JP2821531B2 - 無段変速機付車両の定速走行制御装置 - Google Patents

無段変速機付車両の定速走行制御装置

Info

Publication number
JP2821531B2
JP2821531B2 JP62217550A JP21755087A JP2821531B2 JP 2821531 B2 JP2821531 B2 JP 2821531B2 JP 62217550 A JP62217550 A JP 62217550A JP 21755087 A JP21755087 A JP 21755087A JP 2821531 B2 JP2821531 B2 JP 2821531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
speed
gear ratio
target
continuously variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62217550A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6460437A (en
Inventor
嘉彦 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP62217550A priority Critical patent/JP2821531B2/ja
Priority to US07/232,801 priority patent/US4947953A/en
Priority to EP88307911A priority patent/EP0306229B1/en
Priority to DE8888307911T priority patent/DE3871040D1/de
Publication of JPS6460437A publication Critical patent/JPS6460437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2821531B2 publication Critical patent/JP2821531B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/02Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically
    • B60K31/04Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means
    • B60K31/042Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator
    • B60K31/045Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator in a memory, e.g. a capacitor
    • B60K31/047Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator in a memory, e.g. a capacitor the memory being digital
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/101Infinitely variable gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/101Infinitely variable gearings
    • B60W10/107Infinitely variable gearings with endless flexible members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H59/18Inputs being a function of torque or torque demand dependent on the position of the accelerator pedal
    • F16H2059/186Coasting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】 本発明は、ベルト式無断変速機を備える車両の変速お
よび定速走行制御装置に係り、特に定速走行制御(クロ
ーズコントロール)セット時の減速制御装置に関するも
のである。 【従来の技術】 従来、オートマチックトランスミッションを備える自
動変速機付自動車(AT車)においては、コースト(減
速)指令中は変速比をダウンシフトさせずに、スロット
ルバルブを閉じてエンジンの出力トルクを減少させるこ
とにより、減速させている。これは、AT車の変速比が有
段であるので、ダウンシフトさせると、必要以上に減速
したり、ダウンシフト・ショックが大きくなって運転フ
ィーリングが悪くなるためで、スロットルバルブを閉じ
るようにしたものである。 また、特開昭60−135335号公報においては、スロット
ル開度と車速の制御を行なうことが示されている。 【発明が解決しようとする問題点】 しかし、上述のような従来の構成では、コースト指令
中の減速度は、エンジン出力トルクの減少のみに依存し
ていたので、それほど大きな値とはならず、また応答お
くれがあるので、ドライバーは危険を感ずるおそれがあ
る。したがって、ブレーキペダルを操作することとな
り、ブレーキ作用を行なうと定速走行モードが解除さ
れ、再び定速走行モードをセットしなければならず、操
作が繁雑となるという問題点がある。 本発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、ベルト式無断変速機を用いたクルーズコン
トロール装置において、コースト時には、ショックが発
生しないように変速比を変更する特性を生かしたコース
ト制御を実現し、かつ、必要十分な減速度を得られるよ
うに、スロットル閉制御と同時に変速比をダウンシフト
させることで、エンジン出力トルクの減少のみならず、
エンジンブレーキ力も大きくするようにして、減速性能
の向上を図れるようにすることを目的とする。 【問題点を解決するための手段】 上記の目的を達成するため、本発明は、スロットルア
クチュエータの制御と無断変速機の変速比制御との2つ
の制御系を組み合わせてクローズコントロールを行うよ
うに構成された定速走行制御装置において、クローズコ
ントロール・セット中に運転者からの減速指示を入力す
るコーストスイッチを設け、クローズコントロール・セ
ット中における上記コーストスイッチによる減速時に
は、スロットルバルブを徐々に閉方向へ移動させるスロ
ットル開度修正判別手段及びスロットルアクチュエータ
操作量決定手段を設け、エンジン出力トルクを減少させ
るよう制御すると共に、変速比を所定量ダウンシフトさ
せる回転数修正判別手段と、目標変速比算出手段とを設
け、上記変速比を低速段側へダウンシフトさせて駆動力
を減少させるように制御することを特徴とするものであ
る。 【作用】 上記の構成に基づき、クローズコントロール時にクロ
ーズコントロールを解除することなしに運転者からコー
ストスイッチによる減速指令がなされた場合には、無断
変速機の変速比を所定量だけダウンシフトさせると共に
スロットルバルブを閉じ、エンジン制御によっても車両
の減速を行い、より大きな減速度を得ることができる。 【実 施 例】 以下、本発明の一実施例を第1図ないし第5図によっ
て説明する。第1図は無断変速機の概略構成図、第2図
は変速比制御系を含む定車速走行制御装置のブロック
図、第3図は変速制御特性図、第4図は変速比ダウンシ
フト量の設定図、第5図は変速制御の動作を示すフロー
チャート図である。 第1図において、本発明が適用される無断変速機を含
む伝動系の概略について説明すると、エンジン1がクラ
ッチ2,前後進切換装置3を介して無断変速機4の主軸5
に連結する。無断変速機4は主軸5に対して副軸6が平
行配置され、主軸5にはプライマリプーリ7が、副軸6
にはセカンダリプーリ8が設けられ、各プーリ7,8には
可動側に油圧シリンダ9,10が装備されると共に、駆動ベ
ルト11が巻付けられている。ここで、プライマリシリン
ダ9の方が受圧面積を大きく設定され、そのプライマリ
圧により駆動ベルト11のプーリ7,8に対する巻付け径の
比率を変えて無断変速するようになっている。 また副軸6は、1組のリダクションギヤ12を介して出
力軸13に連結し、出力軸13は、ファイナルギヤ14,ディ
ファレンシャルギヤ15を介して駆動輪16に伝動構成され
ている。 エンジン1の吸気管17に介設されたスロットルバルブ
18は、後述の制御ユニット40からの出力信号によってス
ロットルアクチュエータ19を動作させることによって開
閉制御される。 次いで、無断変速機4の油圧制御系について説明する
と、エンジン1により駆動されるオイルポンプ20を有
し、オイルポンプ20の吐出側のライン圧油路21が、セカ
ンダリシリンダ10,ライン圧制御弁22,変速制御弁23に錬
通し、変速制御弁23から油路24を介してプライマシリン
ダ9に連通するライン圧油路21は更にオリフィス32を介
してレギュレータ弁25に連通し、レギュレータ弁25から
の一定なレギュレータ圧の油路26が、ソレノイド弁27,2
8および変速制御弁23の一方に連通する。各オレノイド
弁27,28は制御ユニット40からのデューティ信号により
排圧して制御圧を生成する。そしてソレノイド弁27から
の制御圧は、ライン圧制御弁22に作用する。これに対し
ソレノイド弁28からの制御圧は、変速制御弁23の他方に
作用する。なお、図中符号29はドレン油路、30はアキュ
ームレータ、31はオイルパンである。 ライ圧制御弁22は、ソレノイド弁27からの制御圧によ
り変速比に対するライン圧PLの制御を行う。 変速制御弁23は、レギュレータ圧とソレノイド弁28か
らの制御圧の関係により、ライン圧油路21,24を接続す
る給油位置と、ライン圧油路24をドレンする排油位置と
に動作する。 そして、デューティ比により2位置の動作状態を変え
てプライマリシリンダ9への給油または排油の量を制御
し、スロットル開度とエンジン回転数又はプライマリプ
ーリ回転数との関係で変速制御するようになっている。 符号40はマイクロコンピュータからなる制御ユニット
で、第2図に示すような変速制御機能と定車速走行制御
(クローズコントロール)の機能とが有機的に備えられ
ており、プライマリプーリ回転数センサ44,セカンダリ
プーリ回転数センサ42(第1図に示す車速センサ),ス
ロットル開度センサ43の各信号が入力されており、上記
プライマリプーリ回転数センサ44,セカンダリプーリ回
転数センサ42,スロットル開度センサ43からの出力信号
にもとづいてマップ検索などによって目標変速比isを算
出し、これに応じた操作信号をソレノイド弁28に出力す
る。さらに、プライマリプーリ回転数センサ44,セカン
ダリプーリ回転数センサ42からの出力信号によって実変
速比iを算出し、この変速比iに応じたライン圧信号を
ソレノイド弁27に出力する。 また第2図において、制御ユニット40は、エンジン回
転数センサ41,セカンダリプーリ回転数センサ42,スロッ
トル開度センサ43,プライマリプーリ回転数センサ44,ク
ルーズコントロールスイッチであるクルーズコントロー
ル開始のメインスイッチ45,セット/コーストスイッチ4
6,リジュームスイッチ47,さらにブレーキスイッチ48,シ
フト位置センサ49からの各信号を入力し、クルーズコン
トロール開始のメインスイッチ45がオン,セット/コー
ストスイッチ46がオンからオフに切換るとこれらの信号
が目標車速判定手段65へ入力し、目標車速判定手段65で
クローズコントロールがセットされたと判断し、その時
のセカンダリ回転数を目標セカンダリ回転数がNscondの
クルーズコントロールとする。 一方、ブレーキスイッチ48がオン,セット/コースト
スイッチ46およびリジュームスイッチ47が同時にオン,
シフト位置センサ49からの信号によりシフト位置がDレ
ンジ以外に選択されたとき、またはクルーズコントロー
ル開始のメインスイッチ45のオフの信号がクルーズコン
トロールキャンセル判定手段(「クルコンキャンセル判
定手段」と図示する)64に入力され、これらの入力信号
のいずれかの条件が満足されるとクルコンキャンセル判
定手段64ではクルーズコントロールをキャンセルし、目
標セカンダリ回転数Nscndクルコン=Or.p.m.かつスロッ
トルアクチュエータ19の操作量を零とする。 そして、クルーズコントロールがセットされてない通
常の走行においては、実変速比算出手段50は、プライマ
リプーリ回転数センサ44,セカンダリプーリ回転数セン
サ42からのプライマリプーリ回転数Npとセカンダリプー
リ回転数Nsとによって実変速比iを算出する。次に、第
1目標プライマリプーリ回転数検索手段51では、実変速
比算出手段50からの出力信号である実変速比iおよびス
ロットル開度センサ43によって検出されるスロットル開
度θの出力信号とが入力することによってマップ検索
し、目標プライマリプーリ回転数Npdをピックアップ
し、目標変速比算出手段52において、第1目標プライマ
リプーリ回転数検索手段51とセカンダリプーリ回転数セ
ンサ42とからの入力信号にもとづいて目標変速比isを算
出する。 変速速度算出手段53は目標変速比算出手段52によって
求められた目標変速比isの出力信号と実変速比算出手段
50によって求められた実変速比iの出力信号および目標
変速比変化速度算出手段54にて求められた目標変速比変
化速度dis/dtの出力信号の入力に基づいて、変速速度di
/dtが求められる。すなわち、変速速度di/dt=K1(is−
i)+K2・dis/dtを求める。なお、目標変速比変化速度
算出手段54および変速速度算出手段53には係数設定手段
55からの係数K1,K2が入力される。そして、実変速比算
出手段50にて求められた実変速比iの出力信号と変速速
度算出手段53で求められた変速速度di/dtの出力信号が
デューティ比検索手段56へ入力しデューティ比Dを求
め、デューティ比検索手段56で求められたデューティ比
Dの出力信号は駆動部57を介してソレノイド弁28へ出力
する。 また、エンジントルク検索手段58では、エンジン回転
数センサ41からのエンジン回転数Neとスロットル開度セ
ンサ43からのスロットル開度θとの出力信号とによって
エンジントルクTをピックアップする。そして目標ライ
ン圧設定手段59において、エンジントルク検索手段58か
らのエンジントルクTと実変速比算出手段50からの実変
速比iとの出力信号により目標ライン圧PLdが設定さ
れ、最大ライン圧検索手段60において、エンジン回転数
センサ41からのエンジン回転数Neと実変速比算出手段50
からの実変速比iとの出力信号とにより最大ライン圧PL
MAXをピックアップし、目標ライン圧設定手段59と最大
ライン圧検索手段60の出力信号が減圧値算出手段61へ入
力する。減圧値算出手段61で算出された減圧値PLrの出
力がデューティ比検索手段62に入力してデューティ比D
を検索し、駆動手段63を介してソレノイド弁27をデュー
ティ制御し、油路21のライン圧PLを目標ライン圧PLdに
保持する。 上述のような条件によってクルーズコントロールのセ
ットをクルコンキャンセル判定手段64で判定すると、目
標車速判定手段65はその時の車速を判定し、第2目標プ
ライマリプーリ回転数検索手段66において、車速,すな
わちセカンダリプーリ回転数Nsに対応する目標プライマ
リプーリ回転数Npdクルコンをピックアップし、回転数
修正判定手段67へ出力する。ここで、リジュームスイッ
チ47およびセット/コーストスイッチ46の出力信号が車
速増減判定手段68に入力することにより、車速増減判定
手段68が車速増減指令を判定する。一方回転数修正判定
手段67は第2目標プライマリプーリ回転数検索手段66と
セカンダリプーリ回転数センサ42との出力信号に基づい
て目標プライマリプーリ回転数を修正して新たなNpdク
ルコンを決定する。 そして目標変速比算出手段52は、回転数修正判定手段
67と車速増減判定手段68からの出力信号に基づいてクル
ーズコントロール時の目標変速比を算出し、目標変速比
算出手段52と目標変速比変化速度算出手段54とからの出
力信号が変速速度算出手段53へ入力して変速速度を算出
し、デューティ比検索手段56にてデューティ比Dを決定
する。デューティ比検索手段56にて求められたデューテ
ィ比Dによって駆動部57を介してソレノイド弁28を動作
し変速比を制御する。 一方、目標スロットル開度検索手段69では、目標車速
判定手段65からの出力信号によりクルーズコントロール
時の目標スロットル開度θdクルコンをピックアップ
し、スロットル開度修正判定手段70において車速増減に
応じて修正を行う。 次に、スロットル開度修正判定手段70にて求められた
修正量と、クルコンキャンセル判定手段64にてクルーズ
コントロールのセットであるとの出力信号がスロットル
アクチュエータ操作量決定手段71に入力すると、スロッ
トルアクチュエータ操作量決定手段71は、(θ−θdク
ルコン)に応じたアクチュエータ操作量を求め、駆動部
72を介してDCサーボモータ等からなるスロットルアクチ
ュエータ19へ出力し、スロットルバルブ18の開度θが目
標値θdとなるように制御する。 ここで、クルーズコントロールスイッチの1つである
コーストスイッチ46がオフからオンとなって減速指令が
出力されると、車速増減判定手段68からの出力信号によ
り、目標変速比算出手段52は実変速比iを所定量Δiだ
けダウンシフトさせ、かつスロットル開度修正判定手段
70はスロットルアクチュエータ19の操作量を減少させ、
スロットルバルブ18を閉じ方向へ徐々に移動させ、エン
ジン出力トルクを減少させながら、第3図に示すよう
に、Δiだけダウンシフトしたことによりエンジンブレ
ーキが効きやすくなる。したがって、減速度を大きく設
定することが可能となる。 このダウンシフト量Δiは、第4図に示すように、少
なくとも実変速比iおよび現車速であるセカンダリプー
リ回転数Nsの関数となるように設定する。 次に、第5図に示すフローチャート図により、クレー
ズコントロール減速時の変速制御動作について説明す
る。先ず、ステップS101において、先に述べたような条
件に基づいてクローズコントロール(定速走行制御)が
セットされているか否かを判断し、クローズコントロー
ルがセットされていない場合には、ステップS102におい
て、第1の目標プライマリプーリ回転数検索手段51によ
りピックアップされる目標プライマリプーリ回転数Npd
による通常変速制御が行われ、ステップS103において、
目標変速比算出手段52で目標変速比isを決定する。 一方、クルーズコントロール中であると判定されると
ステップS104へ移り、ここでコーストスイッチ46がオン
かオフかを判断し、オフ状態であれば、ステップS105に
おいて、第2目標プライマリプーリ回転数検索手段66に
よりピックアップされる目標プライマリプーリ回転数Np
dクルコンによる通常のグルーズコントロールが行わ
れ、ステップS106において、目標変速比算出手段52によ
り目標変速比isクルコンを決定し、実変速比iが目標変
速比isとなるように、すなわち実車速が目標車速に維持
されるように変速比およびスロットル開度を制御する。 一方、ステップS104において、セット/コーストスイ
ッチ46のオンを判定すると、次にステップS107において
コースト指令直後であるか否かを判断し、コースト指令
直後であれば、実変速比iに所定のダウンシフト量Δi
を加算して目標変速比isを決定し、第3図に示すように
エンジンブレーキの効果を高める。そして、ステップS1
07において、コースト指令直後でなければ、エンジン回
転数Neおよび車速Vを減少させるように通常制御を行
い、また通常の変速制御では目標変速比isによって、通
常のクルーズコントロールでは目標変速比isクルコンに
よって通常の制御を行う。 このように、コースト判定が出力されたときは、コー
ストスイッチ46オフ→オン直後の実変速比iに所定の変
速比ダウンシフト量Δiを加算して目標変速比isを決定
し、この目標変速比isに固定してスロットル制御を行う
ようにしたので、第3図に示すように、回転数N−速度
V線図において、スロットル制御のみで減速制御するの
に比べて大きな減速度を設定することが可能となる。 なお、上記実施例においては、変速比シフトダウン量
Δiを第4図に示すように実変速比iと車速であるセカ
ンダリ回転数Nsの関数となるように設定しているが、変
速比シフトダウン量Δiを一定値としても同様な効果が
得られる。 【発明の効果】 以上述べたように、本発明によれば、ベルト式無断変
速機において、クルーズコントロール時に減速させると
き、ベルト式無断変速機の変速比を所定量Δiだけダウ
ンシフトさせると共に、スロットルバルブを閉じ、エン
ジン制御(エンジンブレーキ)により減速させるように
したので、減速度を大きく設定できて素早く減速を行
え、したがってブレーキペダルの操作を必要としないの
で定速走行モードが解除されることはない。 また、ベルト式無断変速機であるので、なめらかなダ
ウンシフトを行え、ショックを伴うことなく減速できる
という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】 第1図〜第5図は本発明の一実施例を示すものであり、
第1図は無断変速機の全体構成図、第2図は定速走行制
御装置のブロック図、第3図は変速制御特性図、第4図
は変速比ダウンシフト量の設定図、第5図は減速時の変
速制御の動作を示すフローチャート図である。 1……エンジン、4……無断変速機、18……スロットル
バルブ、19……スロットルアクチュエータ、40……制御
ユニット、52……目標変速比算出手段、67……回転数修
正判定手段、69……目標スロットル開度検索手段、70…
…スロットル開度修正判定手段。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.スロットルアクチュエータの制御と無断変速機の変
    速比制御との2つの制御系を組み合わせてクローズコン
    トロールを行うように構成された定速走行制御装置にお
    いて、 クローズコントロール・セット中に運転者からの減速指
    示を入力するコーストスイッチを設け、 クローズコントロール・セット中における上記コースト
    スイッチによる減速時には、スロットルバルブを徐々に
    閉方向へ移動させるスロットル開度修正判別手段及びス
    ロットルアクチュエータ操作量決定手段を設け、エンジ
    ン出力トルクを減少させるよう制御すると共に、変速比
    を所定量ダウンシフトさせる回転数修正判別手段と、目
    標変速比算出手段とを設け、上記変速比を低速段側へダ
    ウンシフトさせて駆動力を減少させるように制御するこ
    とを特徴とする無断変速機付車両の定速走行制御装置。
JP62217550A 1987-08-31 1987-08-31 無段変速機付車両の定速走行制御装置 Expired - Lifetime JP2821531B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62217550A JP2821531B2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31 無段変速機付車両の定速走行制御装置
US07/232,801 US4947953A (en) 1987-08-31 1988-08-16 Drive speed control system for a motor vehicle having a continuously variable transmission
EP88307911A EP0306229B1 (en) 1987-08-31 1988-08-26 Cruise control system for a motor vehicle having a continuously variable transmission
DE8888307911T DE3871040D1 (de) 1987-08-31 1988-08-26 Fahrtregler-system fuer ein kraftfahrzeug mit stufenloser kraftuebertragung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62217550A JP2821531B2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31 無段変速機付車両の定速走行制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6460437A JPS6460437A (en) 1989-03-07
JP2821531B2 true JP2821531B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=16706016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62217550A Expired - Lifetime JP2821531B2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31 無段変速機付車両の定速走行制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4947953A (ja)
EP (1) EP0306229B1 (ja)
JP (1) JP2821531B2 (ja)
DE (1) DE3871040D1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0686193B2 (ja) * 1989-03-22 1994-11-02 本田技研工業株式会社 スロットル制御付き無段変速機変速制御方法
JPH02299937A (ja) * 1989-05-13 1990-12-12 Iseki & Co Ltd 走行車両に於ける車速牽制制御装置
GB9202676D0 (en) * 1992-02-08 1992-03-25 Massey Ferguson Sa Vehicle road speed control system
US5486147A (en) * 1993-07-29 1996-01-23 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Failure detecting system and method for automatic transmission
DE4343426C1 (de) * 1993-12-18 1995-03-23 Daimler Benz Ag Verfahren zum Regeln der Getriebeübersetzung eines stufenlosen Wechselgetriebes eines Kraftfahrzeuges
WO2002058209A1 (en) * 2001-01-03 2002-07-25 The Regents Of The University Of California Method for controlling the operating characteristics of a hybrid electric vehicle
US6054844A (en) * 1998-04-21 2000-04-25 The Regents Of The University Of California Control method and apparatus for internal combustion engine electric hybrid vehicles
US6847189B2 (en) * 1995-05-31 2005-01-25 The Regents Of The University Of California Method for controlling the operating characteristics of a hybrid electric vehicle
US5722500A (en) * 1995-10-12 1998-03-03 Nissan Motor Co., Ltd. Continuously variable transmission control apparatus
JP3513314B2 (ja) * 1996-02-20 2004-03-31 富士重工業株式会社 車両用無段変速装置の制御装置
DE19911538C1 (de) * 1999-03-16 2000-11-23 Daimler Chrysler Ag Vorrichtung zur Veränderung der Übersetzung eines kontinuierlich verstellbaren Getriebes als Bestandteil einer Fahrgeschwindigkeitsregelung für Kraftfahrzeuge
DE10018245A1 (de) * 1999-04-16 2000-10-26 Luk Lamellen & Kupplungsbau Kraftfahrzeug
US6056657A (en) * 1999-06-11 2000-05-02 Caterpillar Inc. Control strategy for optimizing multi-range hydro-mechanical transmission
JP3578046B2 (ja) * 2000-05-16 2004-10-20 日産自動車株式会社 車速制御装置
JP3589153B2 (ja) 2000-05-16 2004-11-17 日産自動車株式会社 車速制御装置
US20080129425A1 (en) * 2004-10-29 2008-06-05 Markus Leipold Electric Switching Device Comprising Magnetic And/Or Fluidic Adjusting Elements
US20070087898A1 (en) * 2005-10-18 2007-04-19 Siemens Vdo Automotive Corporation Passive Start with invalid brake ON-OFF switch state
JP5039819B2 (ja) * 2010-09-01 2012-10-03 ジヤトコ株式会社 コーストストップ車両及びコーストストップ方法
WO2013172459A1 (ja) * 2012-05-18 2013-11-21 ヤマハ発動機株式会社 車両の制御装置、車両の制御方法及び鞍乗型車両
EP3258139B1 (en) 2016-06-14 2021-04-21 Perkins Engines Company Limited A method of reducing output torque deficits during launch of a continuously variable transmission
JP7179422B2 (ja) * 2019-02-06 2022-11-29 ジヤトコ株式会社 無段変速機
US20210031765A1 (en) * 2019-08-01 2021-02-04 7980302 Canada Inc. Simulating Braking When Speeding on Cruise Control to Facilitate Use of ISA System

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4470478A (en) * 1980-09-09 1984-09-11 Toyota Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle speed control apparatus with set increase
JPS5843009A (ja) * 1981-09-07 1983-03-12 Toyota Motor Corp 自動車速制御装置
US4771656A (en) * 1982-11-29 1988-09-20 Toyota Jidoshi Kabushiki Kaisha Cruise control method and apparatus for a vehicle with a continuously variable transmission
JPS6084459A (ja) * 1983-10-15 1985-05-13 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の制御装置
JPS60135335A (ja) * 1983-12-23 1985-07-18 Toyota Motor Corp 無段変速機付き車両の定速走行装置
JPS6127357A (ja) * 1984-07-18 1986-02-06 Toyota Motor Corp 車両用無段変速機の制御装置
GB2162341B (en) * 1984-07-27 1988-02-03 Ae Plc Automatic vehicle speed control system
JPS6144033A (ja) * 1984-08-08 1986-03-03 Toyota Motor Corp 定速走行装置
JPS61232927A (ja) * 1985-04-10 1986-10-17 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 車両の定速走行制御装置
JPH0790720B2 (ja) * 1985-12-19 1995-10-04 マツダ株式会社 自動車の定速走行装置
JPS6353130A (ja) * 1986-08-23 1988-03-07 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の制御装置
JPS63106146A (ja) * 1986-09-10 1988-05-11 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の制御装置
US4763813A (en) * 1986-11-05 1988-08-16 Ross Charles R Oil metering apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6460437A (en) 1989-03-07
EP0306229A1 (en) 1989-03-08
EP0306229B1 (en) 1992-05-13
DE3871040D1 (de) 1992-06-17
US4947953A (en) 1990-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2821531B2 (ja) 無段変速機付車両の定速走行制御装置
EP0062458B1 (en) Motor vehicle transmission apparatus
US6346064B1 (en) Driving force control unit for vehicles
JP5388303B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
US5365443A (en) Traction control device for vehicles
US6513611B2 (en) Vehicle speed control system
US6311118B1 (en) Vehicle speed control system
JP4946236B2 (ja) ロックアップ制御装置
JPS624643A (ja) 無段変速機の制御装置
US5044230A (en) Gear shift controlling device of automatic transmission
JP4814013B2 (ja) 車両走行制御装置
JP2778033B2 (ja) 車両用フルードカップリング
JP3765199B2 (ja) 車両の減速時駆動力制御装置
JP2542860B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JPH10131779A (ja) 車両用エンジン制御装置
JP2590590B2 (ja) 車両用定速走行装置
JP2927296B2 (ja) 車両用定速走行装置
JP2541827B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP3787244B2 (ja) 車両の速度制御装置
JP3397033B2 (ja) 無段自動変速機の変速制御装置
JPS61238521A (ja) 自動車の定速走行装置
JPH09164860A (ja) 定速走行装置付き自動変速式自動車
JP3023898B2 (ja) 車両用定速走行装置
JP2642400B2 (ja) 車両の定速走行制御装置
JPH0253251B2 (ja)