JPS6041433Y2 - 引き違いサツシの召合せ框端部の気水密ブロツク - Google Patents
引き違いサツシの召合せ框端部の気水密ブロツクInfo
- Publication number
- JPS6041433Y2 JPS6041433Y2 JP14505680U JP14505680U JPS6041433Y2 JP S6041433 Y2 JPS6041433 Y2 JP S6041433Y2 JP 14505680 U JP14505680 U JP 14505680U JP 14505680 U JP14505680 U JP 14505680U JP S6041433 Y2 JPS6041433 Y2 JP S6041433Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block
- air
- water tight
- sliding sash
- watertight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は、引き違いサツシの召合せ端部に取り付けら
れて、内外障子の召合せ框及び上下枠間から室内側に侵
入する雨水外気を防止するようにしたことを目的とする
気水密ブロックの改良に係るものである。
れて、内外障子の召合せ框及び上下枠間から室内側に侵
入する雨水外気を防止するようにしたことを目的とする
気水密ブロックの改良に係るものである。
一般にこの種サツシにおいては内外障子の召合せ椎間か
ら室内側へ雨水が飛沫となって侵入することを防止する
ために、例えば内障子召合せ框の下部とサツシ下枠との
間に生ずるすき間部を閉塞すべき水密部材を取り付けて
いたが、十分満足できるものではなく、しかも、サツシ
の寸法誤差に対応できず、気密及び水密性能の向上が図
れる気水密部材の改良が望まれているのが現状である。
ら室内側へ雨水が飛沫となって侵入することを防止する
ために、例えば内障子召合せ框の下部とサツシ下枠との
間に生ずるすき間部を閉塞すべき水密部材を取り付けて
いたが、十分満足できるものではなく、しかも、サツシ
の寸法誤差に対応できず、気密及び水密性能の向上が図
れる気水密部材の改良が望まれているのが現状である。
この考案は、上記事情に鑑みなされたもので、その要旨
とするところは、内又は外障子の召合せ框の上下端に嵌
装固定される互いに着脱可能な複数のブロックでブロッ
ク本体を構威し、これら各ブロック間にこれらブロック
より外方へ突出する気水密部を有するシート状気水密材
を挾持して成るもので、内外障子の召合せ框の大小及び
寸法誤差に応じてシート状気水密材を任意に選定して、
召合せ椎間及び召合せ框と窓部間の気密及び水密性能の
向上を図るようにしたことを特徴とする引き違いサツシ
の召合せ根端部の気水密ブロックを提供しようとするも
のである。
とするところは、内又は外障子の召合せ框の上下端に嵌
装固定される互いに着脱可能な複数のブロックでブロッ
ク本体を構威し、これら各ブロック間にこれらブロック
より外方へ突出する気水密部を有するシート状気水密材
を挾持して成るもので、内外障子の召合せ框の大小及び
寸法誤差に応じてシート状気水密材を任意に選定して、
召合せ椎間及び召合せ框と窓部間の気密及び水密性能の
向上を図るようにしたことを特徴とする引き違いサツシ
の召合せ根端部の気水密ブロックを提供しようとするも
のである。
以下にこの考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図ないし第4図はこの考案の気水密ブロックの一例
を示すもので、図中、1は基部ブロックであって、例え
ば内障子の宿合せ框の下端に嵌装され、その下端側の一
側における障子内部側端部には宿合せ框の外障子側片を
嵌装するスリット2を介して保持舌片3が延在され、ま
た、下端部には下枠に設けられたレールを跨ぐ凹溝4が
形成され、更に又その中央部よりやや上方位置には宿合
せ框に設けられるドライバ挿入口と合致し得る窓孔5が
穿設され、その上方部位にはこの基部ブロック1を宿合
せ框に固定するための固定ねじの取り付は孔6が穿設さ
れ、そして、障子内部側端面には後述する中間ブロック
8を連結するための係合凹部7が設けられている。
を示すもので、図中、1は基部ブロックであって、例え
ば内障子の宿合せ框の下端に嵌装され、その下端側の一
側における障子内部側端部には宿合せ框の外障子側片を
嵌装するスリット2を介して保持舌片3が延在され、ま
た、下端部には下枠に設けられたレールを跨ぐ凹溝4が
形成され、更に又その中央部よりやや上方位置には宿合
せ框に設けられるドライバ挿入口と合致し得る窓孔5が
穿設され、その上方部位にはこの基部ブロック1を宿合
せ框に固定するための固定ねじの取り付は孔6が穿設さ
れ、そして、障子内部側端面には後述する中間ブロック
8を連結するための係合凹部7が設けられている。
この係合凹部7に着脱可能に嵌合する保合凸部9を一方
の面に有する中間ブロック8の他方の面にも同様に保合
凸部9aが突設され、また、この中間ブロック8の一側
方の下端部には前記保持舌片3と合致し得る保持舌片3
aが同様にスリット2aを介して延在されている。
の面に有する中間ブロック8の他方の面にも同様に保合
凸部9aが突設され、また、この中間ブロック8の一側
方の下端部には前記保持舌片3と合致し得る保持舌片3
aが同様にスリット2aを介して延在されている。
また、10は端部ブロックであって、その一側面には前
記中間ブロック8の一方の保合凸部9aと着脱可能に嵌
合する係合凹部7aが設けられている。
記中間ブロック8の一方の保合凸部9aと着脱可能に嵌
合する係合凹部7aが設けられている。
なお、中間ブロック8及び端部ブロック10の頂部には
前記窓孔5の下部に合致し得るガイドill、11が設
けられ、下端部には前記凹溝4と合致し得る凹溝4a、
4bが設けられている。
前記窓孔5の下部に合致し得るガイドill、11が設
けられ、下端部には前記凹溝4と合致し得る凹溝4a、
4bが設けられている。
このように形成される基部ブロック1、中間ブロック8
及び端部ブロック10とで構成されるブロック本体12
は各ブロック1,8及び10に設けた係合凹部7,7a
と係合凸部9,9aとを互いに嵌合させることにより、
一体に組み付けられるのであるが、各ブロック1,8及
び10の間にはそれぞれシート状気水密材13,13’
が挾持されるようになっている。
及び端部ブロック10とで構成されるブロック本体12
は各ブロック1,8及び10に設けた係合凹部7,7a
と係合凸部9,9aとを互いに嵌合させることにより、
一体に組み付けられるのであるが、各ブロック1,8及
び10の間にはそれぞれシート状気水密材13,13’
が挾持されるようになっている。
この場合、この気水密材13,13aは、例えばポリア
ミド樹脂等の合成樹脂、クロロプレーンゴム等の合皮ゴ
ムあるいはフェルト等の繊維などで形成され、かつ、そ
の下端及び両側が前記各ブロック1,8及び10より外
方へ突出して、その突出部に気水密部13a、13b及
び13cが形成されている。
ミド樹脂等の合成樹脂、クロロプレーンゴム等の合皮ゴ
ムあるいはフェルト等の繊維などで形成され、かつ、そ
の下端及び両側が前記各ブロック1,8及び10より外
方へ突出して、その突出部に気水密部13a、13b及
び13cが形成されている。
なお、気水密部13aには下枠のレールを跨ぐ切り込み
14が設けられ、前記保持舌片3,3a間に挾持される
気水密部13b、13bには宿合せ框の外障子側片を嵌
装するスリン)2b、2bが設けられている。
14が設けられ、前記保持舌片3,3a間に挾持される
気水密部13b、13bには宿合せ框の外障子側片を嵌
装するスリン)2b、2bが設けられている。
また、両シート状気水密材13.13’の頂部には前記
窓孔15の下部及びガイド溝11と合致し得るガイド溝
11aが設けられ、そのほぼ中央部には前記係合凸部9
,9aを嵌挿する透孔14が設けられている。
窓孔15の下部及びガイド溝11と合致し得るガイド溝
11aが設けられ、そのほぼ中央部には前記係合凸部9
,9aを嵌挿する透孔14が設けられている。
上記のように構成されるこの考案の気水密ブロックは前
記係合凹部7,7aと係合凸部9,9aとにより各ブロ
ック1,8及び10間にシート状気水密材13,13’
を挾持した後、基部ブロック1の上部を例えば内陣子1
5の宿合せ框16の下端部に嵌装して固定ねじ17をも
って固定されるようになっており、この場合、各ブロッ
ク1゜8及び10に設けたスリットL 2at 2
a及び気水密材13,13’に設けたスリット2a、2
a内に宿合せ框16の外障子側面16′を嵌装させて保
持舌片3及び3aに保持された気水密部13b、13b
を外陣子18の宿合せ框19に当接し得るように突出さ
せである。
記係合凹部7,7aと係合凸部9,9aとにより各ブロ
ック1,8及び10間にシート状気水密材13,13’
を挾持した後、基部ブロック1の上部を例えば内陣子1
5の宿合せ框16の下端部に嵌装して固定ねじ17をも
って固定されるようになっており、この場合、各ブロッ
ク1゜8及び10に設けたスリットL 2at 2
a及び気水密材13,13’に設けたスリット2a、2
a内に宿合せ框16の外障子側面16′を嵌装させて保
持舌片3及び3aに保持された気水密部13b、13b
を外陣子18の宿合せ框19に当接し得るように突出さ
せである。
したがって、下端に延びる気水密部13aはこの気水密
部13aに設けた切り込み14によって下枠20の内障
子走行部20aから突出するレール21を跨いで下枠2
0の宿合せ部に設けたタイト部材22(図を明瞭にする
ためクロスハツチングをほどこした)と当接し、また、
気水密部13cは下枠20の室内側起立壁20bのタイ
ト部22′に当接して、内陣子15の宿合せ框16の下
端部の気水密保持を行っている(第5図及び第6図参照
)。
部13aに設けた切り込み14によって下枠20の内障
子走行部20aから突出するレール21を跨いで下枠2
0の宿合せ部に設けたタイト部材22(図を明瞭にする
ためクロスハツチングをほどこした)と当接し、また、
気水密部13cは下枠20の室内側起立壁20bのタイ
ト部22′に当接して、内陣子15の宿合せ框16の下
端部の気水密保持を行っている(第5図及び第6図参照
)。
一方、内陣子15の宿合せ框16の上端部には第7図な
いし第9図に示す上端部用気水密ブロックが前述と同様
の形態で同様に嵌装固定されて、宿合せ框16の上端部
を気水密に保持している。
いし第9図に示す上端部用気水密ブロックが前述と同様
の形態で同様に嵌装固定されて、宿合せ框16の上端部
を気水密に保持している。
なお、上端部用気水密ブロックは前記宿合せ框16の下
端部に嵌装固定される気水密ブロックとほぼ同じである
ので、同じ部分に同一符号を付してその説明は省略する
。
端部に嵌装固定される気水密ブロックとほぼ同じである
ので、同じ部分に同一符号を付してその説明は省略する
。
なお、内陣子15と外陣子18において、この考案の気
水密ブロックが位置しない箇所はタイト材23及び24
によって気水密に保持されている。
水密ブロックが位置しない箇所はタイト材23及び24
によって気水密に保持されている。
以上に説明したように、この考案の気水密ブロックは、
互いに着脱可能に連結する複数のブロックでブロック本
体を構成するとともに、各プロッり間にこれらブロック
より外方へ突出する気水密部を有するシート状気水密材
を挾持して威るので、召合せ框の大小あるいは建て付け
による寸法誤差に応じてシート状気水密材の形状、大き
さ、厚味あるいは材質を任意に選定することができ、そ
のため、各種引き違いサツシに合った最適な雨仕舞構造
とすることができ、しかも、長期の使用において気水密
材が摩耗した場合には気水密材のみを簡単に交換するこ
とができるので、経済的であるなどの優れた効果をも有
し、その利用価値は顕著である。
互いに着脱可能に連結する複数のブロックでブロック本
体を構成するとともに、各プロッり間にこれらブロック
より外方へ突出する気水密部を有するシート状気水密材
を挾持して威るので、召合せ框の大小あるいは建て付け
による寸法誤差に応じてシート状気水密材の形状、大き
さ、厚味あるいは材質を任意に選定することができ、そ
のため、各種引き違いサツシに合った最適な雨仕舞構造
とすることができ、しかも、長期の使用において気水密
材が摩耗した場合には気水密材のみを簡単に交換するこ
とができるので、経済的であるなどの優れた効果をも有
し、その利用価値は顕著である。
なお、上記実施例では内障子の召合せ框の上下端にこの
考案の気水密ブロックを取り付けた状態を示しであるが
、勿論外障子にも同様に取り付けることができ、同様の
効果を奏することはいうまでもない。
考案の気水密ブロックを取り付けた状態を示しであるが
、勿論外障子にも同様に取り付けることができ、同様の
効果を奏することはいうまでもない。
また、係合凹部と保合凸部は各ブロックの対向する面間
において選択的に形成することができる。
において選択的に形成することができる。
第1図はこの考案の気水密ブロックの一例を示す分解斜
視図、第2図は気水密ブロックの正面図、第3図及び第
4図はそれぞれその一部を断面で示す側面図及び平面図
、第5図はこの考案の気水密ブロックを内障子の召合せ
框に取り付けた状態の縦断面図、第6図はその横断面図
、第7図ないし第9図はそれぞれ気水密ブロックの別の
実施例を示す正面図、側面図及び平面図、第10図はこ
の考案の気水密ブロックを内障子の召合せ框の上端部に
取り付けた状態を示す縦断面図である。 図において、1・・・・・・基部ブロック、2,2a9
2b・・・・・・スリット、3,3a・・・・・・保持
舌片、4゜4a、4b・・・・・・凹溝、5・・・・・
・窓孔、6・・・・・・取り付は孔、7,7a・・・・
・・係合凹部、8・・・・・・中間ブロック、9,9a
・・・・・・係合突部、10・・・・・・端部ブロック
、12・・・・・・ブロック本体、13.13’・・・
・・・シート状気水密材、13a、13b、13c・・
・・・・気水密部、14・・・・・・透孔、15・・・
・・・内障子、16・・・・・・召合せ框、16′・・
・・・・外陣子側面、18・・・・・・外障子、19・
・・・・・召合せ框である。
視図、第2図は気水密ブロックの正面図、第3図及び第
4図はそれぞれその一部を断面で示す側面図及び平面図
、第5図はこの考案の気水密ブロックを内障子の召合せ
框に取り付けた状態の縦断面図、第6図はその横断面図
、第7図ないし第9図はそれぞれ気水密ブロックの別の
実施例を示す正面図、側面図及び平面図、第10図はこ
の考案の気水密ブロックを内障子の召合せ框の上端部に
取り付けた状態を示す縦断面図である。 図において、1・・・・・・基部ブロック、2,2a9
2b・・・・・・スリット、3,3a・・・・・・保持
舌片、4゜4a、4b・・・・・・凹溝、5・・・・・
・窓孔、6・・・・・・取り付は孔、7,7a・・・・
・・係合凹部、8・・・・・・中間ブロック、9,9a
・・・・・・係合突部、10・・・・・・端部ブロック
、12・・・・・・ブロック本体、13.13’・・・
・・・シート状気水密材、13a、13b、13c・・
・・・・気水密部、14・・・・・・透孔、15・・・
・・・内障子、16・・・・・・召合せ框、16′・・
・・・・外陣子側面、18・・・・・・外障子、19・
・・・・・召合せ框である。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 1 引き違いサツシの内又は外障子の召合せ框の上下端
に嵌装固定され互いに着脱可能な複数のブロックでブロ
ック本体を構成するとともに、これら各ブロック間にこ
れらブロックより外方へ突出する気水密部を有するシー
ト状気水密材を挾持して戒る引き違いサツシの召合せ根
端部の気水密ブロック。 2 上記ブロック本体は召合せ框の上下端に嵌装固定さ
れる基部ブロックと、基部ブロックの障子内部側面に着
脱可能に装着される中間ブロックと、この中間ブロック
の他面に着脱可能に装着される端部ブロックとから成る
実用新案登録請求の範囲第1項記載の引き違いサツシの
召合せ根端部の気水密ブロック。 3 前記複数ブロック着脱面のうちのいずれか一方に係
合凹部を形成するとともに、他方にはこれらブロック間
に介在されるシート状気水密材に設けた透孔を貫通して
係合凹部と嵌合する係合凸部を形成して戊る実用新案登
録請求の範囲第1項記載の引き違いサツシの召合せ根端
部の気水密ブロック。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14505680U JPS6041433Y2 (ja) | 1980-10-11 | 1980-10-11 | 引き違いサツシの召合せ框端部の気水密ブロツク |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14505680U JPS6041433Y2 (ja) | 1980-10-11 | 1980-10-11 | 引き違いサツシの召合せ框端部の気水密ブロツク |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5768096U JPS5768096U (ja) | 1982-04-23 |
JPS6041433Y2 true JPS6041433Y2 (ja) | 1985-12-16 |
Family
ID=29504734
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14505680U Expired JPS6041433Y2 (ja) | 1980-10-11 | 1980-10-11 | 引き違いサツシの召合せ框端部の気水密ブロツク |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6041433Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0747915B2 (ja) * | 1986-03-31 | 1995-05-24 | 豊和工業株式会社 | 引違い防音サツシの密封構造 |
-
1980
- 1980-10-11 JP JP14505680U patent/JPS6041433Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5768096U (ja) | 1982-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6041433Y2 (ja) | 引き違いサツシの召合せ框端部の気水密ブロツク | |
JP3138858B2 (ja) | 合成樹脂製引違い窓 | |
JP3232403B2 (ja) | 合成樹脂製の框 | |
JPS6349482Y2 (ja) | ||
JP2740905B2 (ja) | 内動片引き窓の召合せ下部水密構造 | |
KR19980058166U (ko) | 창문용 복합골재 | |
JPH0423190Y2 (ja) | ||
JPS6224705Y2 (ja) | ||
JP2540079Y2 (ja) | 複合サッシ材 | |
JPH017815Y2 (ja) | ||
JPS5938630Y2 (ja) | 防露障子框 | |
JP4772699B2 (ja) | 建具 | |
JPS6311275Y2 (ja) | ||
JPS6016231Y2 (ja) | 格子付建具 | |
JPS623514Y2 (ja) | ||
JPS5811911Y2 (ja) | 門扉 | |
JPH0526920B2 (ja) | ||
JP4835426B2 (ja) | サッシ枠の取付構造 | |
KR930013411A (ko) | 목재와 금속재의 2중 프레임으로 된 문의 구조 및 설치방법 | |
JPS6345508Y2 (ja) | ||
JPS5810873Y2 (ja) | 雨戸枠一体外付サッシ | |
JPS6326541Y2 (ja) | ||
JPH0113196Y2 (ja) | ||
KR20210019811A (ko) | 창호 프레임의 연결구 및 이를 구비한 창호 | |
JPS6120236Y2 (ja) |