JPS6047664A - 珍味食品の製造法 - Google Patents
珍味食品の製造法Info
- Publication number
- JPS6047664A JPS6047664A JP58155464A JP15546483A JPS6047664A JP S6047664 A JPS6047664 A JP S6047664A JP 58155464 A JP58155464 A JP 58155464A JP 15546483 A JP15546483 A JP 15546483A JP S6047664 A JPS6047664 A JP S6047664A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- food
- sheet material
- oyster
- cod
- batter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Fish Paste Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、鱈とカキを主原料とするシート材を切断して
形成された食品素材に、小麦粉、カキ・エキス、水等を
調合したバッターを塗布し、しかる後に油揚げ加工をす
る珍味食品の製造法に関する。
形成された食品素材に、小麦粉、カキ・エキス、水等を
調合したバッターを塗布し、しかる後に油揚げ加工をす
る珍味食品の製造法に関する。
近年、鱈の拙身を原料とする練製乾燥品は、珍味食品の
素材として多く使用されているところである。これは、
鱈が多量に漁獲され且つ低摩な原料であり、常に安定供
給され得るところによっている。
素材として多く使用されているところである。これは、
鱈が多量に漁獲され且つ低摩な原料であり、常に安定供
給され得るところによっている。
この点、イカなどにその漁獲量が減少し、高価な原材料
となってしまい、従前より珍味食品の一種として知られ
ているさきいかなどは、このイカをもって製造するため
に高価な高級珍味食品となってしまい、低摩で美味をも
って知る一般的な珍味食品の概念より稍かけはなれてし
まっているもので、このさきいかをも鱈を主原料とする
f4!製乾燥品をもって代用し、形状及び味ともにさき
いかに類似した珍味食品が出現[7ているところである
。
となってしまい、従前より珍味食品の一種として知られ
ているさきいかなどは、このイカをもって製造するため
に高価な高級珍味食品となってしまい、低摩で美味をも
って知る一般的な珍味食品の概念より稍かけはなれてし
まっているもので、このさきいかをも鱈を主原料とする
f4!製乾燥品をもって代用し、形状及び味ともにさき
いかに類似した珍味食品が出現[7ているところである
。
一方、カキ(躯)は、柔らかく食し易い肉質であるとと
もに、ビタミンA、Bやグリコーゲンなどを含有する高
カロリーな食品として慣れ親しまれて来ており養殖技術
の確立と相俟って大計に生産され且つ消費されていると
ころである。′!!た、消費者に供給されるカキの殆ど
は穀より離脱されたむき身のものであり、柔らかい肉質
のカキがむき身に加工されて出荷される際には、どうし
−C本その形状が毀損されてしまうものが大量に生じ、
これら毀損カキは食品としての商品価値が認められず、
豚などの家畜飼料として利用されているにすぎず、食料
品としての資源に活用されていないのが現状であった。
もに、ビタミンA、Bやグリコーゲンなどを含有する高
カロリーな食品として慣れ親しまれて来ており養殖技術
の確立と相俟って大計に生産され且つ消費されていると
ころである。′!!た、消費者に供給されるカキの殆ど
は穀より離脱されたむき身のものであり、柔らかい肉質
のカキがむき身に加工されて出荷される際には、どうし
−C本その形状が毀損されてしまうものが大量に生じ、
これら毀損カキは食品としての商品価値が認められず、
豚などの家畜飼料として利用されているにすぎず、食料
品としての資源に活用されていないのが現状であった。
また、この種鱈を用いた珍味食品の製造法については、
同一特許出願人に係る昭和58年特許願第20315号
があり、これは単に鱈のみを原料とするシート材を使用
する製造法が記載されているが、主原料を鱈のみとした
場合は、製品としての食味が単調になシ易いという欠点
を有するものであった。
同一特許出願人に係る昭和58年特許願第20315号
があり、これは単に鱈のみを原料とするシート材を使用
する製造法が記載されているが、主原料を鱈のみとした
場合は、製品としての食味が単調になシ易いという欠点
を有するものであった。
本発明は、これらの事情に鑑みて改良発明されたもので
あり、入手の安定した鱈と栄養価に富んだカキを主原料
とする新しい珍味食品を開発し2、食感がソフトで鱈と
カキの味、香りがともにミックスした風味を有して優れ
、且つ大量生産できると共に、毀損されたカキの有効な
利用を図った珍味食品を提供するものであり、鱈とカキ
を主原料とする混線物を乾燥し、該乾燥された混線物を
焼き加工した後、所定の大きさに切断してシート材を作
り、前記シート材を適宜形状に切断して食品素材を形成
し、前記食品素材を小麦粉、カキ・エキスの粉末、水等
を調合した調味衣液たるバッターに入れて食品素材の全
面にバッターを塗布し、しかる後に前記バッターを塗布
し、た食品累月をそのままに、或いはパン粉を付着して
油揚げ加工する珍味食品の製造法を提供しようとするも
のである。
あり、入手の安定した鱈と栄養価に富んだカキを主原料
とする新しい珍味食品を開発し2、食感がソフトで鱈と
カキの味、香りがともにミックスした風味を有して優れ
、且つ大量生産できると共に、毀損されたカキの有効な
利用を図った珍味食品を提供するものであり、鱈とカキ
を主原料とする混線物を乾燥し、該乾燥された混線物を
焼き加工した後、所定の大きさに切断してシート材を作
り、前記シート材を適宜形状に切断して食品素材を形成
し、前記食品素材を小麦粉、カキ・エキスの粉末、水等
を調合した調味衣液たるバッターに入れて食品素材の全
面にバッターを塗布し、しかる後に前記バッターを塗布
し、た食品累月をそのままに、或いはパン粉を付着して
油揚げ加工する珍味食品の製造法を提供しようとするも
のである。
続いて、本発明をさらに詳細に説明する。
■ 鱈とカキを主原料とするシート材は、l)jのJr
B身と、等量の形状の一定でない毀損したカキの枯身に
澱粉、大豆タンパク、食塩、ノルピント。化学調味料を
加メて混練し、該混練物を圧塊成形磯により任意長尺の
帯状に成形した後、湿度条件30〜60′C−の温風乾
燥機により水分含有率20〜22チに乾燥する。
B身と、等量の形状の一定でない毀損したカキの枯身に
澱粉、大豆タンパク、食塩、ノルピント。化学調味料を
加メて混練し、該混練物を圧塊成形磯により任意長尺の
帯状に成形した後、湿度条件30〜60′C−の温風乾
燥機により水分含有率20〜22チに乾燥する。
■ 次に、焙焼機やロースタ−機等により、十記乾燥さ
flた帯状の混練物を1701c、 、 50〜90秒
間の焼成条件でもって且つ、混線物の中心品温が約82
℃1前後になるように焼き上ける。この1131J。
flた帯状の混練物を1701c、 、 50〜90秒
間の焼成条件でもって且つ、混線物の中心品温が約82
℃1前後になるように焼き上ける。この1131J。
き加工により帯状の混線物の水分含有率は14〜18%
程となる。
程となる。
■ そして、上記の焼き加工された混線物を縦50朋X
横45QfllX厚1〜3間程の略長方形に切断してシ
ート材を作る。この際のシート材の平均水分含有率は約
15%となる。
横45QfllX厚1〜3間程の略長方形に切断してシ
ート材を作る。この際のシート材の平均水分含有率は約
15%となる。
■ 次に、必要に応じて上記のシート材に柔軟性を与え
るべく伸展機にかけて伸展する。これは、シート材の厚
さが約1朋のものについては必要はないが、シート材の
厚さが約3頭のものについては、この伸展工程により柔
軟性を与えられ、製品となった時の口当りをソフトにす
ることができる。
るべく伸展機にかけて伸展する。これは、シート材の厚
さが約1朋のものについては必要はないが、シート材の
厚さが約3頭のものについては、この伸展工程により柔
軟性を与えられ、製品となった時の口当りをソフトにす
ることができる。
■ 上記伸展されたシート材をカッター等の切断機によ
り、長さ50間×幅15厘程の略長方形に切断して食品
素材を形成する。
り、長さ50間×幅15厘程の略長方形に切断して食品
素材を形成する。
■ 上記のように形成された食品素材の全面にバッター
を塗布する。バッターは、小麦粉、カキよシ抽出したエ
キスの粉末、水9食塩、砂糖、ベーキングパウダー、グ
ルンー、天然せ味料、−味唐辛子、ソルビットを混合し
てなる調味衣液である。
を塗布する。バッターは、小麦粉、カキよシ抽出したエ
キスの粉末、水9食塩、砂糖、ベーキングパウダー、グ
ルンー、天然せ味料、−味唐辛子、ソルビットを混合し
てなる調味衣液である。
該バッターは塗布装置に収容し、この塗布装置1内に各
食品素材を移送させることにより、食品素材の全面にバ
ッターを塗布する。
食品素材を移送させることにより、食品素材の全面にバ
ッターを塗布する。
■−■上記バッターを塗布された各食品素材を油揚げ加
工するに、油温的170Cの食油を収容したフライヤー
内を約50〜60秒間の所要時間をもって前記各食品素
材を移送させる。この油揚は加工により、全体に淡褐色
を呈する食感のソフトな一口大の天ぷら製品が製造され
る。
工するに、油温的170Cの食油を収容したフライヤー
内を約50〜60秒間の所要時間をもって前記各食品素
材を移送させる。この油揚は加工により、全体に淡褐色
を呈する食感のソフトな一口大の天ぷら製品が製造され
る。
■−■上記■において、バッターを塗布された各食品素
材にパン粉を付着する。バッターを介L7てその全面に
パン粉を付着させた食品素材を油揚は加工するに、油温
的170 ic、の食油を収容した7ライヤー内を約5
0〜60秒間の所要時間をもって前記食品素材を移送さ
せる。この油揚げ加工により、全体に淡褐色を呈する食
感のソフトで且つ一口で食せるフライ製品が製造される
。
材にパン粉を付着する。バッターを介L7てその全面に
パン粉を付着させた食品素材を油揚は加工するに、油温
的170 ic、の食油を収容した7ライヤー内を約5
0〜60秒間の所要時間をもって前記食品素材を移送さ
せる。この油揚げ加工により、全体に淡褐色を呈する食
感のソフトで且つ一口で食せるフライ製品が製造される
。
次に、本発明の実施例について説明する。
シート材は、
鱈の枯身 60にす
カキの枯身 60kQ
澱 粉 10#
大豆タンパク 5 kg
食塩 6 kq
ソルビット 10に9
化学調味料 3 kq
をミキサー機にて混練し、該混線物を圧延成形機により
任意長尺の帯状に成形した後、温度約500、の温風乾
燥機により平均水分含有率約20俤に乾燥する。次に、
この乾燥された帯状の混線物を焙焼機等により焼き上げ
る。焙焼機の焼成条件は温度170C,にて50〜90
秒間とする。そして、焼き上げられた帯状の混線物を縦
50W×横450朋×厚1〜3問程の略長方形に切断し
てシート材全作る。このシート材の平均水分含有率は約
15係となる。該シート材は、厚さ約3閏のものにつ略
長方形に切断して食品素材を形成する。該食品素材にバ
ッターを塗布する。
任意長尺の帯状に成形した後、温度約500、の温風乾
燥機により平均水分含有率約20俤に乾燥する。次に、
この乾燥された帯状の混線物を焙焼機等により焼き上げ
る。焙焼機の焼成条件は温度170C,にて50〜90
秒間とする。そして、焼き上げられた帯状の混線物を縦
50W×横450朋×厚1〜3問程の略長方形に切断し
てシート材全作る。このシート材の平均水分含有率は約
15係となる。該シート材は、厚さ約3閏のものにつ略
長方形に切断して食品素材を形成する。該食品素材にバ
ッターを塗布する。
バッターは、
小麦粉 25kL;/
カキよシ抽出したエキスの粉末 5 kq水 304
食塩 3 kq
砂糖 4 k(1
ベーキングパウダー 0゜1 kq
グルソー 6 kq
天然甘味料 4 kq
−味唐辛子 1 kQ
ソルビット 10に9
を混線してなる。該バッターを収容した塗布装置に対し
て、上記食品素材を投入移送すると、各食品素材の全面
にバッターが塗布される。該塗布装置から搬出されて来
た各食品素材をそのま捷フライヤーへ投入するか、或い
はバッターを介して各食品素材にパン粉を付着させた後
フライヤーへ投入する。7ライヤーは油温約1700と
し、約50〜60秒間の油揚は加工をする。
て、上記食品素材を投入移送すると、各食品素材の全面
にバッターが塗布される。該塗布装置から搬出されて来
た各食品素材をそのま捷フライヤーへ投入するか、或い
はバッターを介して各食品素材にパン粉を付着させた後
フライヤーへ投入する。7ライヤーは油温約1700と
し、約50〜60秒間の油揚は加工をする。
この天ぷら製品、或いはフライ製品は、全体に淡褐色を
呈すると共に、鱈とカキの味と香りに富み、且つ食感の
ソフトな一口で食せる大きさの製品となった。
呈すると共に、鱈とカキの味と香りに富み、且つ食感の
ソフトな一口で食せる大きさの製品となった。
以上述べたように、本発明による珍味食品は、鱈に加え
てカキの味、香りを有すると共に、食感のソフトな新し
い珍味食品とすることができる。
てカキの味、香りを有すると共に、食感のソフトな新し
い珍味食品とすることができる。
また、カキは形状の毀損されたものを無駄なく使用でき
るので、資源の有効な利用が図れる。更に、バッターは
カキ・エキス他を混練した上で塗布することにより、バ
ッターを構成する各調味材が平均的に調合されており、
食味の均一化された製品が得られる。加えて、製造が安
易で且つ大量生産ができ、広く一般の需要者に安価な珍
味食品を提供することができる笠の効果を奏するもので
ある。
るので、資源の有効な利用が図れる。更に、バッターは
カキ・エキス他を混練した上で塗布することにより、バ
ッターを構成する各調味材が平均的に調合されており、
食味の均一化された製品が得られる。加えて、製造が安
易で且つ大量生産ができ、広く一般の需要者に安価な珍
味食品を提供することができる笠の効果を奏するもので
ある。
特許出願人 大塩季部
、/ 菖
代理人 弁理士 千 葉 太 −1−1”゛・7)
手 金穴 ぞ由 ■+−昏ヒー(自発)1y例」50η
−)(月2q11 鯖T′技1′ 志 賀 学 1!(e 昭和5)k年特許1頭第155464号2、発明の名(
jl・ 珍味食品の製造法 3、抽IFをする者 事件との関係特許出願人 4、代 珪 人[相](03 4+t9T ψ東61(甲央区1」本栖不イコ町;3」
目6番1也自 発 本件特許出願に関し、明細式を次の1?0り補+J−,
’4−る。
−)(月2q11 鯖T′技1′ 志 賀 学 1!(e 昭和5)k年特許1頭第155464号2、発明の名(
jl・ 珍味食品の製造法 3、抽IFをする者 事件との関係特許出願人 4、代 珪 人[相](03 4+t9T ψ東61(甲央区1」本栖不イコ町;3」
目6番1也自 発 本件特許出願に関し、明細式を次の1?0り補+J−,
’4−る。
+11明細、jシ第2ぺ・−ジ第17行〜第1ε(イ[
の1カ千のりΔどは、殻より離脱さ/I7たむき峙のも
のごあ〃)、柔らかい肉餉のカキがJを、 1カキには、主に外国から輸入される乾燥カキとか、国
内産では殻より離脱さγI、たむき身のものがあるが、
特に後者の柔らかい肉性のカキが1と袖1[する。
の1カ千のりΔどは、殻より離脱さ/I7たむき峙のも
のごあ〃)、柔らかい肉餉のカキがJを、 1カキには、主に外国から輸入される乾燥カキとか、国
内産では殻より離脱さγI、たむき身のものがあるが、
特に後者の柔らかい肉性のカキが1と袖1[する。
(2)同第3ページ第17行の1と共に、毀1すさ眉、
たカキ−1を、 ]と共に、安価な乾燥カキや毀損さ1+、たカキ1と補
止する。
たカキ−1を、 ]と共に、安価な乾燥カキや毀損さ1+、たカキ1と補
止する。
(3)同第4ページ第11行の1−身と、等砂の形状の
一定でない毀損したカキ、1を、 1」才と、カキの括身、たとえば乾燥カキまたは形状の
一定Cない毀…したカキ、iと補正するう(4)同第5
ページ第20行の1辛子、ツルヒツトiを、 [辛子と必要に応じ−(ソルビット」と補正−づる6(
5)同第′lベージ第7行の1−をミキサー機に′(混
練し、該?ji練物を汁延成)1うζ(,1を、1−を
ミキサー機に°ζ混映する。また乾燥カキに、よる場合
は、鮎の抽身1 tl t) k、、乾燥カキθ月宙」
コ20kI?とし、他の成分は」―記と同様と4る。該
混練物を比6!、!:成形機−1と袖11−する。
一定でない毀損したカキ、1を、 1」才と、カキの括身、たとえば乾燥カキまたは形状の
一定Cない毀…したカキ、iと補正するう(4)同第5
ページ第20行の1辛子、ツルヒツトiを、 [辛子と必要に応じ−(ソルビット」と補正−づる6(
5)同第′lベージ第7行の1−をミキサー機に′(混
練し、該?ji練物を汁延成)1うζ(,1を、1−を
ミキサー機に°ζ混映する。また乾燥カキに、よる場合
は、鮎の抽身1 tl t) k、、乾燥カキθ月宙」
コ20kI?とし、他の成分は」―記と同様と4る。該
混練物を比6!、!:成形機−1と袖11−する。
(6)同第8ページ第12行の[を混練してなる。該バ
ッターを収容した@肴1装置−1を、1を混練してなる
。また、バッターを塗布しご油揚げ力II Iする大ぶ
りス′J晶にBい′(は、ヒ記バッターの成分のろう、
ソルビットを使用ずイ)ことなく、水を40ρとし−(
も良い。ヒ記バッターを収容した塗布装置6(と袖IF
する。
ッターを収容した@肴1装置−1を、1を混練してなる
。また、バッターを塗布しご油揚げ力II Iする大ぶ
りス′J晶にBい′(は、ヒ記バッターの成分のろう、
ソルビットを使用ずイ)ことなく、水を40ρとし−(
も良い。ヒ記バッターを収容した塗布装置6(と袖IF
する。
(7)同第9ページ第8行の「資源の有効な利用が(〆
1れる。更に、jを、 1資源の有効な利用が図れると共に、乾燥カキを使用す
けば原材料コストをより安価にできる。史に、−・と袖
+P−づる。
1れる。更に、jを、 1資源の有効な利用が図れると共に、乾燥カキを使用す
けば原材料コストをより安価にできる。史に、−・と袖
+P−づる。
Claims (1)
- 1 態とカキを主原料とする混線物を乾燥し、前記乾燥
さ、れた混線物を焼き加工した後、所定の大きさに切断
してシート材を作り、前記シート材を適宜形状に切断し
て食品素材を形成し、前記食品素材に小麦粉、カキ・エ
キス、水等を調合したバッターを塗布し、しかる後に油
揚げ加工することを特徴とする珍味食品の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58155464A JPS6047664A (ja) | 1983-08-25 | 1983-08-25 | 珍味食品の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58155464A JPS6047664A (ja) | 1983-08-25 | 1983-08-25 | 珍味食品の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6047664A true JPS6047664A (ja) | 1985-03-15 |
JPS6147507B2 JPS6147507B2 (ja) | 1986-10-20 |
Family
ID=15606619
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58155464A Granted JPS6047664A (ja) | 1983-08-25 | 1983-08-25 | 珍味食品の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6047664A (ja) |
-
1983
- 1983-08-25 JP JP58155464A patent/JPS6047664A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6147507B2 (ja) | 1986-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS588823B2 (ja) | 粒状食品の製造方法 | |
CN103652630A (zh) | 一种带有虾肉的汉堡馅饼的制备方法 | |
WO2005074721A1 (ja) | 乾燥海老天ぷら及びその製造法 | |
JP2013252061A (ja) | 肉粒及び/又は肉粉を含む食品及びその製造方法 | |
CN101120797B (zh) | 鸡糕、鸡糕片及其制备方法 | |
JP2007195463A (ja) | 加工食品およびその製造方法 | |
JP2620062B2 (ja) | 耐水性成形加工食品 | |
JPS6047664A (ja) | 珍味食品の製造法 | |
JPS60137242A (ja) | せんべいの製造方法 | |
JP3234199B2 (ja) | イカを主材とした加工食品並びにピザ生地若しくはパン生地の製造方法 | |
CN103653057A (zh) | 一种带有蟹肉的汉堡馅饼的制备方法 | |
JP6746196B2 (ja) | 魚介類の乾燥シートとその製造方法 | |
JPS602142A (ja) | チ−ズ加工食品 | |
JP6890314B2 (ja) | ペット用補助食品とその製造方法 | |
KR100420076B1 (ko) | 감자핫도그 및 감자핫도그의 제조방법 | |
JPH0378976B2 (ja) | ||
JPS60192549A (ja) | えびせんべいの製造法 | |
JPS6322874Y2 (ja) | ||
JPS5930393B2 (ja) | いか風味を有する天ぷら食品の製法 | |
JPH0223841A (ja) | 成形穀粒食品及び調理済み容器 | |
JPS61274656A (ja) | 管状パスタ | |
JPH01174349A (ja) | ライスシート及びその製造方法 | |
JPS59146566A (ja) | 珍味食品の製造法 | |
JPS5974955A (ja) | 被膜された食品の製法 | |
JP2011015624A (ja) | 新規食味・食感のすり身風味揚げ菓子 |