JPS6055616A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6055616A
JPS6055616A JP16325883A JP16325883A JPS6055616A JP S6055616 A JPS6055616 A JP S6055616A JP 16325883 A JP16325883 A JP 16325883A JP 16325883 A JP16325883 A JP 16325883A JP S6055616 A JPS6055616 A JP S6055616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
psg
film
substrate
heat
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16325883A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Yamamoto
直樹 山本
Seiichi Iwata
誠一 岩田
Nobuyoshi Kobayashi
伸好 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP16325883A priority Critical patent/JPS6055616A/ja
Publication of JPS6055616A publication Critical patent/JPS6055616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は半導体装IWの拡散層に係り、特に高集積MO
8・メモリ等に使われる微細MO8)ランジスタのソー
ス、ドレイン間の高耐圧化に好適な半導体装置の製造方
法に関する。
〔発明の背量〕
MO8’ LS I (Large 5cale In
tegratedCir(uiりの高集積化に伴い、M
OSトランジスタのゲート幅は狭くガる。それに伴い、
ソース。
ドレイン間の電界が高くなるため、キャリアがホットに
なる。このホット・キャリアがゲート酸化膜(Si02
)に注入され、しきい値電圧やチャンネル相互コンダク
タンスの変動を生じるようになってきた。このため、微
細MO8)ランジスタではソース、ドレイン等の拡散層
の濃度勾配をなだらかにする方法がとられている。そし
てこの濃度勾配の緩和は高濃度のAs拡散層のまわりに
低濃度P拡散層を形成する方法がとられている。
Asの拡散層は浅く、Pの拡散層はそれより深くする必
要があるため、従来は第1図(a)に示すように最初に
Pだけをイオン打込した後、窒素雰囲気中で熱処理し、
その後にAsをイオン打込した後、P拡散のだめの熱処
理より低温でかつ短時間の熱処理を行なっていた。この
方法では工程が長くなるとともに複雑になるという欠点
があった。高集積MOSメモリ等ではゲート電極配線と
して低抵抗のタングステン(W)やモリブデン(MO)
が用いられる。W、MOけチャネリング現象によりAs
、P等のイオン打込のマスクとならないため、これらの
金属の表面に非晶質膜を被覆する方法が用いられる。こ
のような金属ゲート電極に上記のP、Asの2重拡散層
を形成する」ル゛1合、P打込後、高温熱処理を経るた
め、非晶質膜として通常イオン打込のマスクとして用い
られるホト・レジストは使用できない。このためりん硅
酸ガラス(I’8GHphospho−8ilicat
e Qlass)等の高温に耐える非晶質膜を被覆する
方法がとられてきた。この場合、WIMOを酸化させ々
いために窒素雰囲気中で熱処理が行なわれている。
この熱処理過程でP8G膜中のPがW、MO膜内を拡散
し、ゲート絶縁膜(S’02)中を拡散し81基板まで
到達してしまい、プロセス設計とは異なるMO8)ラン
ジスタのしきい値電圧を示すという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的はPとA、sの拡散を一回の熱処理で行な
い工程を簡略化するとともに、WやMOゲート電極で必
要な非晶質膜として、一般的に用いられているホト・レ
ジストを用いられる技術を提供することにある。
また、PEGを被覆した場合の欠点であるW。
MO模膜中りんの拡散を抑制できる熱処理技術を提供す
ることにある。
〔発明の概要〕
従来のPとAsを用いた2重拡散層の形成のための熱処
理k、Ht Oを含有したH2雰囲気中で行なった結果
、Pの拡散が蜜素中よシ約2〜3倍増速され、またAs
の拡散はほとんどかわらないことを発見した。本発明は
第1図(b)に示すようにこの現象を利用することによ
り、従来の2重拡散層形成で、PとAsを別々の熱処理
により行なっていたのを、1回の熱処理でPとAsを同
時に拡散して行なえるようになる。また熱処理の温度の
低温化および時間を短縮できるため、将来の高集積MO
8・メモリ等で必要な浅い2重拡散層の形成が可能にな
る。
従来、WやMOゲート電極のMO8)ランジスタの作成
にはチャネリング防止用としてP S G等の非晶質膜
を被覆してイオン打込を行なっていたが、これは先に述
べたように、Pの拡散のとき高温熱処理工程を経るため
、ホト・レジスト’i A、 Sイオン打込時のマスク
にできなかった。1〜かし本発明によればPとAsの熱
処理を1回にできるため、イオン打込のマスクどしてホ
ト・レジストが使えるようになり、工程を〜i]略化マ
“きる。
またPSGを被覆したWゲート電極のMO8トランジス
タを窒素中で熱処理すると、Pが拡散して、(7きい値
電圧を変動したが、T−h Oを含有したN2中で熱処
理すると、PSG中のPのWIMO中拡散全拡散できる
ため、しきい値電圧の変動を低減できることを発見した
。したがって第2図(b)のようにPSGを被覆したW
ゲート電極の2重拡散層の形成に本発明の熱部r4(!
を用いると、拡散層形成工程の簡略化とともに、PSG
からのPのW、MO中拡散を低減できる。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実廊例苓・第2図により説明する。
実施例I Si基板1に所定の方法でゲート酸化膜(3ioz)2
と素子間分離用5lo2膜3を形成した後、W膜4を形
成し、続いてPSG5を被覆した。次にホトレジストを
マスクとして反応性スパッタエツチング法によりPEG
とWを加工後、レジストを除去した。次にPSG/We
マスクとしてイオン打込法により低濃度のP6と高濃度
のAS7を打込んだ後、N20を1%含んだN2中で9
50C15分の熱処理を行なった。さらに層間絶縁膜と
してPSGを形成した後コンタクト孔を開け、最後にA
t電極を形成し、Wゲート電極MO8)ランジスタを作
成した。第2図(b)に示すように本実施例は、従来の
作成工程(第2図(a))よシ工程が簡略化されている
。本実施例による長チャンネル長トランジスタのしきい
値電圧は従来のN2中熱処理より、0.4V高い値が得
られた。これはPSG被覆膜からのPの拡散が抑止され
たためである。
なお2重拡散層を形成したため、ASだけの拡散層の場
合よりも、実効チャンネル長0.8μmのトランジスタ
のホットキャリアに対するT)Cストレス市川が1〜2
■向上した。
実施例2 実施列1において、PSG被覆膜5を被覆せずレジスト
をマスクとしてWf、J加工後、レジストを残して」?
き、レジストヲ1)とAsのイオン打込用マスクどして
兼用してIVI O8)ランジスタを形成した。そのと
き得られたトランジスタの初期のしきい値電圧は友1面
例1とほとんど同じであった。
なお本実施例ではPSGが被覆されていないため、Wの
外部からのNa等の可動イオンによる汚染があるため、
長期信頼性テストで少し、しきい値電圧が変動する可能
性がある。
実施例3 実施例2で、WゲートFli極のかわりに多結晶シリコ
ンを用い、全く同様の方法でMOS)ランジスタを作成
した。その結果、2重拡散のために2度の熱処理を用い
たときと同様のI)Cストレス電圧の向上が与られた。
なお、本実施例では、I]20を含有したIl、中での
熱処理工程で、多結晶シリコンゲート電極の表面が酸化
できるため、そのSjO+を膜を層間絶縁膜として利用
できる利点があった。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は従来の2重拡散層形成のための関連工程
、(b)は本発明による工程流n図である。第2図(a
)は従来の(b)は本発明のPSGを被覆したWゲート
電極MO8)ランラスタ2重拡散層形成工程と素子の断
面形状の関係説明図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、低濃度のりん(P)と高濃度のひ素(A S )が
    シリコン(Sl)基板内に共存させた状態で、H2Oを
    含有したIIz中で熱処理を行なうことによh、si基
    板内に濃度勾配のある拡散層を形成することを特徴とす
    る半導体装置の製造方法。 2、H*OとH,+7)蒸気圧比を10−7から1.0
    −iでとしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の半導体装置の製造方法。
JP16325883A 1983-09-07 1983-09-07 半導体装置の製造方法 Pending JPS6055616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16325883A JPS6055616A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16325883A JPS6055616A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6055616A true JPS6055616A (ja) 1985-03-30

Family

ID=15770374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16325883A Pending JPS6055616A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6055616A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999049491A1 (fr) * 1998-03-23 1999-09-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Source d'electrons a emission de champ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999049491A1 (fr) * 1998-03-23 1999-09-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Source d'electrons a emission de champ
US6818915B1 (en) 1998-03-23 2004-11-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Field-emission electron source

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0466166A1 (en) Gate or interconnection for semiconductor device and method of manufacture thereof
JPS5952849A (ja) 半導体装置の製造方法
CA1237537A (en) Method of making mosfets using silicate glass layer as gate edge masking for ion implantation
JPS6055616A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6212152A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63205944A (ja) Mos集積回路の製造方法
JPS59200418A (ja) 半導体装置の製造方法
US6593182B2 (en) Method for forming multiple gate oxide layer with the plasma oxygen doping
JPH02298074A (ja) Mos型トランジスタの製造方法
JPS5817655A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20020051283A (ko) 듀얼 게이트 산화막의 제조 방법
JPS5968964A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0348664B2 (ja)
JPS63122156A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH03116968A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01208866A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH027558A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS59111367A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61287160A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
KR19990002662A (ko) 반도체 소자의 게이트 산화막 형성 방법
JPH04737A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000164693A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62286221A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0274031A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6054777B2 (ja) 半導体装置の製造方法