JPS60696A - 半導体メモリ - Google Patents

半導体メモリ

Info

Publication number
JPS60696A
JPS60696A JP58108204A JP10820483A JPS60696A JP S60696 A JPS60696 A JP S60696A JP 58108204 A JP58108204 A JP 58108204A JP 10820483 A JP10820483 A JP 10820483A JP S60696 A JPS60696 A JP S60696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refresh
blocks
memory
block
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58108204A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Matsumura
常夫 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP58108204A priority Critical patent/JPS60696A/ja
Publication of JPS60696A publication Critical patent/JPS60696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は半導体メモリに関する。特に、メモリセルアレ
イを複数のブロックに分割し、リフレッシュ分割数の低
減化をはかる半導体メモリに関する。
〔従来技術〕
第1図は従来の半導体メモリの一例を示す。半導体メモ
リ1のメモリセルアレイ2は2つのブロック2aおよび
2bに分割され、それぞれにセンスアンプ列3aおよび
3b、コラムデコーダ4aおよび4b、マルチプレクサ
5aおよび51)が設けられている。アドレス信号はア
ドレスバッファ6に入力され、TTLレベルのアドレス
信号がMOSレベルに変換される。このアドレス信号は
ロウデコーダ7に入力され、全ワード線のうち、各ブロ
ックの特定のワードM、 8 aおよび8bを選択する
。読出しの場合、このワード線8aおよび8bに沿った
各ブロック内の複数個のメモリセルが選択状態となり、
メモリセルの情報に応した電位変化がビット線9aおよ
び9bに現われる。その後、センスアンプ列3aおよび
3bが動作して全ビット線の電位変化を増幅する。コラ
11デコーダ4aおよび4bはアドレスバッフ76がら
のアドレス信号に応じた複数のビット線のうち、各々1
本のビット線を選択する。このピッ1−線の情報はマル
チプレクサ5aおよび5bを介して人出カバッファ10
に出力され、アドレス信号に応じて一方が読出し情報と
して出力される。情報の書込みは、上述と逆に入出力バ
ッファ10がらの情報がセンスアンプ列3aおよび3b
の動作により、ビット線の電位変化としてメモリセルに
蓄積されることで行われる。
リフレッシュサイクルに入ると、外部のリフレッシュア
ドレスカウンタで指定されたアドレス信号がアドレスバ
ッファ6に入力される。そして、ロウデコーダ7により
各ブロック1本のワード線が同時に選択される。次にセ
ンスアンプ列3aおよび3bが動作してこのワード線に
沿った複数個のメモリセルの情報に応じた複数本のビッ
ト線の電位変化が増幅され、再び複数個のメモリセルに
書込む。第1図の例によると、リフレッシュ分割数は、
メモリセルアレイ内の全メモリ数を全センスアンプ数で
割った値に等しい。
このように第1図に示した従来の半導体メモリでは、セ
ンスアンプ列を設けてセンスアンプの数を増やし、セン
スアンプ列の数に依存したリフレッシュ分割数が決定さ
れる。従って、リフレッシュ分割数の低減を図り、メモ
リ稼動率を向上させる場合、ブロック分割数を増加させ
ると共に、各ブロック対応にセンスアンプ列を設けて、
リフレッシュサイクル時にこのセンスアンプ列を同時に
動作させなけ汎ばならない。そのため、ブロック分割数
に依存し−でセンスアンプ列が増加し、半導体メモリの
消質電力およびチップ面積が増加するといった欠点を有
している。
〔発明のL1的〕 本発明の目的はリフレッシュ分割数を低減する半導体メ
モリを提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、メモリセルアレイを複数個のブロックに分割
し、異なったブロックでメモリサイクル動作(メモリの
読出しおよび書込み動作)とリフレッシュ動作を同時に
行うものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第2図は本発明の一実施例を示す。半導体メモリ11の
メモリセルアレイ12は第1図の半導体メモリ1と同様
に2つのブロック12aおよび12bに分割され、それ
ぞれにセンスアンプ列13aおよび13b、コラムデコ
ーダ14aおよび14b、マルチプレクサ1.5aおよ
び15bが設けられている。2oは人出カバッファ3で
ある。21aおよび21bはリフレッシュアドレス伝号
を発生させるリフレッシュアドレスカウンタ、22aお
よび22bはリフレッシュアドレス信号どアドレス信号
とのいずれか一方をアドレスバッファ托に与えるアドレ
ス切替回路である。23はリフレッシュカウンタ21a
、2]bを制御するりフレッシュ制御回路である。
本実施例においては、一方のブロック12a (もしく
は[2b)がメモリ動作中(読出しまたは書込み中)に
、他方のブロック12b(もしくは12a)のリフレッ
シュを行う。リフレッシュ制御回路23はリフレッシュ
サイクルでない時(RE F=” I ”)アト1ノス
信時を受信すると、メモリ動作が行わ才するメモリセル
ブロックに対応するりフレッシコアドレスカウンタ21
aもしくは2])Jのインクリメン1−を停止させ、メ
モリ動作が行われない方のリフレッシュアドレスカウン
タのインクリメンI−を行わせる。例えばメモリセルブ
ロック+2aに読出しまたは耳込みが行われるとする。
この場合、アドレス信号どRE F =″′1″により
、アドレス切替回路22aはアドレス信号をアドレスバ
ッファ16にυ・え、アドレス切替回路22bはリフレ
ッシュアドレスカウンタ21bからのりフレフシコア1
−レス信号を71〜レスバツフア16に与える。アドレ
ス(if号およびリフレッシュアドレス信号はロウデコ
ーダ17にケ、え、[1ウデコーダ17はアドレス信号
に応じてブロック+2aの特定の一木のワード線18a
を選択する。センスアンプ列13aは読出しあるいは書
込みの動作をす゛る。さらにロウデコーダI7はリフレ
ッシュアドレス信号に応じてブロック12bの特定の1
本のワード線18bを選択し、センスアンプ列13bと
共にリフレッシュ動作を行う、読出し書込み動作が連続
している間、上述の動作を繰り返えす。その結果、リフ
レッシュアドレスカウンタ2]a、21bは順次インク
リメン1へされたリフレッシュアドレスを保持する。
半導体メモリがリフレッシュサイクルに入ると、RE 
F =″′O″によりリフレッシュ制御回路23は両リ
フレッシュアドレスカウンタ21a、21bのインクリ
メントを行わせる。併せてアドレス切替回路22aおよ
び22bは共にカウンタ21aおよび21bのリフレッ
シュアドレス信号をアドレスバッファ16にり、え、2
つのブロック共にリフレッシュ動作を行う。各リフレッ
シュアドレスカウンタ21aおよび21bはメモリ動作
時に保持していたリフレッシュアドレスから順次インク
リメントを行う。
一般に半導体メモリでは連続するアドレスを順次選択す
ることが多い。従ってアドレスの割当てをブロック間で
均等に分配することによって、第2図の例では第1図の
半導体メモリに比べてリフレッシュ分割数が少なくて済
む。メモリサイクル時に各ブロックが均等に連続して選
択された場合を考えると1本実施例の半導体メモリでは
リフ1メツシュ分割数を0とすることも可能である。第
2図では2ブロツク構成を例としているが、本実施例は
2ブロック以上の複数ブロックに対しても適用できる。
第3図は本発明の他の実施例を示す。本実施例の特徴は
、第2図の実施例を基本どして、センスアンプ列を増加
させずに、メモリセルアレイ等のブロック分割数を増や
し、各ブロック間にブロック分離口Wli l設けた点
である。第3図ではブロック分割数を4に採った例を示
す。第3図において第2図から、(1%正または付加さ
れた回路は以Fの通りである612a〜12dは4分割
された名メモリセルアレイブロックを表わし、 22 
a = 22 dは上記各ブロックに対応したアドレス
切替回路、21a〜21dは1−記各ブロックに対応し
たリフレッシュアドレスカウンタを表わしてし)る、2
5a〜25cは」二記各ブロック間に設けられたブロッ
ク分離回路でであり、この回路は後述のアドレス検出回
路24の出力情報により隣接ブロックを電気的に切り離
す動作をする。アドレス検出回路24はリフレッシュア
ドレスカウンタ21a〜21dに菩えられたリフレッシ
ュアドレスの情報を受けて各ブロック内の全ワード線が
既にリフレッシュを完了しているか否かを検出する役割
、およびその検出結果とリフレッシュ制御回路23の出
力結果によりブロック分離回路25a〜25cの回路動
作を制御する役割を持っている。
本実施例におけるメモリサイクル時の読み出し動作は具
体的に以下の通りである。例えばメ゛モリセルアレイ1
2a内のワード線が選択された時、アドレス信号をアド
レスバッファ16に与えるように動作する。他のアドレ
ス切替回路22b〜22dは各々リフレッシュア1くレ
スカウンタ21b〜2Ldからのリフレッシュアドレス
信号をアドレスバッファに与えるように動作する。また
、アドレス検出回路24は全リフレッシュアドレスカウ
ンタの出力情報およびリフレッシュ制御回路23の出力
情報を受けて、リフレッシュアドレスカウンタ211)
〜21dのうち唯一・の回路を動作させる制御を行う。
例えば、リフレッシュアドレスカウンタ21bの出力情
報によって、メモリセルアレイ12b内の全ワード線に
対するリフレッシュが完了していないことが判明した場
合、アドレス検出回路24はリフ1メツシユアドレスカ
ウンタ21b〜21dのうちllffシーのリフレッシ
ュアドレスカウンタ21bが動作するよう7°J・制御
を行う。さらにその制御情報はブロック分離回路25a
〜25cに対しても伝達する。その結果。
唯一のブロック分離口i’325afJ<動作して隣接
のメモリセルアレイ12aおよび12bを電気的に切り
Filず。このことは、コラムデコーダ14aおよび1
4hにより選択されたビット線がメモリセルアレイ12
aおよび12bの間で電気約1こ切り離されていること
に対応する。一方、他のブロッ分離口回m 25 ++
 。
25eは動作しないため、メモリセルアレイ+2h〜1
2dにおけるビット線は電気的に接続状態をfに持する
。その結果、メモリセルアレイ12bにおけるメモリセ
ルの情報がセンスアンプ列13bによってリフレッシュ
される。メモリサイクルが連続している間、第3図に示
した半導体メモリは上記の回路動作を繰り返す。この際
、アドレス切替回路。
リフレノシュア1−レスカウンタおよびブロック分離回
路はアドレス信号、REF=”1”およびアドレス検出
回W:+24の出力情報により順次動作する回路が切り
替わる。従って上記の説明ではセンスアンプ列13aが
メモリ動作、センスアンプ列13))がリフレッシュ動
作を受け持っているが、上記の各センスアンプ列が反対
の動作を受け持つ場合も多い。例えばメモリセルアレイ
12b内のワード線が連続して選択され、かつ当該メモ
リ勺イクルの間にメモリセルアレイブロック12aが順
次リフレッシュ動作を受ける場合を考える。この場合、
最初の連続したメモリサイクルの間は、ブロック分離回
路25aが隣接のメモリセルアレイブロック12aと1
2bを電気的に切り湘し、センスアンプ列13aがリフ
レッシュ動作、センスアンプ列13bがメモリ動作を受
け持つ。さらにメモリサイクルが繰り返されるに従い、
今度はブロック分離回路25bが隣接のメモリセルアレ
イブロック12bと12cを電気的に切り離し、センス
アンプ列13aがメモリ動作、センスアンプ列13bが
リフレッシュ動作を受け持つ。第3図に示した半導体メ
モリがリフレッシュサイクルに入ると、アドレス検出回
路24の出力情報に応じてブロック分離回路258〜2
5cの中で唯一の当該回路が隣接のメモリセルアレーr
を電気的にl、IIり離す動作を行う。また、同時にア
ドレス切替回路22a〜22dおよびリフレッシュアド
レスカウンタ2La〜21dの中で各々2回路が動作す
る。その結果、異なった2つのメモリセルアレイ内でワ
ード線が各1本ずつ選択されてリフレッシュ動作が行わ
れる。
第3図はブロック分割数を4に採った例を示しているが
、3以との任意の整数値を採った場合に対しても適用で
きる。本実施例によると、ブロック間におけるアドレス
の割当てを考慮しなくともブロック分割数を増やすこと
によってリフレッシュ分割数を0とすることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、メモリサイクル時
(メモリの読み出しおよび書き込みサイクル時)に、メ
モリセルアレイを分割したtit D フロックのうち
異なったブロックでメモリ動作とリフレッシュ動作が同
時に行える構成となっているから、リフレッシュ分割数
が低減し、メモリ稼動率が高い半導体メモリを実現でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す図、第2図は本発明の一実施例を
示すブロック図、第3図は本発明の他の実施例を示すブ
ロック図である。 11・・・半導体メモリ、 12・・・メモリセルアレ
イ、12aN12d・・・メモリセルアレイブロック、
13a 、 13b−センスアンプ列、 25a〜25
cmブロック分離回路。 代理人弁理士 鈴 木 誠 ・  1 、 5F

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) メモリセルアレイを、各々センスアンプ列を具
    備する複数個のブロックに分割し、任意のブロックのメ
    モリ動作時、それ以外のブロックのメモリセルをリフレ
    ッシュ動作せしめることを特徴とする半導体メモリ。
  2. (2) メモリセルアレイを複数個のブロックに分割し
    、かつ上記ブロックの分割数以下のセンスアンプ列を設
    けると共に、上記複数個のプロ、ツクを電気的に非接続
    状態とする複数個のブロック分離回路を設け、該ブロッ
    ク分離回路によって、非動作中のブロックを動作中のブ
    ロックと異なるセンスアンプ列に接続してリフレッシュ
    動作せしめることを特徴とする半導体メモリ。
JP58108204A 1983-06-16 1983-06-16 半導体メモリ Pending JPS60696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58108204A JPS60696A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 半導体メモリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58108204A JPS60696A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 半導体メモリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60696A true JPS60696A (ja) 1985-01-05

Family

ID=14478655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58108204A Pending JPS60696A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 半導体メモリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60696A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63898A (ja) * 1986-06-19 1988-01-05 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5277640A (en) * 1975-12-24 1977-06-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Refresh control system
JPS5419619A (en) * 1977-07-15 1979-02-14 Toshiba Corp Refresh control system
JPS54151333A (en) * 1978-05-20 1979-11-28 Fujitsu Ltd Memory system
JPS57100689A (en) * 1980-12-15 1982-06-22 Fujitsu Ltd Semiconductor storage device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5277640A (en) * 1975-12-24 1977-06-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Refresh control system
JPS5419619A (en) * 1977-07-15 1979-02-14 Toshiba Corp Refresh control system
JPS54151333A (en) * 1978-05-20 1979-11-28 Fujitsu Ltd Memory system
JPS57100689A (en) * 1980-12-15 1982-06-22 Fujitsu Ltd Semiconductor storage device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63898A (ja) * 1986-06-19 1988-01-05 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4675850A (en) Semiconductor memory device
US5265063A (en) Semiconductor memory device having a plurality of SRAMs operable in synchronism with a clock permitting simultaneous access to multiple data
JPH0512895A (ja) 半導体記憶装置
JPH05342855A (ja) 半導体メモリ回路
JPH01300496A (ja) 半導体メモリ装置
JPS60696A (ja) 半導体メモリ
JPH05314763A (ja) 半導体記憶装置
US4710896A (en) Semiconductor memory having multiple access
US5337287A (en) Dual port semiconductor memory device
JPH0240640Y2 (ja)
JPH06105554B2 (ja) 半導体記憶装置
JP3129235B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS60125994A (ja) 同時アクセス方式メモリ
JPS58137191A (ja) 半導体メモリ
JPS58218097A (ja) 高速半導体メモリ
JPH05334869A (ja) 半導体記憶装置
JPS60150291A (ja) メモリ回路の読み出し方法
JPS6364690A (ja) 半導体記憶装置
JPH10241352A (ja) 半導体記憶装置
JPH02244490A (ja) ランダムアクセスメモリ
JPH0955082A (ja) 半導体記憶装置
JPS59198593A (ja) 半導体記憶装置
JPS62125447A (ja) インタリ−ブ機能を有するメモリ
JPH05206398A (ja) 半導体記憶装置
JPH01258049A (ja) メモリ回路