JPS6044439A - シ−ト搬送装置 - Google Patents
シ−ト搬送装置Info
- Publication number
- JPS6044439A JPS6044439A JP58152739A JP15273983A JPS6044439A JP S6044439 A JPS6044439 A JP S6044439A JP 58152739 A JP58152739 A JP 58152739A JP 15273983 A JP15273983 A JP 15273983A JP S6044439 A JPS6044439 A JP S6044439A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- electrostrictive elements
- bench
- vibration wave
- electrostrictive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H5/00—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
- B65H5/008—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines using vibrations
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Non-Mechanical Conveyors (AREA)
- Jigging Conveyors (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は複写機、ファクシミリ送受信機、印刷機、ライ
ンプリンタなどの原稿や記録紙等のシートを搬送する装
置に関するものである。
ンプリンタなどの原稿や記録紙等のシートを搬送する装
置に関するものである。
従来の、この種の装置としてファクシミリ送信機の原稿
シートを搬送する装置の例を第1図に示し説明する。
シートを搬送する装置の例を第1図に示し説明する。
オペレータは原稿シート1を原稿台2の上に置y、その
シート1が取り込み用のローラ3によって原稿台2に圧
接されるまで押し出す。不図示のモータによって駆動さ
れたa−ラ3の圧接回転によりシートlは取り込まれ′
、搬送ローラ4及び5のニップに挾まれ読み取り部14
に送られる、送られてきた原稿シートは蛍光灯6によっ
て照射5れ、その反射光がミラー10及び結像し/ンズ
系llによって光電変換素子のチャージカンプルデバイ
ス(G、C,0,) l 2に結像され読取られる。読
取られた原稿シートの光信号はC,C,D、 l 2に
よって、走査電気信号に変換され、増幅などの必要な処
理がなされてから常法に従い送信される。シートlはこ
のように読取られつつ、損出トレイ7の上をローラ4及
び5により搬送され、排出用のローラ8及び9によって
排出される。
シート1が取り込み用のローラ3によって原稿台2に圧
接されるまで押し出す。不図示のモータによって駆動さ
れたa−ラ3の圧接回転によりシートlは取り込まれ′
、搬送ローラ4及び5のニップに挾まれ読み取り部14
に送られる、送られてきた原稿シートは蛍光灯6によっ
て照射5れ、その反射光がミラー10及び結像し/ンズ
系llによって光電変換素子のチャージカンプルデバイ
ス(G、C,0,) l 2に結像され読取られる。読
取られた原稿シートの光信号はC,C,D、 l 2に
よって、走査電気信号に変換され、増幅などの必要な処
理がなされてから常法に従い送信される。シートlはこ
のように読取られつつ、損出トレイ7の上をローラ4及
び5により搬送され、排出用のローラ8及び9によって
排出される。
斯る装置でオペレータは原稿シートを、取り込み川のロ
ーラ3に圧接されるまで押し出すことをうっかり忘れて
、原稿シートが原稿台2−にに置かれたままとなって、
装置の故障と誤認することがある。また忘れないまでも
、原稿シートを押し出す動作自体が面倒なものである。
ーラ3に圧接されるまで押し出すことをうっかり忘れて
、原稿シートが原稿台2−にに置かれたままとなって、
装置の故障と誤認することがある。また忘れないまでも
、原稿シートを押し出す動作自体が面倒なものである。
このような不仲を避けるために、原稿台2を鎖線示のよ
うに傾は原稿シートを自重によって摺動させて、取込み
用ローラ3に取込ませる構成のものがある。しかし原稿
台が傾斜していると、オペレータの操作性が悪くなる。
うに傾は原稿シートを自重によって摺動させて、取込み
用ローラ3に取込ませる構成のものがある。しかし原稿
台が傾斜していると、オペレータの操作性が悪くなる。
またシートと原稿台との摩擦力、シートの紙厚や腰の強
さによって取り込み動作が左右されトラブルの原因とな
っている。
さによって取り込み動作が左右されトラブルの原因とな
っている。
この他にもシートを搬送する装置として種々のものが提
案され、製品化されている。そのいずれもがモータによ
って回転駆動されたローラやベルトなどの摩擦搬送力で
シートを搬送するものである。モータからローラやベル
トに回転力を伝達するキヤなどの伝達系を必要としてい
る。
案され、製品化されている。そのいずれもがモータによ
って回転駆動されたローラやベルトなどの摩擦搬送力で
シートを搬送するものである。モータからローラやベル
トに回転力を伝達するキヤなどの伝達系を必要としてい
る。
そのため、伝7達系から発生する音が静かなオフィスで
は騒音となったり、伝達系に異物が引っかかって故障し
たりする。また、装置の製造時には、各製品毎に伝達系
の微調整やローラの圧接量の微調整が必要となって、手
間がかがり装置が高価なものとなってしまう。
は騒音となったり、伝達系に異物が引っかかって故障し
たりする。また、装置の製造時には、各製品毎に伝達系
の微調整やローラの圧接量の微調整が必要となって、手
間がかがり装置が高価なものとなってしまう。
本発明は従来のシート搬送装置の上記欠点を除去するこ
とを目的としてなされたものである。
とを目的としてなされたものである。
この目的を達成する本発明は、シート台上のシートを搬
送する装置に於て、該シート台に電歪素子を接触させ、
その電歪素子に周波電圧を印加して、該シート台に生ず
る進行性振動波で、シートを搬送する装置である。
送する装置に於て、該シート台に電歪素子を接触させ、
その電歪素子に周波電圧を印加して、該シート台に生ず
る進行性振動波で、シートを搬送する装置である。
以下本発明の実施例を詳細に説明し、本発明のm成を明
らかにする。
らかにする。
第2図は本発明を適用したシート搬送装置の実施例の斜
視図である。
視図である。
同図で原稿シート台17に置かれたシートlはシート台
17に取付けた光電スイッチ25をオンさせる。それに
よりシート台I7の裏面に接触配置された電歪素子19
に通電される。電歪素子19はシート台17を励起して
進行性振動波を発生させる。シート1はその進行性振動
波によって読取部14の方向へ搬送される。搬送された
原稿シートは、従来の機器と同じように蛍光灯6で照明
され、ミラーlO・レンズ11で(:、C,D、、l
2に入射して読取られる。読取られた原稿シートはロー
ラ5によって排出トレイ7上に排出搬送される。
17に取付けた光電スイッチ25をオンさせる。それに
よりシート台I7の裏面に接触配置された電歪素子19
に通電される。電歪素子19はシート台17を励起して
進行性振動波を発生させる。シート1はその進行性振動
波によって読取部14の方向へ搬送される。搬送された
原稿シートは、従来の機器と同じように蛍光灯6で照明
され、ミラーlO・レンズ11で(:、C,D、、l
2に入射して読取られる。読取られた原稿シートはロー
ラ5によって排出トレイ7上に排出搬送される。
第3図には、上記進行性振動波を発生させるシート台1
7と電歪素子19の部分詳細が示しである。同図に於て
、19は電歪素子で例えばPZT(チタン酸ジルコン鉛
)である。シート台I7は振動体となるもので弾性物質
のアルミ、黄銅又は鋼板からなり、電歪素子19を接着
してあり、その前後端はゴム等の振動吸収体(不図示)
で保持されている。
7と電歪素子19の部分詳細が示しである。同図に於て
、19は電歪素子で例えばPZT(チタン酸ジルコン鉛
)である。シート台I7は振動体となるもので弾性物質
のアルミ、黄銅又は鋼板からなり、電歪素子19を接着
してあり、その前後端はゴム等の振動吸収体(不図示)
で保持されている。
電歪素子19は複数個接着されており、その複数の素子
19は相隣り合うものどうしの極性は逆向きに配置され
る。図中十舎−は極性を示しである。電歪素子19は配
列ピッチによって2群19Aと19Bに別けられる。夫
々の群内での各電歪素子19は振動波の波長λの局波長
の整数倍ピッチで配列される。一方の群19Aに対し、
他の群19Bはさらに属波長ずれたピッチで配列される
。
19は相隣り合うものどうしの極性は逆向きに配置され
る。図中十舎−は極性を示しである。電歪素子19は配
列ピッチによって2群19Aと19Bに別けられる。夫
々の群内での各電歪素子19は振動波の波長λの局波長
の整数倍ピッチで配列される。一方の群19Aに対し、
他の群19Bはさらに属波長ずれたピッチで配列される
。
一つの群19Aの全部の電歪素子に交流電源24Aから
V。SinωTの交流電圧を印加する。
V。SinωTの交流電圧を印加する。
同時にもう一方の群19Bの全部の電歪素子に交流電源
24BからV(、CosωTの交流電圧を印加する。シ
ート台17にシートを置くと光電スイッチ25が閉とな
り各電圧が印加される。各電歪素子19は相隣り合うも
のどうし極性が逆向Jで、二つの群19Aと19Bの間
では90°位相のずれた交流電圧が印加されて振動をす
る。この振動が伝えられてシート台17は電歪素子1の
配列ピッチに従って曲げ振動をする6シ一ト台l、7が
一つおきの電歪素子の位置で出っ張ると、他の一つおき
の電歪素子の位置が引っ込む。一方、前記の如く電歪素
子の一群19Aは他の一群19Bに対し、局波長余分に
ずれた位置にあるため曲げ振動が進行する。交流電圧が
印加されている間、次々と振動が励起されて、進行性曲
げ振動波となってシート台17である振動体を伝わてゆ
く。
24BからV(、CosωTの交流電圧を印加する。シ
ート台17にシートを置くと光電スイッチ25が閉とな
り各電圧が印加される。各電歪素子19は相隣り合うも
のどうし極性が逆向Jで、二つの群19Aと19Bの間
では90°位相のずれた交流電圧が印加されて振動をす
る。この振動が伝えられてシート台17は電歪素子1の
配列ピッチに従って曲げ振動をする6シ一ト台l、7が
一つおきの電歪素子の位置で出っ張ると、他の一つおき
の電歪素子の位置が引っ込む。一方、前記の如く電歪素
子の一群19Aは他の一群19Bに対し、局波長余分に
ずれた位置にあるため曲げ振動が進行する。交流電圧が
印加されている間、次々と振動が励起されて、進行性曲
げ振動波となってシート台17である振動体を伝わてゆ
く。
このときの波の進行状態が第4図(a) (b) (c
)(d)に示しである。いま、進行性曲げ振動波が矢示
X方向に進むとする。0を静止状態に於けるシート台で
ある振動体17の中心面とすると、振動状態では鎖線2
0で示した状態となる。この中立面20は曲げによる応
力が拮抗している。中立面20と直交する断面22につ
いてみると、これら二面の交線23では応力がかからず
上下振動してりるだけである。同時に断面22は交線2
3を中心とし、て左右の振り子振動している。同図(a
)に示す状態で断面22と振動体17のシートl側の表
面との交線上の点Pは左右振動の右死点となっており上
方向運動だけしている。この振り子振動は交線23が波
の正側では(中心面0の上側にあるとき)左方向(波の
進行と逆方向)の応力が加わり、波の負側(同じく下側
にあるとき)右方向の応力が加わる。即ち同図(a)で
交線23′と断面22′が前者のときの状態で点P′は
応力F′が加わり。
)(d)に示しである。いま、進行性曲げ振動波が矢示
X方向に進むとする。0を静止状態に於けるシート台で
ある振動体17の中心面とすると、振動状態では鎖線2
0で示した状態となる。この中立面20は曲げによる応
力が拮抗している。中立面20と直交する断面22につ
いてみると、これら二面の交線23では応力がかからず
上下振動してりるだけである。同時に断面22は交線2
3を中心とし、て左右の振り子振動している。同図(a
)に示す状態で断面22と振動体17のシートl側の表
面との交線上の点Pは左右振動の右死点となっており上
方向運動だけしている。この振り子振動は交線23が波
の正側では(中心面0の上側にあるとき)左方向(波の
進行と逆方向)の応力が加わり、波の負側(同じく下側
にあるとき)右方向の応力が加わる。即ち同図(a)で
交線23′と断面22′が前者のときの状態で点P′は
応力F′が加わり。
交線23′′と断面22゛′が後者のときの状態で点P
″は応力F”が加わる。′波が進行しくb)に示すよう
に波の正側に交線23がくると点Pは左方向の運動をす
ると同時に上方向の運動をする。(C)で点Pは上下振
動の上死点で左方向の運動だけする。(d)では左方向
の運動と下方向運動をする。さらに波が進行し、右方向
と下方向の運動、右方向と上方向の運動を経て(a)の
状態に戻る。この一連の運動を合成すると点Pは回転楕
円運動をしている。
″は応力F”が加わる。′波が進行しくb)に示すよう
に波の正側に交線23がくると点Pは左方向の運動をす
ると同時に上方向の運動をする。(C)で点Pは上下振
動の上死点で左方向の運動だけする。(d)では左方向
の運動と下方向運動をする。さらに波が進行し、右方向
と下方向の運動、右方向と上方向の運動を経て(a)の
状態に戻る。この一連の運動を合成すると点Pは回転楕
円運動をしている。
一方同図(C)に示すように点Pがシー)1と接する線
では点Pの運動によってシート1がX′上方向摩擦駆動
される。
では点Pの運動によってシート1がX′上方向摩擦駆動
される。
このように、本発明のシート搬送装置では駆動モータ・
伝達係・回転ローラを使用していないため、回転の騒音
がしない、ローラの圧接量の調整はじめ各回転部分の調
整が不要となる。
伝達係・回転ローラを使用していないため、回転の騒音
がしない、ローラの圧接量の調整はじめ各回転部分の調
整が不要となる。
第5図は別な実施例を示すものである。この実施例では
シートがX方向、X方向に送られる。
シートがX方向、X方向に送られる。
シート台17のX方向端には折り返し部17aがあり、
X方向の先には前例と同じように読取部14がある。シ
ート台17の裏側に配置された電歪素子群27Aと27
Bはシート台17がシートをX方向に搬送するように前
例と同じように配置される。同じく電歪素子群28Aと
28Bもシート台17がシートをX方向に搬送するよう
に配置される。電歪素子群30Aと308はシート台1
7がシートをX方向に搬送するように配置される。
X方向の先には前例と同じように読取部14がある。シ
ート台17の裏側に配置された電歪素子群27Aと27
Bはシート台17がシートをX方向に搬送するように前
例と同じように配置される。同じく電歪素子群28Aと
28Bもシート台17がシートをX方向に搬送するよう
に配置される。電歪素子群30Aと308はシート台1
7がシートをX方向に搬送するように配置される。
同じく電歪素子群31Aと31B、電歪素子群32Aと
32.B及び電歪素子群33Aと33Bもシート台17
がシートをX方向に搬送するように配置される6シート
がシート台17に置かれて、各電歪素子が振動するとシ
ートはX方向・X方向に進む。シートが折り返し部17
aに当接すると、それ以上X方向には進まず、折り返し
部17aに添ってX方向に進む。従ってシートを置く位
置が若干ずれていたりまがっていても、装置が自動的に
進行方向を修正することになる。
32.B及び電歪素子群33Aと33Bもシート台17
がシートをX方向に搬送するように配置される6シート
がシート台17に置かれて、各電歪素子が振動するとシ
ートはX方向・X方向に進む。シートが折り返し部17
aに当接すると、それ以上X方向には進まず、折り返し
部17aに添ってX方向に進む。従ってシートを置く位
置が若干ずれていたりまがっていても、装置が自動的に
進行方向を修正することになる。
第6図も別な実施例を示すもので、シート台17ヒのシ
ートlを挾むように搬送板35を設ける。シート台17
に電歪素子37が接着しであると同時に、搬送板35に
も電歪素子38が接着しである。シートlはシート台1
7と搬送板35の両方から搬送力を受ける。なお搬送板
35はシートを受け入れやすいように折り返し部35a
を設けても良い6 以上説明したように本発明の装置を使用すればオペレー
タがシートをシート台上に置くだけで自動的に読み取り
(又は記録)部に搬送する。即ち整列したり取り込みロ
ーラ等に挾持させる必要がなく操作性が良い。シート台
を傾斜したり或いは取り込みローラ等の機構を必要とせ
ず装置が簡単でかつ確実に動作しローラ等の機械的摺動
部が無いことから騒音がなくオフィス等で使用される事
務機に最適である。また、シートと屈曲振動するシート
台とが面或いは多点で接触し、その摩擦で原稿が搬送さ
れるので、従来のローラ等の方式に比べて、種々の厚み
や腰の強さのシートが使用可能である。
ートlを挾むように搬送板35を設ける。シート台17
に電歪素子37が接着しであると同時に、搬送板35に
も電歪素子38が接着しである。シートlはシート台1
7と搬送板35の両方から搬送力を受ける。なお搬送板
35はシートを受け入れやすいように折り返し部35a
を設けても良い6 以上説明したように本発明の装置を使用すればオペレー
タがシートをシート台上に置くだけで自動的に読み取り
(又は記録)部に搬送する。即ち整列したり取り込みロ
ーラ等に挾持させる必要がなく操作性が良い。シート台
を傾斜したり或いは取り込みローラ等の機構を必要とせ
ず装置が簡単でかつ確実に動作しローラ等の機械的摺動
部が無いことから騒音がなくオフィス等で使用される事
務機に最適である。また、シートと屈曲振動するシート
台とが面或いは多点で接触し、その摩擦で原稿が搬送さ
れるので、従来のローラ等の方式に比べて、種々の厚み
や腰の強さのシートが使用可能である。
第1図は従来のシート搬送装置の側面図、第2図は本発
明を適用したシート搬送装置の実施例の斜視図、第3図
はその要部拡大斜視図、第4図は進行性振動波を説明す
る図、第5図は別な実施例の要部斜視図・、第6図は別
な実施例の要部側面図である。 lはシート、17はシート台、19は電歪素子、24A
−24Bは交流電源である。
明を適用したシート搬送装置の実施例の斜視図、第3図
はその要部拡大斜視図、第4図は進行性振動波を説明す
る図、第5図は別な実施例の要部斜視図・、第6図は別
な実施例の要部側面図である。 lはシート、17はシート台、19は電歪素子、24A
−24Bは交流電源である。
Claims (1)
- (1)シート台−4二のシートを搬送する装置に於て、 該シート台に電歪素子を接触させ、その電歪素子に周波
電圧を印加して、 該シート台に生ずる進行性振動波で、 シートを搬送する装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58152739A JPS6044439A (ja) | 1983-08-22 | 1983-08-22 | シ−ト搬送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58152739A JPS6044439A (ja) | 1983-08-22 | 1983-08-22 | シ−ト搬送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6044439A true JPS6044439A (ja) | 1985-03-09 |
JPH0476893B2 JPH0476893B2 (ja) | 1992-12-04 |
Family
ID=15547096
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58152739A Granted JPS6044439A (ja) | 1983-08-22 | 1983-08-22 | シ−ト搬送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6044439A (ja) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60126446U (ja) * | 1984-02-04 | 1985-08-26 | 株式会社トーキン | テ−プ送り装置 |
JPS60126447U (ja) * | 1984-02-04 | 1985-08-26 | 株式会社トーキン | テ−プ送り装置 |
JPS6383942A (ja) * | 1986-09-29 | 1988-04-14 | Hitachi Ltd | 記録媒体駆動装置 |
JPS63173137U (ja) * | 1987-04-30 | 1988-11-10 | ||
JPS63290176A (ja) * | 1987-05-22 | 1988-11-28 | Nec Corp | 超音波モ−タの駆動方法 |
JPS63294272A (ja) * | 1987-05-22 | 1988-11-30 | Nec Corp | 超音波モ−タの駆動方法 |
JPS63294269A (ja) * | 1987-05-22 | 1988-11-30 | Nec Corp | 超音波モ−タの駆動方法 |
JPS63294270A (ja) * | 1987-05-22 | 1988-11-30 | Nec Corp | 超音波モ−タの駆動方法 |
JPH01172142A (ja) * | 1987-12-26 | 1989-07-07 | Teru Hayashi | 記録媒体搬送装置 |
JPH01313232A (ja) * | 1988-06-10 | 1989-12-18 | Nec Corp | 画情報読取装置 |
JPH0250208A (ja) * | 1988-08-11 | 1990-02-20 | Olympus Optical Co Ltd | 載置体移動アクチュエータ |
JPH02209338A (ja) * | 1989-02-08 | 1990-08-20 | Canon Inc | シート送り装置 |
JPH0614159U (ja) * | 1991-09-14 | 1994-02-22 | オムロン株式会社 | 紙葉類超音波搬送装置 |
DE102007053593A1 (de) * | 2007-11-09 | 2009-05-14 | Manroland Ag | Bedruckstoffleiteinrichtung einer Verarbeitungsmaschine |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59214679A (ja) * | 1983-05-23 | 1984-12-04 | Fujitsu Ltd | 振動による紙送り機構 |
-
1983
- 1983-08-22 JP JP58152739A patent/JPS6044439A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59214679A (ja) * | 1983-05-23 | 1984-12-04 | Fujitsu Ltd | 振動による紙送り機構 |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0211402Y2 (ja) * | 1984-02-04 | 1990-03-22 | ||
JPS60126447U (ja) * | 1984-02-04 | 1985-08-26 | 株式会社トーキン | テ−プ送り装置 |
JPS60126446U (ja) * | 1984-02-04 | 1985-08-26 | 株式会社トーキン | テ−プ送り装置 |
JPH0211403Y2 (ja) * | 1984-02-04 | 1990-03-22 | ||
JPS6383942A (ja) * | 1986-09-29 | 1988-04-14 | Hitachi Ltd | 記録媒体駆動装置 |
JPS63173137U (ja) * | 1987-04-30 | 1988-11-10 | ||
JPS63290176A (ja) * | 1987-05-22 | 1988-11-28 | Nec Corp | 超音波モ−タの駆動方法 |
JPS63294270A (ja) * | 1987-05-22 | 1988-11-30 | Nec Corp | 超音波モ−タの駆動方法 |
JPS63294269A (ja) * | 1987-05-22 | 1988-11-30 | Nec Corp | 超音波モ−タの駆動方法 |
JPS63294272A (ja) * | 1987-05-22 | 1988-11-30 | Nec Corp | 超音波モ−タの駆動方法 |
JPH01172142A (ja) * | 1987-12-26 | 1989-07-07 | Teru Hayashi | 記録媒体搬送装置 |
JPH01313232A (ja) * | 1988-06-10 | 1989-12-18 | Nec Corp | 画情報読取装置 |
JPH0250208A (ja) * | 1988-08-11 | 1990-02-20 | Olympus Optical Co Ltd | 載置体移動アクチュエータ |
JPH02209338A (ja) * | 1989-02-08 | 1990-08-20 | Canon Inc | シート送り装置 |
JPH0614159U (ja) * | 1991-09-14 | 1994-02-22 | オムロン株式会社 | 紙葉類超音波搬送装置 |
DE102007053593A1 (de) * | 2007-11-09 | 2009-05-14 | Manroland Ag | Bedruckstoffleiteinrichtung einer Verarbeitungsmaschine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0476893B2 (ja) | 1992-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6044439A (ja) | シ−ト搬送装置 | |
US6845228B2 (en) | Sheet treating apparatus and image forming apparatus | |
US4955598A (en) | Paper feeding apparatus | |
JP5820826B2 (ja) | 画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JPH0476894B2 (ja) | ||
JPH02286535A (ja) | 紙葉類の搬送装置 | |
JP2563585B2 (ja) | 搬送装置 | |
US5094444A (en) | Sheet feeding device | |
JPS61243748A (ja) | シ−ト搬送装置 | |
JP2006189697A (ja) | 梁振動減衰装置 | |
JPS62285834A (ja) | 紙送り装置 | |
JP2003292184A (ja) | シート材給送装置及び画像形成装置 | |
JP2975292B2 (ja) | 原稿自動給送装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP4928658B2 (ja) | 画像形成装置用の駆動装置、画像形成装置 | |
JPH05213468A (ja) | 紙葉分離装置及び紙葉分離方法 | |
JP4447958B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP2004020979A (ja) | 平面走査装置及び画像形成装置 | |
JP3544150B2 (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置及び画像読取装置 | |
JP2624392B2 (ja) | 移送方法及び移送用超音波アクチュエータ | |
JPS62111838A (ja) | 原稿読取装置 | |
JP2024134467A (ja) | シート接着装置及び画像形成装置 | |
JP4154273B2 (ja) | 排紙用シフター機構および画像形成装置 | |
JP4898031B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JPH09323858A (ja) | 用紙中綴じ装置 | |
JPS59198233A (ja) | 給紙装置 |