JPS6080833A - 複写機の原稿自動送り装置における原稿スケ−ル - Google Patents

複写機の原稿自動送り装置における原稿スケ−ル

Info

Publication number
JPS6080833A
JPS6080833A JP18824083A JP18824083A JPS6080833A JP S6080833 A JPS6080833 A JP S6080833A JP 18824083 A JP18824083 A JP 18824083A JP 18824083 A JP18824083 A JP 18824083A JP S6080833 A JPS6080833 A JP S6080833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
original
contact glass
opening
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18824083A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Saeki
佐伯 司郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP18824083A priority Critical patent/JPS6080833A/ja
Publication of JPS6080833A publication Critical patent/JPS6080833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/62Holders for the original
    • G03B27/6207Holders for the original in copying cameras
    • G03B27/625Apparatus which relate to the handling of originals, e.g. presence detectors, inverters
    • G03B27/6264Arrangements for moving several originals one after the other to or through an exposure station

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は、無端ベルトにより原稿を搬送し、爪ストッ
パを使用せずベルトを強制的にストップさせることによ
り原稿の先端を基準位置に停止させるようになっている
原稿自動送り装置にに使用される原稿スケールに関する
従来技術 第1図は従来の原稿自動送り装置を示したものであって
、複写機l上部のコンタクトガラス2上に開閉自在(図
において紙面の奥側を基軸として)に設置された開閉部
3内に無端ベルト4が設置されており、コンタクトガラ
ス2の給紙側に設置された原稿給紙台5がら原稿が、呼
び出しローラ6、分離ローラ7、送り込みローラ8によ
って、コンタクトガラス2と無端ベルト4間に給送され
るようになっている。そしてレジストセンサ9によって
原稿の先端が検知されると、図示しないエンコーダによ
りパルスカウントが開始され、所定のパルスカウント後
サーゼモータ、電磁クラッチブレーキ等の停止手段によ
って、無端ベルト4の駆動が停止され、原稿の先端が露
光のための基準位置に位置決めされるものである。原稿
は露光後無端ベルト4の再−動により飯送され、第1#
厭ガイド1o、第2排紙ガイド11.ター7ガイド12
に涜ってコンタクトガラス2上から排出される。
この上記従来の原稿自動送り装置については、原稿の自
動送りの邪魔にならないように、コンタクトガラス2上
に張り出すような原稿位置決め用の爪i設けられておら
ず、そのため原稿自動送り装置の開閉部を圧板として、
原稿をマニュアル操作でコンタクトガラス2上に1ii
J4置する場合に、第2図に示すように、原#413を
基準露光位置に正確にセントすることが困難で、画像が
すれてしまったりするといった問題点があった。
また第3図に示すように、涼佃自動送り装置の開閉部3
を開蓋した後原稿スケール14をマニュアル操作でコン
タクトガラス2上に載置するようになっていて、原稿の
先端部を当接して原稿の位置決めを行うようになってい
るものもあったが、マニュアル操作のものであったため
に、コンタクトガラス2上に設置したまま原稿の自動送
り操作を行ったりして原稿を破損したりすることも多か
った。
目 的 この発明は上記従来の原稿自動送り装置におけるマニュ
ア/I/操作時の問題点を解消するために為されたもの
であって、原稿自動送り装置のマニュアル操作時に、原
稿スケールが自動的にセットおよび退避されるようにな
っていて、原稿スケールをセットしたまま原稿の自動送
りを行って原’17r4の破損を招く虞れのない原稿自
動送り装動、における原稿スクールを提供することを目
白りとするものである。
構成 以下この発明を図面に示す実施例に基づいて説明を行う
め4ないし7図において、コンタクトガラス2の原稿の
排紙側側部に、原稿の搬送方向と直角向きの支軸21に
よってM’11mスケール22が回動自在に取り付けら
れており、この原稿スケール22は、待機位りにあると
きはコンタクトガ2ス2の側方部において原稿−の敏速
経路から退避した状態(ム34図および第6図の鎖線位
t)にあり、回動されてコンタクトガラス2上に載置さ
れた際(第5および6因の実線位tL先端が露光の際の
原稿の停止位置Aに位置されるようになっている。また
原稿スケール220支軸21は開閉部41の枢支側に延
びており、先端部にコロ23が固着されている。
複写板本体の7レーム42には、第5および7図から分
るように、リンク24がその裏表面を貫通するように形
成された貫通溝26に二個の段ねじ27が上下位誼にお
いて貫通されることによって、貫通?#26に油って上
下動自在に、かつ−面が支軸21に固着されたコロ23
の外周面と対向するように取り付けられている。このリ
ンク24のコロ23と対向する面にはフリクションゴム
28が貼設されており、このフリクションゴム28は常
にコロ23の外周面と接触されていて、リンク24の上
下動に伴ってコロ23を回転させるようになっている。
リンク24の上端部は開閉部41内にその開口部43か
ら挿入されており、す/り24の上端に取り付けられた
ベアリング29が開閉部31内に取り付げられたカム板
30のカム溝31に嵌合されている。そしてベアリング
29は開閉@41の開閉動作に伴ってカム’W31内を
移動し、その結果開閉部41の開蓋に伴ってリンク24
が上昇され、閉掩に伴って下降されるようになっている
次に上記原稿スケール22の作動を説明すると、開閉部
41を開蓋し、無端ベルトによる原稿の自動送り、また
はマニュアル操作による復写を行っている際には、リン
ク24は最下方位置に位置されているとともに原稿スケ
ール22がコンタクトガラス2上から退避されて待機位
置に位置されている(第4図)。
そしてマニュアル操作によって原稿をコンタクトガラス
2上にセットしようとする除重閉部41を開蓋すると、
ベアリング29がカム溝31に清って移動されつつ持ち
上げられ、リンク24が上昇されて、フリクションゴム
2Bとコロ23との接触によって支軸21が回動され稿
スケール22が回動され、リンク24が最上方位置に位
置されるとコンタクトガラス2上に設置される。セして
紀6図に示すように、原稿44の先端部を原稿スケール
22の先端部に当接して、原稿44をに元位置に載置す
る。その後1閉g41を圧板とするため飴盆すると、四
蓋の際と反対の作動によってリンク24が下降され、原
イースケールがコンタクトガラス2上から退避するよう
に回動されて、開閉部41が完全に閉蓋された際には、
元の待機位置に復帰して〜・る。
なお上記実施例においては、原稿スケール22の待機位
置またはコンタクトガラス2上に傾倒された位置と、リ
ンク24の最下方位置または最上方位置とを一致させで
あるが、これらを完全に一致さぜる必侠はな(、Wit
sスケール22が待機位置またはコンタクトガラス2上
に傾倒された位置に位置された後も、フリクションゴム
28とコロ23とがスリップしながらリンク24が下降
または上昇を続けるようにしてもよい。
また原稿スケールと開閉部とを接続して、開閉部の開開
に伴って原イ、“4スケールを回動させる接&地栃は上
記実施例に限定されるものではなく、ラックとピニオン
やその他リンク装置等を応用することができることは言
うまでもない。
効 果 以上のようにこの発明は、原稿スケールが原稿自動送り
装置の開閉部の開閉に連動してコンタクトガラス上に設
置されたり、コンタクトガラス上から退避されたりする
ようになっているので、原稿スケールの置き忘れによる
原稿破損の虞れが全く無り、この原稿スケールによって
爪なし方式の原稿自動送り装置におけるマニュアル操作
の際、原稿のセット性の向上を図ることができるという
優れた効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の原稿自動送り製置の靭造を示す概略側面
図、第2図はコンタクトガラス上にマニュアル操作で原
稿を載置する状態を示す説明図、第3図は従来の原稿ス
ケールを示す説明図、第4図はこの発明の一実施例を示
す概略側面図、第5図は同実施例における開閉部と原稿
スケールとの接続部を示す構成図、第6図は同実施例に
おける斜視図、第7図は同実施例における接続部の断面
図である。 2・・・コンタクトガラス 4・・・無端ベルト21・
・・支 軸 22・・・原稿スケール23・・・コ ロ
 24・・・リ ン り2B・・・フリクションゴム 
29・・・ベアリング30・・・カ ム 板 31・・
・カ ム 溝41・・・開閉部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 コンタクトガラスの上方において開閉される開閉
    部を有し、この開閉部内に取り付けられた無端ベルトで
    原稿をコンタクトガラス上に給紙し、無端ベルトなWr
    5FL位置で停止させることによって原稿をコンタクト
    ガラス上の露光位置に載置するようになっている複写機
    のW、稿自動送り装置において、複写機の前記 :コン
    タクトガラスの原稿排出側に、コンタクトガラスの排出
    側側縁と平行な支軸によって原佃スケールが、先端部が
    コンタクトガラス上に載置される位りと、原稿の搬送経
    路から退避した位置との間を揺動自在に取り付けられて
    いて、FX 柚スケールの先端部がコンタクトガラス上
    に載置された際、先端縁が原稿のbシ元位置におげろ先
    端位置に位置されるようになっており、前記開閉部と前
    記原稿スケールの支軸とが、接続部材を介して接続され
    て、開閉部の開閉に伴って支軸が回動されるようになっ
    ており、開閉部が閉蓋された状態で原稿スケールが原稿
    の搬送経路から退避した位置にあり、開閉部を開蓋した
    際、支軸が回動されることによって原稿スケールが前記
    退避位置から回動されて、コンタクトガラス上に載置さ
    れるようになっていることを特徴とする複写機の原稿自
    動送り装置における原稿スケール。
JP18824083A 1983-10-07 1983-10-07 複写機の原稿自動送り装置における原稿スケ−ル Pending JPS6080833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18824083A JPS6080833A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 複写機の原稿自動送り装置における原稿スケ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18824083A JPS6080833A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 複写機の原稿自動送り装置における原稿スケ−ル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6080833A true JPS6080833A (ja) 1985-05-08

Family

ID=16220241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18824083A Pending JPS6080833A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 複写機の原稿自動送り装置における原稿スケ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6080833A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0453258U (ja) * 1990-09-12 1992-05-07

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0453258U (ja) * 1990-09-12 1992-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6080833A (ja) 複写機の原稿自動送り装置における原稿スケ−ル
JPS5847732A (ja) 大容量フイ−ダ
JP2501626Y2 (ja) 用紙さばき装置
US4344703A (en) Copying machine with retractable stopper
JPH0117547Y2 (ja)
JP3189427B2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JPS634034Y2 (ja)
JPH0352749Y2 (ja)
JPH028918Y2 (ja)
JP2566912Y2 (ja) シート搬送装置
JPS62180349A (ja) 原稿抑え装置
JPS5842981Y2 (ja) 焼付装置の給版機構
JPS58194055A (ja) 複写機
JPS63143168A (ja) 用紙スタツク装置
JPS6014269Y2 (ja) 原稿自動送り装置
JP2870995B2 (ja) 複写機の自動原稿搬送装置
JP3983499B2 (ja) 画像読取装置
JPS5922044A (ja) 画像形成装置の原稿位置規制装置
JP2893615B2 (ja) 複写機の自動原稿搬送装置
JPH02153340A (ja) 画像形成装置
JPH0355544Y2 (ja)
JPS61229743A (ja) 原稿搬送装置
JPS62116458A (ja) レ−ザプリンタの露光後の記録媒体の引き離し装置
JPS6238260B2 (ja)
JPS59166937A (ja) 速写装置