JPS6221650Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6221650Y2
JPS6221650Y2 JP6012482U JP6012482U JPS6221650Y2 JP S6221650 Y2 JPS6221650 Y2 JP S6221650Y2 JP 6012482 U JP6012482 U JP 6012482U JP 6012482 U JP6012482 U JP 6012482U JP S6221650 Y2 JPS6221650 Y2 JP S6221650Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoji
heat insulating
synthetic resin
inner member
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6012482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58162973U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6012482U priority Critical patent/JPS58162973U/ja
Publication of JPS58162973U publication Critical patent/JPS58162973U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6221650Y2 publication Critical patent/JPS6221650Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、断熱窓部材、詳しくは金属と合成樹
脂等の断熱部材とを複合構成してなり、合成樹
脂、合成ゴムなどの気密材を装着するためのあり
溝を備える断熱窓部材に関するもので、特に断熱
性に優れるとともに気密材の取付けが楽であり、
しかも金属材料を節減することができ、さらに外
観も良好な断熱窓部材を提案することを目的とす
る。
すなわち、本考案は金属製の外側部材と内側部
材とを断熱部材を介して一体成形するとともに、
該断熱部材により少なくとも内側部材の外表面を
被覆する一方、上記内側部材に設けた気密材装着
用のあり溝は上記断熱部材によつて被覆すること
なく金属面を露出して成ることを特徴とする。
以下、図面によつて本考案の実施態様について
説明する。なお、第1図は本考案に係る窓部材を
障子の框として用いた場合の窓の一例の縦断面図
であり、第2図はその横断面図である。
図において符号Aは外側障子、Bは内側障子を
示す。これら障子A,Bは上框1、下框2及び縦
框3を方形に框組みし、内部にペアガラス4を保
持するものとして構成され、また、窓枠に引違い
障子として収容されている。上記障子A,Bの各
框は、金属製の外側部材5と内側部材6とを合成
樹脂製断熱部材7を介して一体形成して成るもの
で、まず、外側障子Aの上框1及び下框2におい
て、外側部材5はアルミニウム等の型材から構成
される板状の側縁10のほぼ中央部に内側に開口
するあり溝形の接続溝11を備えるとともに、外
端部には気密材装着用のあり溝12を内側に開口
形成し、さらに内端部を内側に屈曲して成るもの
であり、これに対して内側部材6は同じく金属型
材から構成される板状の側縁13のほぼ中央部に
内側に突出する中空部14を備え、且つこの中空
部14の先端にT字状の接続縁15を外側に突出
形成するとともに、外端部には気密材装着用のあ
り溝16を内側に開口形成し、さらに内端部を屈
曲して成る。しかもこの内側部材6の外表面に
は、気密材装着用あり溝16の内面を除き、合成
樹脂製の断熱部材の被覆部17が形成されてい
る。このため、上記あり溝16の内面には金属面
が露出する。そして上記上框1及び下框2は外側
部材5の接続溝11内に内側部材6の接続縁15
を間隔をおいて係合状に挿入して両部材5,6間
に接続部を形成するとともに、該接続部の空隙内
に充填された断熱性合成樹脂7を介して外側部材
5と内側部材6とを一体に接続することによつて
構成され、その結果、上框1及び下框2の接続部
の外方には気密材装着用のあり溝12,16が対
面し、その内側には障子ガイド縁及び障子レール
の挟持溝18が形成され、また接続部の内方には
ペアガラス4、保持溝19が形成されている。
なお、上記のような上框1および下框2を製作
する場合は、外側部材5と内側部材6とを接続部
間に所定の間隙を保持して対向させ、この対向状
態を保持したままダイス(図示せず)内を通過さ
せ、これら外側部材5及び内側部材6が通過移動
中にダイス内に溶融した合成樹脂7を送給し、該
合成樹脂を上記外側部材5及び内側部材6の接続
部の間隙内に圧入することによつて行うことがで
きる。ダイスを通過した外側部材5と内側部材6
とは合成樹脂を介して一体に結合され、これによ
つて上記のような上框1および下框2が得られ
る。溶融樹脂を注入する際、ダイス内を通過する
内側部材6の周囲にも樹脂間隙を形成しておけ
ば、該間隙内に注入充填された溶融樹脂により被
覆部17が構成され、また気密材装着用あり溝1
6の内側に樹脂間隙を形成しなければ、溶融樹脂
7は上記あり溝16内にまわりこまないので、合
成樹脂の被覆部は形成されず、金属面が露出した
ままになる。また、同様にして内側部材6の中空
部14の内部にも溶融樹脂がまわりこまないよう
にすることによつて被覆部の形成を防ぐことがで
きる。
上記に示されるような合成樹脂とは、常温時に
弾性強度が150Kg/cm2以上の断熱性樹脂、例えば
塩化ビニル樹脂、アクリル樹脂、ナイロン樹脂、
ABS樹脂、ウレタン樹脂等を用いるのが好まし
い。
次に、外側障子Aの縦框3も外側部材5と内側
部材6とを合成樹脂製断熱部材7を介して一体に
形成して成るもので、外側部材5はアルミニウム
等の型材から構成される板状の側縁10の端部に
は内側に開口するあり溝形の接続溝11を備える
とともに、該溝11の外端部には段部20を介し
て気密材装着用のあり溝12を内側に開口形成
し、さらに内端部を内側に屈曲して成るものであ
り、これに対して内側部材6は板状の側面部のほ
ぼ中央部に内側に突出する中空部14を備え、且
つこの中空部14の先端にT字状の接続縁15を
形成するとともに、外端部には気密材装着用のあ
り溝16を内側に開口形成し、さらに内端部を屈
曲して成る。しかもこの内側部材6の外表面に
は、気密材装着用あり溝16の内面を除き、合成
樹脂製の断熱部材の被覆部17が形成されてい
る。そして上記縦框3は外側部材5の接続溝11
内に内側部材6の接続縁15を間隔をおいて係合
状に挿入して接続部を形成するとともに、該接続
部の空隙内に充填された断熱製合成樹脂7を介し
て外側部材5と内側部材6とを一体に接続するこ
とによつて構成され、その結果、縦框3の内外接
続部の外方には気密材装着用のあり溝16が対面
形成され、その内側には障子ガイド縁の挟持溝1
8が屋内側の偏り位置に形成され、また接続部の
内方にはペアガラス4保持溝19が形成される。
次に、内側障子Bの框構成もほぼ外側障子Aの
場合と同じで、上框1及び下框2は、外側部材5
及び内側部材6の接続部における接続縁15及び
接続溝11の位置が異なるだけであり、また、縦
框3も同じく接続縁15及び接続溝11の配置が
異なり、また気密材装着用あり溝12,16が屋
外側に偏り配置されている点が異なるだけであ
る。その結果、縦框3は接続部を介してその外方
に気密材装着用のあり溝12,16が対面し、そ
の内側には障子ガイド縁の挟持溝18が形成さ
れ、また接続部のペアガラス保持溝19が形成さ
れている。
上記の外側部材A及び内側部材Bの上框1、下
框2及び縦框3は方形に框組みされ、それぞれそ
の内方に形成された保持溝19内にペアガラス4
が保持され、さらにあり溝12,16内に気密材
22が嵌合装着され、これによつて外側障子Aお
よび内側障子Bが構成されている。
この場合、内側部材6の気密材装着用あり溝1
6の内面には断熱部材7は被覆されておらず、金
属面が露出している。このため合成樹脂製の気密
材22を上記あり溝16内に嵌入するときは、金
属と合成樹脂とが接触することになる。しかし、
金属と合成樹脂との接触摩擦抵抗は比較的小さい
ので、上記の嵌入作業は円滑に行うことができ
る。これに対し、あり溝16内にも合成樹脂の被
覆部が形成されていると、合成樹脂同士の摩擦抵
抗は大きいので、気密材22は該溝16内に嵌入
しにくい。また、あり溝16内にも被覆部を形成
する構成とすると、あり溝16自体を予め大きく
しておかなければならないので、その分の金属材
料を余分に必要とするだけでなく、被覆分の合成
樹脂材料も余分に必要なので、コストが高くな
り、気密材の窓枠に対する当接寸法またはぶつか
り寸法の設定が難しく、外観も悪い。さらに、成
形時にダイス内に内側部材6のあり溝の外表面に
一定の樹脂間隙を形成しなければならない。あり
溝16は開口部が狭いのにたいし、奥部は広いの
で、樹脂間隙を形成するのは容易ではなく、また
仮にこのような間隙を形成したとしても、樹脂を
迅速且つ均一にまわりこませることは、非常に難
しく、肉厚は不均一になりやすい。このため、薄
肉部から亀裂が生じ、金属面との間に結露等が浸
入し、氷結膨張したときに、内側部材6全体が損
傷するおそれがある。しかし、上記のように溝1
6内に被覆部を形成しなければ、成形上なんら問
題は生じない。もちろん、障子A,Bは金属製の
外側部材5と内側部材6とを断熱部材7を介して
一体に接続するものであるから、断熱性が高く、
しかもこの断熱性は内側部材6の外表面に断熱部
材の被覆部17が形成されていることによつて一
層向上している。
なお、上記外側障子A及び内側障子Bは窓枠の
障子収容部に収容されている。この窓枠を構成す
る上枠a、下枠b及び縦枠cはいずれも上記障子
構成と同じく、金属部材を内外に分割構成すると
ともにこれらの部材を合成樹脂で連結して成るも
のである。上枠a及び縦枠cは金属製の外側部材
25と内側部材26とを合成樹脂製断熱部材7を
介して一体形成して成るもので、外側部材25は
中空体として構成され、その内面には障子ガイド
縁27aを突出する障子収容部27が形成され、
また内側端には内側方に開口する接続溝28が形
成されている。これに対して内側部材26は、内
側端に障子ガイド縁兼当て縁29aを垂直状に形
成してなる障子収容部29と、外側端から外方に
突出形成された取付け縁3とを備え、さらにこの
取付け縁31の下部にはT字状片32が外側方に
向つて突設されている。また、内側部材26の外
表面は合成樹脂製断熱部材7によつて被覆されて
いる。なお、一方の縦枠の障子ガイド片41は内
側に屈曲され、その先端には気密材装着用のあり
溝4が形成され、しかも該溝42には被覆部は形
成されていない。上記上枠a及び縦枠cは、上記
外側部材25の接続溝28内に内側部材26のT
字状片32を間隔をおいて係合状に形成された接
続部内に、断熱性合成樹脂7を装填して、一体的
に接続することによつて構成されている。
次に、下枠bも、内側部材26と外側部材25
とを合成樹脂を介して一体に結合構成して成るも
のであつて、外側部材25は内側下部に凹み部3
7を有する中空体から構成され、上面部に障子用
レール30aを突出する障子収容部30が形成さ
れ、またその内側端には内側に開口する接続溝2
8が形成されている。内側部材26は、先端に屈
曲する取付け部35を有する雨返縁3とこの雨返
縁36の下端部から外側に外側部材25の凹み部
37に対応して屈曲形成された取付け縁31とを
備え、上記雨返縁36の下端外側にはT字状片3
2が突設されている。また、この内側部材26の
外側表面には合成樹脂が被覆されている。下枠b
は上記接続溝28内にT字状片32を間隔をおい
て挿入するとともにその内部に断熱性合成樹脂を
装填して両部材25,26を一体に接続すること
により構成されている。
上記上枠a、縦枠cおよび下枠bは方形に枠組
みされて窓枠を構成し、建屋の窓開口部D内に嵌
合される。次に上、下および縦枠a,b及びcの
取付け縁31を釘等によつて開口周縁材41の外
側面に止着固定し、さらに上枠aおよび縦枠cの
障子収容部29から木ねじ等によつて開口周縁材
41に止着固定し、また下枠bの内側には取付け
部材39が固定され、この部材39に雨返縁36
の取付け部35が止着されている。なお、建屋躯
体の外側面には外装材40が配設されている。
上記構成の窓枠内に外側障子A及び内側障子B
が収容され、あり溝12,16内に装着された気
密材22は、上框1及び縦框3においては窓枠の
障子ガイド片27aの両側面に当接して該片27
aを挾持し、下枠においては窓枠の障子レール3
0aの両側面に当接して該レール30aを挾持し
ている。このように、窓枠及び障子をそれぞれ金
属と合成樹脂との複合構成とし、さらにこの障子
にペアガラスを配設すると、窓全体の断熱性は飛
躍的に向上する。
なお、気密材装着用のあり溝は、必ずしも上述
のように障子に形成されることに限定されない。
例えば、一方の縦枠のあり溝42にみられるよう
な上記のような複合構成の窓枠側に気密材を装着
し、この気密材を窓枠内に収容された障子の側面
に当接させて窓枠、障子間の気密を達成する場合
もある。このような場合は、窓枠の内側部材に気
密材装着用あり溝を形成し、該溝内に合成樹脂の
被覆部を形成しない構成とすることもできる。し
たがつて、上記気密材装着用のあり溝構成は、障
子に限らず、他の窓部材にも適用することができ
る。
以上詳しく説明した通り、本考案によれば、窓
部材の気密材装着用あり溝の内面には合成樹脂の
被覆部は形成されておらず、金属面が露出してい
るため、合成樹脂製の気密材を上記あり溝内に嵌
入するときは、金属と合成樹脂との接触摩擦抵抗
は比較的小さいので、上記の嵌入作業は円滑に行
うことができ、また被覆分の合成樹脂材料及び被
覆するための金属材料を節減でき、さらには成形
も楽であるから、コストを下げることができる。
また、本考案の窓部材は、外側部材と内側部材と
を断熱部材を介して一体に接続するものであるか
ら、断熱性が高く、しかもこの断熱性は内側部材
の外表面の断熱部材の被覆部によつて一層向上
し、さらに内側部材を被覆する合成樹脂は容易に
着色できるから、内観が良くなり、手ざわりも良
い。さらに、合成樹脂は弾性をも備えているか
ら、窓枠全体の防音、防振効果も向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る断熱窓部材を含む窓の縦
断面図であり、第2図は上記窓の横断面図であ
る。 符号、A…外障子、B…内障子、a…上枠、b
…下枠、1…上框、2…下框、3…縦框、5…外
側部材、6…内側部材、7…断熱部材、12,1
6…あり溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 金属製の外側部材と内側部材とを断熱部材を介
    して一体成形するとともに、該断熱部材により少
    なくとも内側部材の外表面を被覆する一方、上記
    内側部材に設けた気密材装着用のあり溝は上記断
    熱部材によつて被覆することなく金属面を露出し
    て成ることを特徴とする断熱窓部材。
JP6012482U 1982-04-24 1982-04-24 断熱窓部材 Granted JPS58162973U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6012482U JPS58162973U (ja) 1982-04-24 1982-04-24 断熱窓部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6012482U JPS58162973U (ja) 1982-04-24 1982-04-24 断熱窓部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58162973U JPS58162973U (ja) 1983-10-29
JPS6221650Y2 true JPS6221650Y2 (ja) 1987-06-02

Family

ID=30070385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6012482U Granted JPS58162973U (ja) 1982-04-24 1982-04-24 断熱窓部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58162973U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58162973U (ja) 1983-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6662523B2 (en) Insulating glass sash assemblies with adhesive mounting and spacing structures
US6823643B2 (en) Integrated multipane window unit and sash assembly and method for manufacturing the same
US20050132662A1 (en) Insulating glass sash assembly with glazing panes mounted via their outside surfaces
JP2000335945A (ja) 一体型マルチガラス窓ユニットとサッシの組み立て品及びその製造方法
CA1153931A (en) Window sash assembly
KR101709700B1 (ko) 단열 및 조립성이 개선된 미서기 창짝 및 그 제조방법
JP3069310B2 (ja) 断熱形材
US4553364A (en) Window sash and frame molded of fibrous material
US2842236A (en) Window frame
JPS6221650Y2 (ja)
US5120485A (en) Method of forming glazed enclosure
JPS6349482Y2 (ja)
JPS6349481Y2 (ja)
US4724597A (en) Window unit
KR20160113844A (ko) 창호에 구비된 창짝과 창틀의 단열구조
US4984388A (en) Closure unit
KR200324248Y1 (ko) 창호틀 조립체
JPS6120229Y2 (ja)
CN218934179U (zh) 一种带有塑胶隔条的拼装式门窗架
JPS6221649Y2 (ja)
JPS5938630Y2 (ja) 防露障子框
JPS634150Y2 (ja)
JP2939972B2 (ja) サッシ
JPS59114387A (ja) 型材
JPS6011263Y2 (ja) 窓枠