JPH0274031A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0274031A
JPH0274031A JP22674188A JP22674188A JPH0274031A JP H0274031 A JPH0274031 A JP H0274031A JP 22674188 A JP22674188 A JP 22674188A JP 22674188 A JP22674188 A JP 22674188A JP H0274031 A JPH0274031 A JP H0274031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicide
silicon dioxide
film
dioxide film
high temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22674188A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadayuki Imanishi
貞之 今西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP22674188A priority Critical patent/JPH0274031A/ja
Publication of JPH0274031A publication Critical patent/JPH0274031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はシリサイドを用いて高速化を目毒した半導体装
置の製造方法に関するものである。
従来の技術 超LSIの時代に入り超高速集積化が進むと同時に、半
導体回路の高速化も必要となってきている。このため、
素子寸法ルールはサブミクロンまで達成され、かつ抵抗
の低いシリサイドをトランジスタのゲート電極部や配線
パターンに用いて高速化が実現されて来ている。
第2図(a)〜(C)はシリサイドゲート電極に用いた
従来例の工程順断面図である。
第2図(a)は多結晶シリコン3とシリサイド4の2層
構造よりなるポリサイドゲートを用いた例である。ゲー
ト電極下部は二酸化珪素膜よりなるゲート酸化膜2であ
り、ゲート電極両側にソース及びドレイン領域5,6が
配置されている。
従来、シリサイドをゲート電極に利用したプロセスでは
通常、ゲート電極を形成し、その後ゲート電極両側のソ
ースドレイン領域に高濃度のヒ素戚いはホウ素をイオン
注入により、打ち込み、次に、第2図(b)のように、
高温で酸化する事により二酸化珪素膜7を成長させてゲ
ート電極とソース領域とドレイン領域を完全に絶縁させ
る。この後、同図(C)に示すように、CVD法による
絶縁膜層8を形成し、さらに上層に配線形成9を行なう
発明が解決しようとする課題 従来のプロセスではシリサイドが露出した状態(第2図
(b)の状態)では高温処理(500℃以上)は1度し
か行なえない。その理由は、シリサイド膜の性質による
もので、第3図に示す様に1度目の熱処理によりシリサ
イドは直径0.1〜0.2μm程度の粒子の集合体とな
る。同図(a)は熱処理前、(b)は熱処理後の様子を
表わすこの後表面のシリサイドが露出した状態で再び熱
処理を行なうと、同図(C)のように、シリサイドの成
分であるタングステン等が酸化物を形成し、シリサイド
の異常な酸化が発生する。よって従来の方法ではシリサ
イドが露出した状態では1度しか高温処理が行なえない
。シリサイドの代わりに多結晶シリコンを用いている場
合はこの様な事はな(、何度でも高温処理が行なえる。
実際の製造プロセスではゲート電極形成から第2図(b
)の二酸化珪素膜形成の熱処理までの間に1〜2度の熱
処理を行なう必要がある場合も多く、シリサイドを用い
る場合、プロセス設計上制約があることになる。
課題を解決するための手段 本発明は、前記問題点を解決するもので、シリサイドの
成長後、1度高温熱処理され、粒子状になっている状態
で、表面に500℃以下で二酸化珪素膜をCVD法によ
り被膜し、その後500℃以上の高温で酸化を行なう工
程をそなえたものである。
作用 本発明によれば、1度熱処理を行なっであるシリサイド
膜であっても全面に二酸化珪素膜の形成された状態にな
したことにより、異常な酸化を防止し、かつ必要なシリ
サイド面を含む低温形成二酸化珪素膜の完全酸化を安定
に行なうことができる。
実施例 以下、第1図(a)〜(d)の工程順断面図に例示する
ところに従って、本発明の詳細な説明する。同図(a)
のように、半導体基板1上に厚さ約250Aの二酸化珪
素膜(ゲート酸化膜)2.厚さ約200OAの多結晶シ
リコン3と約2500Aのタングステンシリサイド4と
を順次成長し、フォトプロセス、及びドライエツチング
プロセスによりゲート電極を形成する。
次に熱処理を行なうと第1図(b)のように、シリサイ
ドが粒子状になる。なお、この熱処理の前後どちらかで
、ゲート電極両側に高濃度のヒ素戚いはホウ素をイオン
注入し、ソース、ドレイン領域5.6を形成する。また
、この熱処理は製造プロセス上必要なものであり、この
場合工程の目的や内容についてはふれない。
次に第1図(C)のように、300℃〜400℃で二酸
化珪素膜を気相成長させる。ついで、900℃酸化雰囲
気で熱処理を行ない、第1図の(d)のように、二酸化
珪素膜7と多結晶シリコン、タングステンシリサイド、
ソース、ドレイン3,4゜5.6との界面に二酸化珪素
被膜8、を形成する例えば100%酸化で熱処理時間3
0分であれば、タングステンシリサイド上に500A、
多結晶シリコン側壁に300A、ソース、ドレイン上に
500A (注入種がAs+の場合)程度成長し、ゲー
ト電極3,4とソース、ドレイン領域5.6の絶縁を完
全にする。なお、このとき、タングステンシリサイドの
異常な酸化は発生しない。
この後、気相成長により絶縁膜を形成し、さらに上層に
配線パターンを形成する。
発明の効果 本発明によれば、600℃以上の高温処理時に発生する
シリサイド膜の異常な酸化を防止でき、かつ安定にシリ
サイド股上に二酸化珪素膜を成長させ、トランジスタ各
部の絶縁を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における半導体装置の製造方
法の工程順断面図、第2図は従来例の工程順断面図、第
3図は従来例でシリサイド膜が異常な酸化を起こした様
子を示す工程順断面図である。 1・・・・・・半導体基板、2・・・・・・二酸化珪素
膜、3・・・・・・多結晶シリコン、4・・・・・・シ
リサイド、5・・・・・・ソース領域、6・・・・・・
ドレイン領域、7,8・・・・・・二酸化珪素膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上にシリサイド膜を蒸着する工程と、その膜
    をフォトプロセス及びエッチングプロセスを用いて、パ
    ターンを形成する工程と、そのパターン上に、500℃
    以下で二酸化珪素被膜を蒸着する工程と、500℃以上
    の高温酸化雰囲気で処理する工程を含むことを特徴とす
    る半導体装置の製造方法。
JP22674188A 1988-09-09 1988-09-09 半導体装置の製造方法 Pending JPH0274031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22674188A JPH0274031A (ja) 1988-09-09 1988-09-09 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22674188A JPH0274031A (ja) 1988-09-09 1988-09-09 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0274031A true JPH0274031A (ja) 1990-03-14

Family

ID=16849878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22674188A Pending JPH0274031A (ja) 1988-09-09 1988-09-09 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0274031A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08222739A (ja) * 1995-02-15 1996-08-30 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JP2004193629A (ja) * 1996-12-03 2004-07-08 Toshiba Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08222739A (ja) * 1995-02-15 1996-08-30 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JP2004193629A (ja) * 1996-12-03 2004-07-08 Toshiba Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP4585205B2 (ja) * 1996-12-03 2010-11-24 株式会社東芝 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2624736B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58176975A (ja) 集積mos電界効果トランジスタ回路の製造方法
JPH04211121A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0282575A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5518960A (en) Method of manufacturing a wiring layer including amorphous silicon and refractory metal silicide
KR100281887B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
JPS5826184B2 (ja) ゼツエンゲ−トデンカイコウカトランジスタノ セイゾウホウホウ
JP3231645B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0473296B2 (ja)
JPH0274031A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4730993B2 (ja) 半導体素子の電導性ライン形成方法
JP2630296B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60193333A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0318034A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02106971A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0228931A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0415617B2 (ja)
KR950013791B1 (ko) 매립 형태의 콘택 위에 게이트전극 형성방법
JPS62296473A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61152043A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63143841A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH02280356A (ja) 半導体装置
JPS62206873A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63307779A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPS63157441A (ja) 半導体装置の製造方法