JPS6078838A - 車両のヘツドランプ装置 - Google Patents

車両のヘツドランプ装置

Info

Publication number
JPS6078838A
JPS6078838A JP58185699A JP18569983A JPS6078838A JP S6078838 A JPS6078838 A JP S6078838A JP 58185699 A JP58185699 A JP 58185699A JP 18569983 A JP18569983 A JP 18569983A JP S6078838 A JPS6078838 A JP S6078838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
headlamp
vehicle
amount
steered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58185699A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Ishikawa
敏弘 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP58185699A priority Critical patent/JPS6078838A/ja
Publication of JPS6078838A publication Critical patent/JPS6078838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/08Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
    • B60Q1/12Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to steering position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/10Indexing codes relating to particular vehicle conditions
    • B60Q2300/12Steering parameters
    • B60Q2300/122Steering angle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動事業、動力車輛のヘッドランプ装置、特に
操舵方向に応じて照射方向が変えられるようになったヘ
ッドランプ装置の改良に関する。
(従来技術) 夜間走行などの暗い道での走行の安全性を高める目的で
、車両の進行方向を常に照明するために、ヘッドランプ
を操舵に応じて回動させるようにしたヘッドランプ装置
は公知である。実開昭57−3gg乙7号公報には、ヘ
ッドランプを回動自在に構成し、ハンドル軸の回転に追
随して車両の進行方向前方を照明するようにした自動車
の照明構造が開示されている。この構造は車両の進行方
向の変化にある程度追随して照射方向を変えることはで
きるが、車体前部の両端部のヘッドランプ取付部はほぼ
横方向に延びており、ヘッドランプを大きく回動させる
と、車体の一部に照明の一部がさえぎられるため、変え
られる照射方向に限界があり、従って大きく操舵した場
合には十分に追随させることができないという問題があ
る。
(本発明の目的) 従って、本発明の目的は、ヘッドランプを回動自在に設
置することにより車両の操舵方向の変化に追随して十分
に照射方向を変えることができる車両のヘッドランプ装
置を提供することである。
(本発明の構成) 本発明は、上記目的を達成するため以下のように構成さ
れる。すなわち、本発明のヘッドランプ装置は車体前部
の両端部に形成され前端から後外方に傾斜する傾斜部と
、該傾斜部に水平面内で回動可能に設置されたヘッドラ
ンプと、車輪の操舵方向と操舵量を検出する操舵検出手
段と、前記ヘッドランプを回動させるランプ回動手段と
、前記操舵検出手段からの出力信号を受けヘッドランプ
の回動方向と回動量とを操舵量と操舵方向に応じてラン
プ回動手段に出力し前記ヘッドランプを水平面内で回動
させる制御手段とを備えたことを特徴とする。
第1図を参照して本発明の構成につき説明する。
本発明に係る車両は車体10を有し、この車体10は、
前部の両側部に後方に傾斜した傾斜部12a、12b 
を備えている。ヘッドランプ14a。
14bは該傾斜部12a、12bに水平回内で回動可能
に取付けられている。車両の前車輪16a、16bはス
テアリングホイール18と連動するステアリング機構2
0により操舵されるようになっている。
ステアリングホイール18の回動方向および回動量すな
わち、前車輪16a、16bの操舵方向および操舵量は
操舵検出手段22によって検出され制御手段24に入力
される。制御手段24はこの検出手段22からの信号に
基づき、ランプ回動手段26に対してヘッドランプ14
a、14bの回動量お工び回動方向を示す制御信号を出
力する。ランプ回動手段26は制御手段22からの信号
に従いヘッドランプ14a、14bを回動制御する。
(本発明の効果) 本発明の上記構成により、ヘッドランプを操舵方向及び
操舵量に応じて回動させ、常に車両の進行方向前方を照
射することができる。これによって暗い道での走行の安
全性を向上させることができる。この場合、車両は前部
両端部に傾斜部を備えており、ヘッドランプはこの傾斜
部に設置角されている。従って、ヘッドランプの操舵方
向回動量が犬きくても、ヘッドランプの照射範囲はさえ
ぎられない。このため、車輪の操舵に応じて、特に操舵
量が大きい場合であってもそれに追随して照射方向を変
えることができる。本発明においては、必ずしも両側の
ヘッドランプを回動制御する必号はなく、少なくとも操
舵方向゛の側のヘッドランプを回動させることにより所
期の効果を得ることができる。
(実施例の説明) 以下、図面を参照しつつ本発明の実施例につき説明する
第一図を参照すれば、本発明を実施した車両の前部構造
が示されており、該車両の車体10には前部の両側部に
水平面内で前端から後外方に傾斜した。傾斜部12a、
12bが形成されている。左右のヘッドランプ14a、
14bは上記傾斜部12a、12bに水平方向回動可能
に取付けられているっ前車輪16a、16bはホイール
ハブ28a、28bに支持されており、ホイールハブ2
8a、28bのナックルアーム29a、29bに接続さ
れたタイロッド30a、30bを介してステアリング機
構20に連結されている。
ステアリング機構20は、ステアリングホイール18と
連動するステアリング軸34と係合しており、ステアリ
ングホイール180回動に応じて左右に動き、車輪16
a、16bを操舵するようになっている。ヘッドランプ
14a、14bの動きを制御するためにコントローラ3
6が設けられる。コントローラ36は電源としてのバッ
テリ38に接続されるとともに、舵角センサ40および
ライトスイッチ32に接続され、これらの信号が入力さ
れるようになっている。舵角センサ40はステアリング
ホイール18と連動するステアリング軸34に取付けら
れており、ステアリングホイール1Bの回動方向および
回@量すなわち車輪16a、16bの操舵方向および操
舵量を検出するようになっている。ライトスイッチ32
はヘッドランプ14a、14bの作動、非作動を表わす
ON、OFFスイッチである。
ヘッドランプ14a、14bは駆動機構42a、42b
により、回動軸44a、44bのまわりに回動させられ
るようになっており、駆動機構42a、42bはコント
ローラ36からの信号により駆動するようになっている
第3図を参照すれば、ヘッドランプ14bは車体10の
前部の両側部に設けられた傾斜部12bに配置されてお
り、ヘッドランプ支持フレーム46bに支持されている
。ヘッドランプ支持フレーム46bは、車体横方向内端
がヒンジ機構48bを介して回動軸44bのまわりに回
動可能なように車体に取付けられている。ヒンジ機構4
8bは、ヘッドランプ支持フレーム46bの車体横方向
内端に設けられたヒンジ金具50bと車体1oに取付け
られたヒンジブラケット52bがらなり、これらとンジ
金具50bとヒンジブラケット52bに回動軸44bが
挿通されている。支持フレーム46bの回動軸44bと
反対側の端部には駆動機構42bのリング54bが連結
されており、このリンク54bには、もう−っのリンク
56bが結合されている。駆動機構42bは、リード線
58bを介して電源に接続されたモータ59bと該モー
タ59bの回転をリンク56bに伝えるだめのラックピ
ニオン機構のような歯車機構61bを備えている。歯車
機構61bは出−カ軸60bを有し、この出力軸61b
がリンク56bの端部に固足される。第7図を併わせで
参照すれば、モータ59bが作動して軸60b76f回
転すると、その回転はリンク56bに伝えられいリンク
56bの先端は円弧軌道に沿って揺動する。これに伴い
リンク54bはほぼ軸方向の往復運動を行ない、これに
連動してヘッドランプ14bは回動軸44のまわりに実
線に示す引込位置と想像線位置との間を回動する。
本発明の装置の作動を制御するためのコン)。
−236はマイクロコンピュータで構成することが好ま
しい。本発明に従う制御の7例につき第S図を参照しつ
つ説明する。
イグニッションスイッチがONになり(Sl)、ライト
スイッチ(32)がONになると、ヘッドランプ14a
、14bの回動制御が行なわれる。すなわち、舵角セン
サ40′はステアリングホイール18の回動量から前車
輪16a、16bの操舵角θωを読み取る。次に、この
操舵角 0ωに対応した左右のヘッドランプ設定角度が
関数fL(θω)、 fR(θω)により算出される(
Sグ)。関数fL(θω)。
fR(θω)は操舵角θωの関数として第す図に示すよ
うに、操舵角の変化に応じて左右で対称に変化入る。
第7図において、車両が直進走行する場合には左右のヘ
ッドランプ14a、14bは共に引込位置がらaoだけ
前方に回動し基準線L1 に沿った位置で前方を照射す
る。車両を右□旋回させるために車輪16a、16bを
図のように右方向に操舵すると左側ヘッドランプ14a
は基準線り、より前方にすなわち+側に、右側のヘッド
ランプ14bは後方にすなわち一側に所定量だけ回動さ
せられる。このために、まず操舵角および操舵方向に応
じたヘッドランプ設定角度が関数fL(θω)、fR(
θω)からめられる。次に、まず左側のヘッドランプ1
4aの現在の位置の角度θLLが検出される(15−)
。次に、設定角度と現在のヘッドランプ角度θLLとの
差が検出されこの差にもとづいて、この差を解消するよ
うにモータ59aの回転命令信号が発せられる。設定角
度よりも現在のヘッドランプ角度#LLが大きい場合に
はモータ59aを逆回転させ(S乙)、逐次、ヘッドラ
ンプ角度θLLを検出して(S5)、上記設定角度と現
在のヘッドランプ角度θL’Lとの′差が解消するまで
モータ59 ’a’は逆回転させられる(S7)。設定
角度よりも現在のヘッドランプ角度θLLが大きい場合
は、右方向の操舵が加えられた場合であり、モータ59
aは上記差が解消するまで正回転させられル(S g 
)、。次に、右側のヘッドランプ角度θLRが検出され
(s q ) 、同様に設定角度と現在のヘッドランプ
角度(θLR)との差が解消するように、モータ32b
は正転または逆転される(s10IS//、S/、り。
これらの操作は、右旋回および左旋回において同様に行
なわれる。また、ライi・スイッチ32がOFFになる
と、ヘッドランプ14a。
14bを引込位置に戻す操作が行なわれる。この操作に
おいては、まず左側のヘッドランプ角度(9LL)が検
出され(S73)、非作動位置す−なわち第7図におい
て基準+NL、 がらaoたけ後方に回動したした位置
と現在位置との差に応じてモータが回転させられ(s/
lI)、この差がIW消する捷で上記操作が繰返され、
ヘッドランプ14aは引込位置に戻される(S/、5−
)。同様の操作が右側ヘッドランプ10bについて行な
われ、ヘッドランプ14bは引込位置に戻される(S/
乙、 S/7゜57g)。上記制御の結果、ライトスイ
ッチ32がOFFの状態では第g図CI、]に示すよう
に、ヘッドランプ14a、14bは引込位置にあり、ラ
イトスイッチ42がONで直進走行の場合には、第ざ図
IJDで示すように、ヘッドラップ14a、14bは共
に前方を照射するようになっている。車両が左方向に操
舵され左に旋回する場合には、左右のヘッドランプ14
a、14bは第に図(m)に示すように共に左に回動し
て旋回方向前方を照射する。また、車両が右方向に旋回
する場合には、第3図[IV)で示すように、ヘッドラ
ンプ14a、14bは右に回動して車両の旋回方向すな
わち右前方を照射する。
本例においては、このように左右のヘッドランプを共に
回動させるようにしているが、左旋回では左側のみ、右
旋回では右側のみ、ヘッドランプを回動させるようにし
てもよい。本例のへッドランブ装置は、車両の前部両側
部の傾斜部に設けられているので、ヘッドランプ14a
、14bの回動範囲を大きくとることができ、車両を内
きく旋回させた場合であっても車両進行方向を十分に照
明することができる。また、このような前部の両側部に
傾斜部を設けることは車両の最小旋回半径を小さくとる
ことができ、走行性が向とする利点をもたらすほか、直
進走行において空気抵抗が減少するという利点がおる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のクレーム対応図、第2図は本発明の
ヘッドランプ装置の平面図、第3図は本発明の/実施例
に係るヘッドランプ装置の設置状態を示す斜視図、第グ
図は、本発明のヘッドランプ装置を組み込んだ車両の概
略図、第S図は、ヘッドランプ装置の制御の7例を示す
フローチャート、第6図はヘッドライトの設定角度と′
操舵角との関係を示すグラフ、第7図はヘッドランプの
作動範囲を示した平面図、第g図CD 、 [II’)
 、 CHI:)。 CIV)はヘッドランプの作動状態を示す平面図である
。 符号の説明 10・・・車両1. 12a、12b・・・傾斜部14
a、 14b−−−ヘッドランプ、16a、16b=・
罰車輪、18・・・ステアリングホイール20・・・ス
テアリング機構、36・・・コントローラ42・・・駆
動機構

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車体前部の両端部に形成され前端から後外方に傾斜する
    傾斜部と、該傾斜部に水平面内で回動可能に設置された
    ヘッドランプと、車輪の操舵方向と操舵量を検出する操
    舵検出手段と、前記ヘッドランプを回動させるランプ回
    動手段と、前記操舵検出手段からの出力信号を受けヘッ
    ドランプの回動方向と回動量とを操舵量と操舵方向に応
    じてランプ回動手段に出力し前記ヘッドランプを水平面
    内で回動させる制御手段とを備えたことを特徴とする車
    両のヘッドランプ装置。
JP58185699A 1983-10-04 1983-10-04 車両のヘツドランプ装置 Pending JPS6078838A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58185699A JPS6078838A (ja) 1983-10-04 1983-10-04 車両のヘツドランプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58185699A JPS6078838A (ja) 1983-10-04 1983-10-04 車両のヘツドランプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6078838A true JPS6078838A (ja) 1985-05-04

Family

ID=16175317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58185699A Pending JPS6078838A (ja) 1983-10-04 1983-10-04 車両のヘツドランプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6078838A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62181938A (ja) * 1986-02-06 1987-08-10 Koito Mfg Co Ltd 車輛用コ−ナリングランプシステム
US4908560A (en) * 1987-09-08 1990-03-13 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle cornering lamp system
JPH0687371A (ja) * 1992-09-08 1994-03-29 Takeshi Terauchi 自動車のヘッドライト装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62181938A (ja) * 1986-02-06 1987-08-10 Koito Mfg Co Ltd 車輛用コ−ナリングランプシステム
JPH0526697B2 (ja) * 1986-02-06 1993-04-16 Koito Mfg Co Ltd
US4908560A (en) * 1987-09-08 1990-03-13 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle cornering lamp system
JPH0687371A (ja) * 1992-09-08 1994-03-29 Takeshi Terauchi 自動車のヘッドライト装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020163816A1 (en) Vehicle lighting apparatus
KR100492870B1 (ko) 차량용 전조등 배광제어시스템
CN2342398Y (zh) 可与方向盘同步转动的汽车车灯照射角度控制装置
JP2004136865A (ja) 作業車両のライト
JPS6078838A (ja) 車両のヘツドランプ装置
JP3526181B2 (ja) 車両用前照灯装置
JP2715555B2 (ja) 車両用ステアリング連動前照灯システム
JP3833822B2 (ja) 車両前照灯制御装置
KR100372745B1 (ko) 자동차의 조향용 보조라이트
CN2565670Y (zh) 机动车前照灯电子控制转向装置
JPH082316A (ja) 自動車用前照灯照射方向自動制御機構
JP3227990U (ja) 自動車
JPS6082459A (ja) 車両のヘツドランプ装置
JPH07223484A (ja) 車両用前照灯駆動制御装置
JPH0314743A (ja) 車両用ヘッドランプ装置
JPH03200481A (ja) 車両の前、後輪操向装置
JPH01269634A (ja) 車両用前照灯制御装置
KR100212797B1 (ko) 자동차의 전조등 빔 각도 자동조절장치
KR930002556Y1 (ko) 자동차의 조향위치 확인장치
KR200242923Y1 (ko) 핸들의회전에따라가변하는조사각을제공하는각도조정가능한전면램프장치를가진자동차
JPH10109588A (ja) 自動車用ライト
KR0132475Y1 (ko) 차량의 중앙구비식 회동형 헤드램프
JPH04183649A (ja) 車両用前照灯制御装置
KR0168537B1 (ko) 전조등의 각도전환 조절장치
KR0166300B1 (ko) 자동차의 전조등 빔 각도 조절장치