JPS6055805B2 - 望遠レンズ - Google Patents

望遠レンズ

Info

Publication number
JPS6055805B2
JPS6055805B2 JP54055474A JP5547479A JPS6055805B2 JP S6055805 B2 JPS6055805 B2 JP S6055805B2 JP 54055474 A JP54055474 A JP 54055474A JP 5547479 A JP5547479 A JP 5547479A JP S6055805 B2 JPS6055805 B2 JP S6055805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lens group
positive
group
telephoto
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54055474A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55147606A (en
Inventor
望 北岸
和夫 藤林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP54055474A priority Critical patent/JPS6055805B2/ja
Priority to US06/144,989 priority patent/US4348084A/en
Publication of JPS55147606A publication Critical patent/JPS55147606A/ja
Publication of JPS6055805B2 publication Critical patent/JPS6055805B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B9/00Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
    • G02B9/62Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having six components only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/02Telephoto objectives, i.e. systems of the type + - in which the distance from the front vertex to the image plane is less than the equivalent focal length

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光学全長(レンズ第1面から像面までの長さ
)を一定に保ちながら、後部のレンズをJ移動させて焦
点合せを行なういわゆるリヤーフォーカス式の大口径比
望遠レンズに関する。
従来、後群合焦式の望遠レンズは操作性向上に大いに寄
与しているが、ほぼ口径比の小さいものに限られており
、大口径比のものは光学全長が長7くなりがちであつた
本発明は光学全長が短く、良好に収差補正されたリヤー
フォーカス式の大口径比望遠レンズを提供することにあ
る。
本発明では、物体側より順に正の第1レンズ群、負の第
■レンズ群、負の第■レンズ群、正の第■レンズ群の4
レンズ群より構成し、第■レンズ群を移動させることに
よつて焦点合せを行ない、無限遠合焦の光学配置におい
て第1,■,■レンズ群で構成される光学系の焦点距離
をFI■■、全系の焦点距離をF,とする時(1) 2
fT<FI■■〈2.6fTを満足させることによつて
、テレ比が0.905以下と短く、口径比がFI2.8
の明るい高性能の望遠レンズを実現できる。
第1レンズ群により望遠タイプのいわゆる前群を、第■
レンズ群、第■レンズ群、第■レンズ群により望遠タイ
プのいわゆる後群を構成しており、この構成により焦点
合せの際の収差変動を小さく抑えることができる。
第1レンズ群により発生する収差のうち、球面収差を第
■レンズ群、非点収差を第■レンズ群の各固定群て補正
し、移動群てある第■レンズ群で発生する収差を小さく
することができる。
条件(1)は、光学全長を短縮化し、かつ焦点合せの際
の収差変動を小さく抑えるためのものである。
下限を越えると焦点合せの際、第■レンズ群を通る光束
径が大きく変わるので収差変動が著しくなり、上限を越
えた場合、全長の短縮化を計ろうとすると各群のパワー
が強くなり、収差補正が困難となる。上記の条件を満た
して、更に良好な光学性能をζ得るために第1レンズ群
を正レンズ2枚と負レンズ1枚、第■レンズ群を物体側
に凸面を向けた弱いパワーをもつメニスカスレンズ、第
■レンズ群を像側の面が凸面を成した正レンズと両凹レ
ンズから成る貼合せレンズ、第■レンズ群を少なくと3
も1枚の正レンズから構成し、全系を通してi番目の曲
率半径をR, 全系を通してi番目のレンズ中心厚、空間間隔をdl全
系を通してi番目の硝子屈折率をNl4,正の第■レン
ズ群の焦点距離をf■とする時 :の各条件を満足させることが必要である。
条件(Ii)は第■レンズ群の焦点合せによる移動量及
び収差変動を小さく抑えるためのものである。上限を越
えると、第■レンズ群を通る光束径が焦点合せの際大き
く変わるのて収差変動が著しくなリ、下限を越えると収
差発生量が増し同様に焦点合せの際の収差変動が著しく
なる。条件(Iii)は第1レンズ群て発生する球面収
差の補正を第■レンズ群に分担させて、第■レンズ群移
動による球面収差の変動量を小さくするためのも・ので
ある。
上限を越えると球面収差の補正分担量が不足し球面収差
の変動が大きくなる。下限を越えると高次の球面収差及
びコマ収差非点収差が大きく発生する。条件(Iv),
(v)は第■レンズ群の焦点合せによる収差変動を発生
させないためのものである。
条件(Iv)は特に球面収差の変動に関するもので上限
値を越えると近距離フォーカス時に球面収差が大きくア
ンダーになり下限値を越えると高次の球面収差の変動が
大きくオーバー方向に出る。一方、条件(v)は球面収
差及び非点収差コマ収差の変動に関するものであり下限
値を越えて接合面のパワーをゆるくすると球面収差及び
非点収差の変動が大きく発生し上限値を越えて接合面の
パワーがきつくなると高次の球面収差及びコマ収差の発
生を招く。実施例1〜3は上記の条件(1)〜(V)を
満たす実施例である。望遠レンズにおいて良好な光学性
能を得るためには、色収差を特に2次スペクトルを小さ
く抑えることが重要てある。従来は正パワーを持つ望遠
タイプのいわゆる前群の正レンズ負レンズに適切な硝子
の組合せを行なうことで2次スペクトルを補正していた
。本発明は第■レンズ群の中の正レンズ、負レンズにも
適切な硝子の組合せを行なうことによつて、2次スペク
トルの極めて少ない望遠レンズを実現した。第■レンズ
群の正レンズ、負レンズの各アツペ数をν5,ν6、各
部分分散比をθ5,θ6とする時、0.003 の条件を満たすことによつて2次スペクトルを極めて小
さくできる。
第■レンズ群においても、負レンズ、正レンズから成る
貼合せレンズとした場合には、適切な硝子を組合せるこ
とによつて更に2次スペクトルの*3゜小さい高性能望
遠レンズを実現できる。
条件(1)〜(Vi)のすべてを満たす実施例を実施例
4,5として2例示す。実施例4 焦点距離f=ニ100,Fナンバーニl:28,画角2
w=8.240
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1のレンズ断面図と縦収差図、第2図は
実施例2のレンズ断面図と縦収差図、第3M′+宙佑の
1qぬlノソプXr而Mふ野1N並M竺A図は実施例4
のレンズ断面図と縦収差図、第5図は実施例5のレンズ
断面図と縦収差図を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 物体側より順に正の第1レンズ群、負の第IIレンズ
    群、負の第IIIレンズ群、正の第IVレンズ群の4レンズ
    群より構成し、第IIIレンズ群を移動させることによつ
    て焦点合せを行ない、無限遠合焦の光学配置において、
    第 I 、II、IIIレンズ群で構成される光学系の焦点距離
    をf I IIIII、全系の焦点距離をf_Tとする時2f_
    T<f I IIIII<2.6f_Tであることを特徴とする
    望遠レンズ。 2 第 I レンズ群を正レンズ2枚と負レンズ1枚、第
    IIレンズ群を物体側に凸面を向けた弱いパワーを持つメ
    ニスカスレンズ、第IIIレンズ群を像側の面が強い凸面
    を成した正レンズと両凹レンズから成る貼合せレンズ。 第IVレンズ群を少なくとも1枚の正レンズから構成する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の望遠レン
    ズ。 3 第IIIレンズ群の正レンズ及び負レンズの各屈折率
    をn_5、n_6、貼合せ面の曲率半径をr_1_0と
    する時0.1/f_T<(n_6−n_5)/r_1_
    0<1/f_Tであることを特徴とする特許請求の範囲
    第2項記載の望遠レンズ。 4 前記第IIIレンズ群の焦点距離をfIII、前記第IIレ
    ンズ群の像側レンズ面の曲率半径をr_8、前記第III
    レンズ群の像側レンズ面の曲率半径をr_1_1とする
    と、0.35f_T<|fIII|<0.58f_Tかつ
    fIII<00.125f_T<r_8<0.15f_T
    0.24f_T<r_1_1<0.3f_Tであること
    を特徴とする特許請求の範囲第2項記載の望遠レンズ。 5 前記第IIIレンズ群の正レンズ及び負レンズの各屈
    折率をn_5、n_6、各アツペ数をν_5、ν_6、
    各部分分散比をθ_5、θ_6とする時(θ_6−θ_
    5)/(ν_6−ν_5)<−0.003であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の望遠レンズ。
JP54055474A 1979-05-07 1979-05-07 望遠レンズ Expired JPS6055805B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54055474A JPS6055805B2 (ja) 1979-05-07 1979-05-07 望遠レンズ
US06/144,989 US4348084A (en) 1979-05-07 1980-04-30 Tele-photographic lens of large aperture ratio

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54055474A JPS6055805B2 (ja) 1979-05-07 1979-05-07 望遠レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55147606A JPS55147606A (en) 1980-11-17
JPS6055805B2 true JPS6055805B2 (ja) 1985-12-06

Family

ID=12999595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54055474A Expired JPS6055805B2 (ja) 1979-05-07 1979-05-07 望遠レンズ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4348084A (ja)
JP (1) JPS6055805B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7057831B2 (en) 2004-01-30 2006-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Optical system
US7136237B2 (en) 2003-12-16 2006-11-14 Canon Kabushiki Kaisha Optical system

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5741608A (en) 1980-08-27 1982-03-08 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Lens for closeup photographing
JPS57165809A (en) * 1981-04-06 1982-10-13 Minolta Camera Co Ltd Telephoto lens system
JPS5830718A (ja) * 1981-08-18 1983-02-23 Olympus Optical Co Ltd 大口径比望遠レンズ
JPS5917519A (ja) * 1982-07-21 1984-01-28 Canon Inc 大口径の望遠レンズ
US4610514A (en) * 1982-10-07 1986-09-09 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Telephoto lens system
JPS6028612A (ja) * 1983-07-27 1985-02-13 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 大口径比望遠レンズ
US6437869B1 (en) * 1994-03-31 2002-08-20 Canon Kabushiki Kaisha Printer apparatus, printer system and control method therefor
US6115188A (en) * 1997-10-16 2000-09-05 Canon Kabushiki Kaisha Optical system and optical apparatus having the same
JP3950571B2 (ja) 1999-03-10 2007-08-01 キヤノン株式会社 撮影光学系
JP4383078B2 (ja) * 2002-04-22 2009-12-16 オリンパス株式会社 望遠レンズ及び望遠レンズ装置
JP4563061B2 (ja) 2004-03-29 2010-10-13 オリンパス株式会社 望遠レンズ及び望遠レンズ装置
JP4630645B2 (ja) 2004-11-19 2011-02-09 キヤノン株式会社 光学系
JP2006317605A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Canon Inc 撮影光学系及びそれを有する撮像装置
JP4776988B2 (ja) 2005-06-15 2011-09-21 キヤノン株式会社 光学系及びそれを有する光学機器
JP4810133B2 (ja) 2005-06-15 2011-11-09 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP4898205B2 (ja) 2005-12-08 2012-03-14 キヤノン株式会社 光学系及びそれを有する光学機器
US7643228B2 (en) * 2006-12-04 2010-01-05 Canon Kabushiki Kaisha Optical system and optical apparatus including optical system
DE102007028827A1 (de) * 2007-06-20 2009-02-19 Stabilus Gmbh Kolben-Zylinderaggregat
JP5063226B2 (ja) * 2007-07-06 2012-10-31 キヤノン株式会社 光学系及びそれを有する光学機器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5411727A (en) * 1977-06-28 1979-01-29 Canon Inc Telephoto lens

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5411727A (en) * 1977-06-28 1979-01-29 Canon Inc Telephoto lens

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7136237B2 (en) 2003-12-16 2006-11-14 Canon Kabushiki Kaisha Optical system
US7057831B2 (en) 2004-01-30 2006-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Optical system

Also Published As

Publication number Publication date
US4348084A (en) 1982-09-07
JPS55147606A (en) 1980-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6055805B2 (ja) 望遠レンズ
US5668669A (en) Compact wide-angle objective lens
JPH0431565B2 (ja)
JPH0320734B2 (ja)
JPH0512684B2 (ja)
JPH07111502B2 (ja) コンパクトカメラ用ズ−ムレンズ
US5381268A (en) Compact wide angle zoom lens
US4806003A (en) Inverted-telephoto type wide angle lens system
JP3735909B2 (ja) レトロフォーカス型レンズ
JP3607958B2 (ja) レトロフォーカス型レンズ
US6327100B1 (en) Zoom lens
JPH0412443B2 (ja)
US4643536A (en) Rear conversion lens
JPS5862608A (ja) 全長の短い広角レンズ
US4189213A (en) Zoom lens system
US4792216A (en) Photographic lens system
JPS62134617A (ja) 接眼ズ−ムレンズ系
JPS6048011B2 (ja) 望遠率の小さい望遠レンズ
JPH045362B2 (ja)
US6239919B1 (en) Internal focusing telephoto lens having high speed aperture ratio
US4063801A (en) Telephoto type objective
US4690517A (en) Retrofocus type wide angle lens
JPS58126512A (ja) 大口径望遠レンズ
US4345823A (en) Reproduction lens having a six group six element composition a large vignetting factor and a compact size
JPS6119013B2 (ja)