JPH09202291A - 浮体減揺装置 - Google Patents

浮体減揺装置

Info

Publication number
JPH09202291A
JPH09202291A JP1427696A JP1427696A JPH09202291A JP H09202291 A JPH09202291 A JP H09202291A JP 1427696 A JP1427696 A JP 1427696A JP 1427696 A JP1427696 A JP 1427696A JP H09202291 A JPH09202291 A JP H09202291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floating body
tension
cylinder
winch
air pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1427696A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Kobayashi
英章 小林
Hiroshi Asada
宏 朝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP1427696A priority Critical patent/JPH09202291A/ja
Publication of JPH09202291A publication Critical patent/JPH09202291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】係留浮体の波による動揺を減少でき、しかも潮
位変化に追従して減揺できる浮体減揺装置を提供する。 【解決手段】 係留索12で係留された浮体10の波に
よる動揺を減少させる浮体減揺装置において、浮体10
の直下の水底に沈められる重錘18と、浮体10上に設
けられ、上記重錘18に連結した減揺索15を巻き取り
・繰り出すウインチ16と、浮体10端部に設けられ減
揺索15を案内するシーブ17と、上記ウインチ16と
シーブ17間の減揺索15の索長を可変に調整するため
のシリンダ19からなるコンペンセータ20と、そのコ
ンペンセータ20のシリンダ19に圧縮空気を供給する
圧縮空気供給手段30と、上記シリンダ19の空気圧を
検出する空気圧センサ39と、上記減揺索15の張力を
検出する張力センサ24と、ウインチ16からの減揺索
繰り出し量を検出する繰出長センサ25と、上記各セン
サ25,39の検出値が入力され、これら検出値より減
揺索15の張力が設定範囲内になるよう上記シリンダ1
9の空気圧とウインチ16の繰出量を制御する制御手段
40とを備えたことを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、沿岸における作業
船、バース等の浮体が波浪を受けて動揺(ロール及びヒ
ーブ)することを緩和するための浮体減揺装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、沿岸における作業船、バース等の
浮体の波浪による揺れ防止は、TLP(Tension Leg Pl
atform)やスパッド方式がある。
【0003】TLPは、浮体から海底に沈めた重錘に取
り付けた索を一定の張力で引張って浮体の動揺を阻止す
るもので、スパッド方式は、海底にスパッドを打ち込み
そのスパッドで浮体を支持するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、TLP
は、索長さを調整しないために、波や潮位変化により索
に大きな張力がかかり、索は勿論同荷重に耐えるために
浮体構造強度を大幅に上げることになり不経済である。
【0005】またスパッド方式は、浮体にかかる波浪荷
重は非常に大きいため、スパッド及び支持部分を大幅に
補強させねばならず不経済であると共に予期せぬ高波浪
に対し損傷のリスクが大きい。
【0006】そこで、本発明の目的は、上記課題を解決
し、係留浮体の波による動揺を減少でき、しかも潮位変
化に追従して減揺できる浮体減揺装置を提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1の発明は、係留索で係留された浮体の波によ
る動揺を減少させる浮体減揺装置において、浮体の直下
の水底に沈められる重錘と、浮体上に設けられ、上記重
錘に連結した減揺索を巻き取り・繰り出すウインチと、
浮体端部に設けられ減揺索を案内するシーブと、上記ウ
インチとシーブ間の減揺索の索長を可変に調整するため
のシリンダからなるコンペンセータと、そのコンペンセ
ータのシリンダに圧縮空気を供給する圧縮空気供給手段
と、上記シリンダの空気圧を検出する空圧センサと、上
記減揺索の張力を検出する張力センサと、ウインチから
の減揺索繰出量を検出する繰出長センサと、上記各セン
サの検出値が入力され、これら検出値より減揺索の張力
が設定範囲内になるよう上記シリンダの空気圧とウイン
チ繰出量を制御する制御手段とを備えた浮体減揺装置で
ある。
【0008】請求項2の発明は、制御手段は、潮位変化
など周期の長い動揺に対してウインチの巻取・繰出量で
制御すると共に波による動揺に対しては空気圧を制御す
る請求項1記載の浮体減揺装置である。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を添
付図面に基づいて詳述する。
【0010】図1において、10は、作業船、バース、
ポンツーン等の水面11に浮かべて設けられる浮体で、
その四隅が係留索12にて係留されている。係留索12
は、先端に水底13に降ろされて固定されるアンカー1
4を有し、潮位変化による浮体10の上下動を許容しな
がら、浮体10が流されるのを防止する。
【0011】浮体10には、減揺索15を巻き取り・繰
り出すウインチ16が設けられる。浮体10の端部に
は、減揺索15を掛ける吊下用のシーブ17が設けら
れ、ウインチ16からの減揺索15は、シーブ17に掛
けられて垂下され、水底13に沈められる重錘18に連
結される。このウインチ16、減揺索15及び重錘18
は、浮体10の揺動を、例えば四隅から抑えるように4
組設けられる。
【0012】ウインチ16とシーブ17間には、その間
の減揺索15の長さを可変にして張力を調整するための
シリンダ19からなるコンペンセータ20が設けられ
る。
【0013】このコンペンセータ20は、空気圧で伸縮
するシリンダ19と、そのシリンダ19のロッド21の
先端に設けられた張力調整用シーブ22とからなる。
【0014】ウインチ16からの減揺索15は、シリン
ダ19の先端の張力調整用シーブ22に掛けられ、シリ
ンダ19の近傍に設けた張力受け用シーブ23に掛けら
れ、吊下用のシーブ17に掛けられて、水底13の重錘
18に連結される。この重錘18は、減揺索15に最大
張力が掛けられても持ち上がらない重さにされる。
【0015】張力受け用シーブ23には、減揺索15に
掛かる張力を検出するための張力センサ24が設けられ
ると共に張力受け用シーブ23と吊下用のシーブ17或
いはそのシーブ23,17間に減揺索15の繰り出し量
を検出する繰出長センサ25が設けられる。
【0016】シリンダ19には、そのピストン26を伸
長方向に移動する側のシリンダ室27に圧縮空気を供給
する圧縮空気供給手段30が接続される。圧縮空気供給
手段30は、圧縮機31と、圧縮機31に入口バルブ3
2を介して接続される圧縮空気溜容器33と、圧縮空気
溜容器33の吐出側に接続された圧縮空気をシリンダ室
36に供給する空気供給ライン37と、シリンダ室36
内の圧縮空気を排気するためのリリーフバルブ38とか
らなっている。また空気供給ライン37には、供給空気
圧力を検出する空気圧センサ39が接続される。
【0017】張力センサ24、繰出長センサ25及び空
気圧センサ39の検出値は、制御手段40に入力され
る。制御手段40は、これらセンサ24,25,39の
値に基づいて、各減揺索15の張力が設定範囲内になる
よう対応するシリンダ19の空気圧とウインチ16の繰
出量を制御して、浮体10の揺れを低減するようになっ
ている。本装置は浮体10の水平揺動を減少させる作用
も有するが、加えて、制御手段40は、浮体10の横移
動を直すようになっている。すなわち、浮体10は上下
動のみならず水平移動するため、吊下用のシーブ17に
アウトリガー41を設けると共に吊下用のシーブ17か
ら垂下する減揺索15の角度を検出する傾斜検出センサ
42を設け、傾斜検出センサ42の検出値に応じて、制
御手段40は、シーブ17の張り出し長を変化させるこ
とで横移動を直すことができる。またこのアウトリガー
41は、浮体中心・シーブ間距離を増加させるので、減
揺モーメント、従って減揺効果を増大させる作用を有す
る。
【0018】以上において、制御手段40は、潮位変化
など長周期の上下動に対しては、各ウインチ16の減揺
索15の巻取・繰出量を調整することで、波による揺動
に対しては、各コンペンセータ20のシリンダ19の空
気圧を調整することで、各シリンダ19による張力調整
用シーブ22を押し上げる力が変わり、揺動を抑制する
方向に減揺索15に張力を与える結果、浮体10の減揺
が行える。
【0019】この制御手段40による制御を図4,図5
により説明する。
【0020】先ず、図3に示すように浮体10が揺動す
る外部要因50として潮位(水深変化)と波(平均水位
変化,動揺(傾斜)モーメント変化)があり、これらが
浮体状態52となる。すなわち、潮位(水深変化)は、
浮体10の上下動となって現れるため上下動を検出する
ことによって、波の平均水位変化は、上下揺(ヒーブ)
となって現れるため上下揺を検出することによって、ま
た動揺(傾斜)モーメント変化は、横揺(ロール)と縦
揺(ピッチ)となって現れるため、それぞれ横揺角と縦
揺角とを検出することによって検出する。
【0021】次に、浮体状態52は、機器状態54に関
連するため、シーブ上下による索張力変化は、張力セン
サによる張力検出により、索繰出変化は、繰出センサで
検出する。また、上下揺(ヒーブ)と横揺、縦揺による
上下は、各コンペンセータ(シリンダ)のピストン位置
と圧縮空気圧力を検出することで、機器状態を検出でき
る。
【0022】従って、減揺を行うアクチュエータ56
は、ウインチの索巻取と繰出、圧縮空気の圧力は、入口
バルブとリリーフバルブの開閉により適正に制御するこ
とで、減揺索は、その張力が設定範囲内になるよう調整
されて浮体動揺(主として横揺れ(ローリング))を減
少させることが可能となる。
【0023】図5は、制御手段40の処理演算の概要を
示したものである。
【0024】制御手段40の演算部60は、入力部62
の張力センサからの検出値で、中央値ズレ変化を計算し
て、上下動検出計算を行い、出力部64のウインチに索
巻取/繰出を出力し、またコンペンセータ(シリン
ダ)、圧縮空気溜容器の圧力、入口バルブの開度、リリ
ーフバルブの開度が入力され、これらを基に各減揺索の
必要索張力を計算し、各シリンダに供給する圧縮空気設
定圧力を計算し、各シリンダが設定圧力となるように、
入口/リリーフバルブを開閉して索張力変更を行うこと
で減揺効果制御66を行い、さらに索傾斜角センサより
浮体水位位置変化を計算し、アウトリガーを制御して水
平位置変化制御68を行うようになっている。
【0025】この演算部60の演算式を図2,図3によ
り説明する。
【0026】先ず図2,図3の記号と、計算に用いる記
号を説明する。
【0027】 L : 浮体の前後方向の長さ B : 浮体の幅 HWL : 最高潮位 LWL : 最低潮位 T : 横(Taransverse ) L : 縦(Longitudinal) S : 右舷(starboard ) P : 左舷(port) TMt W : 波により浮体にかかる横傾斜モーメント
(計算又は水槽実験により既知) LMt W : 波により浮体にかかる縦傾斜モーメント
(計算又は水槽実験により既知) dw : 波による浮体の平均水位変化 dt : 潮位変化 Tθ : 浮体の横傾斜角 Lθ : 浮体の縦傾斜角 tis : 減揺索張力(右舷、i番目) tip : 減揺索張力(左舷、i番目) lis : 減揺索繰出長(右舷、i番目、Sisから
WTisまで) lip : 減揺索繰出長(左舷、i番目、Sipから
WTipまで) TRMt: 浮体の横復元モーメント(既知) LRMt: 浮体の縦復元モーメント(既知) Δ : 浮体の排水重量(既知) TGM : 浮体の横メタセンタ(既知) LGM : 浮体の縦メタセンタ(既知) b : 浮体中心・舷側シーブ間距離(与値;略浮体
幅、但し、アウトリガーでシーブを移動した場合は、ア
ウトリガー分だけ大となる) 以上において、浮体を箱型とし、また式の簡略のため機
器の重量は無視し、また重錘の水中重量は、舷揺索が最
大張力の時にも浮上しない程度に十分重いものとする。
【0028】1.初期設定 1) 減揺索繰出長lisは各重錘及び浮体に取り付けら
れたシーブSとの距離から決まる。
【0029】2) 減揺索必要最大張力は浮体の許容最大
揺れ角に対応してコンペンセータのピストン力を空気圧
を調整することにより設定する。
【0030】3) 潮位及び浮体の重量変化のように変化
の周期が長い場合は、減揺索繰出長をウインチによりコ
ンペンセータのピストンがストロークの中央にくるよう
に調整する。
【0031】2.演算式 浮体の横復原力(モーメント)TMtF= Δ・TGM・Tθ ≧ TMtW − b・Σtis 但し、左舷側に傾斜する場合、この時、左舷の舷揺索は
たるもうとするので、コンペンセータにより引っ張られ
る。
【0032】であるので、波により浮体が横傾斜しない
ように初期設定するには、Tθ=0とすれば、 TMtW = b・Σtis Σtis = TMtW/b とすればよい。
【0033】波により浮体が横傾斜してもよい場合は、
Tθ>0であるから、 Δ・TGM・Tθ = TMtW − b・Σtis Tθ = (TMtW − b・Σtis)/(Δ・T
GM) だけ浮体は横傾斜することになり、これはb・Σtis
/(Δ・TGM)だけ減揺効果があることを示してい
る。
【0034】上述の演算式は、浮体の横向きの減揺の場
合について説明したが、縦方向についても同様である。
【0035】すなわち、波により浮体が縦傾斜しないよ
うに初期設定するには、Lθ=0とすれば、減揺索繰出
長liは計画により決定しているので、 LMtW = Σ(li・2tis) 但し、i ≦
n/2 となるtiの組合せを決めればよい。
【0036】波により浮体が傾斜してもよい場合は、L
θ>0であるから、 Δ・LGM・Lθ = LMtW − b・Σtis Lθ = (LMtW − b・Σtis)/(Δ・L
GM) だけ浮体は横傾斜することになり、これはb・Σtis
/(Δ・LGM)だけ減揺効果があることを示してい
る。
【0037】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、浮体の端
部から水底の重錘まで下ろした減揺索をウインチとコン
ペンセータでその張力を、各種センサに基づいて制御す
ることで、横揺れ及び水平揺れなどの浮体動揺を減少さ
せることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を説明する概略図であ
る。
【図2】本発明において、浮体の減揺を説明するための
側面図である。
【図3】図2の平面図である。
【図4】本発明において、浮体の減揺のための制御ブロ
ックを示す図である。
【図5】本発明において、浮体の減揺のための制御手段
の処理フローを示す図である。
【符号の説明】
10 浮体 15 減揺索 16 ウインチ 17 シーブ 18 重錘 19 シリンダ 20 コンペンセータ 24 張力センサ 25 繰出長センサ 30 圧縮空気供給手段 39 空気圧センサ 40 制御手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 係留索で係留された浮体の波による動揺
    を減少させる浮体減揺装置において、浮体の直下の水底
    に沈められる重錘と、浮体上に設けられ、上記重錘に連
    結した減揺索を巻き取り・繰り出すウインチと、浮体端
    部に設けられ減揺索を案内するシーブと、上記ウインチ
    とシーブ間の減揺索の索長を可変に調整するためのシリ
    ンダからなるコンペンセータと、そのコンペンセータの
    シリンダに圧縮空気を供給する圧縮空気供給手段と、上
    記シリンダの空気圧を検出する空圧センサと、上記減揺
    索の張力を検出する張力センサと、ウインチからの減揺
    索繰出量を検出する繰出長センサと、上記各センサの検
    出値が入力され、これら検出値より減揺索の張力が設定
    範囲内になるよう上記シリンダの空気圧とウインチ繰出
    量を制御する制御手段とを備えたことを特徴とする浮体
    減揺装置。
  2. 【請求項2】 制御手段は、潮位変化など周期の長い動
    揺に対してウインチの巻取・繰出量で制御すると共に波
    による動揺に対しては空気圧を制御する請求項1記載の
    浮体減揺装置。
JP1427696A 1996-01-30 1996-01-30 浮体減揺装置 Pending JPH09202291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1427696A JPH09202291A (ja) 1996-01-30 1996-01-30 浮体減揺装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1427696A JPH09202291A (ja) 1996-01-30 1996-01-30 浮体減揺装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09202291A true JPH09202291A (ja) 1997-08-05

Family

ID=11856575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1427696A Pending JPH09202291A (ja) 1996-01-30 1996-01-30 浮体減揺装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09202291A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006103449A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Ihi Marine United Inc 浮体構造物の動揺低減装置
JP2006240341A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Ihi Marine United Inc 浮体構造物の動揺低減装置及び浮体構造物
WO2008144403A1 (en) * 2007-05-16 2008-11-27 Agr Deepwater Development Systems, Inc. Pull in - pay out mooring system and method of using the same
JP2011184923A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Penta Ocean Construction Co Ltd ケーソン曳航時の動揺低減装置
KR101215486B1 (ko) * 2012-07-23 2013-01-10 문상목 부이 고정장치
WO2013085259A1 (ko) * 2011-12-05 2013-06-13 Lee Jongmok 소형 선박용 부유 타입 접안장치
WO2013085260A1 (ko) * 2011-12-05 2013-06-13 Lee Jongmok 소형 선박을 위한 접안시설용 부유체 모듈 및 이를 구비한 접안시설
KR101329625B1 (ko) * 2012-04-13 2013-11-14 부경대학교 산학협력단 선박의 무어링시스템
KR101332655B1 (ko) * 2012-07-17 2013-11-25 에스티엑스조선해양 주식회사 텐션 레그 플랫폼장치
KR101441467B1 (ko) * 2012-12-12 2014-09-18 동서대학교산학협력단 수상 태양광발전 장치의 지지구조
KR20160108048A (ko) * 2015-03-06 2016-09-19 안승혁 추적식 수상 태양광 발전장치
WO2016148403A1 (ko) * 2015-03-19 2016-09-22 삼성중공업 주식회사 반잠수식 해양구조물
CN106516009A (zh) * 2016-10-28 2017-03-22 苏州沃宁安全技术有限公司 一种自动化的船舶锚链控制系统
CN111605674A (zh) * 2020-05-22 2020-09-01 中国船舶重工集团公司第七0四研究所 一种应用于内河航道测量系统的三自由度摇摆补偿装置
CN112889727A (zh) * 2021-03-11 2021-06-04 湖北海洋工程装备研究院有限公司 一种恒张力系泊装置、养殖网箱及渔业养殖设备

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006103449A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Ihi Marine United Inc 浮体構造物の動揺低減装置
JP2006240341A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Ihi Marine United Inc 浮体構造物の動揺低減装置及び浮体構造物
WO2008144403A1 (en) * 2007-05-16 2008-11-27 Agr Deepwater Development Systems, Inc. Pull in - pay out mooring system and method of using the same
JP2011184923A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Penta Ocean Construction Co Ltd ケーソン曳航時の動揺低減装置
WO2013085259A1 (ko) * 2011-12-05 2013-06-13 Lee Jongmok 소형 선박용 부유 타입 접안장치
WO2013085260A1 (ko) * 2011-12-05 2013-06-13 Lee Jongmok 소형 선박을 위한 접안시설용 부유체 모듈 및 이를 구비한 접안시설
KR101310918B1 (ko) * 2011-12-05 2013-09-25 권태규 소형 선박을 위한 접안시설용 부유체 모듈 및 이를 구비한 접안시설
KR101329625B1 (ko) * 2012-04-13 2013-11-14 부경대학교 산학협력단 선박의 무어링시스템
KR101332655B1 (ko) * 2012-07-17 2013-11-25 에스티엑스조선해양 주식회사 텐션 레그 플랫폼장치
KR101215486B1 (ko) * 2012-07-23 2013-01-10 문상목 부이 고정장치
KR101441467B1 (ko) * 2012-12-12 2014-09-18 동서대학교산학협력단 수상 태양광발전 장치의 지지구조
KR20160108048A (ko) * 2015-03-06 2016-09-19 안승혁 추적식 수상 태양광 발전장치
WO2016143953A3 (ko) * 2015-03-06 2017-05-18 안승혁 추적식 수상 태양광 발전장치
WO2016148403A1 (ko) * 2015-03-19 2016-09-22 삼성중공업 주식회사 반잠수식 해양구조물
JP2018508414A (ja) * 2015-03-19 2018-03-29 サムスン ヘビー インダストリーズ カンパニー リミテッド 半潜水式海洋構造物
US10618605B2 (en) 2015-03-19 2020-04-14 Samsung Heavy Ind. Co., Ltd. Semi-submersible maritime structure
CN106516009A (zh) * 2016-10-28 2017-03-22 苏州沃宁安全技术有限公司 一种自动化的船舶锚链控制系统
CN111605674A (zh) * 2020-05-22 2020-09-01 中国船舶重工集团公司第七0四研究所 一种应用于内河航道测量系统的三自由度摇摆补偿装置
CN112889727A (zh) * 2021-03-11 2021-06-04 湖北海洋工程装备研究院有限公司 一种恒张力系泊装置、养殖网箱及渔业养殖设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09202291A (ja) 浮体減揺装置
US4179233A (en) Vertical motion compensated crane apparatus
JP5264593B2 (ja) 固定用着底部材、緊張係留浮体システム及びその設置方法
WO2015120862A1 (en) A boat heel compensation method and system, and a boat with said system
KR20120081431A (ko) 양력 핀과 이를 구비한 선박
NL2006280C2 (en) Vessel comprising a stabilizing system.
NO169745B (no) Fremgangsmaate og innretning for fremstilling av en kjernefor optiske fibrer
CN110952435B (zh) 一种配有辅助对接和减摇装置的海上可升降浮桥
KR101468227B1 (ko) 선박 및 해양구조물의 가변형 빌지 킬을 이용한 횡요운동 제어방법
KR100545914B1 (ko) 감쇠력 자동조절기능이 있는 질량이동형 횡동요 감쇠장치
JP4787589B2 (ja) 吊荷の揺れ低減装置
US8136465B2 (en) Apparatus and method for reducing motion of a floating vessel
CN114644085B (zh) 水路运输超大货物滚装滚卸时船舶浮力的快速平衡方法
JP3206248B2 (ja) 海上荷役作業時の動揺吸収装置
KR20180108130A (ko) 횡동요 저감장치
JP4798573B2 (ja) 浮体構造物の動揺低減装置
NO20200162A1 (en) Subsea installation method
EP1517831B1 (en) Multi-purpose heavy lift vessel
KR102415564B1 (ko) 해상 크레인
KR20230156309A (ko) 선박 진동 댐퍼 시스템
JP2006123848A (ja) 係留浮体構造物の動揺低減装置
KR20220026730A (ko) 트림 제어 장치
JPH01226488A (ja) 船舶等浮体のバラスト調整装置
KR20170083577A (ko) 오프쇼어 설치 선박으로부터 대형 및 중 구조물을 처리하기 위한 시스템 및 방법
JP2002302385A (ja) 懸吊装置の過負荷防止方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050407

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050712