JPS6080261A - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置Info
- Publication number
- JPS6080261A JPS6080261A JP18818483A JP18818483A JPS6080261A JP S6080261 A JPS6080261 A JP S6080261A JP 18818483 A JP18818483 A JP 18818483A JP 18818483 A JP18818483 A JP 18818483A JP S6080261 A JPS6080261 A JP S6080261A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead
- width
- leads
- resin
- bending
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/495—Lead-frames or other flat leads
- H01L23/49541—Geometry of the lead-frame
- H01L23/49548—Cross section geometry
- H01L23/49551—Cross section geometry characterised by bent parts
- H01L23/49555—Cross section geometry characterised by bent parts the bent parts being the outer leads
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/306—Lead-in-hole components, e.g. affixing or retention before soldering, spacing means
- H05K3/308—Adaptations of leads
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は樹脂封止半導体装置に関し、特に、外部引き出
し用リードの機械的強度の改良に関するものである。
し用リードの機械的強度の改良に関するものである。
樹脂封止半導体装置の中には、第1図に示すように、封
止樹脂1の一つの面から導出された多数の外部引き出し
リード2が千鳥状に折り曲げ加工されたもの(以下、V
−DIP型半導体装置という)がある。このような装置
では、プリント基板実装時の容易さ等から、リードピッ
チは通常の樹脂封止型半導体装置のリードピッチ(2,
54M)の −半分(1,27111ピツチ)しがなく
、lだ、引き出し用リード20幅は、樹脂封止面からα
5朋の同一幅で形成されている。すなわち、プリント板
に挿入されるリード部分3と実装時にストッパーとなる
リード部分4とが同じ幅である。
止樹脂1の一つの面から導出された多数の外部引き出し
リード2が千鳥状に折り曲げ加工されたもの(以下、V
−DIP型半導体装置という)がある。このような装置
では、プリント基板実装時の容易さ等から、リードピッ
チは通常の樹脂封止型半導体装置のリードピッチ(2,
54M)の −半分(1,27111ピツチ)しがなく
、lだ、引き出し用リード20幅は、樹脂封止面からα
5朋の同一幅で形成されている。すなわち、プリント板
に挿入されるリード部分3と実装時にストッパーとなる
リード部分4とが同じ幅である。
最近、樹脂封止型半導体装置のリードフレームの材質は
、コスト低減から鉄系から安価な銅系への切替が進んで
来ている。このため、同一幅であってかつせまい幅で形
成された各引き出し用リード2の機械的強度け、当然の
ことながら、弱くなる。
、コスト低減から鉄系から安価な銅系への切替が進んで
来ている。このため、同一幅であってかつせまい幅で形
成された各引き出し用リード2の機械的強度け、当然の
ことながら、弱くなる。
本発明の目的は、リード強度を増したV−DIP型半導
体装置を提供することにある。
体装置を提供することにある。
本発明はストッパーとなるリード部分の幅を広くしたこ
とを特徴とする。すなわち、第2図に−実施例を示すよ
うに、プリント基板への実装時にストッパーとなる折り
曲げ加工部6から樹脂封止部1とリード2との界面まで
のリード部分5の幅を、実装基板に挿入されるリード部
分3の幅より太くシ工いる。これにより、引き出し用リ
ード2の機砿的強度を向上させることができ、従来の妖
糸材賀と同等の強度を持つ樹脂封止型半導体装置が供給
できる。勿論、リードピッチは通常のリードピッチの半
分になっており、それ故、本発明の効果はより顕著とな
る。
とを特徴とする。すなわち、第2図に−実施例を示すよ
うに、プリント基板への実装時にストッパーとなる折り
曲げ加工部6から樹脂封止部1とリード2との界面まで
のリード部分5の幅を、実装基板に挿入されるリード部
分3の幅より太くシ工いる。これにより、引き出し用リ
ード2の機砿的強度を向上させることができ、従来の妖
糸材賀と同等の強度を持つ樹脂封止型半導体装置が供給
できる。勿論、リードピッチは通常のリードピッチの半
分になっており、それ故、本発明の効果はより顕著とな
る。
第1図は従来のV−D I P型樹脂封止半導体装置を
、第2図は本発明の一実施例によるV−DIP型樹脂封
止半導体装置をそれぞれ示す。各図において、(a)は
正面図を、(b)#i′側面図をそれぞれ示す。 l・・・・・・封止樹脂、2・・・・・・外部引き出し
用リード、3・・・・・・実装基板に挿入されるリード
部、4.5・・・・・・ストッパーとなる折曲げ加工部
から樹脂封止部とリードとの界面までの部分。
、第2図は本発明の一実施例によるV−DIP型樹脂封
止半導体装置をそれぞれ示す。各図において、(a)は
正面図を、(b)#i′側面図をそれぞれ示す。 l・・・・・・封止樹脂、2・・・・・・外部引き出し
用リード、3・・・・・・実装基板に挿入されるリード
部、4.5・・・・・・ストッパーとなる折曲げ加工部
から樹脂封止部とリードとの界面までの部分。
Claims (1)
- 容器の−9の面から導出された多数の外部引き出し用リ
ードが千鳥状に左右に分れる椋に折曲げ加工を施した半
導体装置において、実装基板への実装時にストッパーと
なる折曲げ加工部から前記容器と前記リードとの界面ま
でのリード部分の幅を実装基板に挿入されるリード部分
の幅よυ広くすることを特徴とする半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18818483A JPS6080261A (ja) | 1983-10-07 | 1983-10-07 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18818483A JPS6080261A (ja) | 1983-10-07 | 1983-10-07 | 半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6080261A true JPS6080261A (ja) | 1985-05-08 |
Family
ID=16219231
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18818483A Pending JPS6080261A (ja) | 1983-10-07 | 1983-10-07 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6080261A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63156347A (ja) * | 1986-12-20 | 1988-06-29 | Ohkura Electric Co Ltd | 千鳥ピン付混成集積回路 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4327245Y1 (ja) * | 1966-05-13 | 1968-11-11 | ||
JPS5126058U (ja) * | 1974-08-17 | 1976-02-26 | ||
JPS5333574A (en) * | 1976-09-10 | 1978-03-29 | Hitachi Ltd | Semiconductor integrated circuit package |
-
1983
- 1983-10-07 JP JP18818483A patent/JPS6080261A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4327245Y1 (ja) * | 1966-05-13 | 1968-11-11 | ||
JPS5126058U (ja) * | 1974-08-17 | 1976-02-26 | ||
JPS5333574A (en) * | 1976-09-10 | 1978-03-29 | Hitachi Ltd | Semiconductor integrated circuit package |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63156347A (ja) * | 1986-12-20 | 1988-06-29 | Ohkura Electric Co Ltd | 千鳥ピン付混成集積回路 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6080261A (ja) | 半導体装置 | |
KR850006259A (ko) | 수지봉합형 반도체 장치의 제조방법 | |
JPH02133942A (ja) | セラミックチップキャリア型半導体装置 | |
JPS62169457A (ja) | 半導体装置用リ−ドフレ−ム | |
JPH05326782A (ja) | リードフレームおよびそれを用いた半導体装置 | |
JPS637029B2 (ja) | ||
JP3424184B2 (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
JPS60137048A (ja) | 半導体装置用リ−ドフレ−ム | |
JP2648353B2 (ja) | リードフレームの製造方法 | |
JP2679848B2 (ja) | 半導体装置 | |
KR20020090328A (ko) | 리드 프레임의 제조 방법, 리드 프레임, 및 반도체 장치 | |
JPH02205060A (ja) | 半導体装置用リードフレーム | |
JPS61144834A (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
JPH0783081B2 (ja) | 半導体装置に用いるリードフレームの製造方法 | |
JPH01255259A (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
JPS6336699Y2 (ja) | ||
JPS60115251A (ja) | 半導体装置用リ−ドフレ−ム | |
JPS622560A (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
JPH1012802A (ja) | リードフレーム及びそれを用いた半導体装置 | |
JPH02240955A (ja) | 半導体装置用リードフレーム | |
JPH09331006A (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
JPH0637240A (ja) | リードフレームおよびそれを用いた半導体集積回路装置 | |
JPH03263362A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH06112394A (ja) | 集積回路装置 | |
JPH0536882A (ja) | 半導体用フレーム |