JPS6119193Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6119193Y2
JPS6119193Y2 JP1981021071U JP2107181U JPS6119193Y2 JP S6119193 Y2 JPS6119193 Y2 JP S6119193Y2 JP 1981021071 U JP1981021071 U JP 1981021071U JP 2107181 U JP2107181 U JP 2107181U JP S6119193 Y2 JPS6119193 Y2 JP S6119193Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rope
hoisting
jib
hoisting rope
tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981021071U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57135581U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981021071U priority Critical patent/JPS6119193Y2/ja
Publication of JPS57135581U publication Critical patent/JPS57135581U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6119193Y2 publication Critical patent/JPS6119193Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本考案は非旋回形クレーンのジブを船首側から
船尾側に回動させて船体上に格納し得る浮きクレ
ーンに係り、特に俯仰ロープと巻上ロープとの相
互を弛ませることなくこれらの繰込み繰出し(ま
たは巻込み巻出し)操作によりジブを安定した状
態で連続的に回動させることができると共に、俯
仰ロープ等の張力に起因して発生する巻上ロープ
への外力の不均衡を吸収でき、作業性及び安全性
の向上が図れるようにした浮きクレーンに関す
る。 〔従来の技術〕 浮きクレーンとして、第1図に示すごとく船首
部1a近傍に俯仰自在に設けられたジブ2の頂部
2aから巻上ロープ3を介して垂下されたフツク
4を船首部1a上のフツク係止部材5に係止し、
巻上ロープ3を弛めつつジブ2の頂部2aに係合
された俯仰ロープ6を巻戻し、ジブ2を船尾部1
b側に回動させて船体1上に格納するように構成
し、安全回航を達成し、且つクレーン作業時にお
けるジブ2の起立復元を容易にできるようにした
浮きクレーン(実公昭55−36477号)が提案され
ている。この浮きクレーンの船体1上において船
尾部1b側には格納時のジブ2を支承するジブ支
持台7と俯仰ロープ6を巻込み巻出する俯仰ウイ
ンチ8とが設けられていると共に、中央部には巻
上ロープ3を巻込み巻出する巻上ウインチ9が設
けられている。 〔考案が解決しようとする問題点〕 ところで、この浮きクレーンにあつてはジブ2
を第1図に実線で示す如き稼動位置イから仮想線
で示す如き格納位置ロへまたはその逆に反転させ
るに際して俯仰ウインチ8及び巻上ウインチ9を
個々に操作していたので、俯仰ロープ6と巻上ロ
ープ3との相互間の張力の均衡を保持することが
困難であり、ジブ2を安定した状態で連続的に回
動させることが難かしく、作業性が悪いばかりで
なく、上記ロープに弛みを発生させやすいという
問題を有している。 また、このような問題点を解消すべく仮に俯仰
ウインチ8及び巻上ウインチ9の巻込み巻出速度
を調整できるようにしたとしても、ジブ2の位置
が変動することにより上記相互のロープ3,6の
相対長さの変化量が各点ごとに異なることや俯仰
ロープ6の扱い長さが巻上ロープ6より数倍長い
ことなどの種々の事情により、各ロープ3,6の
速度調整を誤ると、俯仰ロープ6の張力がジブ2
の枢軸Pが各ロープ3,6に下した垂線の距離の
比l′/l乃至は各ロープ3,6のロープ掛数の関
係から特に巻上ロープ3に許容値を越える外力と
して瞬時あるいは間欠的に繰返してかかることが
予想される。このため、巻上ロープ3に止どまら
ず、ジブ2、フツク4、フツク係止部材5、巻上
ウインチ9などの周辺部材の損傷事故につながる
虞れがあり、更にはジブ2を船体1上に転倒させ
る重大事故に発展する危険性を有している。 本考案は上記問題点を有効に解決すべく創案さ
れたものである。本考案の目的は俯仰ロープと巻
上ロープとの相互間に張力を発生させて、弛みを
生じさせることなくこれらの繰込み繰出し(また
は巻込み巻出)操作によりジブを安定した状態で
連続的に確実に回動させることができ、作業労力
の減少が図れると共に、俯仰ロープ等の張力に起
因して発生する巻上ロープへの外力の不均衡を吸
収することができ、ジブや周辺部材の損傷を未然
に防止して安全性の向上が図れる浮きクレーンを
提供するにある。 〔問題点を解決するための手段〕 本考案は船首部近傍上に俯仰自在に軸支された
ジブと、該ジブの頂部に係合された俯仰ロープ
と、先端部にフツクを有し上記ジブに張設された
巻上ロープと、船首部に設けられたフツク係止部
材と、船尾部上に設けられたジブ支持台とを備
え、上記フツク係止部材にフツクを係止させて巻
上ロープを弛めつつ俯仰ロープを巻戻し、ジブを
船尾側へ回動させて船体上に格納するようにした
浮きクレーンにおいて、上記巻上ロープの巻込み
巻出し作業を行う巻上ウインチの巻胴に、これを
巻上ロープ繰込み方向へ回転駆動する油圧モータ
を連結し、該油圧モータの給油管に巻上ロープに
加わる張力が所定張力を越えると給油管内の油圧
の一部を開放して巻胴の停止、逆転を許容するリ
リーフ弁を設けたものである。 〔作用〕 巻胴は巻上ロープを巻上げるが、張力が所定張
力以上になると、リリーフ弁により油圧の一部が
開放されて回転を停止し、更に張力が増大すると
その力により、強制的に逆転させられ、巻上ロー
プを繰り出す。 〔実施例〕 以下に本考案の好適一実施例を添付図面に従つ
て鐘述する。 第2図に示す如く、船体1の船首部1a近傍に
おける甲板10上にブラケツト11を設け、この
ブラケツト11にジブ2の基部を枢軸Pを介して
軸着して、ジブ2を俯仰自在に支持し、ジブ2が
枢軸Pを支点として稼動時の船首部1a側から格
納時の船尾部1b側に垂直面上を回動乃至反転し
得るように構成する。 ジブ2の頂部2aには巻上ロープ3がシーブ1
2a,12bを介して張設され、ジブの頂部2a
から垂下されたこの巻上ロープ3の先端部にはシ
ーブ12cを介して荷役用のフツク4が取付けら
れている。また、巻上ロープ3の他端は甲板10
上の中央部に設置された巻上ウインチ9に巻付け
固定されている。 この巻上ウインチ9の巻胴15は繰込み張力及
び繰出し張力を設定、調整できる張力調整機構1
3が連結され、この張力調整機構13は巻上ロー
プ3にかかる張力が設定繰込張力以下の場合にそ
の巻上ロープ3を繰込み、設定繰出し張力以上の
場合には逆に巻上ロープ3を繰出し、且つ設定繰
込み張力と設定繰出し張力との間にある場合には
巻上ロープ3を所定の張力に保持しつつ停止させ
る所謂自動テンシヨンウインチ機構の如く構成さ
れている。次に張力調整機構13の具体例を第3
図に基づいて説明する。図示例にあつては、巻上
ロープ3の張力をリリーフ弁14にて検出して巻
胴15の繰込み及び繰出し操作を自動的に行う電
動油圧式の張力調整機構13が採用されている。
即ち、巻胴15には油圧モータMFが連結される
と共に電動機EMには油圧ポンプPFが連結され、
油圧ポンプPFと油圧モータMFとは給油管16で
接続されている。油圧ポンプPFの給油管17は
油タンク18に接続され、この油タンク18には
また油圧モータMFの排油管19が接続されてい
る。そして、上記給油管16と排油管19との間
はバイパス管20で連通され、このバイパス管2
0には給油管16側の油圧が所定圧以上になつた
時にこれを開放する圧力調整の可能なリリーフ弁
14が介設されている。 従つて、油は常に巻胴15が巻上ロープ3を繰
込み方向へ送られているので、ロープ張力(巻上
ロープ3に発生する張力)が小さい場合には巻胴
15は繰込み方向に回転するが、ロープ張力が増
加し、これに伴う油圧モータMFのトルクの増大
により給油管16内の油圧が上昇して所定圧にな
ると、リリーフ弁14が働くことから巻胴15は
ロープ張力を所定の値に保持しつつ回転を停止す
ることになる。更に、ロープ張力が増加すると、
油圧モータMFが逆転させられることから巻胴1
5は巻上ロープ3を繰出す方向へ回転し始める。
この場合、油圧モータMFがポンプの働きをして
油を逆流させるようになるため、巻胴15の繰出
し速度が早くなれば、リリーフ弁14を通過する
油量が増大し、その抵抗で給油管16側の油圧が
上昇することにつてロープ張力は比例して増大す
ることになる。このような張力調整機構13の作
動特性をグラフに示すと第4図に示すようにな
り、図においてP1は巻胴15が繰込みを開始す
る時のロープ張力、P2は巻胴15が繰出しを開
始する時のロープ張力である
〔考案の効果〕
以上要するに本考案によれば次の如き優れた効
果が得られる。 (1) 巻上ロープの繰出繰込みが俯仰ロープの巻込
み巻出動に追従して行われ、巻上ロープをこれ
に所定の張力を発生させつつ繰込んだり繰出し
たりできるため、俯仰ウインチと巻上ウインチ
とを個々に操作する必要がなく、俯仰ロープと
巻上ロープとの相互間に発生する張力によりこ
れらに弛みを生じさせることなく、ジブを安定
した状態で連続的に確実に回動させることがで
き、操作性が極めて良く作業労力の減少が図れ
る。 (2) また巻上ロープの強制的な繰出しが可能であ
ることにより俯仰ロープ等の張力に起因して発
生する巻上ロープへの外力の不均衡を吸収でき
るため、巻上ロープはもとよりジブや周辺部材
の損傷を未然に防止でき、安全性の向上が図れ
る。 (3) 巻上ロープ及び俯仰ロープの巻込み乃至巻出
の速度調整を目的とした別途制御装置を設ける
ことなく、ジブの回動操作が極めて簡単にでき
ると共に、構造簡単にして廉価に製作し得、こ
の種既存のクレーンにも簡単に採用することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の浮きクレーンを示す側面図、第
2図は本考案に係る浮きクレーンの一実施例を示
す側面図、第3図は巻上ドラムの駆動機構を示す
構成説明図、第4図は巻上ドラムの作動特性を示
すグラフ、第5図はジブの回動作業状況を示す側
面図である。 図中、1は船体、2はジブ、3は巻上ロープ、
4はフツク、5はフツク係止部材、6は俯仰ロー
プ、7はジブ支持台、9は巻上ウインチ、14は
リリーフ弁、15は巻胴、16は給油管、MFは
油圧モータである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 船首部近傍上に俯仰自在に軸支されたジブと、
    該ジブの頂部に係合された俯仰ロープと、先端部
    にフツクを有し上記ジブに張設された巻上ロープ
    と、船首部に設けられたフツク係止部材と、船尾
    部上に設けられたジブ支持台とを備え、上記フツ
    ク係止部材にフツクを係止させて巻上ロープを緩
    めつつ俯仰ロープを巻戻し、ジブを船尾側へ回動
    させて船体上に格納するようにした浮きクレーン
    において、上記巻上ロープの巻込み巻出し作業を
    行う巻上ウインチの巻胴に、これを巻上ロープ繰
    込み方向へ回転駆動する油圧モータを連結し、該
    油圧モータの給油管に巻上ロープに加わる張力が
    所定張力を越えると給油管内の油圧の一部を開放
    して巻胴の停止、逆転を許容するリリーフ弁を設
    けたことを特徴とする浮きクレーン。
JP1981021071U 1981-02-17 1981-02-17 Expired JPS6119193Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981021071U JPS6119193Y2 (ja) 1981-02-17 1981-02-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981021071U JPS6119193Y2 (ja) 1981-02-17 1981-02-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57135581U JPS57135581U (ja) 1982-08-24
JPS6119193Y2 true JPS6119193Y2 (ja) 1986-06-10

Family

ID=29818959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981021071U Expired JPS6119193Y2 (ja) 1981-02-17 1981-02-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6119193Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536477U (ja) * 1978-08-31 1980-03-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536477U (ja) * 1978-08-31 1980-03-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57135581U (ja) 1982-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5590862B2 (ja) ダビット装置
JP4186822B2 (ja) 移動式クレーン
JP4541678B2 (ja) 搭載艇揚降装置
JP3930664B2 (ja) デッキクレーン装置
JPS6119193Y2 (ja)
JPS59133195A (ja) 巻上装置
JP2518563B2 (ja) ホイ―ル式クレ―ンのフック格納装置
EP2133261B1 (fr) Dispositif enrouleur et étarqueur de voile d'avant ralinguée ou à guindant libre pour voilier
KR100378584B1 (ko) 붐의연장,격납방법및장치
JPS6119195Y2 (ja)
JP7322528B2 (ja) ジブ係留装置
US3065862A (en) Method to prevent a load from swinging during hoisting and turning of a crane
US3662967A (en) Level winder and tensioner
JP4404466B2 (ja) ダビット式揚艇装置
JPS603362Y2 (ja) 油圧タグラインの油圧回路
JPH06272278A (ja) 砂採取船の揚水装置用引き揚げ装置
JP2548473B2 (ja) フックブロックの格納装置
JP7111130B2 (ja) ジブ係留装置およびジブ係留方法
JP7253930B2 (ja) 張力過重防止装置およびクレーン
JPH0516077Y2 (ja)
JPS6119194Y2 (ja)
JPH11129979A (ja) 係船装置
JP2595429B2 (ja) クレーンのブーム制御装置
JP2651850B2 (ja) ジブ用シリンダ格納装置
JPH08282578A (ja) アーム式船舶係留・離接岸支援装置におけるアーム先端把持機構