JPS6084459A - 自動変速機の制御装置 - Google Patents

自動変速機の制御装置

Info

Publication number
JPS6084459A
JPS6084459A JP58193010A JP19301083A JPS6084459A JP S6084459 A JPS6084459 A JP S6084459A JP 58193010 A JP58193010 A JP 58193010A JP 19301083 A JP19301083 A JP 19301083A JP S6084459 A JPS6084459 A JP S6084459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle speed
automatic transmission
speed
control means
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58193010A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0475412B2 (ja
Inventor
Yuji Kato
雄司 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP58193010A priority Critical patent/JPS6084459A/ja
Priority to DE8484112322T priority patent/DE3468841D1/de
Priority to EP84112322A priority patent/EP0142046B1/en
Priority to US06/660,962 priority patent/US4660672A/en
Publication of JPS6084459A publication Critical patent/JPS6084459A/ja
Publication of JPH0475412B2 publication Critical patent/JPH0475412B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/02Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically
    • B60K31/04Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means
    • B60K31/042Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator
    • B60K31/045Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator in a memory, e.g. a capacitor
    • B60K31/047Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator in a memory, e.g. a capacitor the memory being digital
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/15Road slope, i.e. the inclination of a road segment in the longitudinal direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/10Controlling shift hysteresis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は自動変速機の制御装置、詳しくは、自動変速機
制御手段と自動車速制御手段とを組合せて自動変速機を
制御する、自動変速機の制御装置に関する。
(従来技術) このような自動変速機の制御装置としては、従来、第1
図に示すようなものがあった(ダ・ノドサン・ブルーバ
ード サービス週報第414号、第80.81頁、昭和
57年10月、日産自動車株式会社発行)。同図におい
て、■は自動変速機制御手段であり、この自動変速機制
御手段lは車速センサ2から送られた車速信号、および
、スロットル3に設けられてそのスロ・ノトル3の開度
を検出するスロットルセンサ4から送られたスロットル
開度信号に基づいて自動変速機本体5を制御し、主とし
て油圧手段により制御作用が行われる。自動変速機本体
5は主として遊星歯車列から構成され、それに不随的に
設けられたクラッチやブレーキ等を前記自動変速機制御
手段1によって制御することにより、エンジン回転数を
車速に応した第1速から第4速までの変速比に変速切換
をすることができる。
この変速比の変換は、たとえば第2図に示すような予め
定められた変速線図に基づいて行われる。7は自動車速
制御手段であり、車速センサ2から送られた車速信号に
基づいてスロットル3の開度を制御することにより車速
を設定値に保持する。登板路等において道路負荷が増大
し、スロットル開度の制御だけでは車速を設定値に保持
できなくなったときは、自動車速制御手段7は自動変速
機本体5の変速比を第4速から第3速に変換する。すな
わち、自動変速機本体5の変速比が第4速のときに道路
負荷が増大し、第2図に示すように、車速か設定値より
所定量だけ低下したときは変速比を第3速に変換させ、
後に車速か一定値にまで回復し、かつ一定時間経過した
ときは再び変速比を第4速に復帰させる。
しかしながら、前述のように、このような自動変速機の
制御装置にあっては、自動変速機制御手段lは前記変速
線図により変速比を変換させ、自動車速制御手段7は車
速信号に応じて独自に変速比を変換させるようになって
いた。
このため、車速か低下して自動車速制御手段7がスロッ
トル3を開くとやがて前記変速線図の変換点を通過し、
自動車速制御手段7が次のような制御信号を出力しない
にもかかわらず自動変速機制御手段lが変速比を第4速
から第3速に変換させてしまう。また、このようにスロ
ットル3が開いて車速か上昇すると今度は自動車速制御
手段7はスロットル3の開度を減少させる。そして、や
がて前記シフトスケジュールの変換点を通過し、再び、
自動車速制御手段7が次のような制御信号を出力しない
にもかかわらず自動変速機制御手段1は変速比を第3速
から第4速に変換させる。道路負荷すなわち登板勾配に
よっては、第3図に示すようにこのような変換周期が極
端に短く (3〜4秒位)なることがあり(以下4−3
ハンチングと呼ぶ)。自動変速機本体5の歯車の切換が
頻繁に行われることにより乗り心地が非常に悪くなって
しまう。
このような問題を解決するため、従来は、自動変速機制
御手段lが自動変速機本体5の変速比を第4速から第3
速に変m(シフトダウン)させたときは、自動変速機本
体5から自動車速制御手段7に信号が送られ、自動車速
制御手段7はシフトダウン信号を検出すると直ちに自動
変速機本体5にシフトダウンを行うよう重ねて信号を出
力する。そして、4〜5秒後にスロットル開度が減少し
て自動変速機制御手段1が第3速から第4速に変換(シ
フトアンプ)しようとしても、自動車速制御手段7は内
蔵するりイマにより一定時間(10−20秒位)シフト
アップさせるのを禁止して第3速の状態を維持する。
このようにしてシフトダウンとシフトアンプとの時間間
隔を全体として20〜30秒維持することにより4−3
ハンチングを防止、乗員の乗心地が悪化することを防止
している。
しかしながら、このような方法によれば4−3ハンチン
グは防止できるが、自動車速制御手段7の能力が向上し
ているにもかがわらずスロットル3を十分開くように作
動させることができないため、第4速の走行領域が狭ま
るような傾向を有していた。またさらに、自動変速機制
御手段1および自動車速制御手段7はそれぞれ独自に自
動変速機本体5を制御する機能を同時に有していたため
、制御作用が互いに複雑に作用し合っていた。
(発明の目的) そこで本発明は、自動変速機本体の4−3ハンチングを
防止するだけでなく、第4速の走行領域を従来より拡大
して有効に活用できるようにするとともに、制御形態を
単純化することを目的とする。
(発明の構成) 本発明に係る自動変速機の制御装置は、車速信号を出力
する車速センサと、スロットル開度信号を出力するスロ
ットルセンサを有するスロットルと、エンジン回転数を
車速に応した第1速から第4速までの変速比に変速可能
な自動変速機本体と、前記車速信号およびスロットル開
度信号により前記自動変速機本体の変速比を変換可能な
自動変速機制御手段と、前記車速信号により前記スロッ
トル開度を制御して車速を略設定値に保持するとともに
、道路負荷の増大により前記自動変速機本体の変速比が
第4速のままでは車速を略設定値に保持できないときは
変速比を第4速と第3速との間で適時変換するよう自動
変速機本体を制御する自動車速制御手段と、を備えた自
動変速機の制御装置において、前記自動変速機制御手段
に前記自動車速制御手段からの作動信号が入力し、前記
自動車速制御手段が作動していないときは前記自動変速
機制御手段は予め定められた変速線図に基づいて自動変
速機本体の変速比を変換し、前記自動車速制御手段が作
動しているときは前記自動変速機制御手段は常に自動変
速機本体の変速比を第4速に許容するとともに、前記自
動車速制御手段が前記制御作用をする上において必要が
あるときのみ自動変速機本体の変速比を第4速と第3速
との間で変換できるようにした構成となっている。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。第4
図は本発明に係る自動変速機の制御装置の第1実施例を
示す図である。
まず構成を説明すると、第4図において、10は図外の
車体に設けられた車速センサであり、車速信号として便
宜上ガバナ圧信号および電気的信号の双方を出力できる
ものとする。11は図外のキャブレタ吸気通路に設けら
れたスロットルであり、このスロットル11にはスロッ
トル開度を検出するスロットルセンサ12が設けられて
いる。スロットルセンサ12はスロットル開度信号とし
て、便宜上スロットル負圧信号および電気的信号の双方
を出力できるものとする。13は自動変速機本体であり
、この自動変速機本体13は主として遊星歯車列から構
成されており、さらにその遊星歯車列から各種変速比を
取り出すために用いられるクラッチ、ブレーキ、第4速
解除ソレノイド15等をも備えている。14は自動変速
機制御手段であり、この自動変速機制御手段14は車速
センサ10から送られた車速信号とし”’C(7) カ
バ圧信号、およびスロットルセンサ12カら送られたス
ロ・ノトル開度信号としてのスロットル負圧信号に基づ
いて自動変速機本体13を制御し、自動変速機本体13
においてエンジン回転数を車速に応じた第1速から第4
速までの変速比に変速切換できるようになっている。自
動変速機制御手段】4は、主として、自動変速機本体1
3のクラッチ、ブレーキ等を作動させるための各種パル
プの組合せにより構成されている。自動変速機本体13
の変速比の変換は、たとえもf第2図に示すような予め
定められた変速線図に基づいて行われる。16は自動車
速制御手段であり、この自動車速制御手段16は、車速
センサ10から送られた車速信号としての電気的信号に
基づいてスロットル11を開閉するアクチュエータ17
に信号を出力し、このアクチュエータ17を介してスロ
ットル】1の開度を制御することにより、車速を略設定
値に保持する。道路負荷の増大により自動変速機本体1
3の変速比が第4速のままでは車速を略設定値に保持で
きないときは、自動車速制御手段16は自動変速機本体
13の第4速解除ソレノイド15に信号を出力し、この
第4速解除ソレノイドをオンさせることにより第3速に
シフトダウンさせるようになっている。自動車速制御手
段はタイマ18を有しており、道路負荷が減少して第4
速でも車速を略設定値に保持できる状態に復帰しても、
一定時間(10〜20秒位)は第3速を保持するように
なっている。このように自動車速制御手段16が作動し
ているときは、自動車速制御手段16は自動変速機制御
手段14に作動信号を出力する。この作動信号が自動変
速機制御手段14に入力すると、自動変速機制御手段1
4は予め定められた変速線図に基づく変速比の変換を放
棄し、自動変速機本体13の変速比が常に第4速に維持
されることを許容する。
但し、前述のように自動車速制御手段16が第4速と第
3速との間で変速比を適時変換させるときはその作用を
優先させる。
次に作用について、第5図、第6図に示すフローチャー
トに基づいて説明する。
まず、自動車速制御手段16が作動してない場合につい
て説明する。車速センサ1oは自動変速機制御手段14
に車速信号を出力するとともに、スロットルセンサ12
も自動変速機制御手段14にスロットル開度信号を出力
する。これらの車速信号オよびスロットル開度信号を入
力した自動変速機制御手段14は、予め定められた変速
線図に基づいて自動変速機本体13を制御する。すなわ
ち、自動変速機制御手段14は自動変速機本体13の各
種クラッチ、ブレーキ等に信号を出力し、それらを作動
させたり解除させたりすることにより各遊星歯車の切換
を行い、エンジン回転数を車速に応じた変速比で変速す
る。
次に、自動車速制御手段16が作動している場合につい
て説明する。この場合は、自動車速制御手段16は自動
変速機制御手段14に作動信号を出力する。すると自動
変速機制御手段14には、必ず自動変速機本体13の変
速比が第4速に維持されるような擬似の車速信号および
スロットル開度信号が与えられ、その結果実際の車速信
号およびスロットル開度信号とは無関係に、自動変速機
本体13の変速比を常に第4速に許容する。
自動車速制御手段16には実際の車速信号が入力され、
まず車速が略設定値にあるか否か判断する。車速が略設
定値にあれば(YES)、自動車速制御手段16はアク
チュエータ17に信号を出力せず、スロットル開度を維
持したまま制御経路をスタートに戻す。車速が略設定値
になければ(No) 、次に、車速か設定値以上か否が
判断する。車速が設定値より高ければ(YES)自動車
速制御手段16はアクチュエータ17に信号を出力し、
アクチュエータ17を介してスロットル開度を減少させ
るようスロットルIIを制御した後、やはり制御経路を
スタートに戻す。逆に車速か設定値より低ければ(No
)やはり自動車速制御手段16はアクチュエータI7に
信号を出力し、今度はアクチュエータ17を介してスロ
ットル開度を拡大するようスロットル11を制御する。
次に、道路負荷が増大、たとえば登板路を走行する場合
には、変速比が第4速のままでは車速を略設定値に保持
することが困難となり、車速は徐々に低下し始める。こ
のため、車速か設定値よりも所定量だけ低下したが否が
判断し、YESのときは第4速解除ソレノイド15に信
号を出力してオンさせ、第3速にシフトダウンする。逆
に低下してない(No)ときは制御経路をスタートに戻
し、再び前記経路頃に制御作用を繰り返す。シフトダウ
ン後は、第6図に示すように、車速か設定値にまで回復
したが否が判断し、否(No)のときは制御経路を第4
速解除ソレノイド15をオンする(第3速にシフトダウ
ンする)ステップの直前に戻し、同じ経路を繰り返す。
車速が設定値にまで回復したとき(YES)はタイマ】
8がセットされ、一定時間(約10〜20秒)は第3速
が維持される。この間常にこの設定時間の残り時間が0
(零)か否か判断され、否(No)のときは次のステッ
プとして、車速か設定値にあるか否かを判断する。車速
が略設定値にあれば(YF、S) 、自動車速制御手段
16はアクチュエータ17に信号を出力せず、スロット
ル開度を維持したまま制御経路をタイマ18がセットさ
れるステップに戻す。車速が略設定値になければ、次に
、車速か設定値以上か否か判断する。車速か設定値より
高ければ(YES)自動車速制御手段16はアクチュエ
ータ17に信号を出力し、アクチュエータ17を介して
スロットル開度を減少させるようスロットル11を制御
した後、やはり制御経路をタイマ18がセットされるス
テップの直後に戻す。逆に車速か設定値より低ければ(
No)やはり自動車速制御手段16はアクチュエータ1
7に信号を出力し、今度はアクチュエータ17を介して
スロットル開度を拡大するようスロットル11を制御し
た後、同じく制御経路をタイマ18がセットされるステ
ップの直後に戻す。前記設定時間の残り時間が0(零)
(YES)のときは、自動車速制御手段16は第4速解
除ソレノイド15に信号を出力してオフさせ、再び第4
速にシフトアンプさせる。
このようにタイマ18により第3速の状態を延長せしめ
ることにより、前記4−3ハンチングを防止することが
できる。この後は制御経路をスタートに戻し、車両が走
行を停止するまで再び前記制御経路を繰り返す。
第7図、第8図には第2実施例を示す。第7図が第4図
と異なる点は、スロットルセンサ12から出力されるス
ロットル開度信号が自動車速制御手段16にも入力され
るようになっていることである。また、第2実施例に係
る自動変速機の制御装置の制御作用が前記第1実施例と
異なる点は、第8図に示すように、自動車速制御手段1
6が第4速解除ソレノイド15をオンして第3速にシフ
トダウンさせるステップの後の制御経路である。すなわ
ち、このステップの後は道路負荷が設定値以下か否かを
判断する。前記第1実施例ではタイマ18により4−3
ハンチングを防止しているが、道路負荷が大きい状態が
続いている場合にはハンチング周期が延びるだけのこと
であり、第2実施例はこの対策にさらに改良を加えたも
ので、道路負荷が減少するまでは第3速を維持してさら
に安定した走行を実現しようとするものである。前記道
路負荷の設定値は、第4速で設定車速を維持できる最大
道路負荷Lmaχが基準となり、第3速においてこの道
路負荷Lmaχと同じトルクが出力できるときのスロッ
トル開度を基準にして判断する。すなわち、設定車速に
おいて、このような見地から定められた所定スロットル
開度θ以下になったときは、道路負荷が前記最大道路負
荷L max以下になったと判断する。このような判断
ステップにおいて、道路負荷が設定値L max以下で
ない場合、すなわちスロットル11の開度が前記設定値
θ以下でない場合(NO)には、次のステップとして、
車速か設定値にあるか否かを判断する。車速が設定値に
あれば(YES)、自動車速制御手段16はアクチュエ
ータ17に信号を出力せず、スロットル開度を維持した
まま制御経路を第4速解除ソレノイド15をオンするス
テップの直後に戻す。車速が略設定値になければ(NO
)、次に、車速か設定値以上か否が判断する。車速か設
定値より高ければ(YES)自動車速制御手段16はア
クチュエータ17に信号を出力し、アクチュエータ17
を介してスロットル開度を減少させるようスロットル1
1を制御した後、やはり制御経路を第4速解除ソレノイ
ド15をオン(第3速にシフトダウン)するステップの
直後に戻す。逆に車速か設定値より低ければ(NO)や
はり自動車速制御手段16はアクチュエータ17に信号
を出力し、今度はアクチュエータ17を介してスロット
ル開度を拡大するようスロソトル11を制御した後、同
じく制御経路を第4速解除ソレノイド15をオン(第3
速にシフトダウン)するステップの直後に戻す。道路負
荷が前記設定値L max以下の場合、すなわちスロッ
トル開度が前記設定値以下である(YES)場合は、自
動車速制御手段16ば第4速解除ソレノイド15に信号
を出力してオフさせ、再び第4速にシフトアップさせる
。このように道路負荷の低下を検知して第4速にシフト
アップさせることにより、前記4−3ハンチングの回数
を第1実施例よりさらに減少させて乗心地を良くするこ
とができる。この後のステップは、制御経路を再びスタ
ート直後に戻し、車両が走行を停止するまで前記制御経
路を繰り返す。
なお、前記両実施例における自動変速機制御手段14は
、自動変速機本体13の変速比を第4速と第3速との間
で変換させる手段として、各種バルブを組合せた油圧手
段の他に、第4速解除ソレノイド】5をオン・オフ作動
させる電気的手段を併せて用いるものであってもよい。
第9図、第10図には、それぞれ第3実施例、第4実施
例を示す。これらの2実施例は前記第1実施例、第2実
施例の改良に係るものであり、特に自動変速機制御手段
14が第4速解除ソレノイド15をオン・オフ作動させ
る電気的制御手段を有しているものに関する。このよう
な自動変速機の制御装置にあっては、1つの第4速解除
ソレノイド15を2つの制御系統を通じて制御しており
、同じ種類の制御機器(パワートランジスタ等)を自動
変速機制御手段14および自動車速制御手段16が各々
重複して備えている。そこでこの第3、第4実施例にお
いては、自動車速制御手段16の方の前記制御機器を省
い゛ζ自動車速制御手段16から第4速解除ソレノイド
15への制御系統を無くし、自動車速制御手段16から
自動変速機制御手段14−1の信号系統を利用して自動
変速機制御手段14が備えている前記制御機器を介して
、自動車速制御手段16が第4速解除ソレノイド15に
信号を出力してオン・オフ制御するようにしたものであ
る。こうすることにより、前記第1、第2実施例に比べ
て第4速解除ソレノイド15を制御するパワートランジ
スタ等の機器やファーネス等を1組省くことができ、全
体としてのコストの軽減を図ることができる。
(発明の効果) 以上説明してきたように、本発明によれば、前記4−3
ハンチングを防止して乗員の乗心地を良くすることがで
きるとともに、第4速の走行領域を拡大して燃費の向上
を図ることができる。また、2つの制m傾倒を適時交替
させていずれか1系統を優先的に作動させるようにした
ため、制御形態を単純化して各制御手段を充分活用せし
めることができるようになった。このことにより、各制
御8M器の無駄な作動を防止してその耐久性を向上させ
ることができる。
また、第2実施例においては、前記4−3ハンチングの
発生率をさらに軽減して乗心地をより改良することがで
きる。さらに、第3、第4実施例においては、第1、第
2実施例に比べて制御系統、制御ts器の数を減らすこ
とにより全体としてコストの軽減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の自動変速機の制御装置を示すブロック図
、第2図は第4速と第3速との間の変速状態を示す変速
線図、第3図はシャシ・ダイナモ実車台上で走行(登板
勾配4〜5%)させて発生した4−3ハンチングにおけ
る車速変化およびスロットル開度変化を示すグラフ、第
4図は本発明の第1実施例に係る自動変速機の制御装置
を示すブロック図、第5図、第6図は第4図に示す自動
変速機の制御装置の制御経路を示すフローチャート、第
7図は第2実施例を示すブロック図、第8図は第5図と
ともに第7図に示す第2実施例の制御経路を示すフロー
チャート、第9図は第3実施例を示すブロック図、第1
0図は第4実施例を示すブロック図である。 IO−・−車速センサ、。 II−一一一スロットル、 12−−−−スロットルセンサ、 13−−−一自動変速機本体、 14−−−一自動変速機制御手段、 16−−一白動車速制御手段。 特許出願人 日産自動車株式会社 代理人弁理士 有我軍一部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車速信号を出力する車速センサと、スロ・ノトル
    開度信号を出力するスロットルセンサを有するスロット
    ルと、エンジン回転数を車速に応じた第1速から第4速
    までの変速比に変速可能な自動変速機本体と、前記車速
    信号およびスロットル開度信号により前記自動変速機本
    体の変速比を変換可能な自動変速機制御手段と、前記車
    速信号により前記スロットル開度を制御して車速を略設
    定値に保持するとともに、道路負荷の増大により前記自
    動変速機本体の変速比が第4速のままでは車速を略設定
    値に保持できないときは変速比を第4速と第3速との間
    で適時変換するよう自動変速機本体を制御する自動車速
    制御手段と、を備えた自動変速機の制御装置において、
    前記自動変速機制御手段に前記自動車速制御手段からの
    作動信号が入力し、前記自動車速制御手段が作動してい
    ないときは前記自動変速機制御手段は予め定められた変
    速線図に基づいて自動変速機本体の変速比を変換し、前
    記自動車速制御手段が作動しているときは前記自動変速
    機制御手段は富に自動変速機本体の変速比を第4速に許
    容するとともに、前記自動車速制御手段が前記制御作用
    をする上において必要があるときのみ自動変速機本体の
    変速比を第4速と第3速との間で変換できるようにした
    ことを特徴とする自動変速機の制御装置。
  2. (2)前記自動車速制御手段が、前記自動変速機本体の
    変速比が第4速のとき道路負荷の増大により車速か設定
    値より所定だけ低下したときは変速比を第3速に変換さ
    せ、後に車速か設定値にまで回復してから一定時間経過
    したときは再び変速比を第4速に復帰させることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の自動変速機の制御装
    置。
  3. (3)前記自動車速制御手段が、前記自動変速機本体の
    変速比が第4速のとき道路負荷が設定値より増大して車
    速か設定値より所定量だけ低下したときは変速比を第3
    速に変換させ、後に道路負荷が設定値以下に戻ったとき
    は再び変速比を第4速に復帰させることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の自動変速機の制御装置。
JP58193010A 1983-10-15 1983-10-15 自動変速機の制御装置 Granted JPS6084459A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58193010A JPS6084459A (ja) 1983-10-15 1983-10-15 自動変速機の制御装置
DE8484112322T DE3468841D1 (en) 1983-10-15 1984-10-12 Method and apparatus for automatic transmisson cruise control
EP84112322A EP0142046B1 (en) 1983-10-15 1984-10-12 Method and apparatus for automatic transmisson cruise control
US06/660,962 US4660672A (en) 1983-10-15 1984-10-15 Method and apparatus for automatic transmission cruise control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58193010A JPS6084459A (ja) 1983-10-15 1983-10-15 自動変速機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6084459A true JPS6084459A (ja) 1985-05-13
JPH0475412B2 JPH0475412B2 (ja) 1992-11-30

Family

ID=16300692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58193010A Granted JPS6084459A (ja) 1983-10-15 1983-10-15 自動変速機の制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4660672A (ja)
EP (1) EP0142046B1 (ja)
JP (1) JPS6084459A (ja)
DE (1) DE3468841D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62152926A (ja) * 1985-12-26 1987-07-07 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機の制御装置

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH065102B2 (ja) * 1985-01-19 1994-01-19 トヨタ自動車株式会社 変速機の制御装置
US4697478A (en) * 1985-09-11 1987-10-06 Mazda Motor Corporation Automatic cruise control system for a motor vehicle
EP0230696B1 (en) * 1985-12-27 1991-03-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Automotive constant speed cruise control system
US4823646A (en) * 1986-03-17 1989-04-25 Isuzu Motors Limited Apparatus for controlling automatic gear transmission
JPH064389B2 (ja) * 1986-04-01 1994-01-19 マツダ株式会社 自動車の定速走行制御装置
US4747326A (en) * 1986-04-11 1988-05-31 Eaton Corporation Speed control system
JPH0712804B2 (ja) * 1986-06-03 1995-02-15 日産自動車株式会社 車両用定速走行装置
DE3726388A1 (de) * 1986-08-19 1988-03-10 Aisin Seiki Fahrgeschwindigkeits-steuersystem fuer ein kraftfahrzeug mit einem automatikgetriebe-steuersystem
JPH0825407B2 (ja) * 1986-08-19 1996-03-13 アイシン精機株式会社 速度制御装置
DE3786894T2 (de) * 1986-11-29 1993-12-09 Aisin Seiki Fahrzeuggeschwindigkeitssteuersystem für Motorfahrzeuge mit Steuersystem für das automatische Getriebe.
JPH07115608B2 (ja) * 1987-04-28 1995-12-13 いすゞ自動車株式会社 車両の定速走行装置
JP2821531B2 (ja) * 1987-08-31 1998-11-05 富士重工業株式会社 無段変速機付車両の定速走行制御装置
JPS6460440A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Fuji Heavy Ind Ltd Control device for constant speed traveling of vehicle with continuously variable transmission
JPH0714703B2 (ja) * 1987-10-27 1995-02-22 マツダ株式会社 車両の定速走行制御装置
JPH0668324B2 (ja) * 1987-10-29 1994-08-31 マツダ株式会社 自動変速機の制御装置
JP2533343B2 (ja) * 1987-12-28 1996-09-11 日産自動車株式会社 車両用定速走行装置
JPH01208236A (ja) * 1988-02-16 1989-08-22 Nissan Motor Co Ltd 車両の定速走行装置
US5018068A (en) * 1988-03-03 1991-05-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of determining engine racing and method of preventing engine racing during shift in vehicular automatic transmission
US4965735A (en) * 1988-04-29 1990-10-23 Chrysler Corporation Method of determining the shift lever position of an electronic automatic transmission system
US4968999A (en) * 1988-04-29 1990-11-06 Chrysler Corporation Method of shift torque management for an electronic automatic transmission system
US4928235A (en) * 1988-04-29 1990-05-22 Chrysler Corporation Method of determining the fluid temperature of an electronic automatic transmission system
US4935872A (en) * 1988-04-29 1990-06-19 Chrysler Corporation Method of shift selection in an electronic automatic transmission system
US4939928A (en) * 1988-04-29 1990-07-10 Chrysler Corporation Method of determining the continuity of solenoids in an electronic automatic transmission system
US4975845A (en) * 1988-04-29 1990-12-04 Chrysler Corporation Method of operating an electronic automatic transmission system
US4969098A (en) * 1988-04-29 1990-11-06 Chrysler Corporation Method of torque phase shift control for an electronic automatic transmission system
US5168449A (en) * 1988-04-29 1992-12-01 Chrysler Corporation Method of calculating torque for an electronic automatic transmission system
US5036936A (en) * 1988-09-20 1991-08-06 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Cruise control device for motor vehicles
US4936167A (en) * 1989-03-09 1990-06-26 Chrysler Corporation Method of universally organizing shifts for an automatic transmission system
JP2853173B2 (ja) * 1989-06-07 1999-02-03 日産自動車株式会社 車両の走行制御装置
US5202833A (en) * 1989-08-28 1993-04-13 Chrysler Corp Method of controlling the partial lock-up of a torque converter in an electronic automatic transmission system
US5165307A (en) * 1990-04-26 1992-11-24 Dickey-John Corporation Transmission controller
US5053963A (en) * 1990-07-30 1991-10-01 Eaton Corporation AMT cruise control mode shift logic
GB9202676D0 (en) * 1992-02-08 1992-03-25 Massey Ferguson Sa Vehicle road speed control system
US5172609A (en) * 1992-03-02 1992-12-22 Saturn Corporation Gradeability-based shift pattern control for an automatic transmission
EP0937916B1 (en) * 1993-07-29 2003-03-19 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Brake signal failure detecting system and method for automatic transmission
DE4443219C1 (de) * 1994-12-05 1996-05-15 Daimler Benz Ag Tempomat-Fahrgeschwindigkeitsregeleinrichtung mit regelschwingungsbeeinflussenden Mitteln
US5623408A (en) * 1995-03-03 1997-04-22 Saturn Corporation Cruise control inference based shift pattern control
US5738605A (en) * 1996-06-28 1998-04-14 Chrysler Corporation Anti-hunt strategy for an automatic transmission
US6945910B1 (en) * 2000-09-26 2005-09-20 Ford Global Technologies, Llc Vehicle trajectory control system
DE10143735C1 (de) * 2001-09-06 2003-09-11 Siemens Ag Verfahren zum Entlasten des Fahrers eines Kraftfahrzeuges und Vorrichtung zur Geschwindigkeitsregelung eines Kraftfahrzeuges
FR2847636B1 (fr) 2002-11-21 2005-02-04 Renault Sa Procede de controle du choix du rapport de demultiplication d'une transmission automatique
US9657833B2 (en) * 2012-08-16 2017-05-23 Jaguar Land Rover Limited System and method for selecting a driveline gear ratio
US10124784B2 (en) * 2015-04-13 2018-11-13 Ford Global Technologies, Llc Method and system for controlling shifting of a vehicle in cruise control
JP6271495B2 (ja) * 2015-12-10 2018-01-31 本田技研工業株式会社 変速機
JP2017207122A (ja) 2016-05-18 2017-11-24 スズキ株式会社 車両の変速指示装置
JP7093471B2 (ja) * 2019-06-20 2022-06-29 ジヤトコ株式会社 自動変速装置の制御装置及び自動変速装置の制御方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6053254A (ja) * 1983-08-30 1985-03-26 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機の制御装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3713351A (en) * 1969-09-27 1973-01-30 Toyota Motor Co Ltd Electrical automatic shift control system with hilly country detecting unit
SE356936B (ja) * 1970-03-19 1973-06-12 Zahnradfabrik Friedrichshafen
DE2658464A1 (de) * 1976-12-23 1978-06-29 Bosch Gmbh Robert Digitales elektronisches steuergeraet zum automatischen gangwechsel
JPS57121713A (en) * 1981-01-20 1982-07-29 Toyota Motor Corp Constant speed running device for vehicle
JPS5872763A (ja) * 1981-10-27 1983-04-30 Nippon Denso Co Ltd 車両走行制御装置
CA1199391A (en) * 1981-12-21 1986-01-14 Kou Tanigawa Apparatus for controlling the speed of an automobile
JPS59155649A (ja) * 1983-02-21 1984-09-04 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の油圧制御装置
US4563918A (en) * 1983-07-29 1986-01-14 Nissan Motor Co., Ltd. Line pressure control of hydraulic control system for automatic transmission

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6053254A (ja) * 1983-08-30 1985-03-26 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機の制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62152926A (ja) * 1985-12-26 1987-07-07 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0142046A1 (en) 1985-05-22
DE3468841D1 (en) 1988-02-25
JPH0475412B2 (ja) 1992-11-30
US4660672A (en) 1987-04-28
EP0142046B1 (en) 1988-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6084459A (ja) 自動変速機の制御装置
JPS6084460A (ja) 自動変速機の制御装置
JPH09264419A (ja) 自動変速機の制御装置
KR20090096346A (ko) 자동 변속기의 변속 제어 장치
US5109731A (en) Shift control system and method for automatic transmission
JP2559490B2 (ja) 車両の走行制御装置
JPH1163212A (ja) 自動変速機のニュートラル制御装置
JPH02245571A (ja) 自動変速機の変速制御装置
KR20090096347A (ko) 자동 변속기의 변속 제어 장치
JPS63101549A (ja) 車両の自動変速制御方法
JP2003254426A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH07247874A (ja) エンジンおよび自動変速機の制御装置
JPS59183158A (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JPS5820526A (ja) 車両用変速機の制御装置
JP2779801B2 (ja) 車両用自動変速機のコースト時制御の復帰装置
JPH04295143A (ja) 自動変速機及び排気ブレーキ装置の制御装置
JP3458708B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH11294575A (ja) マニュアルレンジ付き自動変速機のロックアップ制御装置
JP3467938B2 (ja) 自動変速機のエンジンブレーキ制御装置
JP2924132B2 (ja) 自動変速機
JPH0874983A (ja) 降坂路における車両用自動変速機の制御装置
KR0184434B1 (ko) 자동변속기 자동차의 엔진브레이크 제어방법
JPH05319146A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPH0560221A (ja) 自動変速機の制御装置
JP3186786B2 (ja) 排気ブレーキ装置の制御装置