JPS59166937A - 速写装置 - Google Patents

速写装置

Info

Publication number
JPS59166937A
JPS59166937A JP4199183A JP4199183A JPS59166937A JP S59166937 A JPS59166937 A JP S59166937A JP 4199183 A JP4199183 A JP 4199183A JP 4199183 A JP4199183 A JP 4199183A JP S59166937 A JPS59166937 A JP S59166937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
contact plate
speed
stopper
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4199183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0371696B2 (ja
Inventor
Hitoshi Nakamura
仁 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4199183A priority Critical patent/JPS59166937A/ja
Publication of JPS59166937A publication Critical patent/JPS59166937A/ja
Publication of JPH0371696B2 publication Critical patent/JPH0371696B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B42/00Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means
    • G03B42/02Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means using X-rays

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はX線診断に用いられるシートフィルム速写装置
に関するものである。
〔発明の技術的背景〕
X線診断用の装置の一つにX線テレビカメラで捕えた被
検体のX線透視像を観察しながら透視像が所望の状態に
なったとき、フィルムをX線照射野内に送り込むと共に
透視条件のX線曝射から撮影条件のX線曝射に照射X線
を切替えて前記フィルムにX線像全撮影するようにした
速写装置がある。
この速写装置はシート状のフィルムを一枚スつフィルム
カセツテに収納し、撮影時にフィルムカセツテを撮影位
置まで移動させ、撮影が済んだならばただちに撮影位置
から戻すことによって撮影を行うが、この場合、フィル
ム一枚毎に別々のフィルムカセツテを用意しなければな
らず、取扱いに不便であることから、近年このフィルム
カセツテにかえてシートフィルムを直接移動させて撮影
を行うカセツテレス方式のシートフィルム速写装置が実
用化され、主流となって来ている。
このカセツテレス方式のシートフィルム速写装置は第1
図に示す如く構成されている。即ち、図において1は未
撮影のシートフィルム2を複数枚収納するフィルム収納
マガジンであり、このフィルム収納マガジン1内に収納
された複数枚のシートフィルム2はその上部側のフィル
ムから順に上下矢示U−D方向及び左右矢示L−R方向
に移動可能に設けられた吸着用ゴムカップ3によりフィ
ルム収納マガジン1の上部に設けられた開口部より一枚
ずつ吸着して取ジ出せるようになっている。4は待機位
置6に密着板5があるとき、シートフィルム2の密着板
5に対する出し入れを行うだめの一対の搬送ローラーで
ちシ、吸着用ゴムカップ3を一対の搬送ローラ4の位置
まで移動させるとシートフィルム2はこの搬送ローラ4
が挾持可能となる。従って、搬送ローラ4を回転させる
ことによりシートフィルム2は搬送ローラ4に挾まれ待
機位置6に開いて置かれている密着板5に搬送される。
密着板5はフロント板5Aと基板5Bよシ成る板状のも
ので、搬送ローラ4側を自由端側とし、その対向端側が
枢支側となっていて開閉可能な構成となっており、待機
位置6と撮影位置7との間を移動できるようになってい
る。待機位置6近傍のフィルム着脱位置では密着板5は
基板5Bを矢印B側へ回動させて開口しておシ、移動さ
れるときは閉じた状態となる。フィルム着脱位置6にお
いてシートフィルム2が密着板5内に送9込まれると密
着板5は例えば基板5Bが矢印入方向へ閉じ、シートフ
ィルム2を挾持する。そして、待機位置6へ移動され、
撮影指令が与えられるまでこの待機位置6で待機してい
る。
撮影指令が入ると密着板5はX線管XTの照射野位置で
ある撮影位置7に送られ、撮影終了後、再び待機位置6
に戻される。そして、待機位置近傍のフィルム着脱位置
まで移動され、ここで密着板5は基板5Bを矢印B方向
に、開かれ、同時に搬送ローラ4が逆転し、これによっ
て密着板5内の撮影済みフィルムは逆転する搬送ローラ
4に挾まれて取り出される。
搬送ローラ4の出口側には方向切換板8が枢軸8Aを支
点として矢印E−F方向に回動できるように設けられて
いるので、この方向切換板8をE方向に回動させておく
ことによシ搬送ローラ4より送り出された撮影済みフィ
ルムはこの方向切換板8により案内され、撮影済みフィ
ルムを収納する撮影済みフィルム収納マガジン10への
通路であるガイド9へと導かれる。これによシ撮影済み
フィルムはガイド9に案内されて撮影済みフィルム収納
マガジン10内に送られ、収納される。
尚、Pは被検体、BTは寝台であシ、また1、I。
はX線像を光学像に変換するだめのイメージインテンシ
ファイアである。
ところで搬送ロー24による密着板5へのシートフィル
ム装填と取り出しを円滑に行えるよう密着板5と搬送ロ
ーラ4とのフィルム着脱位置での位置関係は第2図の如
くとなる。
即ち、密着板5は両側部の一部を切欠いてここにそれぞ
れ搬送ロー24が位置できるようになっており、この位
置ではシートフィルム2はその両端部をそれぞれ搬送ロ
ーラ4に挾持されるかたちと々る。従って、シートフィ
ルム2はこのフィルム着脱位置゛で搬送ローラ2に両端
を挾持され搬送ローラ4の正逆回転制御によって密着板
5内に送シ込まれたシ、取り出されたシできることにな
る。
その様子を第2図に従って説明する。
フィルム装填時には(a)図の如く密着板5は開いてお
シ、搬送ロー24は正転している。そしてシートフィル
ム2が送られて来ると搬送ローラ4に挾持されてローラ
の回転とともに密着板5の実へと送り込まれる。密着板
5の開口部近傍にはフィルムの末端部位置通過を検知す
るため、フィルムを露光させるなどの悪影響の少々い適
宜なる非接触型のセンサSが設けてあり、このセンサS
がフィルム末端を検出すると所定時間経過の後、搬送ロ
ーラ4の回転を停止させる。これが(b)図の状態であ
る。これによってシートフィルム2は末端部が密着板5
の所定位置に来るように密着板5内にセットされること
になる。次に(C)図に示す如く密着板5を閉じ、更に
(d)図に示すように一対の搬送ローラ4を互いに引き
離し、シートフィルム2の搬送ローラ4による挾持を解
く。その後、(e)図に示すように密着板5は待機位置
へ移動される。
撮影済みフィルムを取り出す場合はこの逆の操作が行わ
れる。
以上により密着板5にはフィルムサイズの異なる多種類
のシートフィルムを密着板5の入口側を基準として揃え
てセットすることができるが、第3図に示す如くフィル
ムの一側縁側対向位置にちるセンサSの検出位置上に来
るフィルム端面を検出する方式でおるため、この位置を
基準にフィルムの装填位置が定まってしまい2′のよう
にフィルムが斜めにセットされてもこれを検知し、また
位置を修正することができない。
従って、このような状態で撮影が成されてもシートフィ
ルムを現像するまでは知ることができないから、場合に
よっては後刻、再度の撮影を行わなければならなくなシ
、時間やフィルムの無駄となる他、被検者に不必要なX
線被曝を与える結果となる。
〔発明の目的〕
不発明は上記事情に鑑みて成されたもので、多種類のサ
イズのシートフィルムを密着板の入口側を基準として揃
えてフィルムを定位置に確実にセットでき、フィルムが
斜めになることによる撮影失敗を無くすことができるよ
うにしたシートフィルム速写装置を提供することを目的
とする。
〔発明の概要〕
即ち、本発明は上記目的を達成するため、シート状のフ
ィルムをフィルム収納部よシ一枚ずつ取9出してはフィ
ルム着脱位置に移動さ・れた開閉操作可能な一対1のほ
ぼ板状体によるフィルム挾持用の@着板に送って挾持す
ると共にフィルム装填後はこの密着板を待機位置に待機
させ、撮影時にこの密着板をX線照射野内の撮影位置、
に送ってX線撮影する速写装置において、前記密着板に
はフィルム出し入れ側端に内部のフィルムの端部位置を
整えるストッパを設けると共に前記フィルムの着脱位置
における前記密着板の両側に密着板内のフィルムの側端
部を対を成すローラ間に挾持させてフィルムの着脱を行
うようにした搬送ローラを設け、また、フィルムの装填
時には該搬送ローラによる密着板内へのフィルム送り込
み後、該密着板を閉じると共に該密着板を上記フィルム
送り込み方向に移動させ、且つ前記搬送ローラをその周
速度が密着板の移動速度よりも遅い速度で上記フィルム
送り込み方向に回転駆動させる制御手段を設けて構成し
、フィルム着脱位置における密着板内へのフィルム送シ
込み後、密着板を閉じ、その後にこの密着板をフィルム
送り込み方向に送ると共にフィルムの両端部をそれぞれ
挾持する搬送ローラをこの密着板の送り速度より遅い速
度で且つフィルム送シ方向に回転駆動させることによシ
密着板内でフィルムをストッパ方向に移動させるように
し、これによってフィルム端部をストツノぐに当てて位
置を整えるようにする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例について第4図〜第7図を参照
しながら説明する。
第4図は本発明による装置の密着板部分の自由端側(入
口側)における要部構成を示す側断面図であり、(、)
は開いた状態を、また、(b)は閉じた状態を示してい
る。図において41は密着板のフロント板、42はフロ
ント板41の内側に設けられた増感紙、43は基板、4
4はこの基板43の内側に設けられたクッション材とな
るフェルト、45はこのフェルト44の表面側に設けら
れた増感紙である。46は基板43における密着板入口
側端部に設けられたL型のバネ等による弾性のあるスト
ッパである。このストツノぐ46は基板43の裏面より
側面へL型の内側の角部を基板43の角部に当てるかた
ちで取シ付け、基板43の裏面側でストッパ46の端部
をビス47によシねじ止めしである。また、ストツノぐ
46のフロント板41側端部はフェルト44上の増感紙
45表面位置よりも突出されており、第4図(b)に示
すように基板43を閉じることによシストツバ46の図
上端側部分がフロント板41に接し、これによりストツ
ノ′e46はビス47を支点として図下方向に押し下げ
られ、密着板は完全に閉じることができるようになって
いる。また、ストッパ46はフロント板4ノ側の先端部
がフロント板4ノ側の増感紙42に当らないようになっ
ておシ、従って、密着板が閉じた状態では増感紙42.
45間に挾まれるシートフィルム2はストツノや46の
先端部よシ低い位置に来るようになっている。
このような構成の密着板はストッパ46を設けた点およ
び搬送ロー24の来る位置から前記自由端側端までを切
欠いて密着板全移動させても搬送ローラ4にぶつからな
いようにした魚身外は基本的には第2図で示した密着板
5と変シはない。また、ストッパ46は第6図に示す如
く密着板の入口側(自由端側)に数箇所設け、どのよう
なサイズのフィルムであってもその端部が少なくとも二
つのストッパに接して位置修正ができるようになってい
る。もちろん特に問題が生じなければ前記入口側の辺部
にほぼ全体にわたるような長さのストッパを配するよう
にしても良い。また、本装置はフィルム着脱位置におけ
るフィルム装填時には搬送ローラ4を通常の回転速度で
回転させ、シートフィルム2を送り込み、センサSでシ
ートフィルム2の末端部を検出した後は所定時間送って
一旦送り込みを停止して密着板を閉じ、次に搬送ローラ
4の回転速度を遅くして再び送シ込みを開始すると共に
この送り込み速度よシも速い速度で密着板を該フィルム
送シ込み方向に移動させ所定の待機位置まで移動させる
制御系を持たせである。
また、撮影済みフィルムを取り出す際にはフィルム着脱
位置に密着板を移動させ、このとき搬送ローラ4を密着
板の送シ速度と同速の周速度で逆回転させてフィルムを
ローラ間に挾み、フィルム着脱位置に密着板が停止した
時点で密着板を開き、その時点で定常の周速度による逆
回転に切換えてフィルムを取り出すような制御系として
為る。
もちろん、この場合において搬送ローラ4にフィルムを
挾み込む段階で、一対のローラを第2図の(e)の状態
から(c)の状態にするような構成とするようにしても
良い。
次に上記構成の本装置の作用について説明する。
本装置においては第5図(a)に示すように未撮影のシ
ートフィルム2を密着板内に送る場合にはフィルム着脱
位置に密着板を開いた状態におき、シートフィルム2を
搬送ローラ4によシ定常の速度で密着板内に送り込む。
そしてセンサSによりシートフィルム2の末端部が検出
されると・所定の時間後に搬送ローラ4の回転を止める
。この時点でシートフィルム2は搬送ローラ4に端部を
挾持されたまま密着板内に完全に入った状態となる。
次に第5図(b)に示す如く密着板を閉じ、その後、密
着板を待機位置へv、12なる速度で移動させ、且つV
ttなる周速度で搬送ローラ4を回転させる。密着板の
移動方向と搬送ローラ4のフィルム送り方向はもちろん
フィルム装填時の送9方向と同方向となる。このとき、
搬送ローラ4の周速度Vllは密着板の移動速度V12
よシ遅い速度とする。
前述したように密着板にはその入口側にストッパ46が
設けられておシ、このストッ・ヤ46の端部は密着板内
のシートフィルム2の端部より高い位置にある。従って
、密着板の送シ速度よシ搬送ローラ4の周鐵度を遅くし
た結果、搬送ローラ4に端部を挾持されたかたちで送ら
れるフィルム2は密着板よシも遅い速度で送られ、密着
板内でフィルム2は相対的に密着板の入口側に戻される
ような状態となる。
そのため、シートフィルム2の端部はストッパ46に接
してこのストツノや46により位置が整えられることに
なる。この様子を第5図(C)。
第6図に示す。
従って、シートフィルム2が斜めに密着板内に送り込ま
れても先にストッパ46に接したフィルム端部を支点に
フィルムは回動され、複数のストッパにフィルム2の端
部が接した状態ではシートフィルム2は密着板内の定位
置にセットされることになる。
一般的には斜めに装填されたフィルムでもその状態は正
常な位置に比べ極端な斜めと云う状態になることはない
ので、定位置に正常なかたちとなるように円滑に位置調
整が成されることになる。
ここで搬送ローラ4の回転速度の切換え制御を行う制御
系の一例を第7図に示しておく。
図においてMは搬送ローラ4を回転駆動させる直流モー
タであり、Aは増幅器、TRI 、 TR2はNPN 
、 PNP wのスイッチング用のトランジスタであ)
、そのベース側は増幅器Aの出力側に接続されている。
そしてTRIのオン状態時にはこのトランジスタTRJ
を介してモータMに直流正電位+12Vを与え、また、
TR2がオン状態のときはこのトランジスタTR2f介
してモータMに直流負電位−12Vを与える。
まだ、増幅器Aには制御入力用の4つの入力EA 、 
EB 、 EC、EDがそれぞれ抵抗R1,R,?。
R3,R4を介して供給できるようになっており、例え
ばEA 、 EBとしては図示しないスイッチを介して
正の直流電圧→15Vが、またEC,EDとしては図示
しないスイッチを介して負の直流電圧−15Vが与えら
れるようになっている。また、抵抗R1〜R4のうちR
1とR4は可変抵抗器を用いており、増幅器AへのEA
 、 EDの入力レベルを調整できるようにしである。
また、R3゜R4の増幅器A出力側は抵抗R5を介して
アースにプルダウンしてあり、またトランジスタTRJ
 、 TR2のモータM出力側は加速抵抗R(5゜R7
を介して抵抗R1、R2の増幅器入出力側へ接続されて
いる。
このような構成において、EA−EDは速写装置の機構
部の制御を司る図示しない制御装置によって機構部の動
作シーケンスに従い、選択的に印加される。即ち、EA
またはEBが選択入力された場合にはこのEA 、 E
Bは正電位であるので増幅器Aで増幅した後、トランジ
スタTR1,TR2のベースに与えるとNPN型のトラ
ンジスタであるTRJがオンし、このTR4は+12V
の電源よりベース電位に対応した正の電圧をモータMに
与える。これによってモータMは与えられた電圧に対応
した回転速度で正転することになる。またECまたはE
Dが選択されたときにはこれらは負の電圧であるため増
幅器Aで増幅された後にトランジスタTRJ 、 TR
,2のベースにこれが与えられるとPNP型のトランジ
スタTR2がオンする。そして、このトランジスタTR
,?にはベース電位に対応した負の電圧をモータMに与
えるので、モータMはこの与えられた電圧に対応した回
転速度で逆転することになる。
EA 、!: EDはR1,R4なる可変抵抗器を介し
て増幅器Aに与えられるので、その抵抗値を調整すれば
モータMの回転速度は所望の速度に設定できるから、R
)をフィルム送シ込み時のVllなる速度になるように
調整し、またR2は撮影が終了して密着板がフィルム着
脱位置に戻って来るときに搬送ローラ4にフィルムが円
滑に挾持されるような速度に調整しておく。そして、送
シ込みの時点ではEBを選択して印加し、シートフィル
ム2が密着板内に納まった段階でEBをオフし、次に密
着板を閉じて密着板を移動させると同時にEAを印加し
、シートフィルム2の位置を正しい位置にセットする。
そして、この段階でEAをオフする。撮影が終了した時
には密着板がフィルム着脱位置に戻る段階でEDを選択
して印加し、フィルム着脱位置に密着板が到達した段階
でEDをオフする。そして次に密着板を開け、次にEC
i印加して密着板内のフィルムを取シ出す。このような
シーケンス制御を図示しない制御装置で行うことにょシ
、フィルム装填から取り出しまでを円滑に行うことがで
き、しかもフィルムは密着板内の定位置に正しい状態で
セットされ、フィルムのセット時におけるフイルムノ斜
メセットなどが無くなシ、フィルムノ斜メセットによる
撮影失敗がなくなる。
尚、本発明は上記し且つ図面に示す実施例に限定するこ
となくその要旨を変更しない範囲内で適宜変形して実施
し得る。
〔発明の効果〕
以上詳述したように本発明はシート状のフィルムをフィ
ルム収納部より一枚ずつ取シ出してはフィルム着脱位置
に移動された開閉可能な一対のほぼ板状体によるフィル
ム挾持用の密着板に送って挾持すると共にフィルム装填
後はこの密着板を待機位置に待機させ、撮影時にこの密
着板をX線照射野内の撮影位置に送ってX線撮影する速
写装置において、前記密着板にはフィルム出し入れ側端
に内部のフィルムの端部位置を整えるストッパを設ける
と共に前記フィルムの着脱位置に赴ける前記密着板の両
側に密着板内のフィルムの側端部を対を成すローラ間に
挾持させてフィルムの着脱を行うようにした搬送ローラ
を設け、また、フィルムの装填時には該搬送ローラによ
る密着板内へのフィルム送シ込み後、該密着板を閉じる
と共に該密着板を上記フィルム送シ込み方向に移動させ
、且つ前記搬送ローラをその周速度が密着板の移動速度
よりも遅い速度で上記フィルム送υ込み方向に回転駆動
させる制御手段を設けて構成し、フィルム着脱位置にお
ける密着板内へのフィルム送シ込み後、密着板を閉じ、
その後にこの密着板をフィルム送シ込み方向に送ると共
にフィルムの両端部をそれぞれ挾持する搬送ローラをこ
の密着板の送9速度より遅い速度で且つフィルム送り方
向に回転駆動させることによシ密着板内でフィルムをス
トッパ方向に移動させるようにし、これによってフィル
ム端部をストッパに当てて位置を整えるようにしたので
、フィルムは斜め状態で密着板内に送り込まれても正し
い状態に自動的に整えられ、従って、フィルムが斜めに
セットされることがなくなるから、これによる撮影失敗
もなくなるなどの特徴を有する速写装置を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は速写装置の概要を説明するだめの図、第2図は
従来装置における密着板へのフィルム装填の状態全説明
するための図、第3図は従来装置によるフィルムの斜め
セット発生を説明するだめの図、第4図は本奪明による
装置の密着板部分におけるストッパ部分の構成を示す図
、第5図は本発明による装置の密着板の開状態及び閉状
態におけるストッ・ぐ部分の様子を示す図、第6図はス
トッパによるフィルム位置決めの様子を説明するための
図、第7図は搬送ローラの駆動制御紙の一例を示す回路
図である。 1・−・フィルム収納マガジン、2・・・シートフィル
ム、3・・・吸着用ゴムカップ、4・・・搬送ローラ、
5・・・密着板、51.41・・・フロント板、5B+
43・・・基板、6・・・待機位置、7・・・撮影位置
、10・・・撮影済みフィルム収納マガジン、42゜4
5・・・増感紙、44・・・フェルト、46・・・スト
ツノや、S・・・センサ。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第2図 (a) (b) (C) (d) (e) 第3図 第4図 (a) 1 第S図 (a) 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シート状の未撮影フイルムをフイルム収納部より一枚ず
    つ取シ出してはフィルム着脱位置に移動された開閉操作
    可能な一対のほぼ板状体によるフィルム挟持用の密着板
    に送って挾持すると共にフィルム装填後はこの密着板を
    待機位置に待機させ、撮影時にこの密着板をX線照射野
    内の撮フィルムの端部位置を整えるスト、ツノ9を設け
    るを成すローラ間に挾持させてフィルムの着脱を行うよ
    うにした搬送ローラを設け、まだ、フィルムの装填時に
    は該搬送ローラによる密着板内へのフィルム送り込み後
    、該密着板を閉じると共に該密着板を上記フィルム送り
    込み方向に移動させ、且つ前記搬送ローラをその周速度
    が密着板の移動速度よりも遅い速度で上記フィルム送シ
    込み方向に回転駆動させる制御手段を設けたことを特徴
    とする速写装置。
JP4199183A 1983-03-14 1983-03-14 速写装置 Granted JPS59166937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4199183A JPS59166937A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 速写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4199183A JPS59166937A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 速写装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59166937A true JPS59166937A (ja) 1984-09-20
JPH0371696B2 JPH0371696B2 (ja) 1991-11-14

Family

ID=12623656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4199183A Granted JPS59166937A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 速写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59166937A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04215526A (ja) * 1990-12-11 1992-08-06 Toyota Autom Loom Works Ltd クラッチ付フライホイール動力取出し装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04215526A (ja) * 1990-12-11 1992-08-06 Toyota Autom Loom Works Ltd クラッチ付フライホイール動力取出し装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0371696B2 (ja) 1991-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59166937A (ja) 速写装置
JPS62129842A (ja) シ−トフイルム搬送装置
JP2001356489A (ja) 画像露光装置
JPH0119576B2 (ja)
JP2641642B2 (ja) シート体供給装置
JP2788817B2 (ja) 画像記録装置における感材密着方法
JPH0417940Y2 (ja)
JP2872366B2 (ja) シート給送装置
JPS61201232A (ja) カセツテレス速写装置
US5278599A (en) Automatic sheet loader for imaging apparatus
JPS627094B2 (ja)
JPH0618357Y2 (ja) シ−トフイルム装填回収装置
JPH0449619Y2 (ja)
JPH0511376A (ja) X線撮影装置における動作トラブル対策方法
JP3210085B2 (ja) 感光材処理装置
JP3282046B2 (ja) 画像焼付装置
JP2500682Y2 (ja) フィルム通路切換装置
JPH09258351A (ja) X線画像撮影方法およびこの方法に用いられる把持装置並びにx線画像撮影装置
JPH01195440A (ja) X線フィルム密着装置
JPS61103146A (ja) カセツテレス式x線速写装置
JPS5828735A (ja) X線撮影装置におけるフイルム搬送装置
JPS63201644A (ja) 原稿自動搬送装置
JPS61295937A (ja) カセツテレス速写装置
JPS6190928A (ja) 分割写真撮影装置用フイルム供給装置
JPH09230518A (ja) X線画像撮影装置