JPS6050760A - ディスクレコ−ド再生装置 - Google Patents

ディスクレコ−ド再生装置

Info

Publication number
JPS6050760A
JPS6050760A JP15773783A JP15773783A JPS6050760A JP S6050760 A JPS6050760 A JP S6050760A JP 15773783 A JP15773783 A JP 15773783A JP 15773783 A JP15773783 A JP 15773783A JP S6050760 A JPS6050760 A JP S6050760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
tracks
pickup
key
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15773783A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Katayama
片山 儀高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15773783A priority Critical patent/JPS6050760A/ja
Publication of JPS6050760A publication Critical patent/JPS6050760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/08Track changing or selecting during transducing operation
    • G11B21/081Access to indexed tracks or parts of continuous track
    • G11B21/083Access to indexed tracks or parts of continuous track on discs
    • G11B21/085Access to indexed tracks or parts of continuous track on discs with track following of accessed part
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の4シ術分野〕 この発明は1911えげC1)(光11式コンパクトデ
ィスク)方式の1)Al) (デジタルオーディオディ
スク)用に好適するディスクレコード再生装置に係り、
特にそのコントロールシステムに開する。
〔発明の挟術的背甲〕
近時、祈砦機器の分野では可及的にm+忠実IW再生化
を図るだめにIJCM (パルスコードモーシュレージ
胃ン)(☆術を第11用したデジタルi[シ録再生方式
を採用しつつある。
つまり、これはデジタルオーディオ化と称されているも
ので、オーディオ特性が記録媒体のも性に依存すること
なく、在来のアナログ記録t#3I生’)5式によるも
のに比して格段に優ねたものとすることか原理的に確立
されているからである。
この場合、配録媒体としてディスク(円盤)を対象とす
るものはI)ADシステムと称されて1.−リ、その記
録再生方式としても光学民、静電式、お、rび機械式と
いったものが楊案されているか、いずれの方式を採用す
る場合であってもぞわをu、+yする再生装置としてH
+けり在来のそねにみられない種々の漸変のコントロー
ル機能や性能等を満ノdし得るものであることが要求さ
れている。
すなわち、こねはC,D方式のものを例にとってみると
、直径1 ’l cra 、厚さ]2i+mの透明樹脂
円盤にデジタルPCM化データに対応したピント(反射
率の異なる凹凸)を形成する金用薄膜を被着1〜てなる
ディスクをCT、V (#速度一定)方式により約50
0〜20Or、 p、 mの可変回転速度で回転駆動せ
しめ、イーねを半zM体レーザおよび光電変換素子全内
蔵した光学氏ビック゛γツブで内Ri側から外周側に向
けてリニアトランクギング式に1」生せしめるものであ
る。このディスクー−トラックピッチが1.6μm”?
l’Qって片面でも約1時間のステ【/オ再生をなし得
る膨大な情報けがプログラムエリア(半径25〜58m
g )にアドレスデータと共にデジタル化されて収録さ
れており、イーわらの各曲番の開始アドレスを示すテー
ブルオプコンテンス(T’(Ic)データがリードイン
エリア(半径23〜25111111”)にデジタル化
されて収録さねでいる。
このようなディスクに&−[シブイスフレコード再生装
置は、ディスクのml録情報が膨大であることから、新
漬の被再生用データを容易に選択的に再生し得るように
するため早送りおよび早戻し動作をなす高速送り機能、
ならびに1ψh的に所望のアドレスを検索するサーチ機
能を設けられるようにかっている。
上記の酸1速送り機1Lと&1′雫送り操作子及び平戻
し操作子が操作されたことを検出すると、それに応じて
ピックアップをディスク半径方向の外1M側あるいは内
周側へ例えばピックアップ送りモータにより高速で移動
せしめるようになっている。そして、サーチ機fiEと
は、サーチ用の1望作子を操作すると、検索すべきアド
レスに応じて自+kb的にW送りあるいは早戻し動作を
な1ノリf望アドレスの1英索をなすものである。
一方、ディスクは、曲番の指定のみによるサーチ動作を
迅速に実施し得るようにするため、谷曲番が割当られる
被再生用データの開始アドレスを全ての被再生用データ
について示すTOCデータがリードインエリアにH己録
されるようになっている。
つまり、ディスクレコード再生装置は、リードインエリ
アのTOCデータを記憶するようにし、曲婿の指定によ
り自動的に対応する開始アト1ノスを参照してサーチ動
作をなすように構成することで、容易な操作で目的とす
る被再生用データの再生をなし得るようになっている。
なお、上記リードインエリアは、ディスクにおいて被再
生用データの実生が開始される以前に阿生ずる必吸があ
りこの被書生用データが6己録されるプログラムエリア
の内側(っ−まりデータ記録エリアの最内周側)にAt
2 dされるようになっている。
このため、ディスク1/コードμ)生装置aは、例えば
位置構出スイッチを用いてピックアップがリードインエ
リアの始端にあることを佃出しTOCデータの読取を開
始するようになっている。
〔背景技術の問題点〕
ところで、十d己のサーチ動作をより高速で実現するに
目、ピンクアップを手込りおよび早戻し動作の場合より
も」:I’l ij、711’44でディスク半洋方向
へ移動せしめるようにすれば1暑いが、ディスクのアド
レスデータの読出ができなくなりサーチ動作の実行が不
可能となる。
このようノγことから、中−に尚座でサーチ動作をなし
得るようにしたディスクレコード再生装置では、ピック
アンプ(i−、Qr >if lvだけ早送り早戻し動
作の場合よりも一連で移動させた後、アドレスデータを
読出可能なlツ「定口刀間停市させるといった動作を繰
り返して、目的とするアドレスを、険索する構成とされ
ている。
このような構成によれば、サーチ動作においてピックア
ップの高速送りがなされる都tWにアドレスの読出しを
行うので、検索すべきアドレスがピックアップ位置に対
応するアドレスより大きく離れている場合目的のアドレ
スを年輩に費すことになる。
また、ディスク表面のごみや傷などで、−アドレスデー
タが読取れない」易合、ディスクレコード再生装置は、
アドレスデータのW?、取がなされる゛までアドレスデ
ータの読取動作を実行するので、サーチ動作の完了まで
さらに余分な時間を砦することになるといった問題があ
った。
〔発明の目的〕
この発明は上記のような点を考慮してなされたもので、
サーチlll71作におけるピックアップの移動量を近
似的に算出しておき可及的に高速でサーチ動作をなし得
るようにしたディスクレコード内生装置を提供すること
を目的とする。
〔発明の概要〕
この発明のディスクレコード内生装置は、その構成を第
1図に示すように、特許請求の範囲に記載のa)〜k)
を緘1+ii+ I〜ぞれらが以下のように機能する。
a)再生手段において−I7−−チ勅作が?、・ツれる
ことを1))サーチ指令検出手段により検1)1 t、
、C)現アドレス出力手段及び(り目的アドレス出力手
段はその検出信号を受け−Cs c)現アト【/ス出力
手役ではり再生手段4rす供給さJするピックアップが
現在位置するところのアドレス(現アドレス)を’)m
iのトラック1変1い手段に111力し、 d)目的ア
ドレス出力手段でけa)1杼ト手段より供給される検索
すべきアドレス(目「白アドレス)をh)第2のトラッ
ク数変換手段に出力する1うになっている。
一方* e) At: K手段には後述するアドレス区
分に対応するところの絶対トラ、リフ数を記憶した第1
のテーブル及び相対トラック数を記1意した第2のテー
ブルが1iNiえられている。ととで、アドレス区分i
tディスクにおりるアト1/スデータの連続1−だ時間
的情報を1−I「定間隔(例えば10分単位)に分割し
たものであり、また、絶対トラック数とは、ディスクを
半径方向に切断した際にみられる多数のトラックを一方
向(例えばプログラムエリアの内周側)から計斂したト
ラック数を示し、第1のテーブルには各アドレス区分の
始点(あるいは終点)における絶対トラック数が記憶さ
れており、相対トラック数とは、アドレス区分の1区分
をさらに細分化(例えば1分、1秒車位)した場合の平
均的なトラック数を示し、第2のテーブルには各アドレ
ス区分内における相対トランク数が記憶されている。
そこで、f)第1のトラック数変換手段は人力された現
アドレス(%に全曲経過時間等の時間的情報)を、 f
)演算手段を用いてその現アドレスが桐するアドレス区
分に対応した絶対l・ランク数及び相対トラック数をe
)記憶中段より呼び出しその絶対トラック数に相対トラ
ックを所定倍したものを加算(あるいは減N)して、現
アドレスに匹適するトラック数(絶対トラック数)に変
換する。また、 h)第2のトラック数変換手段も同様
に、f)演榊:手段を用いて人力された目的アドレスを
そわ、に匹適するトラック数に豫二換するものである。
そして、p)第1のトラック数変換手段及びh)第2の
トランク数変換手段によって得られた谷トラック数は1
)ff1分計褥°手段によりそれらの差分が算出され、
つまり現アドレスと目的アドレスとの距離を近似的にト
ラック数装置1興したものとしてk)ピックアップ移動
制一手段に出力される。
しかるに、このk)ピックアップ移動制御手段は。
1)差分d1鋒手段よね供給されるトランク数に対し、
j)トラック鱈1慕しi=段によりH1゛4川されるピ
ックアップかサーチ動作中に47!II;lrl、たト
ラック数の相当する分だけをピンクアップの移1ij1
1すべき縦として、その制御卸情報をa)内生中段に出
力するようになっている。
また、I)赤外針シt2手段による計詩−結呆の止負情
棒に基いてk)ピックアップ移動制御手段によりピック
アンプのlit、 IIIJI方向を11111 tl
lすることも1rl−能である。
〔発明の実軸1シリJ この発明が〕14用されるCI)方式のディスクレコー
ド再生装置について、その−実1而例を図面を参照して
説明する。
先ず、この実施例におけるディスクレコードt+4生装
置の概要を第2図及び、′83図に基いて説明する。
第2図はディスクレコード再生装置jの正面外覗1図を
示しており、キャビネット(110)の前部中1及部の
左側には開閉自任に設けられた水平ローディング式のデ
ィスク装填部(111)が形成されている。
そしてこのディスク装填部(111)の下方右側にはデ
ィスク装填部開閉用のオーブン/クローズ(OP i’
dN/CLO8B)キー(+12)があり、ディスク装
填部(111)の左側には町源断接用のパワー(I’0
WE1tl、 )キー(113)が設けられている。
また、キャビネッ) (110)の前面中央部の右側に
は後述する各種の表示をなすだめの表示部(114)が
あり、さらに右端にはプレイ操作用のプレイ(PLAY
)キー(115)及びポーズ操作用のポーズ(PAUS
E)キー(116)が設けられている。そしてキャビネ
y ト(1111)の=ti団下方に0左から順次0゜
1.2.・・・、9の数字;?−(117)〜(126
) 、メモリ(M ト]MOrもY)キー(127) 
、メモリリード(M41シAD)キー(128) 、ク
リア(C1l、l弓A1も)キー(129)、タイム(
TrMIら)キー(1:檻0)、リピート(R,ii]
PgA’r’ )キー(131) 、リバース(l(、
+シ■)キー(x:C2)、 ファーストフォワード(
li” li’ )キー(1:1a)、ダウン(DOW
N )キー(134) 、アップ([JP)キー(13
5)、オートポーズ(AIJ’rOPAUS ld )
キー(136)及びストップ(5TOP )キー(13
7)が設けられている。
なお、上述の表フト;+8H(114)にしに、その左
端部にデータ(DA ’F’ A ) ii示水型11
4a) 、デ4Xり(1)ISC)表示器(114b)
 、ストゾゾ(S’l’OP)表示器(114C)。
ポーズ(PAU8118)表示器(114d)、プレイ
(PLA、Y)表示器(114e)及びメモリプレイ(
M−PLAY)表示器(114f)が設けられ、右端部
にオートポーズ(A−PAUSE)表示器(114g)
、)−一タルタイム(’r−TIME)表示器(114
h)、リメイニングタイム(R−’I’IME)表示器
(1141)及びリピート(R11PEA’l”)表示
器(114j )が設けられている。!+たぞの中央部
には16チヤンネルのメモリインジケータ(MEMOR
Y−INDICATQIす(114k)、曲番(MUS
 ICNO)表示器(114f)及び時間(TIME)
表示器(114m’)があり、その下方左端から右端ま
でビックアンプ位置表示器(114n)が設けられてい
る。
第3図は第2図に示したCD方式のディスクレコード再
生装置の電気回路系を示している。すなわち、前述した
各キー(112)〜(137)を選択的に操作すること
により、マイクロコンビーータ及びインターフェイス回
路等を有してhる制御回路(201)を介してディスク
再生系(202)を所定の状態にコントロールすると共
に、前述した表示部(114)により必要な表示をなす
ものである。
図中ディスク再生系(202)は制御回路(201)か
ら外部制御回路(203)を介してディスクモータ(2
04)及びピックアップ送りモータ(205)が駆動さ
れると、ディスク(206)に収録されたデータがピッ
クアップ(207)により再生されて、その再生信号を
RF信信号山川回路208)に送出する。このRFF号
検出回路(20B)は再生信号をサーボ回路(209)
に(I(給する11吋と1−副回路(210)に供給す
る信号とに分離する。
ここで、サーボ回路(209)はピックアップ(207
)に対してフォーカス及びトラッキングサーボをなきし
めると11: V+’: 、ピンクアップ送りモータ(
205)に対してリニアトフッキングサーボをなさしめ
る各種の41号を送出している。
また、〜調(c!1路(210) )j再生信号からア
ドレス検出用となる同期信号を分離し、この同期信号を
アドレス検出器(21] )に共給すると共に、同期信
 −号が分離された内生屑ケを141”M復調してD/
A変換器(212)に供給している。ここで、アドレス
検出器(211)で構出されたアドレス(K号Q」、リ
ードインエリアのテーブルオフコンテンツ(1’Oc 
)データの」易合匍制御回h′4(201)を介1〜て
ltAM (213)に堰り込まれると共に、必I支な
コントロール機能を奏するのに供せらね、プログラムエ
リアのアドレスデータ(曲番、経過時間等)であわは匍
1側1回路(201)を介して必要な表示をなすのに供
拷らねる。また、D/A変換器(212)でアナログ信
号に戻された再生データは必賛なエラー訂正、デインタ
リープ、エラー補正等の処理が伴なわれた状態でスピー
カ(216)を奏鳴駆動するのに供せらねることになる
なお、図中H,OM (214)はflill (11
11回路(201)を所定のプログラムで駆動するだめ
のものであり、表示部(114)は表示をなすも柿のイ
ご号を制御回路(2r11)より表示出力制御回路(2
15)を介して供給され所定の状態に駆動される。
次に、第2図及び第3図に基いて前述した各キー (1
12)、 (115)〜(1,37)及び表示部(11
4)の機能について説明する。
〈オープン/クローズ(OPEl”J/CLO8E)キ
ー(112) >再生中にこのキーを操作すると、再生
状1/!lが解除されるもので、制御1d;路(201
)及び外部制御回路(203)を介してディスクモータ
(204)が停市12、レーザダイオードがオフしてピ
ックアップ(207)が始点位置に戻った後、ディスク
装填部(m)が開くようになされている。またディスク
装填部(111)が開いている状態でこのキーを4榮作
すると、ディスク装填部(111)が閉じるようになさ
れている。
〈プレイ(PLAY)キー(115) >このキーは単
独で使用される場合と、メモリリード(M−1化Al)
)キー(128)筐たは数字(0〜9)キー (117
)〜(126)の操作の後に続いて操作される場合とか
ある。
先ず、単独で使用される場合にはマニーアルプレイモー
ドとしてこのキーを操作する直前の状態が後述するポー
ズ状態であわば、ポーズ状態を解除してディスクモータ
(204) 、ピックアップ送りモータ(205)及び
ピックアップ(207)が作動しプレイ状態となる。し
かるに、このキーを操作する直前の状鴨が後述するメモ
リプレイモード時でプレイ状態であった場合には、その
曲(破再生用データ)の演奏糾了(J・にマニーアルプ
レイモードに移行する。さらに、後述するサーチ動作中
に操作された場合には、サーチ完了後にプレイ状態と々
るようになされている。
そして、メモリリード(M−R1!3Al))キー(1
28)または数′+(0〜9)キー(117)〜(12
6)と複合的に使用した場合には、サーチ動作状態とな
り、サーチ完了後にプレイ状態となる。
〈ボーズ(PAUS E )キー(116) >このキ
ーも単独で使用される場合とメモリリード(M4EAD
 )キー(128)″または数字(0〜9)キー(11
7)〜(126)の操作の後に続いて操作される場合と
がある。
先ず、単独で使用される場合には、このキーを操作する
面前の状態茅・プレイ状態であれば、プレイ状態を解除
しピックアップ送りモータ(205)が□停止してポー
ズ状態となる。また、サーチ動作中に操作された場合に
は、サーチ完了後にポーズ状態となるようになされてい
る。
そして、メモリリード(M−RgAD)キー(128)
または数字(0〜9)キー(117)〜(126)と複
合的に使用した場合には、サーチ動作状態になり、サー
チ完了後にポーズ状態となる。
〈数字(0〜9)キー(117)〜(126) >この
キーを操作することにより、各キーがディスク(206
)に収録された被肖生用データの曲番(MUSICNO
)すなわちトラックナンバー(TNO)及び1曲(1’
l’NO)中のインデックス番号(−X)と対応し再生
曲指定を行う。また、メモリ(MEMORY)キー (
127)と摺合的に使用してメモリチャンネルへ数字キ
ーデータを8き込む動作がなされる。
〈メモリ(八411;MOR,Y )キー(127) 
>前述の数字(0〜9)キー(117)〜(126)あ
るいけ後述するダウン(DOWN )キー(134) 
、アンプ(UP)キー(135) f操作1〜に、後に
とのき−を押すと、そこで指定さねに曲番が被ATj憤
用データとして制御回路(201) 11.AM(21
:l)のメモリチャンネル(1〜16)に空いている最
小番号のチャンネルから順に書き込まわるように彦って
いる。
〈メモリリード(M−11,1すAD)キー(128)
 >このキーを数回押しメモリインジケータ(114k
)に表示されるチャンネルを移動させ、そこで指定した
前述の督き込まれたメモリチャンネル内容を鯖、み出す
。そのf(プレイ(PLAY)キー(115)を押すこ
とにより、サーチ動作を行いサーチ完了後にメモリプレ
イモードとなり、順次メモリチャンネルに従って再生す
るようになっている。また、メモリチャンネル内容を変
更する場合に、このキーを操作して変更したいメモリチ
ャンネルを呼び出し、そのチャンネルのメモリインジケ
ータ(114k)が点滅している間に数字(0〜9)キ
ー(117)〜(126)を押しさらにメモリ(Mlf
lMORY)キー(127)を押すことによってメモリ
チャンネル内容の変更がなされる。
〈クリア(CI、EAR)キー(129) 、>数字(
θ〜9)キー(117)〜(126)を誤って操作した
ときにこのキーを押すことにより、そのデータが取消さ
れ、曲番(MUSICNO)表示器(1141)に本来
の曲番が表示される。なお、メモリリード(M−REA
D)キー(128)とこのキーとが同時に操作された場
合にはメモリオールクリア動作状態となるようになされ
ている。
くタイム(’rIME)キー(130) >とのキーを
操作する毎に、時間表示器(H4m)に表示する時間を
一曲経過時間(通常表示)から全曲経過時間さらに全曲
残時間の順に切換えるようになされている5゜ 〈リピート(R1)うl)1らA’l’)キー(131
) 〉このキーを操作するWに全曲あるいは全メモリチ
ャンネルのリピート(カ泊り返し再生)のオン。
オフとなるようになさ11ている。
〈リバース(Hli’、V )キー(132) >との
キーを押している間ピックアップ送りモータ(205)
によ妙ピックアップ(207)をディスク半径方向の内
局側へ高速で移動せしめ早戻し動作がなされる。
〈ファースト・フォワード(F’F)キー(133) 
、>このキーを押している間ピックアップ送りモータ(
205)によりピンクアップ(207)をディスク半径
方向の外周側へ尚速で移動せj7め早送り動作がなされ
る。
(f ウ7 (r)(−)WN) キー (134) 
>マニーアルプLノイモ・−ド時にこのキーが操作され
ると、現任演女中の曲の開始部分のアドレスを目的アド
レスとするサーチ動作が行われ、サーチ完了後にサーチ
前のモード状態になる。
1Lメモリグレイモ一ド時にこのキーが操作されると、
現在演奏中のメモリチャンネル内容(曲番)に対応する
メモリ演奏開始部分のアドレスを目的アドレスとするサ
ーチ動作が行われ、サーチ完了後に再びサーチ前のモー
ド状態になる。
さらにサーチ動作中にこのキーが操作されると。
マニュアルプレイモード時には曲番(MtJsIc N
O)表示器(1142)に表示中のサーチ目的’I’N
Oに対しその一つ前のTNOを有する曲の開始部分のア
ドレスを目的アドレスとするサーチ動作が行われ、また
メモリプレイモード時であれば曲番(MIJ8TCNO
)表示器(1141)に表示中の曲番、す々わちサーチ
目的メモリチャンネル内容に対しその一つ前のメモリチ
ャンネル内容に対応するメモリ演奏開始部分、のアドレ
スを目的アドレスとするサーチ動作が行われるようにな
っている。
〈アップ(UP)キー(135) ) マユ−アルプレイモード時にとのキーが操作されると1
次の曲の開始部分のアドレスを目的アドレスとするサー
チ動作が行われ、サーチ完了後にサーチ前のモード状態
になる。
一マだ、メモリグレイモード時にこのキーが操作される
と、次のメモリチャンネル内容に対応するメモリ演奏開
始部分のアドレスを目的アドレスとするサーチ動作が行
われ、サーチ完了後に再びサーチ前のモード状態になる
さらにサーチ動作中にこのキーが操作されると、前述の
ダウン(DC)WN )キー(134)の場合と対称的
に、マニュアルプレイモード時にV1サーチ目的TNO
に対しその次の’I’NOを有する曲の開始部分のアド
レスを目的アドレスとするサーチ動作が行われ、またメ
モリプレイモード時であればサーチ目的メ−1−IJチ
ャンネル内答の次のメモリチャンネル内容に対応するメ
モリ演奏開始部分のアドレスを目的アドレスと1−るサ
ーチ1ロII作が行われるようになっている。
〈オートボーズ(AtJi’OPA口S1う)キー(1
36) >このキーを操作する毎にオートポーズ(1曲
演奏終了後に自動的にポーズ状態となる)のオン。
オフとなるようになされている。
〈ストップ(5TOP )キー(137) >このキー
を操作するとプレイ状!煩が解除され、第1曲目サーチ
を行った後にディスクモータ(204)。
ピックアップ送峠モータ(205)及びピックアップ(
207)が停止するようになっている。
〈データ(DATA)表示器(114a) >ピックア
ップ(207)がディスクのリードインエリアに収録さ
れたTOCデータを読み取っている場合に点滅し、 T
OCデータが全て正常に読み取られた場合に点灯するよ
うになされている。
〈ディスク(DISC)表示器(114b) >オープ
ン/クローズ(0PEN/CLO814)キー(112
)が操作された後、ディスク装填部(111)が開閉動
作を行っている時に点滅する。また、ディスク装填部(
111)が開いている時に消灯し、ディスク装填部(1
11)が閉じ且つディスク(206)が装填されている
時に点灯するようになっている。
〈ストップ(5TOP )表示器(114C) >スト
ップ状態の時に点灯するようなされている。
〈ポーズ(PAUSE)表示器(114d) >ポーズ
状態の時に点灯するようになされている。
〈グレイ(PLAY)表示器(114e) )プレイモ
ード時に点灯するようになされている。
〈メモリプレ・f(M−円、AY )表示器(114f
 ) >メモリプレイモード時に点灯するようになされ
ている。
〈オートボーズ(A−)’ALJSE)表示器(114
F) >オートポーズ機能がオンしている状態で点灯す
るようになされている。
〈トータルタイム(T−T IME)表示器(114h
) )時間(TIMJ N示時(11im)に表示され
ている時間が全曲経過時間の場合に点灯するようになさ
れている。
〈リメイニングタイム(1も−TIMI&)表示器(1
14i ) >時間(Tlへ化)表示器に表示されてい
る時間が全曲残時間の場合に点灯するようになされてい
る。
〈リピート(1LE11FAT )表示器(114j)
 >リピート機能がオンしている状態で点灯するように
なされている。
〈メモリインジケータ(MIdMO口Y lN1)LC
Ai’01iL) (114k ) >16チヤンネル
分を有しており、書き込まれている全てのメモリチャン
ネルに対応する部分が点灯する。またメモリプレイモー
ド時には再生中のメモリチャンネルに対応する部分が点
滅するようになっている。さらにメモリ書き込みあるい
は読み出し動作中にもその動作中のメモリチャンネルに
対応する部分が点滅するようになっている。
〈曲番(MUSICNO)表示器(114L)及び時間
(TIME)表示器(114rn) )これらは合せて
8桁の数字表示器でなるもので。
総称してアドレス表示部となる。すなわち左側よ゛り各
々2桁ずつがTNO()ラックナンバー)、X(インデ
ックス番号)、MIN(分)、81ルC(秒)を表わし
ている。ここでMIN、 SECはタイム(TIMu 
)キー(130)の操作に応じて1曲経過時間(TNO
が変わるごとに00分00秒から始まる)、全曲経過時
間、全曲残時間を表示するようになっている。
また、ディスク装填部(111)が開いている時には全
てが消灯し、再生状態では全てが点灯して再生中のアド
レスを表示するようになっている。
そして、数字(0〜5))キー(117)〜(126)
またはメモリリード(M−)LEAD)キー(128)
を操作した場合、’rNO,Xのみ表示してMIN、 
SgCは消灯する。また、サーチ動作中はTNO,Xが
点滅し、MIN、SECがン肖灯するようになっている
〈ピックアップ位置表示器(11411) >ピックア
ップ(207)のディスク(206)に対する現在の演
秦位置を表示するもので、左側から全曲経過時間に対応
する部分が点灯し、全曲残時間に対応する部分が消灯す
るようになっている。
次に、以上のことを基礎としてとの発明の主眼となるサ
ーチ動作について説明する。
前述の各サーチ動作を行う場合は、指定曲番の目的アド
レスをTO(、’データに基いて抽出しその目的アドレ
スの位#までピックアップ(207)を高速で移動させ
るのであるが、ここでピックアップの移動場をどのよう
に制御するかが重要なポイントとなる。この発明はこの
点に関し、ディスク(206)を半径方向に切断した除
にみられる多数のトラックに対し、サーチ動作において
ピックアップ(207)が移動中横断したトラック数を
計測し、での1フツク数を予め記憶したデータの目的ア
ドレスまでの距離に相当する分に対応させて、目的アド
レスを敏速にサーチしようとするものである。
とこで、ディスクモータ(204)によるディスク(2
06)の回転はcr、v方式で線速一定であるため、第
4図に示すように、ディスク(206)の半径方向を基
軸としたときの位置的変数に対応するアドレス(ここで
は全曲経過時間とする)を表す関数は直線にならない。
そのため、ピックアップ(207)の移動量に対するア
ドレスの変位゛Iは直線的な比例関係にならず、す斥わ
ちアドレス変位1に相当するトラック数を単純に算出す
ることができない。
しかるに、この発明によれば、上記のような情報変換が
以下に述べる手法を用いることにより、ピックアップ(
207)が現任位置する現アドレスから目的アドレスま
でのアドレス変位鮭に相当するトラック数を近似的に算
出するため、簡皐寿計算で実行可能となる。
先ず、制御回路(201)に接続されたR、OM(21
4)には、アドレスの全曲経過時間(0分〜60分とす
る)を10分間隔に分割したアドレス区分に対して、各
アドレス区分の始点に至るまでのプログラムエリアの内
周端から計数したトラック数(絶対トラック数)と、各
アドレス区分を1分車位及び1秒車位で細分化した場合
の谷区間の平均的なトラック数(相対トラック数)が、
例えば下記の表に示すようなテーブルにd己憶されてい
る。
表 ただし、この例は線速度を1.2m/sで計算し、その
値を4捨5人したものである。
そこで、サーチ動作を実行する際には、上表のデータを
利用して制御回路(201)内のマイクロコンピュータ
により、第5図に示すようなフローチャートに従って実
行される。
サーチ動作を開始するサーチ指令が(チ出されると、先
ず%RAM(213)に記憶された1゛OCデータに基
いて指定曲番に関する目的アドレスP(a分す秒とする
)を読み出す(ステップ(’i) ’)。この目的アド
レスPに対してROM(214)に記憶された」二記の
表に示すようなテーブルからPを含む°アドレス区分G
xの始点の絶対トラック数TJXを読み出す(ステップ
■)。さらに、 Gxに対応する1分平均の相対トラッ
ク数Mx及び1秒平均の相対トラック数8Mを読み出す
(ステップ■)。これらは、例えばPoが12分30秒
であれ杜、上記の表に基くとI−x = 4057 。
Mx = 335 、 Sx = 6 となる。とこで
、P(7)位置に至るまでの絶対トラック数T it、
を TRp = Lx + a mod (10)e Mx
 + b* Sxより近似的に−W出する(ステップ■
)。つまりTRpは1’JxにMxをa mod (I
Q) (aを10テ割ったときの余り、すなわちaの1
の桁の値)倍した数と8xを5倍した数を加貧した数と
してめられる。
次に、アドレス検出回路(211)を介して制御回路(
201)に入力さノするピックアップ(207)が現在
位蓋する現アドレスQ(C分d秒とする)を続み出す(
ステップ(的)。jC17て、この現アドレスQに対し
Cも同様に、Qを含むアドレス区分Gyの始点の絶交=
1 )ラック数Lyを読み出しくステップ■)、1らに
(jyに対1.iJi j−る1分士均の相対トラック
数M。
及び1秒平均の相★・1トラック数8.を読み出して(
ステップク))、Qの位j〆tに至る壕での絶対トラッ
ク数TRqを TR,q : −1’+y −1−c +nori (
10) 拳1’Ay + dsSyより近似的に1):
出する(ステップ(′8))。
そこで、 TI(−TR・、−Tlもqを計算する(ス
テップ■)ことによね、FμアドレスQから目的アドレ
スPまでの距離に相当するトラック数TI(がめられる
。また、TRの極性を判別する(ステップ@))ことに
よりピックアップ(207)を移動させる方向が決定さ
れる。すなわち、TRが正ならば、目的アドレスPは現
アドレスQよりも外周側にあるため制御回路(201)
内のインターフェイス、外部制御回路(203)及びピ
ックアップ送りモータ(205)を介してピックアップ
(207)を外周方向Il(移動させ、これと逆にTR
が負ならば、目的アドレスPは現アドレスQよりも内周
側にあるためピン、ステップ(207)を内周方向に移
動させる(ステップ0)。
そして、ピックアップ(207)の移動中はRF検出回
路(20B)を′/i−1〜で、ピックアップ(2(1
7)か4’l’i断したトラック数Z全カウントしくス
テップ◎)、Z≧lTR・Iとなったところでピックア
ップ(207)の移動を停止させる(ステップ■)。々
お、ステップ0.0では、カウンタにITl?・lを始
点としてダウンカウントさせ5カランタの値が0になっ
/・二ときにステップ0に4多行させるようにしてもよ
い。
ここに至ってzb1回のサーチt1H作が実行されたこ
とになるが、前述の各計算値が近似的に算出されたもの
であるため、ピックアップ(207)は実際には目的ア
ドレスPに達していない場合がある。
そこで、ピックアップ(207)が停止した位置のアド
レス(改めて現アドレスQとする)を読み出しくステッ
プ6ノ)、現アドレスQが目的アドレスPと一致するか
古かを判別して(ステップ6Φ)、Q=pであればサー
チ動作を終了させ、Q〜Pの場合はステップ■)以降の
動作を新データ(現アドレスQ)を基にもう一度実行さ
せるようにする。
従って1回のルーチンでサーチできない場合でも2回目
以降のサーチ−1作によりピックアップ(207)を目
的アドレスPに到達させることが可能となる。
この実施例は、以、七のようtニ一連の動作を行うこと
によ妙、サーチ動作におけるピックアップ(207)の
移動中はアドレスの読み出しが不要であり、かつ、第1
回のサーチ動作ですでにピンクアップ(207)は目的
アドレスに極めて近い位置に到達するため、敏速にサー
チできるものであり、また、前述の表に示すようにRO
M(214)に記憶させるデータも少なく容易に実行す
ることが可能である。
なお、この実施例ではアドレス区分を10分間隔で分割
したが、5分間隔で分割しても構ず%精度的には後者の
方が優れることになる。また、この発明は、前述の表に
示すようなデータに木いて所定のアドレスをトラック数
に変トきすることを基本とすれば、サーチ動作における
一連の流れは第5図に示したフローチャートに限られる
ものでない。
〔発明の効果〕
この発明によるディスクレコード再生装置は。
以上説明したようにサーチ機能のコントロールシ・ステ
ムを改良したことにより敏速にサーチ動作を匁し得るも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の全体の構成を示す構成図、第2図は
この発明に係るディスクレコード再生装置の一実施例を
示す正置外観図、第3図は第2図に示したディスクレコ
ード再生装置の車気回路系を示すブロック構成図、第4
図はディスクの半径方向位置に対するアドレスを示すグ
ラフ、第5図はこの発明の一実施例におけるサーチ動作
を示すフローチャートである。 201・・・制御回路。 205・・・ピンクアップ送りモータ。 206・・・ディスク、 207・・・ピックアップ。 208・・・It?’検出回路。 211・・・アドレス+・(出回路、 214 ・・・ It U M 代沖人 弁理士 ■近麻佑 (はが1名)第1図 隼 4 図 ←(内周) ディスク半径方向位置 (外周)→第5図 ○旨票璽閾→ら ■ を計算する 0園も門 の15)、th− ・・・・・・ 悩 トラ・り数Mz 、 e′3’7′7’を1秒平均の相
対トラy Gせる り数Sx+f読む ■ ・mad−■冑蟹5 +b−8x 計算する する N○■ ■エア)”’−’Q(。、、 □>’Tl+1d、“″
詠読t″ YES ■ ■ を含むアトシヌ区分 ビ・クアノグ移動停止の始点
の絶対ド ツク数りさ・を読む ■ 停・F位省

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 a)複数の被再生用データ及びそれらのアドレスデータ
    とが共にデジタル化されて収録されたディスクの前6己
    各データをビックアンプを介して連続的あるいは選択的
    に読1み出す再生手段。 b)この再生手段において前記複数の被再生用データの
    うち所望の被再生用データを選択的に再生すべくその被
    再生用データのアドレスを検索させるための所定の動作
    がなされたことを検出するサーチ指令検出手段、 C)このサーチ指令検出手段の検出信号が入力されるこ
    とにより前記祠生手段によって横出さねた前記ピックア
    ップが現在位置するところのアドレスを出力する現アド
    レス出力手段、 d)前記サーチ指令検出手段の検出信号が入力されるこ
    とにより前記再生手段によって指示された検索すべきア
    ドレスを出力する目的アドレス出力手段、 e)前記ディスクにおける前記アドレスデータの連続し
    た時間的情報を所定間隔に分割した各アドレス区分に対
    し、それぞれ対応するところの+3il記デイスクの断
    面半径方間に並jdさシ′またトラックの絶対的数量を
    示す絶対トランク数を記1はした第lのテーブル及び各
    アドレス区分を細分化したところの平均的なトラック数
    を示す相対トランク数を記憶した第2のテーブルを有す
    るml僧手段。 f)この記憶手段にI己憶された第1のテーブル及び第
    2のテーブルの内容を適時呼び出し所定の演算処理を行
    う演算手段。 g)この演′惇手段を用いてl!’I AL現アドレス
    出υ手段より供給されるアドレスをトラック数に変換す
    る第1のトラック数変換手段、 h)前記目的アドレス出力手段より供給されるアドレス
    をM1記演眸手段を用いてトラック数に変換する第2の
    トラック数変換手段。 i)前記@1のトラック数変換手段及び第2のトラック
    数変換手段の各出力ドラック数の赤外を鋒出する左分網
    算十段、 J)前sr: +4s生十段により前ifピンクアップ
    を前ifシディスクの半径り回に強制的に移吻ノ1させ
    る際に前記ピックアンプが(C4断したトランク数を計
    測するトラックii数十段、 k)こQ】トランクml cv−4A段の出力に対する
    前記ビックアンプの116由1+ 1.1゛を前H!〕
    差分差分針設出段力に基いで制飼1するピックアップ移
    1:j1制御手段。 を其備したことを’l’41(::iとするディスクレ
    コード内生装置f0
JP15773783A 1983-08-31 1983-08-31 ディスクレコ−ド再生装置 Pending JPS6050760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15773783A JPS6050760A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 ディスクレコ−ド再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15773783A JPS6050760A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 ディスクレコ−ド再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6050760A true JPS6050760A (ja) 1985-03-20

Family

ID=15656250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15773783A Pending JPS6050760A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 ディスクレコ−ド再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6050760A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0215133A1 (en) * 1985-03-29 1987-03-25 Sony Corporation Method and apparatus of constructing and recording list of recorded data in postscript-type optical disk
JPS6361476A (ja) * 1986-08-29 1988-03-17 Sanyo Electric Co Ltd デイスク再生装置
JPS63162594A (ja) * 1986-12-26 1988-07-06 Hamamatsu Photonics Kk 単結晶育成方法
JPH0287384A (ja) * 1988-09-22 1990-03-28 Yamaha Corp Clvディスクのトラック数演算装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0215133A1 (en) * 1985-03-29 1987-03-25 Sony Corporation Method and apparatus of constructing and recording list of recorded data in postscript-type optical disk
EP0215133A4 (en) * 1985-03-29 1988-08-10 Sony Corp METHOD AND DEVICE FOR SETTING UP AND RECORDING A LIST LIST OF RECORDED DATA ON AN OPTICAL DISK OF THE "POSTSCRIPT" TYPE.
US4931927A (en) * 1985-03-29 1990-06-05 Sony Corporation Method of constructing and recording list of recorded data in postscript type optical disk
JPS6361476A (ja) * 1986-08-29 1988-03-17 Sanyo Electric Co Ltd デイスク再生装置
JPH0553036B2 (ja) * 1986-08-29 1993-08-09 Sanyo Electric Co
JPS63162594A (ja) * 1986-12-26 1988-07-06 Hamamatsu Photonics Kk 単結晶育成方法
JPH0287384A (ja) * 1988-09-22 1990-03-28 Yamaha Corp Clvディスクのトラック数演算装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6050760A (ja) ディスクレコ−ド再生装置
JPS5940379A (ja) デイスクレコ−ド再生装置
JPS61283089A (ja) 再生記録装置
JP2917306B2 (ja) ディスクプレーヤ
JPS6050757A (ja) ディスクレコ−ド再生装置
JPS6050676A (ja) ディスクレコ−ド再生装置
JPH041949B2 (ja)
JPS6079568A (ja) デイスクレコ−ド再生装置
JPS5940365A (ja) デイスクレコ−ド再生装置
JPS5940376A (ja) デイスクレコ−ド再生装置
JPH0731870B2 (ja) デイスクレコード再生装置
JPS60145585A (ja) デイスクレコ−ド再生装置
JPS6050761A (ja) ディスクレコ−ド再生装置
JPS5940364A (ja) デイスクレコ−ド再生装置
JPS5940333A (ja) デイスクレコ−ド再生装置
JPS5940358A (ja) デイスクレコ−ド再生装置
JPS60205861A (ja) デイスクレコ−ド再生装置
JPH0240188A (ja) 記録媒体演奏装置
JPS5940371A (ja) デイスクレコ−ド再生装置
JPH0438077B2 (ja)
JPS5940375A (ja) デイスクレコ−ド再生装置
JPS60205862A (ja) デイスクレコ−ド再生装置
KR100423143B1 (ko) 씨디및디브이디겸용디스크플레이어에있어디스크판별방법
JPH0343712B2 (ja)
JPS5940366A (ja) デイスクレコ−ド再生装置