス12の一次コイル12aに流れる一次電
流I2をスイッチングトランジスタ9によって断続する
ことにより高周波トランス12の二次コイル12bに高
出力電圧を発生するものである。
インバータ回路13におけるスイッチングトランジスタ
9の断続動作によって高周波トランス12の二次コイル
12bに発生する高出力電圧は半波倍電圧整流回路16
に供給され、倍電圧に昇圧される。半波倍電圧整流回路
16は高周波トランス12の二次コイル12b1倍電圧
用コンデンサ14および倍電圧用ダイオード15で構成
され、当該半波倍電圧整流回路16で昇圧された倍電圧
はマグネトロン17のアノードとカソードとの間に印加
される。また高周波トランス12の三次コイル12cに
発生した電圧がマグネトロン17のフィラメントに印加
され、これによりマグネトロン17が駆動され、マイク
ロ波を出力する。
また、前記商用電源1からの交流電圧はトランス18を
介して所定の電圧に変換されて制御回路19に供給され
、図示しない整流回路等で所定の直流電圧に整流され、
制御回路19の動作電圧として制御回路19の各部に供
給される。制御回路19はマイクロコンピュータ22と
、このマイクロコンピュータ22に供給される動作用の
基準クロックを発生するクロック発振部23と、マイク
ロコンピュータ22からの指令信号により前記リレー接
点3を開閉制御するリレー駆動部21と、マイクロコン
ピュータ22からの指令信号によりマイクロ波出力値を
設定される出力設定部24と、この出力設定部24に設
定されたマイクロ波設定値を供給され、当該設定値に従
って前記スイッチングトランジスタ9のスイッチングを
制御するPWM部25とから構成されている。また、前
記マイクロコンピュータ22には操作部20から入力信
号が供給され、マイクロコンピュータ22はこの入力信
号に従った動作を行うようになっている。
操作部20は通常の連続最大出力により調理される調理
時間を人力設定するための入力手段である。
表示部28はマイクロコンピュータ22と接続されてお
り、前述した操作部20によって入力設定された調理時
間を表示する。
またマイクロコンピュータ22は操作部20によって入
力設定された調理時間を前述した通常の連続最大出力よ
りも大きな最高出力による調理時間に応じて較正するた
めの較正手段を有しており、この較正手段によって較正
された値が表示部28へ表示されるにようになっている
更に、前記インバータ回路13のスイッチングトランジ
スタ9の近傍には、温度検出素子27が設けられている
が、この温度検出素子27の抵抗値はスイッチングラン
ジスタ9からの発熱による温度上昇に対応して変化し、
この抵抗の変化が温度検出部26で検出されて温度情報
に変換される。
この温度検出部26からの温度情報がマイクロコンピュ
ータ22へ供給されるようになっている。
次に第2図を参照してマイクロコンピュータ22の内部
構成とその周辺装置を詳細に説明する。
操作部20は加熱時間カウンタ31と接続されると共に
、R−Sフリップフロップ回路33を介して論理積回路
35と接続されている。操作部20を操作して通常の連
続最大出力により調理される調理時間を入力設定すると
、この入力設定された調理時間が加熱時間カウンタ31
を介して表示部28へ表示されるようになっている。
論理積回路35の出力端子は出力設定部24のリセット
端子及び加熱時間カウンタ31のカウント端子のそれぞ
れと接続される共に、インバータ37を介してR−Sフ
リップフロップ回路33のリセット端子と接続されてい
る。
温度検出部26は比較部41及び43のそれぞれと接続
されている。
基準温度T4設定部45は後で説明する破壊温度T5よ
り低い所定温度T4と対応する基準値を設定するもので
あり、この基準値を比較部41へ与えている。また基準
温度T2設定部47は、通常の連続最大出力よりも大き
な最高出力で調理を行なった場合においても安全な温度
すなわち過駆動安全温度T2と対応する基準値を設定す
るものであり、この基準値を比較部43へ与えている。
比較部43は温度検出部26から検出温度TXと基準温
度T2設定部47からの基準温度T2とを比較しており
、検出温度TxO値が基準温度T2より低い値である場
合にはHレベルの信号を出力する。また逆に温度検出部
Txの値が基準温度T2を上まわる場合にはLレベルの
信号を出力する。
分周器49は比較部43と接続されると共に、加熱時間
カウンタ31と接続されており、比較部43からHレベ
ルの信号を入力すると、クロツク発振部23からの所定
周期のクロツク信号を分周して5/7秒周期のクロツク
信号を加熱時間カウンタ31へ出力する。また分周器4
9は比較部43からLレベルの信号を入力したときには
クロ・ソク発振部23からの所定周期のクロツク信号を
分周して1秒周期のクロック信号を加熱時間カウンタ3
1へ出力する。
出力設定部24は比較部43と接続されており、この比
較部43からHレベルの信号を入力したときには通常の
連続最大出力よりも大きな最高出力による出力設定を行
なうと共に、Lレベルの信号を入力したときには通常の
連続最大出力による出力設定を行なう。
以上のように構成される高周波加熱調理器において、ま
ずインバータ回路13の動作を第3図及び第4図を参照
して説明する。第3図は第1図の高周波加熱調理器を通
常の連続最大出力で動作させた場合の各部の信号波形図
であり、第4図は第3図の連続最大出力よりも大きな最
高出力を発生するように高周波加熱調理器を動作させた
場合の各部の信号波形図である。
制御回路19のPWM部25は出力設定部24によって
設定された設定値に対応する時間に相当するオン信号を
インバータ回路13のスイッチングトランジスタ9へ供
給する。このPWM部25からスイッチングトランジス
タ9に供給されるオン信号は第3図(f)に示されるよ
うに時刻1(,からt1までHレベルとなるオン時間t
onを有し、このオン信号がスイッチングトランジスタ
9に供給されると、このオン信号のHレベルの間スイッ
チングトラジスタ9はオン状態になる。スイッチングト
ランジスタ9がオンになると、スイッチングトランジス
タ9には第3図(a)に示すように電流■が高周波トラ
ンス12の一次コイル12aを介して高周波トランス1
2のインダクタンスに従って徐々に上昇するように時刻
toからtl まで流れる。また同様に第3図(C)に
示すような電流工2が高周波トランス12の一次コイル
12aに徐々に上昇するように流れる。このようにスイ
ッチングトランジスタ9がオンしている時のスイッチン
グトランジスタ9のコレクターエミッタ間電圧Vceは
第3図(b)に示すように非常に小さな電圧となってい
る。更に、この場合に高周波トランス12の二次コイル
12bおよびマグネトロン17には、第3図(d)およ
び(e)にそれぞれ示す二次電流■3およびマグネトロ
ン電流■4が流れ、このマグネトロン電流■4によって
マグネトロン17が駆動され、マイクロ波を発生する。
なお、高周波トランス12の二次コイル12bに流れる
二次電流■3のうち、正方向の電流がマグネトロン17
にアノード電流として流れ、他方の負方向の電流は半波
倍電圧整流回路16の倍電圧用ダイオード15を介して
倍電圧用コンデンサ14に充電電流として流れる。これ
により倍電圧用コンデンサ14に充電された電圧が次の
サイクルの正方向の電圧に加算されて倍電圧がマグネト
ロン17に印加されるようになっている。
時刻toからt1までオン時間tonの間は、スイッチ
ングトランジスタ9には高周波トランス12の一次コイ
ル12aに流れている電流と同じ電流が流れるが、時刻
1,になって、オン信号がLレベルになると、スイッチ
ングトランジスタ9はオフになり、スイッチングトラン
ジスタ9に流れていた電流!1は第3図(a)に示すよ
うに0になる。
スイッチングトランジスタ9がオフになった後、高周波
トランス12の一次コイル12aに流れていた電流I2
は第2図(C)の時刻t1以降で示すように共振用コン
デンサ11に流れてスイッチングトランジスタ9と共振
用コンデンサ11が共振状態になる。これにより共振用
コンデンサ11が充電され、共振用コンデンサ11の電
圧、すなわちスイッチングトランジスタ9のコレクター
エミッタ間の電圧Vceが第3図(b)に示すように上
昇する。
この共振状態において、高周波トランス12の一次コイ
ル12aに流れていた電流■2の向きが逆転する時点で
コレクターエミッタ間の電圧vceは最も高い電圧にな
り、その後、この電圧Vceは低下し、時刻t2におい
て電圧Vceは0になる。このように電圧Vceが0に
なる時刻t2になると、高周波トランス12の一次コイ
ル12aに流れている電流■2は共振用コンデンサ11
に流れるのでなく、回生電流用ダイオード10を電流T
Iとして流れるようになり、I,−12になる。
時刻t2から所定時間遅れた時刻t3において、PWM
部25から再度Hレベルのオン信号が発生し、スイッチ
ングトランジスタ9に供給され、スイッチングトランジ
スタ9は再度オンする。スイッチングトランジスタ9が
オンすると、高周波トランス12の一次コイル12aに
流れる電流■2は再度正方向に流れる。このとき時刻t
4から電流■1は回生電流用ダイオード10を流れるの
でなく、スイッチングトランジスタ9を流れるようにな
る。以降同様に、スイッチングトランジスタ9がオンし
ているオン時間tonの間は、高周波トランス12のイ
ンダクタンスに従った傾きで徐々に上昇するようにスイ
ッチングトランジスタ9および高周波トランス12の一
次コイル12al,:[流I,および■2がそれぞれ流
れ、オン時間ton後に再度前記共振状態になるという
動作を繰り返す。これによりマグネトロン17に第3図
(e)に示すようなマグネトロン電流I4が流れ、これ
によリマグネトロン17が駆動され、マイクロ波を発生
する。
ここで、マイクロコンピュータ22によって出力設定部
24に第3図で示したオン時間tonよりも小さいオン
時間に相当する設定値を設定した場合には、前述したよ
うにスイッチングトランジスタ9に流れる電流I盲、高
周波トランス12の一次コイル12aに流れる一次電流
夏2、高周波トランス12の二次コイル12bに流れる
二次電流I3およびマグネトロン17に流れるマグネト
ロン電流I4は当該設定値に比例してすべて小さな電流
値になる。すなわち、スイッチングトランジスタ9を駆
動するオン時間tonを変化させることによってマグネ
トロン17からのマイクロ波出力を任意の値に変化させ
ることができる。
第4図は第3図に示した連続動作時の最大出力よりも大
きな瞬時最高出力を出した過駆動時の第3図に対応する
各部の動作波形を示す図である。
第4図においては、過駆動状態を形成して、第3図の連
続最大出力よりも大きな瞬時最高出力をマグネトロン1
7から出力するために、第3図に示したオン時間ton
よりも長いオン時間tonを設定している。この結果、
第4図の各部の電流波形■I2,13.14は、第3図
の各部の対応する電流波形と比較するとわかるように、
オン時間tonが終了してスイッチングトランジスタ9
がオフになる時点においてすべて大きな値となり、過駆
動状態となっている。従って、マグネトロン17は第3
図に示した連続最大出力よりも大きな最高出力のマイク
ロ波を出力することになる。なお、この過駆動状態では
、スイッチングトランジスタ9に流れる電流I1が大き
な値になるとともに、スイッチングトランジスタ9のコ
レクターエミッタ間電圧Vceも大きな値になっている
ので、スイッチングトランジスタ9からの発熱量はその
分増大し、このままの過駆動状態を継続すると、スイッ
チングトランジスタ9は破壊することになる。
また、同様に、高周波トランス12およびマグネトロン
17に流れる電流も大きな値となっているので、高周波
トランス12およびマグネトロン17からの発熱量もそ
の分増大し、このままの過駆動状態が継続すると、高周
波トランス12およびマグネトロン17は破損すること
になる。
ところで、このようなスイッチングトランジスタ9、高
周波トランス12およびマグネトロン17等の各素子の
過駆動状態による破壊又は破損は、各素子における電流
と電圧とで決定される発熱による温度上昇から起こるも
のであり、この温度上昇は瞬間的に発生するものでなく
、過駆動状態で動作を開始して徐々に各素子の温度が上
昇し、破壊温度に達するものであり、動作を開始してか
ら破壊温度に達するまでにはある時間がかかるものであ
る。
従って、本発明においては、この温度上昇に着目し、各
素子が動作を開始してから破壊温度に至る前の安全な所
定温度に達するまでの所定時間の間は、過駆動状態で各
素子を動作させることによリマグネトロン17から通常
の連続最大出力より大きな瞬時最高出力のマイクロ波を
発生させ、これにより調理時間の短縮を図るとともに、
このような瞬時最高出力のマイクロ波を発生することに
伴ない調理時間の入力設定操作を容易に行い得るように
したものである。
更に具体的に、第5図を参照して説明する。第5図(a
)は横軸に第1図の高周波加熱調理器の動作時間を取り
、縦軸に前記温度検出素子27て検出したスイッチング
トランジスタ9の温度を示すグラフであり、第5図(b
)〜(d)は横軸に第5図(a)の横軸第5図(a)の
時間に対応して取った時間を示し、縦軸に前記マグネト
ロン17からの出力レベルを示している。
第1図の高周波加熱調理器を第3図で示した連続最大出
力で動作させた場合には、第5図(a)の曲線Aで示す
ように、時刻t 10から動作を開始したとすると、動
作開始時刻t toにおいて初期温度Tであったスイッ
チングトランジスタ9の温度は徐々に上昇し、時刻t 
12には飽和温度T3に達っする。更に動作を継続して
もスイッチングトランジスタ9の温度は飽和温度以上に
は上昇せず、スイッチングトランジスタ9は破壊するこ
となく連続動作を継続することができる。この通常の連
続動作状態においては、第5図(C)に示すように本高
周波加熱調理器は例えば500ワットの連続最大出力を
連続的に出力しても破壊することがない。
一方、高周波加熱調理器を通常の連続最大出力よりも大
きな最高出力を発生して第4図で示した過駆動状態で動
作させた場合には、第5図(a)の曲線Bで示すように
、スイッチングトランジスタ9の温度は曲線Aの場合よ
り急激に上昇し、スイッチングトランジスタ9が破壊し
なければ温度T6まで上昇して飽和するはずであるが、
この飽和温度TBよりも低い破壊温度T5になった時点
t 12で破壊してしまうことを示している。この過駆
動状態では、第5図(d)に示すように、高周波加熱調
理器は連続最大出力よりも大きな例えば700ワットの
最高出力を発生し、時刻t 12で破壊することになる
また、第5図(a)に示す曲線Cは、スイッチングトラ
ンジスタ9の温度が前記連続最大出力時の飽和温度T3
よりも若干低い所定の過駆動安全温度T2になる時刻t
 I+までは、高周波加熱調理器が最高出力を発生する
ように過駆動状態で動作させ、該所定の過駆動安全温度
T2になった時刻t I+以降は出力を通常の連続最大
出力まで低下して動作させているものである。このよう
に動作させることによりスイッチングトランジスタ9の
温度は最終的には連続最大出力時の飽和温度T3で飽和
し、スイッチングトランジスタ9が破壊することがない
のである。第5図(b)は、この場合の高周波加熱調理
器の出力状態を示しているが、時刻t 10からt I
+までの期間は例えば700ワットの過駆動状態の最高
出力を発生し、時刻t I1以降は例えば500ワット
の通常の連続最大出力を発生している。
本発明の実施例は、上述した第5図(a)の曲線Cおよ
び第5図(b)で示すように所定の安全温度に達する時
刻までは、過駆動状態で動作して連続最大出力よりも大
きな最高出力を発生し、以降は連続最大出力に低下して
動作する。これによりスイッチングトランジスタ9、高
周波トランス12およびマグネトロン17等の各素子が
破壊することを防止するとともに、過駆動状態の最高出
力を最初に発生するようにして加熱調理時間の短縮を図
っているものである。
第6図はこのような本実施例の作用を示すフローチャー
トである。第6図を参照して、作用を説明する。温度検
出素子27でスイッチングトランジスタ9の温度を検出
し(ステップ100)、この検出温度が前記過駆動安全
温度T2以下であるか否かをチェックする(ステップ1
10)。検出温度が過駆動安全温度T2以下の場合には
、過駆動状態の瞬時最高出力になるように出力設定部2
4を設定する(ステップ120)。これによりマグネト
ロン17が過駆動状態で動作を開始し、マグネトロン1
7は例えば700ワットの瞬時最高出力を発生する。
また、温度検出素子27の検出温度が過駆動安全温度T
2より大きい場合には、該検出温度が前記連続最大出力
時の飽和温度T3と破壊温度T5の間の所定の温度T4
以下であるか否かをチェツクする(ステップ130)。
検出温度が該所定の温度T4以下の場合には、通常の連
続最大出力となるように出力設定部24を設定する(ス
テップ140)。これにより通常の連続最大出力である
例えば500ワットで連続動作を行う。そして、更に、
検出温度が所定温度T4よりも大きい場合には、これ以
上発熱すると、各素子が破壊する恐れがあるので、高周
波加熱調理器における加熱動作を停止する(ステップ1
50)。
第5図(b)で説明した場合において、時刻t 10か
らt I1までの過駆動時間を3分とし、その瞬時最高
出力を700ワットとし、またその後の連続最大出力を
500ワットとすると、従来500ワットのみの連続最
大出力での加熱時間が4分必要であった調理は本高周波
加熱調理器を使用して瞬時最高出力700ワットの過駆
動状態での加熱を行うことにより2,86分、すなわち
4X (500/700)−2.86分で調理すること
ができる。
また同様に従来6分必要であった調理は本高周波加熱調
理器を使用することにより4.8分、すなわち6−3x
 (700/500)+3−4.8分で調理できるとい
うように調理時間を短縮することができる。また、これ
により高周波加熱調理器は破壊等のダメージを受けるこ
ともない。これは瞬時最高出力を発生する過駆動状態を
前述したように通常の連続最大出力時の飽和温度T3以
下の過駆動安全温度T2までに抑えているからである。
なお、本実施例では、瞬時最高出力を発生する際にスイ
ッチングトランジスタ9の温度を検出して制御するよう
にしいるが、これに限定されるものでなく、高周波トラ
ンス12やマグネトロン17の温度も検出して同様の制
御を行っても同じ効果を達成することができる。更に各
発熱部分の複数の温度を同時に検出し、この複数の検出
温度のうち1つの温度でも所定温度を越えた場合に、瞬
時最高出力から連続動作時の最高出力に低下させるよう
にすれば更に良い結果が期待できる。
前述した如く第1図に示した高周波加熱調理器では、通
常の連続最大出力よりも大きな最高出力により調理を行
なうのでこの分だけ調理時間を短縮することができる。
従って調理を行なう際に調理時間を設定するときにはこ
のような通常の連続最大出力よりも大きな最高出力によ
る調理時間を考慮して設定する必要が生じる。
例えば通常の連続最大出力である500ワット出力で2
分間加熱すると調理が完了するような場合には、これを
通常の連続最大出力よりも大きな最高出力である700
ワット出力で加熱調理を行なうとすれば、(2分X50
0/700−1分26秒)の計算を行ってその後に操作
部20を操作して調理時間1分26秒を設定する必要が
生じる。
また他の加熱調理の方法として最初の1分間だけ700
ワットの出力で加熱調理し、その後500ワット出力で
加熱調理を行なう場合には、以下に示す如く 2x500−700 の計算を行なった後に、操作部20を操作して調理時間
1分36秒を設定する必要が生じる。
また前述した例では700ワット出力で加熱調理される
時間が事前に判明している場合であり、このような70
0ワット出力で加熱調理される時間がスイッチングトラ
ンジスタ等の検出温度に応じて変動する場合には、その
都度煩雑な計算を行なう必要が生じる。
そこで本発明に係る高周波加熱調理器では、操作部20
によって入力設定された調理時間を前述した通常の連続
最大出力よりも大きな最高出力による調理時間に応じて
自動的に較正するようにしている。
このような人力設定された調理時間の較正処理に関する
動作を第7図及び第8図を参照して説明する。
まず500ワット出力で加熱したとすると2分間で調理
が終了する場合には、操作部20を操作して調理時間を
2分に設定する。これにより表示部28では第8図(a
)に示すように調理時間2分が表示される。
次に操作部20に設けられたスタートスイッチをオン操
作して加熱動作を開始すると、R−Sフリップフロップ
回路33がセットされる。
次にステップ200では比較部43において温度検出部
26からの検出温度Txの値と温度T2設定部47から
の基準温度T2とを比較しており、検出温度Txの値が
基準温度T2より低い値である場合にはHレベルの信号
を分周器49へ出力する。
ステップ210では分周器49がクロック発振部23か
らの所定周期のクロック信号を分周して5/7秒周期の
クロック信号を加熱時間カウンタ31へ出力する。
次にステップ220では出力設定部24が比較部43か
らのHレベルの信号を入力すると、700ワット出力で
加熱動作を行なうように出力設定した信号をPWM部2
5へ出力する。これにより通常の連続最大出力よりも大
きな最高出力である700ワットで加熱調理が行なわれ
る。
続いてステップ230では加熱時間カウンタ3lが分周
器49からの5/7秒周期のクロック信号を入力してお
り、第8図(b)に示すように表示部28に表示された
加熱時間を5/7秒周期毎に1秒づつ減算処理する。こ
のような減算処理された残りの加熱時間すなわち加熱時
間カウンタ31のカウント値が0であるかどうかを判別
しており、カウント値が0である場合にはステップ23
0からステップ240に進み加熱動作を停止する。
またステップ230において加熱時間カウンタ31のカ
ウント値が0でない場合にはステップ250へ進み検出
温度Txの値が過駆動安全温度T2以上であるかどうか
を判別する。検出温度TXの値が過駆動安全温度T2以
下である場合にはステップ250から再びステップ23
0へ戻リ700ワット出力による加熱動作を.継続する
このような700ワット出力による加熱動作でスイッチ
ングトランジスタ9の温度が上昇して検出温度Txの値
が過駆動安全温度T2以上となった場合にはステップ2
50からステップ260へ進む。
ステップ260では分周器49が比較部43力ごらのL
レベルの信号を入力すると分周比を1に設定し、1秒周
期のクロック信号を加熱時間カウンタ31へ出力する。
これにより加熱時間カウンタ31は表示部28に表示さ
れた加熱時間を1秒周期毎に1秒づつ減算する。
また出力設定部24は比較部43からのLレベルの信号
を入力すると、500ワット出力で加熱するための出力
設定を行なう。
ステップ280では検出温度Txの値が所定温度T4よ
り高いかどうかうかを判別しており、検出温度Txの値
が所定温度T4を上まわった場合にはステップ240に
進み装置の安全のため加熱動作を停止する。
またステップ280において検出温度Txの値が過駆動
安全温度T2以上で且つ所定温度T4以下である場合に
はステップ290へ進み加熱時間カウンタ31のカウン
ト値がOであるかどうかを判別する。
ステップ290では加熱時間カウンタ31のカウント値
がOでない場合すなわち残りの調理時間が存在する場合
には再びステップ280へ進み500ワット出力による
加熱動作を継続する。
またステップ290において加熱時間カウンタ31のカ
ウント値が0である場合すなわち第8図(C)に示すよ
うに表示部28に表示された調理時間の値がOである場
合にはステップ240へ進み加熱動作を停止する。
以上の如く第7図に示す実施例は、700ワット出力で
加熱動作を行なうときには表示部28に表示された残り
の調理時間の減算速度を速めると共に、通常の500ワ
ット出力で加熱動作を行なうときには表示部28の減算
速度を通常の速度に戻すように構成したので、調理を行
なう者は従来の設定方法、すなわち500ワット出力に
より調理を行なう場合と同様に調理時間の入力設定を行
なうだけでこの入力設定された調理時間が自動的に較正
される。
またこのような表示部28の減算速度が通常の速度であ
るか、若しくは減算速度が速いかどうかを視認すること
により、そのときの動作状態すなわち通常の連続最大出
力よりも大きな最高出力で調理動作がなされているかど
うかを容易に認識することができる。
次に第9図を参照してマイクロコンピュータ22の他の
実施例を説明する。
本実施例は、加熱出力が切換えられたとき、この加熱出
力の値に応じて表示部28に表示された残りの調理時間
を変更設定するようにしたことを特徴とする。
具体的に説明すると、比較部43は論理積回路351及
びトリガ回路353を介して5/7変換部355と接続
されており、検出温度TxO値が過駆動安全温度T2以
下である場合には論理積回路351及びトリガ回路35
3を介して5/7変換部355を動作させる。この5/
7変換部355が動作すると、調理時間カウンタ31の
カウント値を500ワット出力に対する700ワット出
力の比すなわち5/7の値に設定する。
また比較部43はインバータ357,論理積回路361
及びトリガ回路363を介して7/5変換部365と接
続されており、検出温度Txの値が過駆動安全温度T2
を上まわる場合には、インバータ回路357,論理積回
路361及びトリガ回路363を介して7/5変換部3
65を動作させる。この5/7変換部365が動作する
と、調理時間カウンタ31のカウント値を700ワット
出力に対する500ワット出力の比すなわち7/5の値
に変換する。
R−Sフリップフロップ回路359のセット端子は論理
積回路351の出力端子と接続されると共に、リセット
端子はインバータ回路37と接続されている。またR−
Sフリップフロツプ回路359の出力端子は論理積回路
361の入力端子と接続されている。
加熱時間終了検出部367は加熱時間カウンタ31から
の信号を入力し、カウント値がOである旨の信号を入力
すると、調理時間が終了したことを検出して検出信号を
論理積回路35を介して出力設定部24へ出力する。こ
れにより、加熱動作が停止されるようになっている。
なお前述した回路部以外の回路構成については第2図に
示したと同様であり同一番号を付して詳細な説明を省略
する。
次に第9図に示した動作を第10図及び第11図を参照
して説明する。
まず操作部20を操作して第11図(a)に示すように
通常の連続最大出力500ワットにより調理される調理
時間2分を設定する。ステップ400では比較部43に
おいて検出温度TXの値が過駆動安全温度T2以下であ
るかどうかを判別しており、検出温度Txの値が過駆動
安全温度T2以下である場合にはステップ410へ進む
ステップ410では5/7変換部355が動作して調理
時間カウンタ31のカウント値を5/7の値に変換する
。これにより表示部28では第11図(b)に示すよう
に調理時間1分26秒(2分×5/7)が表示される。
続いてステップ420では出力設定部24が比較部43
からの信号に基づいて700ワットの出力設定を行なう
。これにより加熱出力700ワットで調理動作が実行さ
れ、第11図(C)に示すように1秒の時間が経過する
毎に表示部28に表示された残りの調理時間の値が1秒
づつ順次減算される。
続いてステップ430では調理時間カウンタ31のカウ
ント値が0であるかどうかを判別しており、カウント値
が0でない場合すなわち残りの調理時間が存在する場合
にはステップ450へ進む。
ステップ450では検出温度Txの値が過駆動安全温度
T2以上であるかどうかを判別する。ステップ450に
おいてスイッチングトランジスタ9の温度が上昇し、例
えば表示部28に表示された残りの調理時間の値が50
秒となったときに検出温度TXの値が過駆動安全温度T
2以上となった場合にはステップ460へ進む。
ステップ460では7/5変換部365が動作し、調理
時間カウンタ31のカウント値を7/5の値すなわち1
分10秒(50秒X7/5)に変換する。このように変
換された1分10秒の値が残りの調理時間として表示部
28へ表示される。
続いてステップ470では出力設定部24が比較部43
からの信号に基づいて加熱出力500ワットに設定する
。以下同様に表示部28に表示された残りの調理時間の
値は1分10秒から1秒経過する毎に1秒づつ減算され
る。
次にステップ480では検出温度TXの値が所定温度T
4を下まわっているかどうかを判別しており、検出温度
Txの値が過駆動安全温度T2以上で且つ所定温度T4
以下である場合にはステップ490へ進む。ステップ4
90では調理時間カウンタ31の値が0であるかどうか
を判別しており、この調理時間カウンタ31のカウント
値が0である場合、すなわち第11図(d)に示すよう
に表示部28に表示された残りの調理時間の値が0であ
る場合にはステップ440へ進み調理動作を停止する。
以上の如く第9図に示す実施例は、加熱出力700ワッ
トで調理するときには、表示部28に表示された調理時
間の値を5/7の値に変換すると共に、逆に加熱出力7
00ワットから加熱出力500ワットに切換えるときに
は、表示部28に表示された調理時間の値を7/5の値
に自動的に変換するように構成したので、加熱出力の変
化に応じて残りの調理時間が正確に表示される。
[発明の効果] 以上説明してきたように本発明によれば、通常の連続最
大出力により調理される調理時間を入力設定すると、こ
の入力設定された調理時間を通常の連続最大出力よりも
大きな最高出力による調理時間に応じて較正するように
したので、調理時間に関する入力設定を容易に行なうこ
とができる。
また通常の連続最大出力よりも大きな最高出力により調
理がなされると、調理時間の短縮化を図ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一実施例を示したブロック図、第
2図は第1図に示したマイクロコンピュータの内部構成
及びその周辺装置を示したブロック図、第3図は第1図
に示した実施例の連続動作時の最大出力を発生する場合
の各部の動作波形図、第4図は第1図に示した実施例の
瞬時最高出力を発生する場合の各部の動作波形図、第5
図は第1図に示した実施例の原理を示した説明図、第6
図は第1図に示した実施例の全体的な動作を示すフロー
チャート、第7図は調理時間の設定処理に係る動作を示
したフローチャート、第8図は第7図の処理に基づいて
表示部へ表示される表示例を示した説明図、第9図はマ
イクロコンピュータの他の実施例を示した内部構成図、
第10図は第9図の動作を示したフローチャート、第1
1図は第10図の処理に基づいて表示される表示部の表
示例を示した説明図である。 9・・・スイッチングトランジスタ 12・・・高周波トランス 13・・・インバータ回路 17・・・マグネトロン 19・・・制御回路 22・・・マイクロコンビュータ 24・・・出力設定部 20・・・操作部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 供給される電力のオンオフ制御により高周波電力を発生
    してマグネトロンを駆動する駆動手段と、前記マグネト
    ロンが通常の連続最大出力よりも大きな最高出力を発生
    するように前記駆動手段を制御して調理を行う最高出力
    調理手段と、 前記マグネトロンの通常の連続最大出力により調理され
    るときの調理時間を入力設定する入力手段と、 この入力手段によって入力設定された調理時間を前記通
    常の連続最大出力よりも大きな最高出力による調理時間
    に応じて較正する較正手段と、を有することを特徴とす
    る高周波加熱調理器。
JP1107505A 1989-04-28 1989-04-28 高周波加熱調理器 Expired - Fee Related JP2818196B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1107505A JP2818196B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 高周波加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1107505A JP2818196B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 高周波加熱調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02290419A true JPH02290419A (ja) 1990-11-30
JP2818196B2 JP2818196B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=14460910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1107505A Expired - Fee Related JP2818196B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 高周波加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2818196B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006322623A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器
JP2008284002A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Panasonic Corp 加熱調理器
WO2019044413A1 (ja) * 2017-08-30 2019-03-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 加熱調理器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0227698U (ja) * 1988-08-11 1990-02-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0227698U (ja) * 1988-08-11 1990-02-22

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006322623A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器
JP2008284002A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Panasonic Corp 加熱調理器
WO2019044413A1 (ja) * 2017-08-30 2019-03-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 加熱調理器
JPWO2019044413A1 (ja) * 2017-08-30 2020-08-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 加熱調理器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2818196B2 (ja) 1998-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4967051A (en) High-frequency heating apparatus having start control device for magnetron power supply circuit
EP0279514A1 (en) High frequency heating apparatus using inverter-type power supply
JPH02290419A (ja) 高周波加熱調理器
JP3735465B2 (ja) 電子レンジ
JP2001357970A (ja) 高周波加熱装置
JPH0665149B2 (ja) 高周波加熱装置
JP2723284B2 (ja) 高周波加熱調理器
JP3106009B2 (ja) 電子レンジ
JPH06105636B2 (ja) 高周波加熱装置
JPS63281391A (ja) 高周波加熱装置
JPH02226686A (ja) 高周波加熱調理器
KR20200045796A (ko) 안정성이 강화된 전자 조리 기기
JP2537861B2 (ja) 高周波加熱装置
RU2313924C2 (ru) Индукционная варочная панель
JP2862553B2 (ja) 高周波加熱調理器
JPH02227988A (ja) 高周波加熱調理器
JP2723285B2 (ja) 高周波加熱調理器
JP2841619B2 (ja) 高周波加熱装置
JP2804072B2 (ja) 高周波加熱調理器
KR910006175B1 (ko) 복합조리기
JPH01194287A (ja) 高周波加熱装置
JPS63281389A (ja) 高周波加熱装置
JPS63308890A (ja) 高周波加熱装置
JP2523755B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH07240276A (ja) 電子レンジ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees