JPS6224705Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6224705Y2
JPS6224705Y2 JP1981040462U JP4046281U JPS6224705Y2 JP S6224705 Y2 JPS6224705 Y2 JP S6224705Y2 JP 1981040462 U JP1981040462 U JP 1981040462U JP 4046281 U JP4046281 U JP 4046281U JP S6224705 Y2 JPS6224705 Y2 JP S6224705Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
opening
window
shoji
frames
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981040462U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57153684U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981040462U priority Critical patent/JPS6224705Y2/ja
Publication of JPS57153684U publication Critical patent/JPS57153684U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6224705Y2 publication Critical patent/JPS6224705Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は片寄せ窓、すなわち障子一枚分の収容
レール部を設けるとともに障子二枚分の横幅を備
え、その一枚幅分を建屋の窓開口部に臨ませる一
方、他の半分に上記障子を片寄せて上記窓開口部
を全面開放可能とした片寄せ窓に関する。
一般に、建屋の窓開口部は障子二枚又はそれ以
上の開口幅を備え、この開口部に取付けられる窓
枠も上記開口幅に応じて二枚又はそれ以上の障子
を収容するものとして構成されている。しかしな
がら、周囲の部材の取り合い等の条件によつて
は、障子一枚幅分の開口幅しか得ることができな
い場合がある。
本考案はこのような障子一枚幅の窓開口部を取
付ける窓枠であつて、構造が簡単であつて仕上げ
施工も楽であり、しかも強度が十分で雨仕舞も良
好な片寄せ窓を提供することを目的とする。
次に、図面によつて本考案の実施態様について
説明する。
第1図、第2図、第3図及び第4図において符
号Aは建屋の窓開口部で障子10一枚分の開口幅
を有する。この窓開口部Aに略障子一枚幅の開口
部窓枠が設けられている。1,2はそれぞれこの
開口部窓枠の金属製の上下枠で、3,4はそれぞ
れ金属製縦枠で上記上下枠1,2とともに、方形
に枠組みされて窓開口部Aに取付けられている。
上記開口部窓枠の屋外の一側方に、さらに障子一
枚幅の側方上下枠21,22が連設されて一体の
片寄せ窓が構成されている。
以下、上記片寄せ窓を構成する開口部窓枠と側
方上下枠とについて順次詳しく説明する。
まず、開口部窓枠の上下枠1,2はそれぞれ屋
外側に障子一枚分の中空収容部1a,2aが設け
られ、その内側に中空状補強室1b,2bが形成
され、さらに該補強室1b,2bに続く屋内端に
は額縁接続縁1c,2cと取付け縁1d,2dが
延設されている。これら上下枠1a,2aはそれ
ぞれ窓開口部Aの上下部構造材7a,8aに対し
補強室1b,2b及び取付け縁1d,2dを断熱
シート11を介してネジ止めすることによつて固
定されている。なお、9は網戸、10は障子であ
る。次に、縦枠3,4のうち戸当り側の縦枠3は
屋外側に障子10の戸当り部3aを設けている。
他の縦枠4は戸当り部を欠くものとして構成され
ている。その他については両縦枠3,4は略同一
に成形され、それぞれ屋外側に中空状補強室3
b,4bが形成され、該補強室3b,4bに続く
屋内端には額縁接続縁3c,4cと取付け縁3
d,4dとが延設されている。これら縦枠3,4
はそれぞれ窓開口部Aの側部構造材7b,8bに
対し補強室3b,4b及び取付け縁3d,4dを
断熱シート11を介してネジ止めることによつて
固定されている。上記のような窓枠を窓開口部A
に取付けると、窓開口部Aの周縁部構造材7a,
8a及び7b,8bは金属から成るが、しかし断
熱シート11を介することにより、開口部窓枠と
は断熱されるので結露が生じることはない。上記
額縁接続縁1c,2c,3c及び4cはそれぞれ
窓開口部Aの内周に配設される額縁12に接続さ
れている。この場合、接続縁2c,3c及び4c
は窓開口部Aの内周面に平行に延設され、それぞ
れその裏側に嵌着溝を形成して成り、この嵌着溝
に合成樹脂等から成る断熱片13が嵌着されてい
る。また、取付け縁2d,3d及び4dの外側面
上には湾曲部14aを有する金属製のクリツプ1
4,14′及び14″がネジ止めされている。そし
て、上記接続縁2c,3c及び4cとクリツプ1
4,14′及び14″とによつてそれぞれ受け部2
0,20′及び20″が形成されている。各額縁1
2の屋外端は上記受け部20,20′及び20″内
に弾性嵌合することにより木口仕上げが行なわれ
ている。このとき、額縁12の屋外側に形成され
た切欠溝12aにクリツプの弯曲部14aが食込
むので額縁12は確実に挟圧保持されている。次
に、上枠1の屋内端には接続縁1cと木口仕上げ
縁1eとが並設され、接続縁1cに矢尻状係止部
15を形成し、この接続縁1cを額縁12′の木
口に設けた差込み溝12′aに合成樹脂等の断熱
材18を介して差し込んで接続している。また、
この場合、第5図aのように接続縁16aと木口
仕上げ縁16bとを一体に成形した嵌着体16を
上枠1の屋内端に設けた嵌着溝1fに嵌着する構
成にすることもできる。嵌着体16を硬質合成樹
脂等から構成すれば、これ自体が断熱能を有する
ので、別個に断熱材を取付ける必要がない。同様
に第5図bのように上枠1の内端に上記と同じく
嵌着溝1dを形成するとともに、表面に先端が鋭
く尖つた多数の起立片19aをもつ板状嵌着体1
9を上記嵌着溝1d内に嵌着し、上記起立片19
aを額縁12″の側端に突き刺して保持する態様
であつてもよい。なお、上記起立片19aは切り
起し等によつて形成することができる。このよう
に窓部材の一体又は一体的に形成した接続縁で内
装仕上げ額縁の一端を保持して仕上げることがで
きるので、建屋開口部の仕上げ施工及び仕上りが
良好である。
また、各部材の補強室1b,2b,3b及び4
bは中空に構成されているので、その屋外側に配
置される障子収容部1a,2a及び障子10等の
荷重を十分に支えることができる。さらに、上記
障子収容部1a,2aは外壁面よりもさらに屋外
側に張出し形成されているので、雨仕舞が良い。
次に、上記開口部枠の収容部上下枠1,2の一
側方にさらに障子一枚幅の上下枠21,22が連
設されている。この場合、側方上下枠21,22
と開口部枠の上下枠1,2は第3図及び第4図に
示すようにジヨイントブロツク23,24を介し
て接続されている。すなわち、側方上下枠21,
22もそれぞれ開口部上下枠1,2と同一形状の
中空部21a,22aを備え、これに対しジヨイ
ントブロツク23,24はそれぞれこれら上下枠
の中空部1a,2a及び21a,22aの内面形
状と略同一の外側形状を有するものとして構成さ
れている。そして、上記ジヨイントブロツク2
3,24をそれぞれ開口部上下枠1,2と側方上
下枠21,22の中空部内に半分づつ嵌入し、ネ
ジ止め固定することによつて両上下枠1と21及
び2と22とが連続的に結合保持される。さらに
側方上下枠21,22の他端はそれぞれブラケツ
ト25,26により建屋に保持されている。下枠
22においてはブラケツト26は断面略L字状に
構成され、その一方は建屋側の構造体27に対し
て断熱シート11を介してネジ止めされるととも
に、他方は下枠22の側端面にネジ止めされてい
る。上枠21においても同様である。しかし、こ
のままでは開閉時に障子10が上下枠21,22
の側端部に当つたときにその衝撃でブラケツト2
5,26の取付け部分がゆるんで脱落したり、障
子10に傷がついたりするので、緩衝材として上
下枠22の側端部には合成樹脂等から成る戸当り
ストツパー部材28が装着されている。このよう
に、側方上下枠21,22の側端部はブラケツト
25,26によつて建屋に保持されているだけで
あるが、一枚の障子を支承するにはこの構成で十
分であり、また、窓枠構造が単純になるので施工
作業も楽になる。
なお、開口部枠の上下枠1,2と外壁面との間
には補強室1b,2bが介在するので、補強室1
b,2b,3b及び4bの突出幅は、その屋外側
面が外壁面上に配設された外装材30の外側面と
面一になるように調整しておく方が外観上好まし
い。上記外装材30は外壁構造材8a,8b等上
に中空状の金属製受け部材31を介して取付けら
れている。このとき、該受け部材31と金属製構
造材8a,8b等との間には防露上断熱シート1
1が介設されている。
以上詳しく説明したように、本考案によれば、
開口部窓枠に補強室が形成されているので、枠強
度が向上する。また片寄せ窓における開口部窓枠
に内装仕上げ用の額縁を嵌合させて連続させるこ
とができる。さらに額縁接続縁と額縁とは弾性嵌
合によつて行なわれるので、仕上げ施工が楽であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る片寄せ窓の正面図、第2
図、第3図及び第4図はそれぞれ第1図のA1
A1線、B1−B1線及びC1−C1線に沿う断面図であ
り、第5図a,bはそれぞれ接続縁と内装仕上げ
額縁との接続態様を示す要部の断面図である。 符号A……窓開口部、1……上枠、2……下
枠、3,4……縦枠、10……障子、12……額
縁、1c,2c,3c,4c……接続縁、21…
…側方上枠、22……側方下枠、23,24……
ジヨイントブロツク、25,26……ブラケツ
ト。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 建屋の窓開口部に障子一枚を収容する方形の開
    口部窓枠を取付ける一方、この開口部窓枠を構成
    する上、下枠の一側方にジヨイントブロツクを介
    して障子一枚を収容可能な側方上下枠を一体に接
    続し、これら側方上下枠をブラケツトを介して建
    屋外壁に固定するとともに、以下の要件を備える
    ことを特徴とする片寄せ窓。 (イ) 前記開口部窓枠には前記窓開口部の屋外側周
    縁に沿つて中空状補強室が形成されているとと
    もに、該中空状補強室から上記窓開口部の内周
    に沿つて屋内側に額縁接続縁が延出されている
    こと。 (ロ) 上記額縁接続縁の屋内端には上記窓枠開口部
    の内周に設けられる内装仕上げ用の額縁の屋外
    端を弾性嵌合する受け部が形成されているこ
    と。
JP1981040462U 1981-03-23 1981-03-23 Expired JPS6224705Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981040462U JPS6224705Y2 (ja) 1981-03-23 1981-03-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981040462U JPS6224705Y2 (ja) 1981-03-23 1981-03-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57153684U JPS57153684U (ja) 1982-09-27
JPS6224705Y2 true JPS6224705Y2 (ja) 1987-06-24

Family

ID=29837578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981040462U Expired JPS6224705Y2 (ja) 1981-03-23 1981-03-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6224705Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6229176B2 (ja) * 2012-09-13 2017-11-15 株式会社Lixil 開口部装置
JP6148050B2 (ja) * 2013-03-26 2017-06-14 トヨタホーム株式会社 建物の壁構造
JP6991093B2 (ja) * 2018-03-30 2022-01-12 株式会社Lixil 建具

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5580462U (ja) * 1978-11-30 1980-06-03
JPS55147487U (ja) * 1979-04-09 1980-10-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57153684U (ja) 1982-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4184297A (en) Extruded plastic panel holding and jointing strips and window assemblies therewith
US6530183B1 (en) Adjustable door frame assembly
US3121264A (en) Door
US4411111A (en) Window sash assembly
US4223967A (en) Telescopic structural element for making modular closets, partition walls, door supports and the like
US6315026B1 (en) Cornice box
US3703061A (en) Overhead door construction
JPS6224705Y2 (ja)
US3100320A (en) Interior trim for windows
JPS6345496Y2 (ja)
JPS6128870Y2 (ja)
JPS6226542Y2 (ja)
US2663388A (en) Inlaid surface for window sills
JPH0122078Y2 (ja)
JPH0235999Y2 (ja)
JPS6118147Y2 (ja)
JPS6344539Y2 (ja)
CA1079927A (en) Telescopic structural element for making modular closets, partition walls, door supports and the like
JPH0232783Y2 (ja)
JPS6217597Y2 (ja)
JPH0453434Y2 (ja)
JP2740905B2 (ja) 内動片引き窓の召合せ下部水密構造
KR100870240B1 (ko) 덧판을 가진 문틀 및 창틀 구조
JPH0133746Y2 (ja)
JPS5919112Y2 (ja) 合成樹脂製サツシ用部材