JPS6037172A - 電界効果トランジスタの製造方法 - Google Patents

電界効果トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPS6037172A
JPS6037172A JP14478483A JP14478483A JPS6037172A JP S6037172 A JPS6037172 A JP S6037172A JP 14478483 A JP14478483 A JP 14478483A JP 14478483 A JP14478483 A JP 14478483A JP S6037172 A JPS6037172 A JP S6037172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
film
mask
pattern
gate pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14478483A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Asai
浅井 周二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP14478483A priority Critical patent/JPS6037172A/ja
Publication of JPS6037172A publication Critical patent/JPS6037172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はショットキーバリアゲート型電界効果トランジ
スタの製造方法に関し、特にゲート部とソースおよびド
レイン部との間隔を短かく自己整合方式で形成する電界
効果トランジスタの製造方法に関する。
GaAs半導体は、Siに較べて5〜6倍と大きな電子
移動度を有し、この高速性に大きな特長があるために、
近年、超高速集積回路(IC)に応用する研究開発が活
発に行カわれでいる。このGaAsICの能動素子とし
ては、基本的に第1図に示すようにショットキーバリア
型電界効果トランジスタ(〜ff18FET)が提案さ
れている。これは、ブレーナ構造と呼ばれ、半絶縁性G
aAs基板4上にエピタキシャル成長やイオン注入によ
り厚さ約0.2μmのn形不純物からなる動作層5を形
成し、ホトレジスト膜を用いたり7トオフ法などにより
ゲート電極1を形成し、マスクの位置合せをして同様な
リフトオフ法などによりソースおよびドーレインのオー
ミック性電極2.3ヲ形成した比較的簡単な構造のもの
である。
しかし、このようなプレーナ構造の製造方法では、オー
ミック性電極を形成するために目合せが必要である。目
合せ精度は最良の機器においても±0.5μmぐらいで
あり、実用機では±1.0μmぐらいである。このよう
な目合せ装置を用いて製造するp MES F E T
ではオーミック性電極とゲート電極との電極間隔を1.
0μm以下にすることは、実際上困難である。一方、ゲ
ートVL極間のGaAs動作層表面では、表面での結晶
性の乱れや気体の吸着などにより第2図に示すように表
面空乏層9が発生し実効的な動作層が薄くなり、オーミ
ック性電極とゲート電極との電極間隔が長い場合には、
ゲート・ソース間の動作層抵抗(ソース直列抵抗)が増
大して相互コンダクタンスg−mが著しく低下し良好な
FET特性を得ることが難しい。
そこで、目合せの問題を避けてソース直列抵抗を小さく
するために、柚々の方法が提案されている。第31はり
セス構造と呼ばれるもので、動作1脅5を厚く形成し、
ホトレジストなどをマスクとしてゲート部を堀込み、ゲ
ート電極1をり7トオ7法などにより自己整合的に形成
するもΩである。
この構造はゲート近傍外の動作層を17くすることによ
りソース直列抵抗を少なくしている。しかしゲート部を
湿式エツチングにより堀込むためにFETのゲート遮断
′イ1圧VTのばらつきが大きくなり高集積回路には好
ましくない。第4図は知覚極間構造と呼ばれるもので、
ホトレジストをマスクにしてA1ゲート電極1をサイド
エツチングにより形成し、オーミック性電極AuGe 
2.3 kリフトオフにより自己整合的に形成するもの
である。この構造は電極間隔を0.5μmまで狭めるこ
とは可能であるが、これ以下は精度的に難しい欠点があ
る。
第5図は、オーミック性電極2,3下に高濃度にn形不
純物をイオン注入したロー1−導電層6をゲート電極1
ζこ近ずけるように設けたものである。しかし、♂導電
層6自体は再度の目合せにより形成するため、表面空乏
層の影響は第1図と同じであり、高集積回路には実用的
ではない。第6図はn形動作層5を形成した後、高耐熱
性ゲート電極1をマスクにイオン注入してn導電層6を
自己整合的に形成し、オーミック性電極2.3ヲ設けた
ものである。この構造ではGaAs0高耐熱性ゲート電
極1の微細加工が轢かしい、また、n導電層6をイオン
注入後、結晶性回復のために約800℃の熱処理が必要
となるが、ゲート電極金属1がn形動作層5の中へ拡散
してショットキー特性が悪くなること、ゲート遮断電圧
VTが変化しやすいことなどの問題があった。
多67図(a)〜(f)は、高耐熱性ゲート金属を用い
ずに第4図の応用として04′#iL層を形成するもの
である。(a)のように半絶縁性GaAs基板4上にn
形動作層5を形成し、(b)のように保護膜12として
プラズマ窒化膜0.15μm、続いて高耐熱レジスト1
1を0.8μm、7/ぐツタ蒸着酸化膜13を0.3μ
mにより全面を覆い、ホトレジストをマスクに平行平板
ドライエツチングでCF、−)−H,ガスにより高耐熱
レジスト11までエツチングしてオーミック部を形成す
るための開口を設け、さらに残った酸化膜13をマスク
に円筒形ドライエツチングで酸素ガスにより高耐熱レジ
スト11tl−数千にサイドエツチングした後、残った
酸化膜13をマスクにプラズマ窒化膜の保護膜を通して
イオン注入をすることにより♂導電層6を軸形成し、(
C)のようにス/ぐツタ蒸着酸化膜14厚さ0.3μm
により全面を覆い、(d)のようにバッファド弗酸液で
軽くエツチングすると高耐熱レジスト11の側壁につい
たスパッタ蒸着酸化膜14は弱いために速く溶けてなけ
なり、高耐熱レジストをはぐり液で溶してリフトオフす
るとゲート部となるゲート開口15が生じ、プラズマ窒
化膜12を保護膜として熱処理をすることにより動作層
5およびn+導IM、JPJ6の結晶性を回復し、(e
)のように円筒型ドライエツチングでCF、ガスにより
酸化膜14をマスクにプラズマ窒化膜15ヲエツチング
して動作層5を露出させ、(f)のようにゲート開口1
5上にオーバーレイのゲート電極1を、n導電層6上に
ソースおよびドレインのオーミック性電極2.3を形成
して〜1E8FET((完成するものである。この製造
方法はゲート金i@ ′K 極をイオン注入層の熱処理
後に形成するため、ゲート金属が動作層に拡散する問題
はない。しかし、この製造方法で問題になることは、高
耐熱レジストに付着したスパッタ蒸着酸化膜の結晶性が
弱いことを利用してバッファド弗酸で溶してリフトオフ
しゲート開口15を形成するが、FPJT符性上の要求
される形状精度としてこのような選択性を利用した湿式
エツチングでは再現性や加工精度が悪く、安定な大量生
産にId、’ Mさないことである。ゲート開口15の
精度として、保護膜イオン注入ではn4電層の表面のキ
ャリア濃度が高くなり、ドレイン耐′区IEやFET飽
和特性が悪くなることを防ぐために酸化膜13をマスク
に高耐熱性レジスト11を故千へサイドエツチングして
いる力ξゲート開口15の精度はこれ以下である必要が
ある。しかし、このような結晶質の選択性を利用した湿
式エツチングではゲート開口を正確にしようとしてエツ
チング時間を短かくするとリフトオフされない部分があ
り、確実にリフトオフされない部分があり、確実にり7
トオ7しようとしてエツチング時間を長くするとゲート
開口が広がり、最終的なゲート長が長くなり、ドレイン
耐電圧やドレインコングクタンスが小さくなるほどの問
題が生じる。さらに、スパッタ蒸着酸化膜の角部におけ
る債晶膜質の境界はマイクロクラック方向であり、エツ
チングされたゲート間口15の壁面は垂直ではなく斜め
になる。
この酸化膜のゲート開・口をマスクに下のプラズマ窒化
膜を円筒2型ドライエツチングにより等方向にエツチン
グすると、酸化膜自身もエツチングされて広がり、プラ
ズマ窒化膜のゲート1t4Dは広くなる。さらにまた、
ゲート開口にプラズマ窒化膜が確実に残らないようにし
ようとしてエツチング時間を長くすると、サイドエツチ
ングされて嘘だゲート開口は広くなる。このように工8
を追うごとにゲート開口は広くなると同時にゲート長の
ばらつきも大きくなっていく。この結果、最終的なPE
T特性としてもばらつきが大きくなり、このような製造
方法を高集積回路に適用しても素子特性の整合が悪いた
めに希望する良好な回路特性金得ることができない。
本発明の目的は、表面空乏層の影響がなく、ゲート遮断
電圧が均一である良好なMH8FETf得るたdこゲー
ト金属が動作層中へ拡散することがりく、ゲート電極の
近傍までソースおよびドレイン部となる高濃度11導電
層を高精度に再現性よく自己整合的に形成する電界効果
トランジスタの製造方法を提供することにある。
本発明によれば、半導体基板上に電界効果トランジスタ
部となる不純物層と表面を覆う保護膜を形成する工程と
、該保護膜上にゲート形状を決めるためのゲートパター
ンを形成する工程と、該ゲートパターンをマスクに前記
保護膜を通してイオン注入により前記不純物層中に高濃
度不純物層を形成する工程と、熱処理により該高濃度不
純物層の結晶性を回復する工程と、被覆膜で全面を覆い
前記ゲートパターン上部の該被覆膜を除去する工程と前
記ゲートパターン除去し、前記被覆膜に開口を設ける工
程と該開口下の前記保護膜を除去して前記不純物層を露
出することにより、ゲート開口を設ける工程と、該ゲー
ト開口にゲート電極を形成する工程を有することを特徴
とする電界効果トランジスタの製造方法が得られる。
次に本発明を実施例により説明する。第8図fal〜(
肋が本発明の主要製造工程・を説明するための図である
(a)のように高抵抗GaAs基板4上に保護膜として
プラズマシリコン窒化膜23を厚さ0.1 tsn全面
に成長し、ホトレジストパターン全マスクとしプラズマ
窒化膜23を通してSLイオンljc加i屯電圧10(
)kel、ドーズ量3.2 X 10σでイオンl主入
し、n型動作層5を形成し、(b)のようにモリブデン
(MO)を厚す0.6μn]スノ;ツタ蒸着し、ホトレ
ジストパターンをマスクとしてCF、ガスを用いた平行
電Mmドライエツチングによりn型動作層5のプラズマ
窒化膜23上にゲートパターン21およびFJUT周辺
部を櫂うマスク22をル成し、(C)のよ内にこれらM
Oのパターン21と22をマスクとしプラズマ窒化膜2
3を通してS+イオンヲ加速41−E 200ke−V
’ 、ドーズ量7X1011m でイオン注入して晶ン
Ω5度導′昨層6を形成し、水素中で8(〕0°020
分間の熱処理iこより動作層5および高濃度導電層6の
結晶性を回復し(d)のように被覆膜として厚さ0.4
μmのシリコン酸化膜24で覆い、(e)のようにホト
レジスト膜26を厚さ1.0μm塗布し、180℃30
分で乾燥するとホトレジスト膜26を厚さ1.0μm塗
布し180℃30分で乾燥すると、ホトレジスト膜26
の表面は平滑になり、ゲートパターン21上のホトレジ
スト膜あけ薄くなり、げ)のようにCF4ガスを用いた
平行電極型ドライエツチングにより全面をエツチングし
M O(7) ケ−) r:ターン21を露出させ、(
−のように残ったホトレジスト膜26をはくり液で除去
し、アンモニア水と過酸化水素水からなるエツチング液
でMOのゲートパターン21と22を除去して酸化膜2
4に開口25ヲ設け、この酸化膜24ヲマスクにゲート
開口25Fのプラズマ窒化膜23t−濃リン酸により除
去してGaAsのn形動作層5を露出させゲート開口2
5としくh)のようζこアリミニラムを全面に蒸着し、
ホトレジストパターン全マスクにサイドエツチングして
アルミニウムのゲート電極1’t−形成し、高濃度導電
層6上に開口があるホトレジストパターンをマスクに酸
化膜24とプラズマ窒化膜23をエツチング除去し、オ
ーミック性金属AuC1′e −Ptを蒸着し、ホトレ
ジストパターンを溶してリフトオフし、水素中で480
°C5分間の熱処理をしてAuGeを高濃度導電層6に
拡散させることによりソースおよびドレインのオーミッ
ク性電極2゜3が形成され、GaAs MESFBTが
完成する。
実施例では、保護膜23にプラズマシリコン窒化膜、ゲ
ートパターン21にモリブデン(〜IQ)、被i膜24
にシリコン酸化膜を用いたが、これに限ったことはない
。ゲートパターンとしては800℃の熱処理で形状が変
化しないものであればよく、’l’i、WCr、Siな
どの金属もしくは耐化物や窒化物などの絶縁膜などであ
ってもよい。保護膜としては800°Cの熱処理でGa
Asと反応しない酸化アルミニウム=m化シリコン、二
酸化シリコン、酸化チタンなどの酸化物、窒化アルミニ
ウム、窒化シリコン、窒化モリブデン、窒化チタン、窒
化タングステンなどの窒化物を用いることができる。被
覆膜としてはゲートパターン、保護膜に用いた以外の金
属絶縁膜を用いることができ、ホトレジストやポリイミ
ドなどの有機樹脂であってもよい。
また、n形動作層5の形成を保護膜を通したイオン注入
により形成したが、n形動作層をイオン注入モジくはエ
ピタキシャル成長により形成した後、保護膜を形成して
もよい。
また、被覆膜24の上部を除去してゲートパターン21
ヲ露出させるために、レジストヲ塗布して全面をエツチ
ングしたが、研磨により露出させてもよい〇 また、本発明をショットキーバリアゲート型FBTの製
造方法として説明してきたが、ゲート開口からn型動作
層にBe、 Mg、 ZnなどのP形不純物をイオン注
入もしくは拡散させてゲート部としたpn接合による接
合ゲート型F’ETとしてもよい。
上記のような本発明によれば、始めに形成した壁面が垂
直なゲートパターンを被覆膜にゲート開口として反転し
た形状に変換し、壁面の垂直なゲートを保持した−1:
ま、結晶性を回復する熱処理をし、再度このゲート開口
をゲート金属で埋めることによりゲートパターンと同一
なゲート形状を再現することができる。始めに形成した
ゲートパターンによりゲート成極のゲート長が決まるた
め、ショット午−特性やル゛ET特性の良好なMEsF
ETを再現性よく安定に生産することが可能となる。そ
して結晶を回復させる熱処理後にゲート電極を形成する
ため、ゲート金属が動作層に拡散し、ゲートシせットキ
ー特性が悪く、tリゲート辿断電圧VTが変動してばら
つきが大きくなる々どの問題が生じることはない。ゲー
ト金属としても局耐熱性である必要はなく、一般的なア
ルミニウム、チタン、クロムなどを利用することが可能
である。
このようにゲート電極に対してソースおよびドレイン部
が自己整合的に形成された実h114例のM、E 5−
FETの特徴としては、ゲート幅10μm、ゲート長1
.0.c+mにおいて、ゲート遮断電圧Yrは平均値+
0.094V、標準偏差0.0:34Vであり、相互コ
ンタソタンスgmが2.6mSと良好な結果を得た。
従来の第4図のようなゲート1I11!10μm 、ゲ
ート長1.0μmの短電極同構造ではgmは0.8mS
であり、第1図のように目合せ形成した電極間隔、1.
5μmのものではginは0.2 ms以下であり、ド
レイン電流が、まったく流れないものもあった。このよ
うに従来のMESFIDTの特性との比較からも本発明
の効果は明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の最も基本的なプレーナ構造のショットキ
ーバリアゲート型電界効果トランジスタ(MESFET
)の断面図であり、第2図はこのプレーナ構造MESF
ETのGaAs動伶層の表面に表面空乏層が発生してい
る状態を示しである。冴53図はゲート部を堀込んだリ
セス構造のI!viESFETであり、第4図はソース
およびドレイン金属電極をゲート電極に接近させた短電
極同構造のMESFET士 であり、第5図に目合せによる!11導電があるプレー
ナ構造のMEsFETであり、第6図は高耐熱性ゲート
電極をマスクにして自己整合的にn1導電層を設げたも
のであり、第7図(al〜(f)は高耐熱性ゲート金属
を用いずに第4図を応用してn導電層を設けるMESF
ETの製造方法を説明するたW図である。第8図(a)
〜(h)は、本発明の製造方法を説明するための図であ
る。 図において、1はゲート電極、2はソース電極3はドレ
イン電極、4は高抵抗、GaAs基板、5はn形動作層
、6は′MJ濃度濃度層成層は表面空乏層、11は高耐
熱性レジスト、12はプラズマ窒化膜、13、14はス
パッタ蒸着酸化膜、15はゲート開口21はゲートパタ
ーン、22はI、Y IJ 111周辺部マスク23は
保護膜、24は被覆膜、25はゲート開口、26はレジ
スト膜である。 牙 ! 図 牙2図 オ 3 図 第4図 ■ 第5図 オ6図 オ 7 (0) (C) (d) (↑)Di)4 オ ト クス (b) (d) (e) (f)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 護膜上にゲート形状を決めるためのゲートパターンを形
    成する工程と、該ゲートパターンをマスクに前記保護膜
    を通してイオン注入により前記不純物層中に高濃度不純
    物層を形成する工程と、熱処理により該高濃度不純物層
    の結晶性を回復する工程と、被覆膜で全面ヲ覆い前記ゲ
    ートパターン上部の該被覆膜を除去する工程と前記ゲー
    トパターンkit去し、前記被覆膜に開口を設ける工程
    と該開口下の前記保護膜を除去して前記不純物層を露出
    することによりゲート開口を設ける工程と該ゲート開口
    にゲート電極を形成する工程を有することを特徴とする
    電界効果トランジスタの製造方法。
JP14478483A 1983-08-08 1983-08-08 電界効果トランジスタの製造方法 Pending JPS6037172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14478483A JPS6037172A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 電界効果トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14478483A JPS6037172A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 電界効果トランジスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6037172A true JPS6037172A (ja) 1985-02-26

Family

ID=15370360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14478483A Pending JPS6037172A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 電界効果トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6037172A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02263924A (ja) * 1989-04-04 1990-10-26 Nippon Steel Corp 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH02263923A (ja) * 1989-04-04 1990-10-26 Nippon Steel Corp 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH04323A (ja) * 1990-04-17 1992-01-06 Nippon Steel Corp 磁気特性の優れた厚い板厚の一方向性電磁鋼板の製造方法
US5261971A (en) * 1989-04-14 1993-11-16 Nippon Steel Corporation Process for preparation of grain-oriented electrical steel sheet having superior magnetic properties

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02263924A (ja) * 1989-04-04 1990-10-26 Nippon Steel Corp 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH02263923A (ja) * 1989-04-04 1990-10-26 Nippon Steel Corp 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0742504B2 (ja) * 1989-04-04 1995-05-10 新日本製鐵株式会社 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
US5261971A (en) * 1989-04-14 1993-11-16 Nippon Steel Corporation Process for preparation of grain-oriented electrical steel sheet having superior magnetic properties
JPH04323A (ja) * 1990-04-17 1992-01-06 Nippon Steel Corp 磁気特性の優れた厚い板厚の一方向性電磁鋼板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4351099A (en) Method of making FET utilizing shadow masking and diffusion from a doped oxide
KR0163833B1 (ko) 반도체 장치의 제조방법
JPS6037172A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS6037173A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS6037176A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS6037175A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS6086871A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS6086869A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS59127875A (ja) シヨツトキ−バリアゲ−ト型電界効果トランジスタの製造方法
JPS5935479A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6086870A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS59127873A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JP2726730B2 (ja) 電界効果トランジスタの製法
JP2541230B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS59127874A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS6037174A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS5982773A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6347982A (ja) 半導体装置
JPS6323366A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS6015978A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS5893290A (ja) シヨツトキバリア電界効果トランジスタの製造方法
JPH03289142A (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JPS6050966A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS60136264A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58145161A (ja) 半導体装置の製造方法