JPS6067224A - 自動二輪車 - Google Patents

自動二輪車

Info

Publication number
JPS6067224A
JPS6067224A JP58177559A JP17755983A JPS6067224A JP S6067224 A JPS6067224 A JP S6067224A JP 58177559 A JP58177559 A JP 58177559A JP 17755983 A JP17755983 A JP 17755983A JP S6067224 A JPS6067224 A JP S6067224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiator
cover
hole
lid
fuel tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58177559A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunitaka Hara
原 国隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP58177559A priority Critical patent/JPS6067224A/ja
Priority to US06/654,165 priority patent/US4570740A/en
Publication of JPS6067224A publication Critical patent/JPS6067224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J17/00Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for
    • B62J17/10Ventilation or air guiding devices forming part of fairings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames
    • B62K11/04Frames characterised by the engine being between front and rear wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動二輪車に関し、詳しくはエンジン上部に燃
料タンクを配置し、該燃料タンクの前方にラジェータを
設けた自動二輪車に関するものである。
自動二輪車等の車輌に装備するラジェータは、泥はね等
による目づまりの防止に対して配慮が要求される。
ところで、ラジェータをエンジン上部の燃料タンク前方
に設けることによって路面からの離間寸法を大きくすれ
ば、ラジェータへの石、泥等のはね上りによる目づまり
を防ぐ点で有効であるが、その反面ラジェータが車輌上
方に位置する関係上、ライダーがラジェータを通過した
風(後流)を受け易く、特にこの後流は比較的高温であ
るところから1長時間ライダーがラジェータ後流を受け
ることは好ましいものではない。
本発明は、このような背景に基づいて提案されたもので
、エンジン上部に燃料タンクを配置し、この燃料タンク
の前方にラジェータを設け、このラジェータの上方に該
ラジェータを覆うラジェータカバーを設け、かつ、この
ラジェータカバーの後端を燃料タンク近傍まで延長させ
るとともに、該カバーに蓋体付きの孔を設け、この孔か
らラジェータの給水口を露出させることによって、ラジ
ェータ後流によるライダーへの熱的影響を減少し得ると
ともに、ラジェータカバーによって冷却水のメインテナ
ンスを損なうことのない自動二輪車を提供しようとする
ものである。
以下、本発明の一実施例を図面にしたがって説明する。
第1図は本発明の一実施例を適用した自動二輪車の側面
図を示すもので、この自動二輪車は前輪1と後輪2との
間にエンジン3が装備され、該エンジン3の上部に燃料
タンク4が配置されるとともに、該燃料タンク4の前方
であってかつ前記前輪lの上方にラジェータ5が設けら
れた構造とされている。また、図中符号6で示すものは
、走行中の空気整流用として車体前部を覆うカウリング
で、フロントカウル7、ウィンドスクリーン8、アンダ
ーカウル9などからなり、メータユニット10の前方、
ヘッドライ)11の周囲がらエンジン3の前部ないし側
方にかけてこれらを覆う如く空気抵抗の小なる形状をな
して車体フレーム12に取り付けられる。
ここで、車体前部の詳細を第2図および第3図等により
説明すると、前述のラジェータ5、ヘッドライト11等
は、ヘッドパイプ13の前方に配置ドされ、これらは取
付はフレーム14に取付けられている。
この取付はフレーム14は、パイプを折曲、溶接して形
成したもので、左右2つの枠N14aの上端が左右から
中央にす埋まって取付は板部14bとして一体化され、
この取付は板部14bは、前記ヘッドパイプ13に固定
したブラケット15にボルトで連結され、また、左右2
つの枠部14aの下端は、後方に延びてダウンチューブ
12aにボルト等で連結されている。
前記ラジェータ5は、ヘッドパイプ前方位置で車体前方
に向き、ヘッドパイプ13の軸線と略平行する平面内に
位置し、ヘッドパイプ13とはフロントフォーク16の
操向回動を許容する距離だけ離間して前記取付はフレー
ム14に取り付けられている。このラジェータ5の詳細
を、さらに第3図により説明すると、右タンク17と左
タンク18との間に両者を連通させる導水管19が水平
方向に並行して設けられ、各導水管19の間には波状を
なす放熱板20が導水管19に接触固定して設けられ、
右タンク17には吸水管21が、また左タンク18には
排水管22がそれぞれ接続されている。
また、右タンク17の上部には給水口17aが設けられ
、ラジェータキャップ23が着脱自在に嵌合されるとと
もに1左右タンク17.18のそれぞれの側面の上部に
は、取付けねじ孔部24が設けられ1下部には、横方向
に突出する係合ビン25が固設されている。そして、前
記取付はフレーム14の枠部14aの上端部に設けた取
付はステー26に前記取付けねじ孔部24がそのねじ孔
にねじ込まれるボルト27によってラバー29aを介し
て取り付けられ、前記係合ビン25が枠部14aの下端
部に固定したブラケット28の透孔281Lにラバー2
9bを介して係合して取り付けられ、こうしてラジェー
タ5が取付はフレーム14を介して車体フレーム12に
取り付けられている。
なお、前記ヘッドライトllj:、取付はフレーム14
の左右の枠部14aに取り付けた前記取付はステー26
およびブラケット28を介して、これらの間に取り付け
られている。
そして、本発明においては、このラジェータ5の上方に
該ラジェータ5を覆うラジェータカバーAが設けられ、
このラジェータカバーAの後端は燃料タンク4の左右両
側部に沿う如く2つに分かれて燃料タンク4近傍まで延
長し、ラジェータ5を通過した風がライダー圧液接当ら
ないようにしたことを最大の特徴としており、以下、こ
のラジェータカバーAについて説明する。
ラジェータカバーAは、ラジェータ5より前方を覆う前
部ラジェータ導風板3oと、ラジェータ5より後方を覆
う後部ラジェータ導風板35とより構成されている。
この前部ラジェータ導風板3oは、ラジェータ5、およ
びヘッドライト11の上方でかつメータユニット10の
下側位置に設けられている。そして、この前部ラジェー
タ導風板30は上板部30aおよび左右の側壁部30b
を有し、それらの後端がラジェータ5の周囲に連続する
ように取り付けられ、先端がヘッドライト11周囲のフ
ロントカウル7内面和連続するように取り付けられてい
る。
なおフロントカウル7内面と連続する先端部にはシール
ラバー31が取り付けられている。また、このフロント
カウル7は、ヘッドライト11の上側および下側がラジ
ェータ5への空気取入口32として開口され、これら開
口部にそれぞれ上側グリル33、下側グリル34が設け
られている。
こうして、前部ラジェータ導風板30は、第2図に示す
ように、グリル33.34すなわち空気取入口32から
流入した外気をラジェータ5へ効果的に案内する導風路
Gを形成し、同時にメータユニット10の裏面からメー
タユニッ)10佃に水が浸入するのを防ぐ防水効果を奏
する。
また、後部ラジェータ導風板35は、第2図に示すよう
に、前記ラジェータ5とヘッドパイプ13との間に位置
し、その先端(前1Il)が前部ラジェータ導風板35
の後端に重な名ようにして設けられている。
また、この後部ラジェータ導風板35は、第4図ないし
第6図に示すように、ラジェータ5の上方を覆う天板!
A35aと、この天板u 35 ’aの左右から燃料タ
ンク4を囲むようにして燃料タンク4の側部に沿って後
側に向かって延長した左右仕切板部351)%350と
、これら天板N35a。
および左右仕切板iW 35 b −35oの内側から
下方に向かって延出した壁[35(lとを有し、全体が
上面から見てほぼU字形状に一体成形されており、また
前記仕切板部35b、35oの外周縁部がカウリング6
の内面に当接させられている。なお、この後部ラジェー
タ導風板35は、その壁部35dをフロントフォーク1
6が操向回動できる範囲の距離離間して設けられている
ことは勿論である。
また後部ラジェータ導風板35の天板部35aには、前
記ラジェータ5の給水口17a上方に位置してラジェー
タカバーAの内側と外側とを連通ずる孔36が形成され
ている。この孔36は、ラジェータキャップ23を囲む
ようにして天板部35aに突出された突設部37の天井
面に形成されており、またこの孔36には、孔3Gを閉
じる蓋体38が着脱自在に取り付けられている。なお、
天板部35aの先端(前端)には、前記取付はフレーム
14を通すための切欠き39が形成されている。
また、前記孔36が形成された突設部37について、第
6図および第7図により説明を補足すると、突設部37
の側面には蓋体38との位置合わせ用の矢印40が設け
られるとともに、この矢印40から偏心した位置には、
突設部37の内側と外側とを連通ずる蓋体38取り外し
用の切欠き部41が形成されている。また、前記孔37
の周縁部は1孔37の中心に向かってせり出しており、
孔37の周囲に係止縁部42が形成される。
faB図および第9図社、前記蓋体38の平面図および
側面図を示すもので、蓋体38の下端には、3つの係止
爪43がそれぞれ等間隔隔てて形成され、この係止爪4
3を前記孔36の係止縁部42に係止させて前記M体3
8が後部ラジェータ導風&35に取り付けられるように
なっている。また、蓋体38の上面には、矢印44が蓋
体38の中心と前記係止爪43とを結ぶ直線上に位置し
て設けられている。
そしてラへェータガバー八(実施例では後[19ラジエ
ータ導風板35)の孔36に蓋体38を被せる場合には
、蓋体38の矢印44と突設部37の矢印40とを合わ
せ蓋体38を孔36に嵌め合わせれば良い。また、蓋体
38を孔36から取り外す場合には、蓋体38の矢印4
4を、突設部37の切欠き部41に合わせ、この切欠き
邪41からたとえばマイナスドライバーなど差し込んで
蓋体38の係止爪43を内方へ押し付け、係止爪43と
係止縁部42との係止を解いて蓋体38を取り外せば良
い。
さて、後部ラジェータ導風板35の左右の仕切板FA3
5b、35c、および壁[35tlについて、@4図な
いし第6図に戻って説明すると、2つの仕切板部35b
%35Qは、後端が下側に湾曲して形成されており、ま
た壁部35dは空気抵抗が小なる形状をなして上面から
見てほぼU字形状に形成され、この壁部35aの後端近
傍には、壁部35dの下端から上方へ延びる切欠き45
が形成されている。
しかして、このように構成されたラジェータカバーAは
、ラジェータ5を覆い、かつ後h1sラジェータ導風板
35の左右両仕切板部asb’−ascs壁g3sa、
およびカウリング6のフロントヵウルフによってラジェ
ータ5の後方に空気流路を構成シ、ラジェータ5を通っ
た空気流を左右両側に案内して1この空気流すなわち熱
風がライダーに当るのを防ぎ、かつ空気抵抗を減少させ
る作用もなす。すなわち、ラジェータ5の後方にそのま
ま風が吹くとすれば、燃料タンク4等の種々の搭載物に
より空気抵抗が大となるが、前述したように、ラジェー
タ5の後方に空気流路を形成してラジェータ後流を左右
に導き、これを円滑に抜くので、車体に対する空気抵抗
も小さくなるのである。
なお、実施例の自動兄輪屯の詳細について第10図ない
し第14図を参照して説明すると、アンダカウル9の側
面には、第10図に示すように、排風口50が形成され
るとともに、エンジン3のオイル給油口51付近には、
窓部52が設けられ、この窓部52には着脱可能なリッ
ド53が嵌め込まれている。また、アンダカウル9と車
体側面との間の空間にはツールボックス54が配置され
ている。なお、第10図において符号55はアンダカウ
ル9の下方先端に設けられた空気導入孔を示す。
前記排風口50は、排風口50周縁の下流側縁MS50
aがエンジン3側にへこんでおり、カウリング6内へ流
れ込んだ空気流を円滑に外側へ抜くようになっている。
前記窓部52は、アンダカウル9のオイル給油口51に
のぞむ位置に4角形状の孔をあけてなるもので、この窓
部52の周縁は、窓部52にリッド53を嵌め込んだと
きに、リッド53とアンダカウル9のそれぞれの表面が
而−になるように一段エンジン3側にへこんで形成され
ている。そして、この周縁のうち下側周縁52a、には
細長いスリット56が形成され、上側周縁52bには、
貫通孔57が形成されてこの上側周縁52bの内側にリ
ッド53を係止させておくための取付はバ(≦材58が
設けられている(第15図参照〕。この取付は部材58
は、金属板など弾性のある版状部材をU字形状に折り曲
げてなるもので、この取付けgli材58の自由端側に
は、リッド53のボルト59を螺合できるように取付は
孔60が形成されている。
また、前記リッド53は、窓部52を閉じるものであり
、全体がアンダカウル9の表面に沿うようにして滑らか
な曲率の凸状の面をなしている。
このリッド53の下端には、前記窓部52の下側周縁5
2aに形成されたスリン)561C嵌め込まれてこの下
側周縁52aに係止される係止部53aがクランク・1
幻に曲げられて形成され、寸たりラド53の上端には、
とのリッド53をアンダカウル9に止めるためのボルト
59が設けられている。
そして、このようにアンダカウル9のオイル給油口51
にのぞむ位置に窓部52を設けたのでまたとえばクラン
クケース内にオイルを給油する場合には、アンダカウル
9を取り外すことなくリッド53を取り外すだけで窓部
52から容易にオイルを給油することができるのである
。また、走行時にはリッド53を窓部52に取り付ける
ので、カウリング6に沿う空気流の流れを乱すことがな
い。
前記ツールボックス54Ii、第10図に示すように1
アンダカウル9の排風口50の後側に位置して取り付け
られている。このツールボックス54の取り付けは、ツ
ールボックス54の上部に設けられたブラケット61に
、車体フレーム12に設けたブラケット62を合わせ、
これら両ブラケット61.62をポルト63、ナツト6
4によって締め付けるとともに、メインフレーム12b
にポルト65によって取り付けたステー66の下端66
aとツールボックス54の底板部54aとをボルト67
、ナツト67aによってねじ止めすることによって取り
付けられる。
また、第14図により、ツールボックス54の詳細を説
明すると、このツールボックス54は全体が5角形状を
した箱形に形成されており、上板側の一辺がアンダカウ
ル9の外形に沿うようにして形成されている。そして車
体の後側を指向する上板は開口し、蓋体68が蝶番69
を介してツールボックス54に開閉自在に設けられてい
る。なおこのツールボックス54の蓋体68の自由端側
には、キー70によって開けることができるようにロッ
ク袋間71が設けられている(第10図参照)。
なお、このようにしてアンダヵウル9の排風口50の後
側にツールボックス54を配設したので、エンジン3と
カウリング9との間がツールボックス54によりふさが
れてカウリング内を通過する空気流を排風口50から抜
は出させることができ、空気抵抗を減少することができ
る。すなわち、一般には、排風口50の後側のカウリン
グとエンジンとの間はなるべくふさがれて空気流がすべ
て排風口50から抜は出た方が空気抵抗を減少させるこ
とができるが、一実施例では、カウリングとエンジンと
の間の空間を有効に利用してここにツールボックス54
を設ケ、該ツールボックス54によって排風口50の後
側をふさいだものであり、このようにして空気抵抗の減
少を図ったものである。
以上説明したように、本発明は、エンジン上部に燃料タ
ンクを有し、この燃料タンクの前方であってかつ前輪の
上方にラジェータを設けた自動二輪車において、前記ラ
ジェータの上方にラジェータカバーを設け、このカバー
の後端を燃料タンク近傍まで延長し、さらに、カバーに
ラジェータの給水口上方に位置してカバーの内側と外側
とを連通する孔を形成し、かつ、この孔に蓋体を着脱自
在に設けたので、ラジェータを通過した熱風をライダー
が受けることがなく、マたラジェータ内の冷却水の残玉
を調べる場合にも、ラジェータの給水口の上方の蓋体を
開けることによって容易に給水口を外側に露出させるこ
とができるので、メインテナンスの際にも容易である等
の優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図々いし第14図は、本発明の一実施例を示すもの
で、第1図は一実施例を適用した自動二輪車の側面図、
第2図は車体前部の断面図、第3図は車体前部の概略正
面図、第4図は後部ラジェータ導風板の平面図、第5図
は後部ラジェータ導風板の正面図、第6図は後部ラジェ
ータ導風板の側面図、第7図は第4図■内部を拡大した
平面図、第8図および第9図はラジェータカバーに取り
付けられる蓋体の平面図および側面図、第10図はアン
ダカウル付近の側面図、第11図はアンダカウルの側面
に設けた窓部およびリッドの構造例を示す斜視図、第1
2図は第10図参照部゛を拡大ぺした正面図ミ・第・1
13図は第:1”12図膚−M線に沿う矢視断面図、第
14図はツールボックスの取付は構浩伺1t、示す鉛[
泪M〒あA− 1・・・・・前輪、2・・・・・後輪、3・・・・・エ
ンジン、4・・・・、燃料タンク、5・・・・・ラジェ
ータ、6・・・・・ カウリング、7・・・・・フロン
トカウル、8・・・・・ウィンドスクリーンX9・・・
・・アンダカウル、11・・・・・ヘッドライト、12
・・・・・車体フレーム、12FL・・・・・ダウンチ
ューブ、13・・・・・ヘッドノくイブ、14・・・・
・取付ケフレーム、16・・・・・フロントフォーク、
17a・・・・・給水口、23・・・・・ラジェータキ
ャップ、30・・・・・前部ラジェータ導風板、30a
・・・・・上板部、301)・・・・・側壁部、35・
・・・・後部ラジェータ導風板、35a・・・・・天板
部、35b・・−・・左仕切板部、35c・・・・・右
仕切板部、35d・・・・・壁部、36・・・・・孔、
37・・・・・突設部、38・・・・・蓋体、39・・
・・・切欠、40・・・・・矢印、41・・・・・切欠
き部、42・・・・・係止縁部、43・・・・・係止爪
、44・C・・・ 矢印、45・・・・・切欠き、A・
・・・・ラジェータカバー、50・・・・・排風口、5
0a・・・・・ 下流側周縁、511・・・・オイル給
油口、52・・・・・窓部、53・・・・・リッド、5
4・・・・・ツールボックス。 第11図 第12図 XM

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 前輪と後輪との間にエンジンが装備され、該エンジンの
    上部に燃料タンクが配置されるとともに、該燃料タンク
    の前方であってかつ前記前輪の上方にラジェータが設け
    られた自動二輪車において、前記ラジェータの上方には
    、該ラジェータを覆うラジェータカバーが設けられ、か
    つ、このラジェータカバーの後端は前記燃料タンクの左
    右両側部に沿う如く2つに分かれて燃料タンク近傍まで
    延長しており、さらに、前記ラジェータカバーには、ラ
    ジェータの給水口上方に位置してラジェータカバーの内
    側と外側とを連通ずる孔が形成され、かつ、この孔には
    この孔を閉じる蓋体が着脱自在に取り付けられているこ
    とを特徴とする自動二輪車。
JP58177559A 1983-09-26 1983-09-26 自動二輪車 Pending JPS6067224A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58177559A JPS6067224A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 自動二輪車
US06/654,165 US4570740A (en) 1983-09-26 1984-09-24 Motorcycle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58177559A JPS6067224A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 自動二輪車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6067224A true JPS6067224A (ja) 1985-04-17

Family

ID=16033076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58177559A Pending JPS6067224A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 自動二輪車

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4570740A (ja)
JP (1) JPS6067224A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0445193U (ja) * 1990-08-23 1992-04-16

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6055526U (ja) * 1983-09-26 1985-04-18 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JPS6159187U (ja) * 1984-09-14 1986-04-21
US4781264A (en) * 1984-10-12 1988-11-01 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Motor vehicle with riding saddle and horizontally disposed cushioning unit
JPH0418948Y2 (ja) * 1984-12-28 1992-04-28
US4722412A (en) * 1985-03-01 1988-02-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Motorcycle
US4799569A (en) * 1985-08-23 1989-01-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Motorcycle
US4913256A (en) * 1986-05-30 1990-04-03 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Motorcycle
DE69601904T2 (de) * 1995-06-29 1999-07-22 Yamaha Motor Co Ltd Rollerartiges Motorrad
JP3847400B2 (ja) * 1997-02-13 2006-11-22 ヤマハ発動機株式会社 スクータ型自動二輪車
JPH10231723A (ja) * 1997-02-17 1998-09-02 Yamaha Motor Co Ltd Vベルト冷却構造を備えたユニットスイング式エンジン
JP3509457B2 (ja) * 1997-03-31 2004-03-22 スズキ株式会社 自動二輪車のカウリングブレース
US6129167A (en) * 1998-07-08 2000-10-10 Mabary; Harold L. Motorcycle accessory
US6267193B1 (en) * 1999-07-30 2001-07-31 Buell Motorcycle Company Motorcycle muffler
JP3817110B2 (ja) * 2000-03-30 2006-08-30 本田技研工業株式会社 水冷式鞍乗り型車輌のラジエタ用リザーブタンク
US6695088B2 (en) 2001-06-28 2004-02-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air management system for a motorcycle
US7328764B2 (en) * 2003-09-05 2008-02-12 Penz Frederik D Heat exchanger plenums for go-karts
US7080704B1 (en) 2003-10-31 2006-07-25 Polaris Industries Inc. Heat exchanger system
JP2006315498A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両
US7422081B2 (en) * 2005-07-21 2008-09-09 Dufresne Michael C Grille for a motorcycle radiator cover
JP4582035B2 (ja) * 2006-03-27 2010-11-17 株式会社デンソー 自動二輪車用熱交換器およびその製造方法
JP2007308131A (ja) * 2006-04-20 2007-11-29 Denso Corp 自動二輪車用熱交換器
JP2008024285A (ja) * 2006-06-23 2008-02-07 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両
JP2008162518A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両
JP4991349B2 (ja) * 2007-02-28 2012-08-01 本田技研工業株式会社 スクータ型車両
US20090008180A1 (en) * 2007-07-02 2009-01-08 Stefanelli Anthony D Resilient mounting arrangement for a motorcycle radiator
US7654357B2 (en) * 2007-07-02 2010-02-02 Buell Motorcycle Company Radiator coil mounted on a motorcycle
JP2009154839A (ja) * 2007-12-28 2009-07-16 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
JP5566708B2 (ja) * 2010-01-27 2014-08-06 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両のカウリング構造
JP5486978B2 (ja) * 2010-03-25 2014-05-07 本田技研工業株式会社 自動二輪車のカウル構造
EP2990356B1 (en) 2010-12-03 2019-08-28 Salflex Polymers Ltd. Deployable fuel tank baffle and fuel tank system
JP5597147B2 (ja) * 2011-03-07 2014-10-01 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両
JP5912718B2 (ja) * 2012-03-22 2016-04-27 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の防風構造
JP6071658B2 (ja) * 2013-03-08 2017-02-01 本田技研工業株式会社 車両の下部構造
JP6368237B2 (ja) * 2014-12-19 2018-08-01 川崎重工業株式会社 鞍乗型車両

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2792899A (en) * 1950-09-01 1957-05-21 Piatti Sanzio Pio Vincenzo Motor bicycles or scooters
FR2405179A1 (fr) * 1977-10-05 1979-05-04 Honda Motor Co Ltd Structure de montage du moteur d'une motocyclette
US4618020A (en) * 1979-06-06 1986-10-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Motorcycle
JPS56149268A (en) * 1980-04-23 1981-11-19 Yamaha Motor Co Ltd Racing plate for autobicycle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0445193U (ja) * 1990-08-23 1992-04-16

Also Published As

Publication number Publication date
US4570740A (en) 1986-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6067224A (ja) 自動二輪車
JP5585260B2 (ja) 車両の前部車体構造
US10054087B2 (en) Saddle vehicle
JP3469027B2 (ja) スクータ型車両のエンジン冷却装置
JP4153174B2 (ja) 自動二輪車のフロントカウル構造
JP4190052B2 (ja) スクータ型車両のエンジン冷却構造
JPH1016854A (ja) スクータ型車両におけるエンジン冷却構造
JP3817659B2 (ja) 自動二・三輪車のレッグシールド装置
EP3936356B1 (en) Straddle vehicle
JPH08218959A (ja) 自動2輪車のエアクリーナ
JP2801005B2 (ja) 自動二輪車のラジエータ装置
JP3999471B2 (ja) 自動二輪車のフロントカウル支持構造
JP2017074847A (ja) 自動二輪車のフロントフェンダの導風構造
JP2006273097A (ja) 自動車の冷却風導風構造
JPH10167147A (ja) 自動二、三輪車用フロントカバー構造
JPH0234157Y2 (ja)
JP6123692B2 (ja) 自動車の前部構造
JP4199087B2 (ja) 車両
JP4984045B2 (ja) 車両用アンダーカバー
JPH10167144A (ja) 自動二輪車用収納ボックス
JPH0526774U (ja) 自動二輪車における発熱電装品の配置構造
JPS6225988Y2 (ja)
JPH0351887B2 (ja)
JPH0349113Y2 (ja)
JPH06156348A (ja) 自動二輪車