JPS60125994A - 同時アクセス方式メモリ - Google Patents

同時アクセス方式メモリ

Info

Publication number
JPS60125994A
JPS60125994A JP58234755A JP23475583A JPS60125994A JP S60125994 A JPS60125994 A JP S60125994A JP 58234755 A JP58234755 A JP 58234755A JP 23475583 A JP23475583 A JP 23475583A JP S60125994 A JPS60125994 A JP S60125994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
circuit
input
data
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58234755A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Senoo
妹尾 年朗
Akira Yoshino
晃 吉野
Mitsunori Tagai
田貝 光教
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58234755A priority Critical patent/JPS60125994A/ja
Publication of JPS60125994A publication Critical patent/JPS60125994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子機器に適用しうる、記憶素子がマトリッ
クス型に配列されるメモリの回路構成に関する。
〔従来技術〕
従来のメモリ4は、第1図に示すように、アドレス入力
部l、データ入出力部2.制御信号入出力部3を各1チ
ヤネルのみ有していた。また、メモリ4の内部は、第3
図及び第4図に示すように、各記憶素子8に対してアド
レス値をデコードした信号線であるワード線6.ビット
線7が各1本ずつ割当てられている構成であった。
従って、異った、独立な二つのチャネルよりこのメモリ
4に対して書込み、及び読み出しを行うためには、第8
図に示すように、チャネル切換回路20を外部に付加す
る必要があった。
即ち、チャネル(1) 25とチャネル(II) 26
の各アドレス入力信号21.データ入出力信号22およ
び制御信号23をチャネル切換回路20を介してメモリ
4のアドレス入力部11データ入出力部2および制御信
号入出力部3に接続している。ここで、チャネル(1)
25.ω)26は各々チャネル切換用信号24にてチャ
ネル切換回路20と接続される。
また、第8図の構成をとった回路に卦いても、各々のチ
ャネルでは、メモリ4内の二つのデータに対して書込み
又は読出しは独立に行うことはできたが、同時には行え
なhという欠点があった。
なぜならば、二つのチャネルが同時に書込み又は読出し
を行った場合、アドレス入力部工、データ入出力部2.
制御信号入出力部3の各線の値が衝突してしまうからで
ある。従って、衝突を回避するため、上述のようにチャ
ネル切換回路20を付加し、片方のチャネルのアクセス
を待たせる必要があった。
〔発明の目的〕
本発明は、マ) IJラックス列された一群の記憶素子
に対して、アドレス入力部、データ入出力部。
制御信号入出力部を2チヤネル有することによって、上
記欠点を解決し、各チャネルが同時にかつ独立に各々の
二つの記憶素子にデータを書込み及び読出しすることを
可能としたメモリを提供することを目的とする。
(発明の構成〕 前記目的を解決するため本発明によるメモリは、メモリ
内のマトリックス配列された一群の記憶素子に対してア
ドレス入力部、データ入出力部、制御信号入出力部を、
2チヤネル有する構成をとる。
さらに個々の記憶素子に対してのデータの書込み。
読出し用の信号線は、各チャネルよりそれぞれ個別に接
続し、記憶素子内にてチャネルの認識を行わせる回路構
成をとる。
上記構成によれば、一群の記憶素子のうちより各チャネ
ルが指定した二つの記憶素子に対して、その蓄積データ
を同時にかつ独立に読出し又は書込みすることが可能と
なる。
〔実施例〕
本発明の実施例につhて、第2図、第5図乃至第7図お
よび第9図を参照して説明する。ここで、第2図は本発
明メモリの概要を示す説明図、第5図は本発明メモリの
一実施例を示すブロック図、第6図は記憶素子とワード
線卦よびビット線との接続を示す結線図、第7図は上記
実施例を構成する記憶素子の内部回路を示すプ日ツク図
、第9図は本発明メモリとチャネルl i−よびチャネ
ル■との接続関係を示す説明図である。
第2図、第9図において、本実施例メモリ5は、アドレ
ス入力部1.データ人出力部2および制御信号入出力部
3を、各チャネル(1) 、 (IDに対して各々有す
る構成となっている。
上記メモリ5の内部は、第5図に示すように構成される
即ち、メモリ5は、アドレス入力部1には、各チャネル
(1) 、 (II)ごとに、ワード線6とビット線7
を有して、これらは、各記憶素子17に接続されている
。ワード線6には、デコーダ回路9が接続が検出増幅回
路12を介して接続さitている。
また、データ入出力部2には、入出力データ制御回路1
4が設けてあり、この制御回路14は、検出増幅回路1
2に接続されている。
さらに1制御信号入出力部3には、制御回路13が設け
られ、該制御回路の出力は、上記入出力データ制御回路
14に接続されている。
なお、図にかいて、2Bはデータ線であり、29はデー
タ衝突監視回路である。
上記メモリ5における記憶素子17は、第7図に示すよ
うに構成される。
図において、記憶素子は、チャネル(1) 、 (n)
毎にワード線6とビット線7を接続したアンドゲート3
0と、該アンドゲート30の論理積信号19の論理和を
とるオアゲート31と、該オアゲート31の出力が接続
される記憶回路27と、上記アンドゲート30の出力に
より開閉して上記記憶回路27とデータ線28とを接続
するスイッチ18とを有して成る。
とのよう々構成において、アドレス入力部1より入力さ
れたアドレス値は、デコーダ回路9及び11にてデコー
ドされる。デコーダ回路9にてデコードされた値は、ワ
ード線6として記憶素子17に接続される。1だ、デコ
ーダ回路11にてデコードされた値は、ビット値7とし
て記憶素子17に接続される。このワード線6及びビッ
ト線7の組合わせにより、マトリックス配列している記
憶素子のうちの一つが選択される。
第7図において、ビット線7とワード線6の論理積の値
19により記憶回路27が選択される。
記憶回路27は、論理積19の値によりスイッチ18を
介してデータ線28と接続され、検出増幅回路12及び
入出力データ制御回路14を介してデータ入出力部2と
接続されている。これにより、データの書込み及び読出
しが実行される。データを書込むか、読出すかは、制御
入出力部3の値を制御回路13で解読して、入出力制御
回路14を制御することによって行う。上記記憶回路2
7は、データを蓄積して卦〈機能を有する。
検出増幅回路12は、ビット線7の値に対応したデータ
線28の値を検出・増幅して、データ入出力部2へ出力
する機能、もしくはデータ入出力部2の値をビット線7
の値に対応したデータ線28へ出力する機能を有する。
データ衝突監視回路29は、チャネル(1)とチャネル
(Illが同時に同じ記憶素子に対して異った値の書込
みを実行しようとした時にあらかじめ指定されていたチ
ャネルを優先してその値の書込みを行うことを制御する
回路である。
〔発明の効果〕
本発明は以上説、明したように、一群の記憶素子に対し
てアドレス入力部データ入出力部、制御信号部を2チヤ
ネル有することにより、各チャネルが、同時にかつ独立
に、一群の記憶素子内二つのデータを読出し、書込みが
できるという〃1果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のメモリの概要を示す説明図、第2図は本
発明メモリの概要を示す説明図、第3図は従来のメモリ
の内部構成を示すブロック図、第4図は従来メモリの記
憶素子とワード線およびビット線との接続を示す結線図
、第5図は本発明メモリの一実施例を示すブロック図、
第6図は本発明の記憶素子とワード線およびビット線と
の接続を示す結線図、第7図は上記実施例を構成する記
憶素子の内部回路を示すブロック図、第8図は従来メモ
リとチャネル1 i−よびチャネル■との接続関係を示
す説明図、第9図は本発明メモリとチャネルl i−よ
びチャネル■との接続関係を示す説明図である。 1・・・アドレス入力部 2・・・データ入出力部3・
・・制御信号入出力部 4・・・メモリ5・・・メモリ
 6・・・ワード線 7・・・ビット線 8・・・記憶素子 9・・・デコーダ回路 10・・・データ入出力制御回
路11・・・デコーダ回路 12・・・検出増幅回路1
3・・・制御回路 14・・・入出力データ制御回路1
5・・・記憶素子群 16・・・記憶素子群17・・・
記憶素子 18・・・スイッチ19・・・記憶素子選択
信号(論理積の値)20・・・チャネル切換回路 21
・・・アドレス入力信号22・・・データ入出力信号 
23・・・制御信号24・・・チャネル切換用信号25
・・・チャネル■26・・・チャネルIf 27・・・
記憶回路28・・・データ線 29・・・データ衝突監
視回路出願人 日本電気株式会社 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. メモリ内にてマトリックス配列された一群の記憶素子に
    対して、アドレス入力部、データ入出力部および制御信
    号入出力部を各々2チヤネル設けて成り、かつ、個々の
    記憶素子に対し、データの書込み、読出し用の信号線を
    、各チャネルよりそれぞれ個別に接続し、さらに、各記
    憶素子内には、チャネルを識別する回路を形成して成る
    ことを特徴とする同時アクセス方式メモリ。
JP58234755A 1983-12-13 1983-12-13 同時アクセス方式メモリ Pending JPS60125994A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58234755A JPS60125994A (ja) 1983-12-13 1983-12-13 同時アクセス方式メモリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58234755A JPS60125994A (ja) 1983-12-13 1983-12-13 同時アクセス方式メモリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60125994A true JPS60125994A (ja) 1985-07-05

Family

ID=16975842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58234755A Pending JPS60125994A (ja) 1983-12-13 1983-12-13 同時アクセス方式メモリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60125994A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS634485A (ja) * 1986-06-25 1988-01-09 Hitachi Ltd メモリアクセス方式
JPS63181191A (ja) * 1987-01-21 1988-07-26 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体記憶装置
US5847994A (en) * 1997-09-08 1998-12-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Non-volatile semiconductor memory device having a back ground operation mode

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS634485A (ja) * 1986-06-25 1988-01-09 Hitachi Ltd メモリアクセス方式
JPS63181191A (ja) * 1987-01-21 1988-07-26 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体記憶装置
US5847994A (en) * 1997-09-08 1998-12-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Non-volatile semiconductor memory device having a back ground operation mode

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7372768B2 (en) Memory with address management
JP3223964B2 (ja) 半導体記憶装置
EP0655741B1 (en) Memory device and serial-parallel data transform circuit
JP2585831B2 (ja) Ramテスト用高速記録回路
US5781493A (en) Semiconductor memory device having block write function
JPH05342855A (ja) 半導体メモリ回路
JP2845187B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS60125994A (ja) 同時アクセス方式メモリ
KR960003591B1 (ko) 반도체 기억 장치
JPS6286600A (ja) 半導体記憶装置
KR100195671B1 (ko) 반도체 메모리 장치
JPH0329187A (ja) マルチポートsram
JP3179791B2 (ja) 半導体記憶装置
US6499089B1 (en) Method, architecture and circuitry for independently configuring a multiple array memory device
JP2973895B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH1021687A (ja) 半導体記憶装置
JPS623504B2 (ja)
JPH0512883A (ja) シーケンシヤルメモリ
JPH0713859B2 (ja) マルチポートメモリ装置
JP3152061B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH04325991A (ja) 半導体記憶装置
JPH0329186A (ja) アルチポートsram
KR100437608B1 (ko) 데이터를 패킷 단위로 제어하는 램버스 디램
JP2507103B2 (ja) メモリシステム
JPS60696A (ja) 半導体メモリ