JPS6034897A - 書替可能光記録媒体 - Google Patents

書替可能光記録媒体

Info

Publication number
JPS6034897A
JPS6034897A JP58143679A JP14367983A JPS6034897A JP S6034897 A JPS6034897 A JP S6034897A JP 58143679 A JP58143679 A JP 58143679A JP 14367983 A JP14367983 A JP 14367983A JP S6034897 A JPS6034897 A JP S6034897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
film
optical recording
polymerized film
rewritable optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58143679A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Asano
浅野 義曠
Hironori Yamazaki
裕基 山崎
Susumu Fujimori
進 藤森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP58143679A priority Critical patent/JPS6034897A/ja
Publication of JPS6034897A publication Critical patent/JPS6034897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/251Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials dispersed in an organic matrix

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、集光したレーザ光の熱作用により情報を記録
し、光学的に読出しを行なう光記録媒体に関し、とくに
、媒体の相転移を利用する書替可能光記録媒体に関する
ものである。
(従来技術) 従来のヒートモードによる光記録媒体としては、金属薄
膜1色素膜などを用い、レーザ光によりかかる膜を局部
的に溶融・蒸発させて孔を形成し、以て記録を行うもの
、あるいはポリマ層と金属層を積層してポリマ層の熱分
解により変形を起こさせて記録を行うものなどが知られ
ている。しかし、これらの記録では、情報の消去が不可
能であり、いわゆる追記型光記録媒体として用いられて
いた。
一方、相転移を利用する光記録媒体としては、結晶質−
非晶質の相転移を利用するAm5eTsなどのカルコゲ
ナイドガラスを用いたものや、金属−半導体の相転移を
利用するVO2、SmSなどの薄膜が知られている。し
かし、カルコゲナイドガラスを用いた記録媒体では、結
晶化によって生ずる結晶粒の大きさが100 nm程度
と大きくなりやすく、結晶質−非晶質の転移を数回繰返
すと、ノイズが大きくなり、しかも転移によって生ずる
内部歪が大きいために膜に亀裂が入るなどの劣化が起り
やすい。また、四元系以上のカルコゲナイドガラスでは
相分離を起しやすいという欠点も有していた。
VO2、SmSなど金属−半導体の相転移を利用する記
録媒体においても、やはり、転移に伴って体積変化によ
る変形や亀裂などが膜に生じて劣化が起りやすいこと、
および記録・消去を繰返すためには熱によるヒステリシ
ス効果を利用するので、記録媒体を室温以下に冷却しな
ければならないなどの欠点を有していた@ (目 的) そこで、本発明の目的は、これらの欠点を解決して、繰
り返し記録・消失が可能なように構成した書替可能光記
録媒体を提供することにある。
(発明の構成) かかる目的を達成!るために、本発明では、プラズマ重
合膜中にTeあるいはTeとGe 、 Se 、 Sn
In、 Pb、 Bi 、 Sbのうちの1つ以上との
合金を微粒状態に分散させることによりTeまたはTe
合金の結晶化に伴う結晶粒が微細のままであるようにす
る。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の記録媒体を製造するための装置の7例
を示す模式図であり、ここで//は反応容器、/コは記
録媒体の基板lを回転自在に支持する試料台、13は反
応容器//へのガス導入゛口、/4Iは高周波電極、/
3は蒸着用ヒータ、/Aは排気口、/7および/Sは膜
厚モニタである。
記録媒体製造にあたっては、まず、反応容器//を真空
に排気した後、ガス導入口lコから有機モノマガスを反
応容器ll内へ導入し、高周波電極/4’に/J、kA
 Mllzの高周波電圧を印加してグロー放電により有
機ガスのプラズマ重合を行なうとともに、蒸着用ヒータ
15からTeを蒸着することにより基板l上にTe含有
プラズマ重合膜を作製する。ここで、膜厚モニタ/7お
よび/lによりプラズマ重合速度およびTo蒸着一度を
それぞれ個別に測定してTe含有量および膜厚が所定の
値になるようにする。また、基板lを試料台/コにより
回転させることによりT・がプラズマ重合膜中に均一に
分散できるようにする。
Te含有プラズマ重合膜を製造するにあたっては、通常
の高周波スパッタ装置を用いて行なうこともできる。つ
まり、T自からなるターゲットを有機ガスと不活性ガス
との混合ガスでスパッタすることにより基板上にT・含
有プラズマ重合膜を形成することができる。
このようにして得られたTe含有プラズマ重合膜では、
Teが非晶質状態でプラズマ重合膜中に分散されており
、レーザ光照射による加熱でTeは結晶化を起こし、光
学的反射率の増加お、よび透過率の減少を生ずる。従っ
て、T@が結晶化を起こさない程度に強度の低いレーザ
光を記録済記録媒体に照射し、その反射強度あるいは透
過強度を検出すルコトニよって記録した情報を再生する
ことができる0また、消去に関しては、パルス幅のせま
い強いレーザ光を記録媒体に照射してToの融点以上に
加熱し、ついで急冷することにより結晶質を非晶質に相
転移【起こさせることによって行なうことができる。
以上では、Toの結晶化によって記録を行い、非晶化に
よって消去を行う場合について説明してきたが、逆にT
eの非晶化によって記録を行い、結晶化に5よって消去
を行うことも同様に可能であり、その場合には、層全体
あるいは情報を記録するトラック部分なあらかじめ結晶
化させておくことによって行なうことができる。
ところで、Te含有プラズマ重合膜は、このような非晶
質−結晶質の相転移を綽返し行なっても結晶粒の大きさ
が微細のまま変化しない特長を有し、この特長のために
劣化することなしに繰返し記録・消去が可能となる。そ
して、かかる特長はプラズマ重合膜がTsの凝集を防止
していることに起因していると考えられる。
前述の結晶化についてさらに詳しく調べてみる非晶質状
態は一種の準安定状態であり、非晶質から結晶質に変化
するのに要する時間tは、t = to @xp (E
 / kT )と表わされる。ここで、Eは活性化エネ
ルギ、kはボルツマン定数、Tは絶対温度で表わした試
料の温度s toは定数である。
そして、Te含有プラズマ重合膜の場合、この活性化エ
ネルギEは用いる有機ガスの種類に依存するが、コ、θ
〜3.OeVと大きな値を示す。そのため1常温ではi
o年以上の時間な要するという経時安定性があるととも
に、300℃以上ではlμsec以下の短時間で変化を
起こす。
従って、Te含有プラズマ重合膜は、高感度で高速な記
録に適しているとともに1優れた経時安定性をも有する
記録媒体ご提供することができる。
さらに、単独のTIの代わりに、TeとGe、Ss。
Sn、 In、 Pb、 Bi 、 8bのうちの1つ
以上との合金を用いるときには、かかるTe合金の結晶
化の活性化エネルギEは′Feのみの場合に比較して太
きくなる。例えば、有機ガスとしてスチレンを用いた場
合z TIのみを分散させた膜の活性化エネルギはコ、
/eVであるのに対し* TI90InIOを分散させ
た膜では266eV%TeeoSn1oではムjoV。
Tsg6Se16Ge1(1ではa、t@vであった。
このことから、TIのみを用いるよりもT・の合金を用
いた方が、より高速な記録に適した記録媒体が得られる
ことがわかる@ とζろで、繰返し記録、消去を行なうためにはプラズマ
重合膜自体が耐熱性に優れている必要がある。そのため
には、高い放電電力、低い有機ガス圧での重合条件が選
ばれるが、さらに有機ガスと不活性ガスとの混合ガスを
用いて重合する方法が耐熱性の点で有利なことが確めら
れた。例えば、二硫化炭素ガスから得られる重合膜は、
一般には、耐熱性が低いが、二硫化炭素:窒素=l;3
の混合ガスを用いて得られたT・含有二硫化炭素重合膜
の場合には70回以上の記録・消去が可能であった。
従って、本発明で使用できる有機ガスとしては、スチレ
ンなどのベンゼン類など多くの種類のものがあるが、と
くにヘキサメチルジシロキサン、ヘキサメチルジシラザ
ンなどの含シリコン化合物。
テトラメチルスズなどの含スズ化合物、アントラニル酸
メチルなどの芳香族オルソアミノカルボン厳エステルを
用いることにより優れた耐熱性の重合膜が得られた〇 第4図は本発明記録媒体の一例を示す模式的断面図であ
り、基板l上にT・含有プラズマ重合膜コを設け、この
To含含有プラズマ重合ココ上保護層3を設ける。ここ
で、保護膜3としては、SiO2*MgFgなどの誘電
体膜あるいはプラズマ重合膜を用いることができる。
この保護層、7に−設けたのは以下の理由による。
レーザ光の光強度がガウス分布をしているため、ビーム
の中心部の温度は周辺部より高くなり、繰返しレーザ光
を照射するときには、中心部のTe含有プラズマ重合膜
の表面が蒸発などによる劣化を受けやすい。そこで、こ
の保護層3を設けることにより、これら劣化が防止され
、記録・消去の繰返し回数を増加さすることができる。
ただし、このような保護層3を設けた記録媒体の場合、
保護層Jへの熱拡散の効果が無視できなくなるから、感
度は多少低下する。
第3図は本発明配録媒体の他の例を示す模式的断面図で
あり、ここでは第1図示の記録媒体の保護層3の上にさ
らに金属膜ダを積層する。ここで、金属膜ダとしては、
AI、 Au、 TI、 Teなどを用いることができ
る。
こp構造では、保護層3の膜厚を制御することによりT
・含有プラズマ重合膜コへの光の吸収効率を高めること
ができるので、14図の記録媒体に比較して感度が向上
する。さらに、この構造では、金属層りにより光学的に
外部と遮断されているので、この金属層ダ上にほこりな
どが付着してもノイズとならない。しかもまた、記録媒
体を一枚貼り合せて両面を使用可能な記録媒体とするこ
ともできるが、その場合にもこの金属層間±2接着すれ
ばよいため、作製が容易であるという利点を有している
次に本発明の記録媒体の具体例について述べる。
(実施例 1) 一放電を行なってスチレンのプラズ!重合を行なうとと
もにT・蒸着を行ない、T・を60 vo1%含有した
T・含有スチレン重合膜を厚さ100 nmにアクリル
基板上に付着させ5次いでこのTe含有スチレン重合膜
上に保護膜としての5to2スパッタ膜ヲ厚さ!rOn
mに付着させて記録媒体を形成した。
この記録媒体に対して、波長130 nmの半導体レー
ザを用いて記録・消去実験を行なった。
レーザビーム径へA fimで記録媒体上レーザパワー
g mW 、パルス幅jOnsのレーザ光で非晶質化が
生じ、レーザパワー3 mW 、パルス幅−〇〇nSで
は結晶化が生じた。このように非晶化と結晶化のパワー
レベルには大きな差が得られた。なお、非晶質状態での
記録媒体の反射率は約/よ%であり、結晶状態では反射
率が約30%に増加し一再生信号出力としても大きな値
が得られた。
(実施・例 2) 実施例1におけるスチレンガスの代わりにヘキサメチル
)ジシロキサンガスを用いs 5to2膜の代わりにT
oを含有しないヘキサメチルジシ四キサン重合膜を用い
為実施例1と同様の測定を行なったところ実施例1と同
様の記録・消去特性を示した。
そして、100回以上の記録・消去実験後も初期値と同
じ再生信号出力が得られた。
(実施例 3) 実施例2におけるヘキサメチルジシ四キサンの代わりに
アントラニル酸メチルおよびテトラメチルスズを用いた
ところ、実施例2と同様の記録・消去特性が得られた。
(実施例4) 実施例2におけるTeの代わりにTeg6SnlOを用
いた。非晶化のためのレーザ光はレーザパワー&mW。
パルス幅go fisec、と実施例2と同じ値を示し
たが、結晶化はレーザパワー3 mWおよびパルス幅1
00fis6cのレーザ光で生じ、実施例2の場合より
も容易に結晶化することがわかった。
(実施例 5) 実施例2におけるToの代わりに、Te8GG@108
@10およびTo BOG・10InIOを用いた。記
録・消去特性としては実施例4と同様の値が得られた。
(実施例6) アクリル基板上に’r@80G@10sJOを60 v
o/%含有したヘキサメチルジシ四キサン重合膜を厚さ
(θnmに形成し、その上にヘキサメチルジシpキサン
重合PMを厚さ/j!;Onmに形成し、さらにその上
にAjl蒸着膜を!rOnm付着させた。この記録媒体
では、レーザパワー6mW、パルス幅!0 n5ecの
レーザ光で非晶質化が生じ、レーザパワー−mW 。
パルス幅100 fisecのレーザ光で結晶化が生じ
た。
(効 果) 以上説明したように、本発明による記録媒体は1記録と
消去のマージンが大きくしかも劣化を伴うことなしに記
録・消去を行なうことができるので、繰り返しの記録・
消去が可能な光記録媒体を提供することができる。また
、本発明によれば感度も高イタめ、半導体レーザのよう
な低出力のレーザを用いても高速記録1消夫が可能であ
るという利点も有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の記録媒体を製造する装置の7例を示す
模式図、 第一図および第3図は本発明の記録媒体のλ実施例の構
造を示す模式的断面図である。 l・・・基板、 コ・・・T・含有プラズマ重合膜、 3・・・保護層、 ダ・・・金属膜、 l/・・・反応容器、 /コ・・・回転試料台、 13・・・ガス導入口、 /り・・・高周波N極、 lま・・・蒸着用ヒータ、 /6・・・排気口、 /?、/ざ用膜厚モニタ。 第1図 1コ lb

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 /) Toを含有させた有機プラズマ重合膜にレーザ光
    を入射可能に構成し、該レーザ光の熱作用によりToの
    相転移を起こさせて情報を書替可能に記録するようにし
    たことを特徴とする書替可能光記録媒体。 コ)TIとGe、 8e、 Sn、 In、 Pb、B
    I、Sbのうちの1つ以上との合金を含有させた有機プ
    ラズマ重合膜にレーザ光を入射可能に構成し、該レーザ
    光の熱作用によりT・合金の相転移を起こさせて情報を
    書替可能に記録するようにしたことを特徴とする書替可
    能光記録媒体。 特許請求の範囲第1項または第一項に記載の書替可能光
    記録媒体。 4I)基板上に前記T・含有有機プラズマ重合膜を設け
    、該T・含有有機プラズマ重合膜の上に保護層を設けた
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項または第一項に
    記載の書替可能光記録媒体◇3)基板上に前記Ta含有
    有機プラズマ重合膜、透光性を有する保護層、金属膜を
    この順序で配置したことを特徴とする特許請求の範囲篩
    1項または第2項に記載の書替可能光記録媒体。 (以下、余白)
JP58143679A 1983-08-08 1983-08-08 書替可能光記録媒体 Pending JPS6034897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58143679A JPS6034897A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 書替可能光記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58143679A JPS6034897A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 書替可能光記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6034897A true JPS6034897A (ja) 1985-02-22

Family

ID=15344417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58143679A Pending JPS6034897A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 書替可能光記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6034897A (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6144694A (ja) * 1984-08-09 1986-03-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 積層型レ−ザ記録媒体
JPS6144690A (ja) * 1984-08-10 1986-03-04 Res Dev Corp Of Japan 光による記録材料
JPS6186287A (ja) * 1984-10-05 1986-05-01 Hitachi Ltd 情報の記録用部材
JPS61217287A (ja) * 1985-03-25 1986-09-26 Nippon Columbia Co Ltd 光情報記録媒体
JPS6273438A (ja) * 1985-09-25 1987-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学情報記録部材
JPS6273439A (ja) * 1985-09-25 1987-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学情報記録部材
JPS6276035A (ja) * 1985-09-30 1987-04-08 Tdk Corp 情報記録媒体および記録方法
JPS62196181A (ja) * 1986-01-27 1987-08-29 Nippon Columbia Co Ltd 光情報記録媒体
JPS62200544A (ja) * 1986-02-27 1987-09-04 Toshiba Corp 光記録媒体
JPS62202344A (ja) * 1986-02-28 1987-09-07 Toshiba Corp 光記録媒体
JPS6363153A (ja) * 1986-09-03 1988-03-19 Nec Corp 光記録媒体の製造方法
JPS6395983A (ja) * 1986-10-14 1988-04-26 Mitsubishi Kasei Corp 光学的記録用媒体の製造方法
JPS63237990A (ja) * 1987-03-27 1988-10-04 Toray Ind Inc 光記録媒体
JPS63251290A (ja) * 1987-04-08 1988-10-18 Hitachi Ltd 光記録媒体と記録・再生方法及びその応用
JPS63308739A (ja) * 1987-06-11 1988-12-16 Asahi Chem Ind Co Ltd 情報記録方法
JPS6414083A (en) * 1987-07-08 1989-01-18 Asahi Chemical Ind Data recording method
JPH01180387A (ja) * 1988-01-12 1989-07-18 Toray Ind Inc 情報記録媒体
EP0339889A2 (en) * 1988-04-22 1989-11-02 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Optical recording media and process for preparing same
JPH01287835A (ja) * 1988-05-14 1989-11-20 Hoya Corp 書き換え可能な相変化型光メモリ媒体
JPH01287834A (ja) * 1988-05-14 1989-11-20 Hoya Corp 書き換え可能な相変化型光メモリ媒体
EP0371428A2 (en) * 1988-11-29 1990-06-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Information storage medium
US4985349A (en) * 1988-12-26 1991-01-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Information storage medium
US5015548A (en) * 1988-12-19 1991-05-14 Eastman Kodak Company Erasable phase change optical recording elements and methods
US5268254A (en) * 1989-02-28 1993-12-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Optical recording medium
US5278011A (en) * 1985-09-25 1994-01-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reversible optical information-recording medium
USRE36383E (en) * 1990-04-27 1999-11-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording medium and production process for the medium

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5662192A (en) * 1979-10-29 1981-05-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Medium for optical recording use and preparation thereof
JPS58102349A (ja) * 1981-12-15 1983-06-17 Tdk Corp 光記録媒体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5662192A (en) * 1979-10-29 1981-05-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Medium for optical recording use and preparation thereof
JPS58102349A (ja) * 1981-12-15 1983-06-17 Tdk Corp 光記録媒体

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6144694A (ja) * 1984-08-09 1986-03-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 積層型レ−ザ記録媒体
JPS6144690A (ja) * 1984-08-10 1986-03-04 Res Dev Corp Of Japan 光による記録材料
JPH0514629B2 (ja) * 1984-08-10 1993-02-25 Shingijutsu Jigyodan
JPS6186287A (ja) * 1984-10-05 1986-05-01 Hitachi Ltd 情報の記録用部材
JPS61217287A (ja) * 1985-03-25 1986-09-26 Nippon Columbia Co Ltd 光情報記録媒体
USRE42222E1 (en) * 1985-09-25 2011-03-15 Matsushita Electronic Industrial Co., Ltd. Reversible optival information-recording medium
JPS6273439A (ja) * 1985-09-25 1987-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学情報記録部材
JPH0453192B2 (ja) * 1985-09-25 1992-08-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd
US6268107B1 (en) * 1985-09-25 2001-07-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reversible optical information-recording medium
US5278011A (en) * 1985-09-25 1994-01-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reversible optical information-recording medium
JPS6273438A (ja) * 1985-09-25 1987-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学情報記録部材
JPH0475835B2 (ja) * 1985-09-25 1992-12-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS6276035A (ja) * 1985-09-30 1987-04-08 Tdk Corp 情報記録媒体および記録方法
JPS62196181A (ja) * 1986-01-27 1987-08-29 Nippon Columbia Co Ltd 光情報記録媒体
JPS62200544A (ja) * 1986-02-27 1987-09-04 Toshiba Corp 光記録媒体
JPS62202344A (ja) * 1986-02-28 1987-09-07 Toshiba Corp 光記録媒体
JPS6363153A (ja) * 1986-09-03 1988-03-19 Nec Corp 光記録媒体の製造方法
JPH0511559B2 (ja) * 1986-10-14 1993-02-15 Mitsubishi Chem Ind
JPS6395983A (ja) * 1986-10-14 1988-04-26 Mitsubishi Kasei Corp 光学的記録用媒体の製造方法
JPS63237990A (ja) * 1987-03-27 1988-10-04 Toray Ind Inc 光記録媒体
JPS63251290A (ja) * 1987-04-08 1988-10-18 Hitachi Ltd 光記録媒体と記録・再生方法及びその応用
JPS63308739A (ja) * 1987-06-11 1988-12-16 Asahi Chem Ind Co Ltd 情報記録方法
JPS6414083A (en) * 1987-07-08 1989-01-18 Asahi Chemical Ind Data recording method
JPH01180387A (ja) * 1988-01-12 1989-07-18 Toray Ind Inc 情報記録媒体
EP0339889A2 (en) * 1988-04-22 1989-11-02 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Optical recording media and process for preparing same
JPH01287834A (ja) * 1988-05-14 1989-11-20 Hoya Corp 書き換え可能な相変化型光メモリ媒体
JPH0549036B2 (ja) * 1988-05-14 1993-07-23 Hoya Corp
JPH01287835A (ja) * 1988-05-14 1989-11-20 Hoya Corp 書き換え可能な相変化型光メモリ媒体
EP0371428A2 (en) * 1988-11-29 1990-06-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Information storage medium
US5015548A (en) * 1988-12-19 1991-05-14 Eastman Kodak Company Erasable phase change optical recording elements and methods
US4985349A (en) * 1988-12-26 1991-01-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Information storage medium
US5268254A (en) * 1989-02-28 1993-12-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Optical recording medium
USRE36383E (en) * 1990-04-27 1999-11-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording medium and production process for the medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6034897A (ja) 書替可能光記録媒体
JP2937351B2 (ja) 第三元素を含有するアンチモン‐錫合金からなる光学記録材料
JP2834131B2 (ja) 情報記録用薄膜
US4879205A (en) Information storage medium and a method of manufacturing the same
JP2827202B2 (ja) 光記録媒体
JPS6166696A (ja) レ−ザ−記録媒体
JP2755593B2 (ja) 情報記録媒体
JPS6144693A (ja) 書替型光記録媒体
JPH0363178A (ja) 情報記録用薄膜及び情報の記録再生方法
JPS6247839A (ja) 情報記録用薄膜
JP2629717B2 (ja) 情報記録媒体
JPS63167440A (ja) 情報を記録もしくは記録及び消去する方法
JPS63302437A (ja) 光学情報記録部材
JPS6058893A (ja) 光記録媒体
JPH05144084A (ja) 光記録媒体とその製造方法
JP2918234B2 (ja) 情報記録媒体
JPH10208296A (ja) 光記録媒体
JPH01251334A (ja) 情報記録媒体
JPH01251331A (ja) 情報記録媒体
JPH01224938A (ja) 情報記録媒体
JPS6358634A (ja) 情報記録媒体及びその製造方法
JPH01199333A (ja) 情報記録媒体
JPH01180387A (ja) 情報記録媒体
JPH01251333A (ja) 情報記録媒体
JPH01251336A (ja) 情報記録媒体