JPS6064093A - ランプウエイの接地面圧自動制御装置 - Google Patents

ランプウエイの接地面圧自動制御装置

Info

Publication number
JPS6064093A
JPS6064093A JP17374083A JP17374083A JPS6064093A JP S6064093 A JPS6064093 A JP S6064093A JP 17374083 A JP17374083 A JP 17374083A JP 17374083 A JP17374083 A JP 17374083A JP S6064093 A JPS6064093 A JP S6064093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
rampway
ramp way
quay
ground contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17374083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0344038B2 (ja
Inventor
Kunio Teranishi
寺西 国雄
Nobuo Noguchi
信雄 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP17374083A priority Critical patent/JPS6064093A/ja
Publication of JPS6064093A publication Critical patent/JPS6064093A/ja
Publication of JPH0344038B2 publication Critical patent/JPH0344038B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ship Loading And Unloading (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は船舶と岸壁とを結ぶランプウェイの接地面圧
を自動的に制御する装置に関づる。
貨物船等の船舶に積荷や車両を入出Jるためのランプウ
ェイは、船舶の大型化や荷役作業の効率化等に伴って近
年かなり大型化していることから、架設される岸壁に対
して過大な接地面圧を与えることが少なくない。
このため、従来ではランプウェイを架設ならびに格納す
るウィンチ等の昇降装置により、架設後のランプウェイ
の重量の一部を担持して、岸壁側にかかるランプ荷重を
軽減するようにしたしのがある。
この昇降装置には、例えば油圧式のウィンチが用いられ
、ランプウェイの架設後にウィンチを所定の駆動力で駆
動して、ランプウェイを引き上げない範囲でランプウェ
イに掛かつているワイ入7に常に一定のテンションを加
えるように制御している。
これにより、ランプウェイを支え、岸壁にかかる車間を
軽減して岸壁への接地面圧を所定値内に保つのである。
しかしながら、このようにウィンチ等にJζり一定力で
ランプウェイを支えるものにあっては、ウィンチやその
ワイヤに係合する滑車等の機械的な]ヘルク損失により
、各部における荷重のバランスがくずれたときの追従性
が悪く、例えば潮の干満や積荷の変化等によって岸壁と
船体との相対高さが急に変わり、船体が高くなった場合
、ワイヤの巻き出しが遅れたり、場合によっては全く巻
き出i!ずにランプウェイが岸壁から浮き上りかねない
また、船体が低くなった場合、ワイヤの巻き込みが遅れ
やづく、車両及びランプウェイによる荷重が岸壁にもろ
にかかつて接地面圧を増大させ岸壁を損iBづる或いは
港湾規則に抵触するという問題があった。
この封切は、船体の相対高さが急に変化した場合でもラ
ンプウェイの追従性を高めて、ランプウェイを安定した
状態に保ち、岸壁に対する接地面圧が常に適正値からは
ずれないようにすることを目的としている。
そのために本発明は、ランプウェイの先端にヒンジを介
して接続するガイドセクションを配置し、このガイドセ
クションをそのヒンジ回りに支持するサポートシリンダ
と、ガイドセクションの前端に接地するアンダステップ
とを取付ける一方、ランプウェイを架設、格納する昇降
装置にJ:り架設後のランプウェイの重量の一部を担持
し、岸壁等に対する接地圧力を軽減するようにしたラン
プウェイにおいて、ランプ1クエイの架設後に生じる前
記サポートシリンダの内部圧ノJを検出づる手段と、こ
の検出値に応答して前記昇降装置の駆動力を増減する制
御手段とを設け、サポートシリンダの内部圧力が所定値
より大きいときには昇降装置によるランプウェイの担持
力を強めるように、内部圧力が所定値より小さいときに
はその担持力を弱めるように制御する。
岸壁に対するランプウェイの接地状態ならびに架設状態
をサポートシリンダの内部圧力から判断し、その内部圧
力が大きくなると、昇降装置の駆動力を増加してランプ
ウェイを素早く持ち上げる一方、内部圧ツノが小さくな
ると、その駆動力を減少してランプウェイを速やかに下
降させる。
これにより、船体位置の急な上下変化に対してもランプ
ウェイの良好な追従性が1qられ、岸壁への接地面圧を
適正1nに保ちつつランプウェイは常に最良の架設状態
に維持されるのである。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図、第2図は本発明の実施例を示す4f4成図と、
その制御1回路(制御手段)1のブロック図で、2は船
イホ、3はランプウェイである。
ランプウェイ3は、ランプ本体4の基端が根元ヒンジ5
を介して船体2に回転自由に支持されており、ランプ本
体4の先端に、ヒンジ6を介しガイドセクション(ガイ
ドウェイ)7が、回転自由にそれぞれの床面を連続する
ように配設される。
このガイドセクション7と、ランプ本体4の先端に突設
したブラケットアーム8との間には、ガイドセクション
7をヒンジ6回りに回転ならびに支持するサポートシリ
ンダ(油圧シリンダ)9が取付tプられ、図示しない油
圧ポンプから油圧が供給されるとサポートシリンダ9は
駆動される。
このサポートシリンダ9により、ガイドセクション7を
ランプ本体4に対して上げ下げづることにJ:す、ガイ
ドセクション7の傾斜角が設定され、架設時におけるラ
ンプウェイ3の勾配や高さを調整可能となっている。
また、ガイドセクション7の前端には、岸壁10に接地
し岸壁10と滑らかに接続するアンダステップ11がヒ
ンジ12を介して取(lCられる。
他方、ランプ本体4の先端側上面に吊下用の滑車13が
取付けられ、船体2の上部に設置した昇降装置としての
ウィンチ14から、ワイX735がウィンチ14上方に
配置した固定滑車15との間に掛けられる。
ワイヤ35の先端は滑車15の下方にて固定されており
、ウィンチ14にはこの場合油圧駆動式のウィンチが使
用される。
このウィンチ14は、コントロールバルブ(方向切換弁
)16を介して供給される油圧ポンプ17からの圧油に
より駆動され、コン1〜ロールバルブ16を巻上げ方向
に操作して圧油をウィンチ14の油圧モータ(図示しな
い)の正方向に供給すると、その油圧に応じ゛Cウィン
チ14が正転し、ワイ髪735を介し−Cランプウェイ
3を上昇させる。
また、コン1〜ロールバルブ16を巻下げ方向に操作し
て圧油を油圧モータの逆方向に供給づると、その油の戻
り側に絞り等の抵抗が加えられ、この抵抗にJ:リウィ
ンヂ14が緩やかに逆転してランプウェイ3が降下する
このようにして、ランプウェイ3は岸W10に下される
と共に、前記り゛ボー1〜シリンダ9によって適正な高
さ、勾配に架設される。
そして、本実施例では、この架設後のランプウェイ3の
重量の一部を担持するように、前記コン1−ロールバル
ブ16を巻上げ方向に操作した状態において、油圧ポン
プ17からウィンチ14に供給される油圧を増減制御す
る圧力制御弁18がコントロールバルブ16とウィンチ
14との間に設けられる。
この圧力制御弁18は、ウィンチ14に供給される油圧
の最大油圧を設定するリリーフ弁(図示しない)よりも
低圧の範囲で供給油圧を可変的に制御するもので、例え
ば電磁式比例パイロン1〜リリーフ弁が用いられ、その
制御圧は第2図の制御回路1からの信号によりコントロ
ールされる。
一方、前記サポートシリンダ9の内部圧力を検出する手
段として圧力センサ19が設【ブら1′シ、この場合圧
力センサ19はサポートシリンダ9によるランプウェイ
3の勾配等の設定後に、サル−1−シリンダ9の圧縮側
の内部圧力を検出づる。
ランプウェイ3から岸壁10に加わる用量はサポートシ
リンダ9にかかることから、岸壁10に対するランプウ
ェイ3の接地面圧はサポートシリンダ9の内部圧力とし
て検出されるようになっている。そして、この検出信号
Pは制御回路1の差動増幅器20に送られる。
この差動増幅器20には、前記検出信13 pと共に接
地面圧設定器21から目標面圧を定めた目標面圧18号
SOが入ツノされ、両信号値の差を増幅した増幅信号S
が、Z:動増幅器20より比較器22〜25と駆動回路
26に送られる。
比較器22は、その増幅信号Sが増加面圧設定器27か
らの増加基準信号S+J:り大きいと論理レベル111
11を出力し、比較器23は、その増幅信号Sが停止面
圧設定器28からの停止基準信号S2より大きいと論理
レベル゛1″を出ノJlる。
比較器22の出力は、OR回路2つを介してAND回路
30と駆動回路26に入力され、比較器23の出ツクは
、AND回路30を介してOR回路29に人力される。
他方、比較器24は、前記増幅信号Sが停止面圧設定器
31からの停止基準信号S、J:り小さいと論理レベル
゛″1″を出力し、比較器25は増幅信号Sが減少面圧
設定器32からの減少基準信号S、より小さいと論理レ
ベル′″1″を出力づる。
比較器24の出力は、AND回路33を介して0[く回
路34に入力され、比較器25の出力は、OR回路34
を介してAND回路33と駆動回路26に入力される。
各基準信号S、〜S、はS + > 32 > Ss 
> 84となるように設定され、したがって増幅信号S
がS、J:り大きいときにはOR回路29から論理レベ
ル゛1″が出力され、S、より小さくなるとOR回路2
9の出力が論理レベル゛0′°となる。
また、増幅信号Sが84より小さいとぎにはOR回路3
4から論理レベル111 I+が出力され、S。
より大きくなると゛OR回路34の出力が論理レベル1
10 I+となる。
そして、このOR回路29.34の出力に応じて駆動回
路26は、OR回路29.3’lの出力が” o ”の
とぎには、接地面圧設定器21からの[1標面圧信号S
Oにしたがい、ランプウェイ3の接地面圧が目標値とな
るように、前記圧力制御弁18の制御圧を基準値に設定
する。
OR回路29の出力が“1″のときには、差動増幅器2
0からの増幅信号Sに応じて圧力制御弁18の制御圧を
高め、OR回路29の出力が″゛O″になるとその制御
圧をもとの基準値(基準面圧信号SOに対応)にもどす
また、OR@ff134の出力がII 1 +1のとぎ
には、同じく増幅信号Sに応じて圧力制御弁18の制御
圧を低め、OR回路34の出力が0″になるとその制御
圧をもどの基準値にもどす。
即ち、ザボー1−シリング9の内部圧力に応じて圧ツノ
制御か18の制御圧を設定し、内部圧力が所定範囲内で
あれば(Sz >S>87 )、ウィンチ14に供給さ
れる油圧を基準値に保って、ランプウェイ3の接地面圧
を1:1標11nに維持づる。そして、内部圧力が所定
値Jこり高いどきには(S>S、)、圧ノjllilI
御弁18ににリウィンヂ14に供給される油圧を高め、
所定値より低いときには(S、>S)その供給油圧を下
げる。これにより、ランプウェイ3の接地面圧が常に目
標値からはずれないように制御づるのである。
なお、この制御回路1は、ランプウェイ3の架設後に、
図示しないメインスイッチを入れることにより作動する
ようになっている。
このような構成により、ランプウェイ3はウィンチ14
により岸壁10に下ろされ、(ノボー]ヘシリンダ9に
より適正な勾配、高さに架設されると共に、この架設後
に制御回路1を作動し、コン1へロールバルブ16を巻
上げ方向に操作づると、ウィンチ14によりランプウェ
イ3の重量の一部が担持される。そして、このときサポ
ートシリンダ9の内部圧力が所定値となるにうに圧力制
御弁18の制御圧が設定され、油圧ポンプ17からウィ
ンチ14に供給される油圧が基準値に保たれる。
このため、ランプウェイ3はウィンチ14にJ:り適正
な担持力で支えられ、岸壁10に対するランプウェイ3
の接地面圧は目標値に設定される。
そして、この状態から潮の具合等により岸壁10と船体
2との相対島さが変わり、例えば船体2が高くなると、
これに応じてサポートシリンダ9にかかる荷重が弱まり
、その内部圧力が減少するが、その内部圧ノコが所定値
より低くなると、圧力制御弁18の制御圧が下げられ、
ウィンチ14に供給される油圧が下げられる。
このため、ウィンチ14の駆動力が弱まって、ウィンチ
14や滑車13.15に+3けるトルク損失等にかかわ
らず、ランプウェイ3は速やかに下降すると共に、この
下降によりサポートシリンダ9の内部圧力が所定値範囲
に入ると、圧力制御弁18によりウィンチ14への供給
油圧が基準値まで上げられるのである。
したがって、ランプウェイ3が浮き上るようなことはな
く、その接地面圧は目標値に維持される。
他方、船体2が低くなった場合には、リボ−1−シリン
ダ9にかかる荷重が強まってその内部圧力が増加づるが
、内部圧力が所定値より高くなると、圧力制御弁18の
制御圧が高められ、ウィンチ14への供給油圧が高めら
れる。
このため、ウィンナ14の駆動力が強められ、ウィンチ
14等によるiヘルク損失の影響を受けることな(、ラ
ンプウェイ3は岸壁1oがら離れない範囲で素早く持ち
上げられる。そして、これによりチボー1〜シリンダ9
の内部圧力が所定値範囲に入ると、圧力制御弁18にJ
ζリウィンチ14への供給油圧が基準値まで下げられる
したがって、ランプウェイ3の荷重が岸壁10にもろに
かかつてしまうことはなく、1]標接地面圧に保たれる
のである。
このようにして、船体位置(高さ)の急な変化に対して
もランプウェイ3の追従性を高めることができ、この結
果ランプウェイ3の接地面圧が常に適正値に保たれると
共に、ランプウェイ3を最良の架設状態に維持すること
が可能となる。
また、これによればランプウェイ3を大型車両等が通過
する際にも、サポートシリンダ9の内部圧力の変化に応
じてランプウェイ3の接地面IXLを適正値に保つこと
ができる。
なお、本実施例では、ランプウェイ3の初期架設時の勾
配等により、ウィンチ14によるランプウェイ3の担持
力に違いが生じ、ランプウェイ3の接地面圧がいくらか
異なってくるが、この場合ランプウェイ3の勾配を検出
する角度検出器を設け、この検出値に応じて圧力制御弁
18の制御圧や面圧目標値を補正するようにすれば、J
:り正確な接地面圧の制御が行なえる。さらには、ガイ
ドセクション7等の傾斜角を検出して接地面圧を補正制
御しても良く、一層正確な制御が行なえる。
また、本実施例では、ウィンチ14の油圧モータに供給
づる油圧を増減して接地面圧を制御するようにしたが、
例えばウィンチをベッド上に移動自由に設置ブると共に
、このウィンチを前後方向に動かす油圧シリンダを設け
、このシリンダに供給Jる油圧を増減制υII するこ
とにより、上記実施例と同様に接地面圧を制御すること
も可能である。
この場合、ウィンチどしては機械的なウィンチで良い。
以上説明したように、本発明によれば、ランプウェイの
接地面圧をサーボ−1へシリンダの内部圧力にり検出し
、この検出値に応じ−C内部圧ノjが所定値より大きい
ときには、つ′インチ等の昇降装置の駆動力を高めラン
プウェイの担持力を強めるように、内部圧力が所定値に
り小ざいときには、その駆動力を低めランプウェイの担
持力を弱めるようにしたので、ランプウェイの接地面圧
を直接的に感知して作動を制御でき、船体と岸壁との相
対高さが変化したとしても、ランプウェイの追従が恕く
て岸壁から浮き上ったり、接地面圧が過大となるような
ことはなく、最良の架設状態に維持され、ランプウェイ
の接地面圧を常に最適値に保つことができるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の実施例を示づ構成図と、その
制御回路のブロック図である。 1・・・制御回路、2・・・船体、3・・・ランプウェ
イ、4・・・ランプ本体、7・・・ガイドセクション、
9・・・サポートシリンダ、11・・・アンダステップ
、14・・・ウィンチ、16・・・コントロールバルブ
、17・・・油圧ポンプ、18・・・圧力制御弁、19
・・・圧力レンリ−135・・・ワイヤ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 船体に支持され岸壁等に架設されるランプウェイの先端
    に、ヒンジを介して接続するガイドセクションを配置し
    、このガイドセクションをそのヒンジ回りに支持づるり
    ゛ボートシリンダと、ガイドセクションの前端に接地づ
    るアンダステップとを取イ」ける一方、ランプウェイを
    架設、格納する昇降装置により架設後のランプウェイの
    重量の一部を担持し、岸壁等に対づる接地圧力を軽減す
    るようにしたランプウェイにおいて、ランプウェイの架
    設後に生じる前記1Jボーj〜シリンダの内部圧力を検
    出する手段と、この検出値に応じて前記昇降装置の駆動
    ノコを増減寸−る制御手段とを設け、ザボートシリンダ
    の内部圧力が所定値より大きいとぎには昇降装置による
    ランプウェイの担持力を強め、内部圧力が所定値より小
    さいときにはその担持力を弱めるように制御することを
    特徴とするランプウェイの接地面圧自動制御装置。
JP17374083A 1983-09-20 1983-09-20 ランプウエイの接地面圧自動制御装置 Granted JPS6064093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17374083A JPS6064093A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 ランプウエイの接地面圧自動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17374083A JPS6064093A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 ランプウエイの接地面圧自動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6064093A true JPS6064093A (ja) 1985-04-12
JPH0344038B2 JPH0344038B2 (ja) 1991-07-04

Family

ID=15966244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17374083A Granted JPS6064093A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 ランプウエイの接地面圧自動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6064093A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995015881A1 (fr) * 1993-12-06 1995-06-15 Chichibu Onoda Cement Corporation Bateau amenage en centrale a beton
WO2015160299A1 (en) * 2014-04-15 2015-10-22 Tts Marine Ab Proceeding at a ramp for ships and a device for accomplish the told proceeding
RU2598681C1 (ru) * 2015-03-04 2016-09-27 Открытое акционерное общество "Невское проектно-конструкторское бюро" Кормовое высадочное устройство

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995015881A1 (fr) * 1993-12-06 1995-06-15 Chichibu Onoda Cement Corporation Bateau amenage en centrale a beton
WO2015160299A1 (en) * 2014-04-15 2015-10-22 Tts Marine Ab Proceeding at a ramp for ships and a device for accomplish the told proceeding
KR20160147827A (ko) * 2014-04-15 2016-12-23 티티에스 마린 악티에볼라게트 선박 램프에서의 처리법 및 상기 처리법을 성취하기 위한 장치
CN106458299A (zh) * 2014-04-15 2017-02-22 Tts海运公司 用于船的跳板处的程序及用于实现所述程序的装置
RU2598681C1 (ru) * 2015-03-04 2016-09-27 Открытое акционерное общество "Невское проектно-конструкторское бюро" Кормовое высадочное устройство

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0344038B2 (ja) 1991-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09202291A (ja) 浮体減揺装置
JPS6064093A (ja) ランプウエイの接地面圧自動制御装置
JP4951311B2 (ja) 車載式クレーンの転倒防止装置
JP3434401B2 (ja) クレーンのフック過巻防止装置
JP2744110B2 (ja) クレーンにおける吊荷の鉛直地切り制御装置
JPS59133195A (ja) 巻上装置
JP2001088779A (ja) ボート揚げ降ろし用浮き桟橋
KR102376611B1 (ko) 선박 램프에서의 처리법 및 상기 처리법을 성취하기 위한 장치
JP4268784B2 (ja) 油圧クレーンにおけるオートテンション装置
JP2003040580A (ja) ブーム作業機の破損防止装置
JP2005104625A (ja) 作業車両の転倒防止制御装置
JP3716074B2 (ja) 揚艇装置
JP2801835B2 (ja) バランスアーム機能を持つタワークレーン
JP2000044174A (ja) 作業車の転倒防止装置
JP2839231B2 (ja) クレ−ンの自動停止復帰操作の制御装置
JPH0313513Y2 (ja)
JP2002003175A (ja) クレーンの安全装置
JPS60234091A (ja) 潜水体昇降装置における吊索の張力制御装置
JP3142628B2 (ja) 小型船舶における舵上下動装置
JP3748582B2 (ja) 自走式クレ−ンにおけるフックブロックの格納解除装置
JP3238184B2 (ja) 浮沈装置
JPH05262283A (ja) 船体の横傾斜自動矯正装置
JP2000198681A (ja) ウインチの過巻防止装置
JPS6119193Y2 (ja)
JPH04223996A (ja) 自動波浪追従装置