JPS6349482Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6349482Y2
JPS6349482Y2 JP1983107335U JP10733583U JPS6349482Y2 JP S6349482 Y2 JPS6349482 Y2 JP S6349482Y2 JP 1983107335 U JP1983107335 U JP 1983107335U JP 10733583 U JP10733583 U JP 10733583U JP S6349482 Y2 JPS6349482 Y2 JP S6349482Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recess
locked
synthetic resin
elastic locking
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983107335U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6015589U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10733583U priority Critical patent/JPS6015589U/ja
Publication of JPS6015589U publication Critical patent/JPS6015589U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6349482Y2 publication Critical patent/JPS6349482Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、サツシ窓枠における金属部材の内側
に断熱結露防止のための合成樹脂部材を添設して
なる複合窓枠材に関する。
近年、アルミサツシ等の窓枠を、断熱結露防止
を目的として金属部材と合成樹脂部材とを組合わ
せた断熱構造にて構成することが考えられてい
る。上記両者を組合わせる方法としては、複合押
出し成形によつて一体成形するか、又か各々を別
体成形した後に両者を添設(結合)する方法があ
る。しかし、別体成形による添設方法によると、
各々別体成形した両部材を長手方向から相互に挿
通する等しなければならず、その結合作業には多
大の手数を要し、また簡易な結合構造によると、
簡単に外れてしまうという欠点を有していた。
本考案は上記点に鑑みてなされたもので、金属
部材と合成樹脂部材とを凹部によつて嵌合せしめ
ると共に、嵌合部を係止構造とすることにより、
金属部材に対する合成樹脂部材の添設を差込み方
式によつて簡単に行なうことができるようにする
と共に、一旦添設した後は簡単に外れることがな
いようにして、上記従来の欠点を一切解消した複
合窓枠材を提案するものである。
以下図面に示す本考案の一実施例を詳細に説明
する。第1図は本考案複合窓枠材の使用状態横断
面図、第2図は第1図の左縦枠部分解断面図、第
3図は第1図の右縦枠部分解断面図である。
上記各図において本実施例の複合窓枠材は、金
属部材1に合成樹脂部材2を添設してなるもので
あつて、金属部材1の内側に凹部3を形成し、該
凹部3に合成樹脂部材2を嵌合すると共に、上記
凹部3内に被係止部5,6を形成し、該被係止部
5,6に合成樹脂部材2に形成した弾性係止片
7,8を係止して構成される。
上記した金属部材1は、実施例においては、屋
外側に中空部11を形成すると共に、屋内側に内
側を開放した凹部3を形成し、且つ凹部3の屋内
側に取付片12を設けて、左右の縦枠を構成する
ようにしてある。
上記凹部3内において、内外両側壁部に被係止
部5,6を対向して設けてある。内側の被係止部
5は、上記取付片12から突状片を凹部3の内方
に向けて突出状に形成してなる。また外側の被係
止部6は、凹部3と中空部11の中間部に設けた
仕切片13によつて凹部3内に位置するように形
成される。なお、上記被係止部6は、左右縦枠の
うち左側のものにあつては、仕切片13の途中に
鉤形をして形成され、且つ右側のものにあつて
は、仕切片13の先端に内方へ向けた突片状にて
形成され、凹部3の開口部を左側のものより一層
狭ばめるようにしてなる。
上記金属部材1に添設する合成樹脂部材2は、
所定の肉厚で中空方形状に形成された中空基部4
を本体とし、該中空基部4の内外側部にそれぞれ
弾性係止片7,8を形成してなる。上記中空基部
4が凹部3に嵌合されることによつて、両部材
1,2の添設が強固になされることとなる。
上記弾性係止片7,8のうち、左縦枠側のもの
と右縦枠側のものとではそれぞれ以下の如く形状
を異にして形成される。
まず左側のものにあつて屋内側の弾性係止片7
Aは、突状片を中空基部4の内側部より凹部3の
内方に突出させると共に、該突状片の屋内側面に
突起7aを設け、該突起7aを上記凹部3の被係
止部5に係止させている。また屋外側の弾性係止
片8Aは、二叉状にした突状片を中空基部4の外
側部より凹部3の内方に突出させると共に、該突
状片の屋外側面に突起8aを設け、該突起8aを
被係止部6に係止させている。上記のように形成
される左側の合成樹脂部材2は、金属部材1の凹
部3に対し対向側より圧入状に差込まれるもの
で、このとき弾性係止片7A,8Aは、両者の幅
より狭く形成された被係止部5,6の間を押圧を
受けながら侵入し、中空基部4が凹部3の底部に
当接すると、弾性力により側方に拡開して被係止
部5,6にそれぞれ係止することとなる。上記し
た各弾性係止片7A,8Aは、それぞれ先端外側
面を傾斜面7b,8bとして形成してあり、この
傾斜面7b,8bによつて上記凹部3への嵌合を
円滑に行なわしめている。この傾斜面7b,8b
に隣接して上記係止部たる突起7a,8aが形成
されている。また一方の係止片8Aを二叉状とす
ることによつて、弾性力を大きくして凹部3への
嵌合を一層良好に行なえるようにしてある。
一方、右側のものにあつて屋内側の弾性係止片
7Bは、中空基部4の屋内側部より凹部3の外側
方に向けて突片を突出させてなり、該突片を凹部
3の被係止部5に弾性を利して係止するようにし
てある。また屋外側の弾性係止片8Bは、中空基
部4の屋外側部より屋外方に水平片を突出させて
なり、その上面に突起8cを形成し、該突起8c
を被係止部6に係止させている。上記した突片状
からなる各弾性係止片7B,8Bの外側面にも前
述と同様の傾斜面7b,8bを形成し、弾性係止
片8Bの傾斜面8bに隣接して係止部たる突起8
cを設けると共に、弾性係止片7Bの傾斜面7b
に隣接して係止部たる係止端面7cを設けてあ
る。上記のように形成される右側の合成樹脂部材
2は、金属部材1の凹部3の開口部より幅広に形
成されてなり、しかるに該凹部3に嵌合するに
は、まず屋外側の弾性係止片8Bを凹部3内の被
係止部6に予め係止させてから、次に屋内側の弾
性係止片7Bを被係止部5に圧入して係止させ
る、いわゆるケンドン式の差込み方式によつて行
なうようにしてなる。
以上のように右側の合成樹脂部材2はケンドン
式にて差込みを行なうので、屋外側の弾性係止片
8Bは、第3図の図面上では屋外方向に突片を突
出させて見えるが、その差込みに際しては実質的
には金属部材1の凹部3方向に突出していること
となる。また屋内側の弾性係止片7Bは、凹部3
への差込み方向と逆方向に突出してある。そして
この弾性係止片7Bの係止端面7cが、第1図に
示すように被係止部5に実質的に係止されること
となる。
本考案の複合窓枠材による嵌合・係止構造に
は、上記した左側の圧入差込み方式もしくは右側
のケンドン差込み方式のいずれをも使用すること
ができる。なお上記実施例によれば、左右縦枠の
屋内側にのみ断熱部を形成するようにしたが、合
成樹脂部材を金属部材の内側全面に設けるように
して、屋内外全面を断熱部とすることも勿論でき
る。また同様の断熱部を上枠及び下枠に対しても
形成することができるもので、このとき下枠につ
いては適宜な戸車レールを設けるようにする。
次に上記した金属部材1の仕切片13には、左
側のものにあつては屋外側に凹溝部14Aを形成
して、外側障子20Aの気密材15Aを設けてあ
り、右側のものにあつては屋内側に凹溝部14B
を形成して、内側障子20Bの気密材15Bを設
けてある。
また一方、上記した合成樹脂部材2の屋内側に
は、金属部材1の取付片12を被覆する被覆部1
6を設けて断熱結露防止効果を一層図つている。
この被覆部16より取付片12を介してビス22
を建屋21に打ち込むことにより、左右縦枠をそ
れぞれ建屋21に取付け固定する。
上記した金属部材1は、主としてアルミニウム
等の金属によつて押出し成形され、また合成樹脂
部材2は、例えば塩化ビニル樹脂もしくはアクリ
ル樹脂等の合成樹脂を素材として押出し成形され
る。
本考案の複合窓枠材は以上のように、金属部材
と合成樹脂部材を凹部によつて嵌合構造を採ると
共に、弾性係止片等によつて嵌合部を弾性係止す
るようにしたことから、断熱結露防止を図るため
の合成樹脂部材を金属部材に対し、単に差込むこ
とによつて簡単に添設することができ、製品組立
てを極めて簡略に行なうことができる。しかも両
部材の係合構造は、弾性係止片と被係止部とによ
つて弾性係止するようにしたことから、簡単に添
設できることとなり、また一旦添設した後は、両
部材が強固に係止し合つて、簡単に外れることが
ない。更にまた弾性係止片には傾斜面を設けてあ
るので、弾性係止片の凹部への差込みが容易であ
ると共に、傾斜面に隣接して係止部を設けてある
ので、上記弾性係止片の凹部への差込みに連動し
てこの係止部が被係止部に自動的に係止すること
となつて上記した弾性係止を一層迅速かつ的確に
行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案複合窓枠材の使用状態横断面
図、第2図は第1図の左縦枠部分解断面図、第3
図は第1図の右縦枠部分解断面図である。 1……金属部材、2……合成樹脂部材、3……
凹部、4……中空基部、5,6……被係止部、
7,8……弾性係止片、12……取付片、13…
…仕切片、15……気密材、16……被覆部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 金属部材に合成樹脂部材を添設してなる下記要
    件を備えたことを特徴とする複合窓枠材。 (イ) 金属部材の内側に凹部を形成し、該凹部に合
    成樹脂部材を嵌合する。 (ロ) 上記凹部内に被係止部を形成し、該被係止部
    に合成樹脂部材に形成した弾性係止片を係止す
    る。 (ハ) 上記弾性係止片は、突片状にて形成されると
    共に、その方向が凹部への差込み方向もしくは
    その逆方向に突出してなる。 (ニ) 上記弾性係止片は、その外側面に傾斜面を形
    成すると共に、この傾斜面に隣接して係止部を
    設けてなる。
JP10733583U 1983-07-11 1983-07-11 複合窓枠材 Granted JPS6015589U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10733583U JPS6015589U (ja) 1983-07-11 1983-07-11 複合窓枠材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10733583U JPS6015589U (ja) 1983-07-11 1983-07-11 複合窓枠材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6015589U JPS6015589U (ja) 1985-02-01
JPS6349482Y2 true JPS6349482Y2 (ja) 1988-12-20

Family

ID=30250829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10733583U Granted JPS6015589U (ja) 1983-07-11 1983-07-11 複合窓枠材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015589U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11107633A (ja) * 1997-09-30 1999-04-20 Shin Nikkei Co Ltd 複合窓枠の連結構造

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6224898U (ja) * 1985-07-30 1987-02-16
JPH0455389U (ja) * 1990-09-13 1992-05-12
KR101234386B1 (ko) * 2008-06-17 2013-02-18 (주)엘지하우시스 일체로 개/폐가능하게 연동되는 미서기 창호의 이중창 구조

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS571278B2 (ja) * 1973-11-30 1982-01-09

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS571278U (ja) * 1980-06-04 1982-01-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS571278B2 (ja) * 1973-11-30 1982-01-09

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11107633A (ja) * 1997-09-30 1999-04-20 Shin Nikkei Co Ltd 複合窓枠の連結構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6015589U (ja) 1985-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4947597A (en) Window mounting assembly
JPS6349482Y2 (ja)
JPH0113168Y2 (ja)
JPS6349481Y2 (ja)
JPS6345496Y2 (ja)
JP3232403B2 (ja) 合成樹脂製の框
JP2540079Y2 (ja) 複合サッシ材
JP2740905B2 (ja) 内動片引き窓の召合せ下部水密構造
JPS6123589Y2 (ja)
JPS6019203Y2 (ja) 型材の接続構造
JPS6344531Y2 (ja)
JPS6313344Y2 (ja)
JPS6118142Y2 (ja)
JPH0424074Y2 (ja)
JPH025023Y2 (ja)
JPH0743426Y2 (ja) 引違い窓の気密装置
JPH0116861Y2 (ja)
JPS6221650Y2 (ja)
JPS5814788Y2 (ja) 窓枠と飾縁の連続装置
JPH0748945Y2 (ja) サッシ下枠の気密装置
JPH0133746Y2 (ja)
JPS6349480Y2 (ja)
JP3252112B2 (ja) 樹脂サッシの取付け構造
KR860003004Y1 (ko) 건축용 창문틀의 클립바
JPS5911196Y2 (ja) 複数のパネルユニットを備えたドア