JPS6067949A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS6067949A
JPS6067949A JP58175970A JP17597083A JPS6067949A JP S6067949 A JPS6067949 A JP S6067949A JP 58175970 A JP58175970 A JP 58175970A JP 17597083 A JP17597083 A JP 17597083A JP S6067949 A JPS6067949 A JP S6067949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
group
photosensitive layer
substituted
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58175970A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0242216B2 (ja
Inventor
Masaru Hasegawa
勝 長谷川
Norio Tanaka
教雄 田中
Toshio Kono
寿夫 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Original Assignee
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd filed Critical Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority to JP58175970A priority Critical patent/JPS6067949A/ja
Publication of JPS6067949A publication Critical patent/JPS6067949A/ja
Publication of JPH0242216B2 publication Critical patent/JPH0242216B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0696Phthalocyanines

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子写真感光体に関し、フタロシアニン骨格
を有するアゾ化合物を含有する感光層を設けた、新規な
電子写真感光体を提供する。
近年、電子写真方式の利用は、複写機の分野に限らず、
印刷版材、スライドフィルム、マイクロフィルム等の従
来は写真技術が使われていた分野へも広がり、またレー
ザやCRTを光源とする高速プリンターへの応用も検討
されている。 従って、電子写真感光体に対する要求も
、高度で幅広いものになりつつある。
これまで電子写真方式に用いる感光体としては、非晶質
セレン、硫化カドミウム、酸化亜に1などの無機導電性
物質を主成分とする感光層を有するものが主体であった
。 これらの無機物質の感光体は、有用なものではある
が、一方で、さまざまな欠点もある。
近年、これを補うため、種々の有機物質を用いた電子写
真感光体が提案され、実用に供されはじめた。 電子写
真感光体は、いうまでもなく、キャリア発生機能とキャ
リア輸送機能とを有しなければならない。 キャリア、
発生物質として使用できる有機化合物としては、フタロ
シアニン系、多環キノン系、インジゴ系、ジオキサジン
系、キナクリドン系、アゾ系など数多くの顔料が提案さ
れているが、実用化に至ったものはごく限られてしλる
。゛また、キトリア移動物質の撰択の範囲も限定されて
いるので、電子写真プロセスの幅広い要求に十分こたえ
られるものは、まだ得られてし)ないのが現状である。
本発明者らは、有機電子写真感光体を改良すべく研究し
、フタロシアニン骨格を有するアゾ化合物を含有する感
光層を設けたものがすぐれた特性を有することを見出し
て、本発明に至った。
本発明で電子写真感光体の感光層の材料として使用する
、フタロシアニン骨格を有するアゾ化合物は、つぎの一
般式(I)で示される。(以下、メタロフタロシアニン
部分をrMPcJであられし、MPc −(−N−N−
A)nと略記する。)(式中nは2〜4の数、MはR2
個またはCr、11qco、Ni、Cu、Zn、Pt、
l)d等2価の金Jil原子であり、Aは一般式 RQ であられされる基である。 上式において、2は置換も
しくは非置換の芳香族炭化水素環、または置換もしくは
非置換の複素環を形成するのに必要な原子団であり、Y
は−NR7R8、−〇R9または−N 11 N −C
H−R10である。 R1およびR2は置換もしくは非
置換のアルキル基、アラルキル基、アリール基または複
素環基であり、R3はアルキル基またはカルボキシル基
もしくはそのエステルであり、R4、R6、R8および
R10は置換もしくは非置換のアリール基または複素環
基であり、R51R7およびR9は、H,置換もしくは
非置換のアルキル基、−アラルキル基または複素環基で
ある。〕 本発明の電子写真感光体は、上記MPC−(−N−N−
A)nのもつすぐれたキャリア発生機能を、いわゆる積
層型または分散型の機能分館型電子写真感光体のキャリ
ア発生物質として利用することにより、帯電特性、電萄
保持力、悪疫、残、留電位などの電子写真特性にすぐれ
るばかりでなく、被膜物性が良好で、くり返し使用によ
る劣化が少なく、熱、湿度、光に対しても緒特性が変化
せず安定した性能を発揮できる感光体である。
以下に、MPc −(−N−N−A)nの構造をもつ化
合物の具体例を挙げる。
まず、r−AJが前記の一般式(a)の場合の代表例は
、 であって、つぎのような化合物がある。
M Y 1)Cu アニリノ 2)Cu4−クロルアニリノ 3) Cu β−ナフチルアミノ 4) Cu α−ナフチルアミノ 5) Cu 2−クロル−4,6−シメトキシアニリノ 6) Cu N−メチルアニリノ 7) Ni ベンジルアミノ 8) Ni フェノキシ 9) Qu 2−チアゾリル 12) H,H゛ 2−クロル−4,6−シメトキシア
ニリノ 13) H,HN−メチルアニリノ 14) H,Hベンジルアミノ 15) H,Hフェノキシ 16)CO4−クロル−2,4−ジメチルアニリノ 17) Co N−メチルアニリノ 18) Co ベンジルアミノ 19) Co フェノキシ 20) Ni 2−クロル−4,6−ジメ)−キシアニ
リノ 21)Ni N−メチルアニリノ 22) Ni フェノキシ 次に「−A」が前記一般式(b)の場合、すなわち 23) Cu ベンジル 24) OL+ エチル 25) Cu β−クロロエチル 26) Cu ベンジル r−AJが前記一般式(C)の場合、すなわち、におい
ては、次の化合物がある。
M R2 27) Co エチル 28) Cu メチル r−AJが前記一般式(d)の場合、すなわち、4 であれば、つぎの化合物がある。
M R5R6 31y N+ 4−クロル−2,6−ジ Hメトキシフ
ェニル 32) Cu フェニル R 33) Cu 4−りOルー2,6−ジ Hメトキシフ
ェニル 上記の化合物は、既知の方法で合成できる。
(たとえば F、 H,Mo5er ら” p t+t
l+alocy −anine Co1pounds”
 、 Re1nhold publisbingQo、
、New York 、1963 1)、24B。
および特公昭39−16632) 本発明の電子写真感光体の物理的構成は、既知の形態の
いずれによってもよい。 導電性支持体上に、キャリア
発生物質である上記のMl)C−(−N−N−A)n化
合物を主成分とするキャリア発生層と、キャリア輸送物
質を主成分とするキャリア輸送層とを積層してもよいし
、主119フ発生物質をキャリア輸送物質中に分散させ
た感光層を設けてもよい。 これらは、中間層を介して
設けてもよいので、つきのようなパターンが可能である
支持体/キャリア発生層/キ11リア輸送層支持体/キ
ャリア輸送層/キャリア発生層支持体/キャリア発生物
質を含むキャリア輸送層 支持体/中間層/キャリア発生層/キャ1ノア輸送層 支持体/中間層/キャリア輸送層/キャリア発生層 、 支持体/中間層/キャリア発生物質を含むキャリア輸送
層 キー・リア輸送物質は、電子の輸送をするものと正孔の
輸送をするものとがあるが、本発明の感光体の形成には
どちらでも使用できる。
本発明の電子写真感光体は、有機質の光S電性物質を使
用する感光体の製造において知られてし)る技術に従っ
て、通常の方法で製造できる。 たとえば、21111
を或の感光層を形成するキャリア発生層は、前記のMP
c−(−N−−A)n化合物を適当な媒体中で微細粒子
とし、必要に応じてノ\ノーノー!−ルtllう 違蕾
性古持体の上に直接、または中間層を介して塗布するか
、またはづでに形成したキャリア輸送層の上に塗布し、
乾燥する。
媒体中の微細粒子は、径5μ以下、好ましくは3μ以下
、最適には1μ以下にして、分散させる必要がある。
バインダーを用いる場合、とくに限定はないが、疎水性
で、誘電率が高く、電気絶縁性のフィルム形成性高分子
化合物が好ましい。 各種の熱可塑性または熱硬化性の
合成樹脂が好適に使用できる。
容易に理解されるとおり、前記の媒体はバインダーを溶
解する能力をもつと好都合である。 バインダーの使用
量は、前記キャリア発生化合物に対し、重量で0.1〜
5倍の範囲からえらぶ。
キャリア発生層の膜厚は、o、oi〜20μの範囲とす
る。 好ましくは、0.05〜5μである。
キャリア輸送層は、キャリア輸送物質を適当な媒体に溶
解して塗布し、乾燥することにより形成できる。 媒体
としては、キャリア発生層の分散液をつくるために用い
るものを使用できる。 キャリア輸送物質が、ポリ−N
−ビニルカルバゾールやポリグリシジルカルバゾール 自身でバインダーの役割をも果すものを使用する場合を
除き、バインダーを使用することが好ましい。 バイン
ダーとしては、キャリア発生層の形成に使用するバイン
ダーと同じものが使用できる。
バインダーの使用量は、キャリア輸送物質の0。
2〜5重量倍が適当である。
キャリア輸送層の膜厚は、1〜100μの範囲とするが
、好ましくは5〜50μである。
一方、分散型のキャリア発生−キャリア輸送層を形成す
るには、上述のキャリア発生層形成用の分散液に、キャ
リア輸送物質をWJ解または分散させて、導電性支持体
上に塗布すればよい。 キャリア輸送物質は任意にえら
べるが、前記したような、それ自身バインダーとして役
立つものを使用する場合は別として、一般にバインダー
を添加することが好ましい。 バインダーの使用量は、
キャリア発生物質に対して通常5〜10重量倍であり、
キャリア輸送物質の使用量はこのバインダーに対して0
.1〜2.0重量倍、好ましくは0。
2〜1.5重量倍とする。 それ自身バインダーとして
の能力をもつキャリア輸送物質を使用り−る場合は、キ
ャリア発生物質に対して、5〜10重量倍とする。
導電性支持体と上記の積層型または分散型の感光層との
間に中間層を設ける場合、中間層には、感光層のバイン
ダーとするものを含めて、常用の材料を用いることがで
きる。 膜厚は1μ以下がよい。
本発明の電子写真感光体は、このほかにも既知の技術を
適用することができる。 たとえば、感光層は増感剤を
含んでいてもよい, 好適な増感剤は、有機光導電性物
質と電荷移動錯体を形成づるルイス酸や染料色素などが
挙げられる。 また感光層の成膜性、可撓性および機械
的強瓜を向上させるために、可塑剤を加えてもよい。
本発明の電子写真感光体は、次に掲げる実施例からも明
らかなように、帯電特性、感度特性、画像形成性におい
てすぐれており、感光性も良好であり、また繰り返し使
用しても感度や帯電特性の変動が小さく、光疲労も少な
い。 耐候性も高い。
以下の実施例において、1部」は重量部をあられす。
大m 前記例示化合物1 )(n =3.M=Cu 、Y=ア
ニリノ)1部をテトラヒドロフラン50部中に入れてボ
ールミルで十分に分散させ、分散液をワイヤコーターで
アルミ板上に塗布し、120℃の熱風で30分間乾燥し
で、膜厚が約0.3μのキャリア発生層を設けた。
その上に、p−ジエチルアミノベンズアルデヒド−N−
フェニル−N−ベンジルヒドラゾン5部とポリカーボネ
ート樹脂(重大化成[パンライトL−12150J)5
部とを1.2−ジクロルエタン70部に溶解した溶液を
塗布し、80℃の熱風で1時間乾燥して、膜厚14μの
キャリア輸送層を形成した。
このようにして製造した感光体を、25℃、RH(相対
3[)55%の雰囲気中に放置して調湿したのち、静電
紙試験装置I(川口電機製作所「SP−428J )を
用いて、スタティック方式で一6KVの電圧でコロナ帯
電し、暗所に10秒間保持したのち、タングステンラン
プを光源として試料面照度が20ルクスになるように露
光し、電子写真特性の評価を行なった。
つぎの成績が得られた。
Vo (帯電の初期電圧)=−950 (V)VDIO
(暗所での10秒間の電位保持率)=87、0(%) EXA(半減衰露光量)−9.0(ルクス・秒)友i九
り 例示化合物1)において、n −2のものを用いたほか
は実施例1と同様にして感光体をIN造し、実施例1と
同様にして特性を測定したところ、結果はつぎのとおり
であった。
Vo −−980 (V) Vo 10−8 7. 5 (%) E騒−10.5(ルクス・秒) 犬1」Lし 例示化合物2) (n −4,M−Cu 、 Y−4−
クロルアニリノ)5部とポリエステル樹脂(東洋紡[バ
イロン200J )1部とを、1.2−ジクロロエタン
250部中に入れてボールミルで分散させ、分散液をア
ルミニウム蒸着したポリエステルフィルム上に塗布し、
120℃の熱風で30分間乾燥して、膜厚的0.5μの
キャリア発生層を設けた。
その上に、下記の構造のヒトジン誘導体10重量部と、 ポリエステル樹脂(前記「バイロン200J )10重
量部とを1.2−ジクロルエタン100重量部に溶解し
た溶液を塗布し、100℃の熱風で30分間乾燥して、
膜厚15μのキャリア輸送層を形成した。
この感光体の特性を測定して、っぎの結果を得た。
Vo−−1020(V) Vo 1o−89,O<%) E騒−7,5(ルクス・秒) K薯」」ニー1z 実施例3における例示化合物2)に代えて下記の例示化
合物を使用し、そのほかは実施例3と同様にして感光体
を製造した。
それぞれの特性は下記のとおりである。
実施 化合物 −VOVDIOEn 九−No、、n V % L久lE 4 5) 3 910 84.0 8.35 23) 
3 1030 87.0 6.96 28) 3 10
10 86.5 8.07 32) 3 960 85
.5 8.58 9) 4 990 83.0 7゜1
9 24) 4 1040 88.5 6.210 2
7) 4 1000 88.0 8.811 31) 
4 970 85.0 6.512 15) 4 99
0 87.5 7.7大1」LLL 実施例5で製造した感光体の帯電−放電を1000回(
りかえし、特性の変化をしらべた。 結果はつぎのとお
りで、繰返し安定性はすぐれていることがわかった。
1」」と鳳JL 1」」UΣ旦1− Vo (V) 1040 1055 −Voxo(%) 85.0 84.0E騒(ルクス・
秒) 7.1 7.4 塞Jlii アルミ貼り合わせポリエステルフィルム(アルミ箔の膜
厚10μ)上に、塩化ビニル−酢酸ビニル−無水マレイ
ン酸共重合体(積水化学「エスレックMF−10J)か
らなる厚さ0.02μの中間層を設け、その上に、例示
化合物29)(n−2)1部を1.4−ジオキサン50
部中にアトライターで分散させた分散液を塗布し、10
0℃の熱風で30分間乾燥して膜厚0.2μのキャリア
発生層を設けた。
その上に、1.1−ビス(4−N、N−ジエチルアミ)
−2−メチルフェニル−1−フェニルメタン6部とポリ
カーボネート樹脂(三菱ガス化学[ニーピロンS−10
00J )10部とを1.2−ジクロルエタン100部
中に溶解した溶液を塗布し、100℃の熱風で30分間
乾燥して、膜厚10μのキャリア輸送層を形成した。
こうして得た感光体のEnを測定したところ、5.9ル
クス・秒であった。
この感光体を暗所で一7KVのコロナ放電により帯電さ
せ、最大光130ルクス・秒で像露光したのち、磁気ブ
ラシ法により現像し、ついで転写を行なったところ、コ
ントラストが強く階調性のよい鮮明な画像が得られた。
複写試験を2000回くり返しても、画像は良好で変化
はみられなかった。
特許出願人 大日精化工泉株式会社 代理人 弁理士 須 賀 総 夫 手続補正用(白側 昭和59年7月2日 特許庁長官 志 賀 学 殿 2、発明の名称 電子写真感光体 3、alt正をする者 事件との関係 特n出願人 住所 東京都中央区11木橋馬喰町−丁目7番6号名称
 (282)大日精化工業株式会社4、代理人〒104 住所 東京都中央1ス築地二丁目15ii14@明11
1111)の特許請求の範囲および発明の詳細な説明の
各−〇、補正の内容 (2) 明細囚第6頁上段の構造式(1)と訂正する。
(3) 第6頁右下の構造式(b) と訂正づ°る。
(4) 第7頁中段の#lI造式<e)COCH3CO
CH3 と訂正する。
(5) 第9真第14行〜第17行の11)の構造式 と訂正4る。
(6> !i12頁第4 tiの“31)”を[29)
Jと訂正づ“る。
(7) j1512頁第4行の” 32 ) ”をr3
0)JとnT正する。
(8) 第12頁第5行の“33)”をr31)Jと訂
正する。
(9) 第12勇第1811の゛・・・MPc−(−N
−−A)11”をr−MPc −(−N−N−A)n」
と訂正する。
(10) 第17頁第1行17) ” L −1215
0” ヲrL−1250Jと訂正する。
(11) 第19画第10行の″・・・ヒドラジン誘導
体″を「・・・ヒドラゾン誘導体」と訂正Jる。
(12) 第19員第12行〜第16行の構造式と訂正
する。
(13) 第21頁第17行・〜第18行の゛(n−2
)″をr(++=2、M−pi1Y=4−クロル−2,
6−ジメ1−ギシフlニル〉」と訂正づる。
(14) !’!22頁第2行〜第4行の゛1,1−ビ
ス(4−N、N−ジ1デルアミ)−2−メチルフェニル
−1−フェニルエタン″′をrl、1−ビス(4−N、
N−ジエチルアミノ−2−メチルフェニル)−1−フェ
ニルエタン」ど訂正ターる。
特許請求の範囲 (1) 導電性支持体上に下記の一般式(I)で示され
るフタロシアニン骨格を右するアゾ化合物を含有する感
光層を段番ノたことを特徴とりる電子写真感光体。
〔式中nは2〜4の数、Mは112個またはCrqFe
、Go、Ni xcuqZn、Pti”d等2価の金属
原子であり、Δは一般式 であられされる基である。 上式にJ3いて、2は置換
もしくは非置換の芳香#C炭化水素環、または置換tp
t、<は非買換の複素環を形成するのに必要な原子団で
あり、Yは−NR7R8、−〇R9または−N HN 
−CH−R10である。
R1およびR2は置換もしくは非rlyAのアルキル基
、アラルキル基、アリール基または複素環基であり、R
3はアルキル基また&ま7J /しij<キシル基もし
くはそのエステルであり、R4、R6、R8およびR1
0は置換もしく(まIIE置挽の)71ノール基または
複素環基であり、R5% R’ 65よびR9は、H,
置換もしくは非置換のアルキルアラルキル基または複素
環基である。)(2) 感光層がキレ9フ発生物質とキ
p lノフ7輸送物質とを含有し、このキ17 1ノア
発り三物′t1が」二記一般式(I)で示されるフタロ
シフyニン骨格を有するアゾ化合物である特許請求の一
I111第1項の電子写真感光体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 導電性支持体上に下記の一般式(I)で示され
    るフタロシアニン骨格を有するアゾ化合物を含有する感
    光層を設けたことを特徴とする電子写真感光体。 〔式中nは2〜4の数、Mは)」2個またはCr5Fe
     、Co 、N1、Cu 1Zn 、Pt 、Pd等2
    価の金属原子であり、Aは一般式 %式%: であられされる基である。 上式において、2は置換も
    しくは非置換の芳香族炭化水素環、または置換もしくは
    非置換の複素環を形成づるのに必要な原子団であり、Y
    は−NR7R8、−0R9または−NHN−CH・−R
    10である。 R1およびR2は置換もしくは非置換のアルキル基、ア
    ラルキル基、アリール基または複素環基であり R3は
    アルキル基またはカルボキシル基もしくはそのエステル
    であり、R4、R6、R8およびR10は置換もしくは
    非置換のアリール基または複素環基であり、R55R7
    およびR9は、H1置換も、シフは非[換のアルキル基
    、アラルキル基または複素環基である。)(2) 感光
    層がキャリア発生物質とキャリア輸送物質とを含有し、
    このキャリア発生物質が上記一般式(I)で示されるフ
    タロシアニン骨格を有づ“るアゾ化合物である特許請求
    の範囲第1項の電子写真感光体。
JP58175970A 1983-09-22 1983-09-22 電子写真感光体 Granted JPS6067949A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58175970A JPS6067949A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58175970A JPS6067949A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 電子写真感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6067949A true JPS6067949A (ja) 1985-04-18
JPH0242216B2 JPH0242216B2 (ja) 1990-09-21

Family

ID=16005427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58175970A Granted JPS6067949A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6067949A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000063297A1 (en) * 1999-04-16 2000-10-26 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Azophthalocyanine and pigment precursors and their use
WO2024048337A1 (ja) * 2022-08-31 2024-03-07 富士フイルム株式会社 着色組成物、膜、光学フィルタ、固体撮像素子および画像表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000063297A1 (en) * 1999-04-16 2000-10-26 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Azophthalocyanine and pigment precursors and their use
WO2024048337A1 (ja) * 2022-08-31 2024-03-07 富士フイルム株式会社 着色組成物、膜、光学フィルタ、固体撮像素子および画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0242216B2 (ja) 1990-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01177041A (ja) 電子写真感光体
JPS63172275A (ja) 光導電性被膜およびそれを用いた電子写真感光体
JPS6067949A (ja) 電子写真感光体
JPS63189871A (ja) 電子写真感光体
JPH0310303B2 (ja)
JPH04149448A (ja) 電子写真感光体
JPH01224771A (ja) 光導電性被膜およびそれを用いた電子写真感光体
JPH0429154A (ja) 電子写真感光体
JPH0469949B2 (ja)
JPH01180554A (ja) 電子写真感光体
JPS6169070A (ja) 電子写真感光体
JPH0469951B2 (ja)
JPS63284555A (ja) 光導電性被膜およびそれを用いた電子写真感光体
JPH01241560A (ja) 光導電性被膜およびそれを用いた電子写真感光体
JPH0728259A (ja) 有機光導電性材料及びそれを用いた電子写真感光体
JPS63287963A (ja) 光導電性被膜およびそれを用いた電子写真感光体
JPH0256660B2 (ja)
JPS61259256A (ja) 電子写真感光体
JPH01142730A (ja) 光導電性被膜およびそれを用いた電子写真感光体
JPH012053A (ja) 光導電性被膜およびそれを用いた電子写真感光体
JPH07117758B2 (ja) 光導電性被膜およびそれを用いた電子写真感光体
JPH0469948B2 (ja)
JPS63262656A (ja) 電子写真感光体
JPH0429155A (ja) 電子写真感光体
JPH0469950B2 (ja)