JPS6383942A - 記録媒体駆動装置 - Google Patents

記録媒体駆動装置

Info

Publication number
JPS6383942A
JPS6383942A JP61228273A JP22827386A JPS6383942A JP S6383942 A JPS6383942 A JP S6383942A JP 61228273 A JP61228273 A JP 61228273A JP 22827386 A JP22827386 A JP 22827386A JP S6383942 A JPS6383942 A JP S6383942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
drive device
tape
vibrating body
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61228273A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Ono
正治 小野
Tomohito Yamashita
智史 山下
Saburo Kazama
風間 三郎
Fujio Okamura
岡村 富二男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61228273A priority Critical patent/JPS6383942A/ja
Publication of JPS6383942A publication Critical patent/JPS6383942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し産業上の利用分野〕 本発明は、ビデオテープレコーダ(VTR)などにおい
て磁気テープの如き記録媒体を駆動するのに用いる記録
媒体駆動装置に関するものである。
〔従来の技術〕
かかる記録媒体駆動装置としては、例えば雑誌「電子技
術J 1986−4号の第63頁乃至第68頁に掲載さ
れた論文rVTRへの小形モータの応用と制御回路の設
計」にも見られるように、テープの走行負荷に見合った
比較的大きな寸法の回転形電動機が従来用いられており
、電動機形状を含めた駆動部の小型化、軽量化について
は格別、配慮が払われていなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述の如き、従来の記録媒体駆動装置におけるテープ駆
動のための電動機の外径寸法は、王としてその構造上、
使用されるマグネットの外径寸法により決まってしまい
、その小型化には自ずと限界があり、電動機の形状を飛
躍的に小型化することは技術的に困難であったから、記
録媒体駆動装置におけるテープ駆動部の小型化、軽量化
を図ることは困難であった。
あえて小型化、軽量化を図ろうとして、前記マグネット
の外径寸法を小さくしたシすると、それに伴い電動機の
トルク不足を生じ、テープの走行負荷変動に対する正常
な制御が不可能になるので、そのような無理はできない
本発明は、記録媒体駆動装置において、電動機形状を含
めた駆動部の小型化、軽量化を図ることを解決すべき問
題点としている。
〔問題点を解決するだめの手段〕
上記問題点を解決するため、本発明では、記録媒体駆動
装置において、直線運動をする電動機としてのリニア駆
動装置、特に振動体と圧電体と電極を重ね合わせ、電極
を介して圧電体に交流電圧を印加することにより振動体
を振動させて進行波運動を発生させる超音波モータを駆
動部に用いた。
〔作用〕
超音波モータを構成する前記振動体に記録媒体(磁気テ
ープ)を圧接することにより、該媒体に進行波運動が伝
わり、該媒体を所定の方向に駆動することができる。振
動体に接する圧電体に印加する交流電圧の周波数、振幅
を制御することにより媒体の駆動速度、位相を制御する
ことができる。
〔実施例〕
以下、図を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例の要部を示した斜視図である
。同図において、1はテープ、2はリニア駆動装置(超
音波モータ)、3はピンチローラ、4は振動体、5は圧
電セラミック、6は電極であるO 第1図に示した実施例は、具体的に述べると、VTRに
おけるキャプスタンモータの代りに、超音波モータを用
いて記録媒体駆動装置を構成した場合の実施例を示す。
この記録媒体駆動装置の役割は、大きく分けて次の2つ
がある。1つには、記録再生時だテープ1を一定速度で
走行させることである。つまり、テレビ信号の中の音声
信号やコントロールパルス信号をテープの長手方向に記
録し、映像信号を1フイールドずつ斜めに規則正しく配
列するために、テープを一定速度で走行させなければな
らない。
もう1つの役割は、スチル再生、高速サーチ・スロー再
生などの特殊再生時に、テープを高速走行あるいは間欠
送シすることである。
第1図に示した実施例の動作を説明する。リニア駆動装
置2を構成する振動体4に、テープ1け、ピンチローラ
3によって圧着され、振動体4に接しているテープ1は
、振動体4が発生する進行波運動によって入方向または
、B方向に走行することができる。ピンチローラ3の代
りに、回転ベルトのような面接触によりテープ1を振動
体4に圧接するものを用いてもよい。
第2図は、リニア駆動装置2の本体の構成を示した斜視
図である。同図において、振動体4は鉄などで作られた
板であり、それに分極処理を施した圧電セラミック5を
接着しである。圧電セラミック5には電極6が設けであ
る。
第3図は超音波モータの、駆動原理を説明するための説
明図である。同図において、振動体4だ接着されている
圧電セラミック5は厚み方向に均一に分極されている。
この圧電セラミック5に、浣み振動の半波長ピッチで電
極6を6a 、6bの如く複数個設け、これらの′に極
群に、共振同波数をもつ交流心気入力を周波数電源7a
 * 7bから印加すると、振動体4の表面に撓み振動
の定在波が励振される。電極群モ5aは振動体4全面に
わたるように設ける必讐はなく、一部にあればよい。も
う−組の電極群6bについても同様である。これらの電
極群6 a * 6 bによって励振される各定在波の
位相差が冗/2となるようにする。
さらに、これらの電極群に交流を印加する周波数電源7
a 、7bの位相差を7c/2とすると、この結果、振
動体4の表面において進行波が励損される。この進行波
による運動を利用してテープlを駆動するわけである。
第4図は、VTRのテープ駆動系へ本発明を実施し、テ
ープの駆動速度制御も実施する場合の実施例を示した説
明図である。
同図において、1はテープ、2はリニア駆動装置(超音
波モータ)、3はピンチローラ、8は水晶発振器、9は
分周器、10は速度検出器、11は分周器、12は位相
比較器、13はコントロールヘッド、14はアンプ、1
5は駆動周波数発生器、16は駆動回路、である。
本実施例においては、水晶発振器8からの発振出力を分
局器9によって分周することにより作り出される基準信
号Pは、30H2パルスからなるものとしている。
テープ1に対するビデオ信号の記録時には、ピンチロー
ラ3の回転速度を表わす周波数信号qを図示せざる手段
によシ得てこれを速度検出器10に入力して検出し、こ
の検出出力を更に分局器11に通して分周することによ
り得られるテープ1の速度検出信号rを、実線位置にあ
るスイッチSWを介して位相比較器12に入力し、ここ
で基準信号Pとの位相比較をおこない、テープ1の再生
時には、コントロールヘッド13から得られるコントロ
ールパルス信号Sをテープ1の速度を表わす信号として
アンプ14により増幅した後、破線位置にあるスイッチ
SWを介して位相比較器12に入力し、ここで基準信号
Pとの位相比較を行なっている。
そして、以上のような位相ループから発生した位相エラ
ー信号、つまり位相比較器12からの位相エラー信号T
は、駆動周波数発生器15に入力されて、上記リニア駆
動装置(超音波モータ)2に駆動回路16を介して印加
される駆動同波数Uを変化させることにより、テープ1
に対する駆動位相を制御する。
リニア駆動装置2は、標準モード、長時間モードといっ
たVTRの動作モードの切り換え、あるいは高速サーチ
、スロー再生などの0T変速再生の動作時に、テープ1
の駆動速度を種々制御する心安があるわけであるが、こ
れらは、すべて駆動周波数発生器15からの駆動周波数
Uをかえることで処理される。駆動周波数発生器15に
おいて作ら竹 れる駆動周波数(uは、駆動回路16に入力され、^ リニア駆動装置2を動作させる。
本実施例のIJ ニア駆動装置2は、例えば第5図に示
すような同波数・速度特性をもっており、駆動周波数U
を変化させることにより、リニア駆動装置2により駆動
されるテープ1の速度Vが同特性に従って変化する。
そこで、駆動周波数Uを、テープ1を正規の速度にで駆
動できる周波数人に対して、少し高い同波数(A+α)
と、少し低い周波数(A−α)によりリニア駆動装置(
超音波モータ)を駆動する構成として、上記2つの周波
数(A十α)と(A−α)を相互に切り換えることによ
り、テープ1の速度制御をおこなうことができる。駆動
同波数UをAとは全く別なりまたはCの値に選んでやる
ことにより、テープ1の走行速度の基進値を変えること
ができる。
第6図は、第4図における駆動回路16の具体例を示し
た回路図である。第6図において、駆動周波数発生器1
5からの駆動周波数信号Uにより、トランジスタ17を
スイッチングして、5駆動電源18により供給される駆
動電圧Eを、リニア駆動装置2の圧電セラミック5に供
給する回路構成となっている。R,、R,はそれぞれ抵
抗、Cはコンデンサである。
第7図は、本発明の他の実施例を示す斜視図である。同
図に示した実施例は、第1図て示すリニア駆動装置2を
2個、テープ1をはさむようにして配置したものである
。2個のリニア駆動装置2は、テープ1を両側からはさ
んで、テープ1をAまたは、Bの方向に駆動するように
してあり、駆動力を大にすることができる。
〔発明の効果コ 本発明によれば、VTRなどにおける記録媒体の駆動装
置として、薄形構造のリニア駆動装置を用いたことによ
り、記録媒体の走行駆動部を大幅に小形、軽量化できる
。また駆動部を、該駆動部へ入力する電源入力の周波数
および振幅で制御でき、しかも駆動されるテープなどの
媒体を、駆動源となる振動体に結合する結合剛性が極め
て高いため、応答速度および制御精度を容易に高めるこ
とができ、高精度の記録媒体走行制御を実現することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部を示した斜視図、第2
図は本発明において用いるリニア駆動装置の本体の構成
を示した斜視図、第3図は超音波モータの駆動原理を説
明するための説明図、第4図はVTRのテープ駆動系へ
本発明を実施した場合の実施例を示す説明図、第5図は
本発明において用いるリニア駆動装置の同波数、速度特
性を示した特性図、第6図は第4図における駆動回路1
6の具体例を示しだ回路図、第7図は本発明の他の実施
例を示した斜視図、である。 符号の説明 1・・・テープ、2・・・リニア駆動装置(超音波モー
タ)、3・・・ピンチローラ、4・・・振動体、5・・
・F(Etc体セラミック、6・・・電極 代理人 弁理士 並 木 昭 夫 第1図 第2図 第3図 第6 図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、直線運動をする電動機としてのリニア駆動装置によ
    り記録媒体を駆動することを特徴とする記録媒体駆動装
    置。 2、特許請求の範囲第1項記載の記録媒体駆動装置にお
    いて、前記リニア駆動装置が、振動体と圧電体と電極を
    重ね合わせ、電極を介して圧電体に交流電圧を印加する
    ことにより振動体を振動させて進行波運動を発生させる
    超音波モータから成ることを特徴とする記録媒体駆動装
    置。
JP61228273A 1986-09-29 1986-09-29 記録媒体駆動装置 Pending JPS6383942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61228273A JPS6383942A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 記録媒体駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61228273A JPS6383942A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 記録媒体駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6383942A true JPS6383942A (ja) 1988-04-14

Family

ID=16873891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61228273A Pending JPS6383942A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 記録媒体駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6383942A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63213482A (ja) * 1987-02-27 1988-09-06 Nec Corp 超音波モ−タ
JPS63291248A (ja) * 1987-05-22 1988-11-29 Fuji Photo Film Co Ltd テ−プ駆動方法および装置
EP0678861A2 (en) * 1994-04-20 1995-10-25 Canon Kabushiki Kaisha Optical information recording and/or reproducing apparatus and method with vibration wave driving device or vibration driven motor device
US7408289B2 (en) * 2005-09-27 2008-08-05 Samsung Techwin Co., Ltd. Piezoelectric actuator, and apparatus and method for actuating the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5625353B2 (ja) * 1976-07-20 1981-06-11
JPS6044439A (ja) * 1983-08-22 1985-03-09 Canon Inc シ−ト搬送装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5625353B2 (ja) * 1976-07-20 1981-06-11
JPS6044439A (ja) * 1983-08-22 1985-03-09 Canon Inc シ−ト搬送装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63213482A (ja) * 1987-02-27 1988-09-06 Nec Corp 超音波モ−タ
JPS63291248A (ja) * 1987-05-22 1988-11-29 Fuji Photo Film Co Ltd テ−プ駆動方法および装置
EP0678861A2 (en) * 1994-04-20 1995-10-25 Canon Kabushiki Kaisha Optical information recording and/or reproducing apparatus and method with vibration wave driving device or vibration driven motor device
US5805540A (en) * 1994-04-20 1998-09-08 Canon Kabushiki Kaisha Optical information recording and/or reproducing apparatus and method with vibration wave driving device or vibration driven motor device
US5990596A (en) * 1994-04-20 1999-11-23 Canon Kabushiki Kaisha Optical information recording and/or reproducing apparatus and method with vibration wave driving device or vibration driven motor device
US7408289B2 (en) * 2005-09-27 2008-08-05 Samsung Techwin Co., Ltd. Piezoelectric actuator, and apparatus and method for actuating the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1119293A (en) Video signal reproducing system
JPS6125071Y2 (ja)
JPS6383942A (ja) 記録媒体駆動装置
EP0292008B1 (en) Method of and system for driving magnetic tape
JPS6139870A (ja) 圧電形直線モ−タ
JPS63193359A (ja) 記録媒体駆動装置
US5463506A (en) Head drum apparatus
JPH05137359A (ja) 超音波振動子および超音波駆動装置
JPS6161170B2 (ja)
JPS63299788A (ja) 超音波モ−タ駆動装置
JP2573518B2 (ja) 磁気カードリーダー・ライター
JP3155339B2 (ja) 超音波モータ
JP2608409B2 (ja) テープ駆動方法
JPH01209967A (ja) 超音波モータの制御装置
JPS61224885A (ja) 振動波モ−タ
JPS6211405B2 (ja)
JPS6118256B2 (ja)
JPH03216842A (ja) 磁気テープ走行用駆動装置
JP3240071B2 (ja) 超音波モータ駆動装置
JPS6145288B2 (ja)
JPS6215931B2 (ja)
JP2636366B2 (ja) 超音波アクチュエータの制御装置
JPH03288354A (ja) 回転ヘッド式磁気記録再生装置におけるトラッキング方法
JPS59211819A (ja) 圧電変位装置およびこの圧電変位装置を用いたヘッド移動装置
JPH0143363B2 (ja)