JPS6067965A - 複写機の用紙搬送制御装置 - Google Patents

複写機の用紙搬送制御装置

Info

Publication number
JPS6067965A
JPS6067965A JP58175171A JP17517183A JPS6067965A JP S6067965 A JPS6067965 A JP S6067965A JP 58175171 A JP58175171 A JP 58175171A JP 17517183 A JP17517183 A JP 17517183A JP S6067965 A JPS6067965 A JP S6067965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
transfer paper
timing
original
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58175171A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Sakurai
桜井 徹男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP58175171A priority Critical patent/JPS6067965A/ja
Publication of JPS6067965A publication Critical patent/JPS6067965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5012Priority interrupt; Job recovery, e.g. after jamming or malfunction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は原稿循環によりリピートを行なう複写機におけ
る用紙搬送制御装置に関するものである。
(従来技術) 複写すべき原稿を閉ループ中で循環させてリピート複写
を行なう複写機は従来より多数知られている。
この様な複写機においては、原稿循環路中に設けた原稿
センサーで用紙(転写紙)のレジストタイミングをとる
ようにするのが一般的である。
即ち、従来の原稿固定の複写機では、光学系のスキャン
開始のタイミングを用紙側の信号、例えばレジストタイ
マー信号によりとれるので給紙台よりの繰出しがバラつ
いても、常にそれに対応してスキャンできる為、何ら問
題なかったが、原稿循環タイプの複写機では、CPM(
複写処理速度)を上げる為に原稿長より若干長い周長の
ループでリピート複写シかも一定速度で移動させている
ので用紙側の信号に合わせて露光位置を制御できない為
、原稿側の信号、原稿センサー信号により用紙を制御す
る必要があるのである。
しかしながら、給紙台より縁り出される用紙は、紙厚や
、紙質により繰り出し時間にバラツキが生じ、遅れた場
合はレジスト不良が発生していた。
また、レジスト不良を避ける為に早めに給紙する時は次
の用紙との間隔が十分になければならず原稿ループ長を
長くしCPMを落とさ請求ければならなかった。
このため、用紙が遅れてきた場合、原稿をも51回リピ
ート露光させ正常コピーを作成するものは公知となって
いる。しかしながら従来のこの制御方式は給紙搬送部全
体が停止する構造でない為、搬送路に2枚以上の用紙が
存在すると、必要タイミング以上先行用紙を停止させた
場合、後続の用紙が先行紙に追いつき紙詰まりを起こし
てしまうという欠点があった。そのため1枚コピー又は
リピートのラストコピー紙にしか適用できなかった。
(目的) 本発明はこの様な従来例の欠点に鑑みてなされたもので
あり、原稿循環によりリピートする複写機で給紙より繰
り出される用紙が正規のタイミングより若干遅れ、その
−まま給送すると転写位置不良が発生する場合、画像形
成を中止し、次の原稿露光時に画像形成し、転写を行な
う様に装置を制御することを目的とするものである。
(構成゛) 以下本発明の構成を図示の実施例に基づいて説明する。
本発明に係る複写機は第1図の様に構成され、原稿10
は直列のループ路で形成される原稿リピート部11に送
られ、原稿長により定まるループ路で予め設定されたリ
ピート回数分循環した後、ループ路から抜゛け出し原稿
スタッカーに排出される。リピート中の原稿は露光部1
2で14〜16のランプ、反射笠1反射ミラーによる照
明装置(第2図)で露光され光学レンズ9で結像され、
感光体ドラム7上に潜像を形成する。潜像は現像装置8
で現像され、所定タイミングで給送されてきた転写紙(
用紙)に転写チャージャー170作用により転写し、A
C分離チャージャー18により分離され定着装置へも送
られる。
一方、転写紙2は給紙トレイ1より分離コロ3により分
離給送されレジストローラ6に送られる。
2枚目以後の転写紙はリピート間隔より30〜40mm
短かい間隔で給送される。
給紙間隔がリピート間隔(本複写機では最小ループでは
ループ1周分の290mm間隔)よりも30〜4omm
短かい間隔で送る理由は、レジストローラ6部で画像と
のタイミング合わせで転写紙が3omm程度タイミング
を合わせる時間0.1〜0.12秒停止するが、この時
、後続の転写紙も同じ時間停止する為リピートと同じ間
隔で給紙したのではその分丈遅れてしまいタイミングが
合わなくなる為、略レジストローラ6での停止時間X綜
速度分短かい間隔で給送し2枚目以後を1枚目と同じタ
イミングにする為である。
1枚目の転写紙先端がレジストローラ6手前のレジスト
センサー19で検知されるとレジストローラ60回転を
停止させる。又レジストセンサー信号により起動される
タイマー装置により転写紙先端がレジストローラ6に突
当たるまでの時間経過後ローラ群4.5を含む給紙郡全
体の駆動が停止し、転写紙がレジストローラに突当たり
若干弛んでいる様に制御されている。
この状態では2枚目の転写紙先端は1枚目の転写紙の後
方30〜40mm離れて停止している。
停止している1枚目の転写紙は搬送された原稿が第2図
に示す原稿センサー13で検知される事により起動され
るレジストタイマー信号の終了により画像が合うタイミ
ングでレジストローラ6及び給紙郡全体が再駆動される
ことにより搬送を再開する。
1枚目の転写紙の後端がレジストローラ6を通過すると
2枚目の転写紙がレジストセンサー19に検知され1枚
目と同様のタイミングで制御される。
転写紙の遅れはジャム検知にかからない範囲(本複写機
では理論到達時間+0.5秒に設定しである)ならば許
容でき、本複写機では130〜150mm程度は許容し
ている。原稿のループ長さは最小290mmになってい
る為、前記値転写紙が遅れても次のリピートサイクルに
は十分間に合う、これ以上の遅れに対してはジャム検知
が働く為、給紙搬送部全体は駆動を停止し、外部に対し
ジャム表示等の異常表示を行なう。又、正常に搬送でき
るかの判断は搬送された原稿が原稿センサー13に検知
された時点で転写紙がレジストセンサー19に検知され
ているかどうかという事でなされる。検知されていれば
所定タイミング後に再給送され、検知されていなければ
イレースランプ20をオンのままとし潜像を消去させ未
転写によるクリーニング装rへの負荷を軽くする。
第3図は上述した制御方式のタイミングチャートであり
、(1)は原稿センサー、(2)はレジストタイマー、
(3)ハレジストセンサー、 (4)はレジストマグネ
ットクラッチ、(5)は給紙駆動の各動作タイミングで
ある。そして(イ)は用紙が正常に搬送される場合、(
ロ)は用紙が遅れて来た場合を示す。
原稿センサー13の立ち上がりタイミングでレジストセ
ンサー信号を見てレジストタイマーを起動するか否かを
決定している。そしてこのレジストタイマー信号の立ち
下がりでレジストマグネットクラッチと給紙駆動をオン
として用紙搬送を行なう様にしている。従って用紙が遅
れてきてレジストタイマーが起動しなければ、用紙は次
のリピートにタイミングを合わせて再送される。
(効果) 本発明は以上の通りのものであり、この様な構成にする
事により、リピート中に給紙トレイよりの給送が遅れて
も次のサイクルで正常コピーを作成する為、タイミング
不良によるムダなコピーの発生又は不良コピーを防ぐ為
にジャムにした時の処理によるダウンタイムが軽減でき
、トータル処理能力の′アンプ及び経費の節減が図れる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る複写機の内部を模式的に示す図、
第2図は同要部拡大図、第3図は一実施例に係る動作タ
イミングチャードである。 1・・・・・・用紙トレイ、11・・・・・・原稿搬送
路、13・・・・・・原稿センサー、 ′¥′ 1 図 才 2Ei]

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 直列のループ路で形成された原稿搬送路と搬送路の露光
    スリット手前に設けられた原稿センサーを有し、この原
    稿センサーの信号により用紙の記録タイミングを合わせ
    る複写機において、用紙トレイから送り出された用紙を
    用紙搬送路上で一時的に停止させると共に、後続の用紙
    をも同時に停止させる様に制御し、用紙トレイより所定
    の時間内に搬送されてきた用紙に対しては1時的に停止
    させた後、前記原稿センサーから作られるレジストタイ
    マー信号により画像先端が合致するタイミングで搬送開
    始させ、画像先端が合致するには間に合わない程度遅れ
    【搬送されてきた用紙に対しては潜像形成を中断し、次
    の原稿露光で作られる顕像に対しタイミングを合わせて
    用紙の搬送を再開させる事を特徴とする複写機の用紙搬
    送制御装置。
JP58175171A 1983-09-24 1983-09-24 複写機の用紙搬送制御装置 Pending JPS6067965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58175171A JPS6067965A (ja) 1983-09-24 1983-09-24 複写機の用紙搬送制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58175171A JPS6067965A (ja) 1983-09-24 1983-09-24 複写機の用紙搬送制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6067965A true JPS6067965A (ja) 1985-04-18

Family

ID=15991502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58175171A Pending JPS6067965A (ja) 1983-09-24 1983-09-24 複写機の用紙搬送制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6067965A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5758165A (en) * 1980-09-25 1982-04-07 Ricoh Co Ltd Synchronous control system of copying machine
JPS5799661A (en) * 1980-12-12 1982-06-21 Ricoh Co Ltd Synchronism control system for copying machine
JPS57188056A (en) * 1981-05-15 1982-11-18 Fuji Xerox Co Ltd Paper transport method of copying machine
JPS5811960A (ja) * 1981-07-15 1983-01-22 Fuji Xerox Co Ltd 複写機の制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5758165A (en) * 1980-09-25 1982-04-07 Ricoh Co Ltd Synchronous control system of copying machine
JPS5799661A (en) * 1980-12-12 1982-06-21 Ricoh Co Ltd Synchronism control system for copying machine
JPS57188056A (en) * 1981-05-15 1982-11-18 Fuji Xerox Co Ltd Paper transport method of copying machine
JPS5811960A (ja) * 1981-07-15 1983-01-22 Fuji Xerox Co Ltd 複写機の制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0657575B2 (ja) 複写機用コピ−処理システム
JPH11334935A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JPH04159950A (ja) シート搬送装置
JPS6067965A (ja) 複写機の用紙搬送制御装置
JPS6348061B2 (ja)
JPH0980979A (ja) 原稿循環装置を備えた画像形成装置
JP2524762B2 (ja) 電子写真複写装置及び制御方法
JP2995904B2 (ja) タイミングローラ前ループ制御装置
JP2770326B2 (ja) 画像形成装置
JP4059089B2 (ja) 画像形成装置
JP2892863B2 (ja) スキャナ
JP3109125B2 (ja) 複写装置
JP2000203732A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JPH0385551A (ja) 画像形成装置
JPH043755A (ja) 画像形成装置
JP3507789B2 (ja) 画像形成装置
JP2610700B2 (ja) 原稿給送装置
JPS62106446A (ja) 画像形成装置
JPH07209937A (ja) 画像形成装置
JPS62232636A (ja) 複写機の原稿搬送方法
JPS60247656A (ja) 給紙装置
JPH01187147A (ja) 画像形成装置
JPH0451828B2 (ja)
JPH0782287B2 (ja) 複写機
JPH01302363A (ja) 複写装置