JPS6034023A - 半導体チップの基板への実装方法 - Google Patents

半導体チップの基板への実装方法

Info

Publication number
JPS6034023A
JPS6034023A JP14187983A JP14187983A JPS6034023A JP S6034023 A JPS6034023 A JP S6034023A JP 14187983 A JP14187983 A JP 14187983A JP 14187983 A JP14187983 A JP 14187983A JP S6034023 A JPS6034023 A JP S6034023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chips
terminals
pads
chip
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14187983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0351097B2 (ja
Inventor
Masabumi Suzuki
正文 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP14187983A priority Critical patent/JPS6034023A/ja
Publication of JPS6034023A publication Critical patent/JPS6034023A/ja
Publication of JPH0351097B2 publication Critical patent/JPH0351097B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5386Geometry or layout of the interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0655Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、同一機能素子を多数隣接配置して実装する半
導体チップの基板への実装方法に関するものである。
(従来技術) 従来、同一機能素子、例えばICチップ等の半導体チッ
プ(以下、単にチップと称す)を、ボンディング技術を
用いて基板上に多数釜べて実装する構造、例えば半導体
チップのサーマルヘッドへの実装では、前記チップの接
続端子相互の接続を行う接続ieターンは2層配線にて
形成していた。
第1図は、前述したチップでの2層配線を説明する図で
、図中、A、B、Cは同一の機能を備えだチップで、接
続端子1,2.・ m、が形成されてお9、各々の同一
機能の端子は図示するように接続線1.II、・・・2
Mで接続されている。
ここで、接続線I、11.・・・2Mに着目すると、各
チップA、B、Cの接続端子J、2.・・・2mはの同
一機能の接続端子との接続の際にその接続線に又部する
ノ’?ターンが形成されるのが理解されるのである。し
たがって、従来は、複数のチップの基板への実装の際に
は、前記又又部分で他種の信号線と接触するのを防ぐ為
の工夫例えば、該当箇所を2層にする等の工夫がなされ
ていたのである。
第2図〜第4図は、以上の問題点を考慮し、工夫した従
来の実装方法の一例f:説明する図で、第2図は基板、
例えば図示しないザ〜マルへ、ド上に鱈ζンディング技
術によシ搭載するチップでの端子配置の一例を示す図、
第3図は第2図で示したチップと接続パターンの形成さ
れたフィルムトラボンディングによって接続した図、第
4図は第3図の如く接続したチップとフィルムとを図示
しない基板、例えばサーマルヘノF上に実装した例を示
す図である。
以上の図において、Jlはチップ、12は接続ハターン
12aを形成したフィルムキャリアを示し、1,2.・
・2mと7/ 、 21.・・・2m′は各々チップ1
ノの端子形成部分に配置し、形成された接続の為の端子
であシ、前者は信号パッド、後者はダミーパッドである
。この信号ノRッド1,2.・・・mとダミー・ぐラド
、r、2r、・・・2m′は、図示する如く同一チップ
上で左右対称に配置、形成される。又、図中の太い破線
は図示しない基板に形成された接続ieターンであり、
実線は前記素子等に形成された接続パターンおよびリー
ドである。
そして、第2図に示す如き接続端子を配置形成した端子
形成部分を有するチップを基板」二に多数並べ同一機能
の端子相互を接続して行うチップ0の実装は、先ず第2
図に示すチップ1ノと第3図に示す如くあらかじめ接続
/4’ターン12aの形成されたフィルムキャリアJ2
とを接続する。この時の接続は、フィルムキャリア12
に形成された接続パターンj2aによってチップ0JJ
上の信号/4’ツドとダミーパッド、例えば1と1′、
2と2′、・。
mとm′とを接続する。この時の技術は、この種の端子
接続で広く用いられているボンディング技術のうちのT
AB法のインナーボンディングが用いられる。次いで、
以上第3図の如く接続したチップ01ノとフィルムキャ
リア12とを図示しない基板上の接続・ぞターン、すな
わち、第4図に太い破線で示す接続パターン上にボンデ
ィング技術例えばTAB法のアウターボンディングを用
いて接続することによりチップ1ノの基板への実装を完
了する。
これにより、任意の場所で各々、信号線を接続すること
により第1図で説明した基板上での2層配線と同等の構
成が得られたことになるのである。
しかしながら、これまでの説明から判明するように、第
2〜4図を用いて説明した従来の方法では、実装すべき
チップについてみると、接続・やターン数の2倍のパッ
ドを必要とし、したがって、チップ面積を同じにすると
パッドピッチ、換言するとボンディングピッチが極めて
狭くなって作業性、ピンディング時の歩留り等の低−F
を招き、又、前記欠点を防ぐ為にパッドピッチを広くす
るとチノゾ面積が大きくなる等の問題が生じていた。更
に、信号パッドとダミー・ぐラドとの接続にフィルムキ
ャリアを用いる構成であるので、接続の為のグ等の他の
接続手段の採用、換言すると、他の実装法への応用が困
難である等の問題がちった。
(発明の目的) 本発明は、以上述べたいくつかの問題点を考慮してなさ
れたものであって、従来必要としていたフィルムキャリ
ア、およびダミーパッドを用いずに、各チップの同一機
能の端子相互の接続を実現する実装方法を提供すること
を目的とするもので、ボンディング作業の減少を図シ、
チップ面積を増すことなく充分なパッドピッチを確保、
換言すると、充分なボンディングピッチを確保した作業
性の優れた実装方法を提供するものである。
(発明の構成) すなわち、本発明は上記目的を達成する為に、接続端子
の配置の異ったチップを用い、しかもチップに配置形成
する接続端子は、チップを基板に実装した場合に、隣9
合ったチップのそれと左右対称となるように配置形成し
、基板上の接続・ぐターンにより隣り合うチップの同一
機能の接続端子而を用いて本発明を説明する。
(発明の実施例) 第5図は、本発明に係る第1の実施例を示す図で、図中
、DI+D21・・・ E l l L 2 + ・・
は同一の機能を備えたチップであって、その端子形成部
分には接続端子である信号・ぐノドl、2.・・。
m−1,mが配置形成されている。この時の前記信号・
6ノドは、チップD−,E−で異っておシ、各々のチッ
プを交互に配列した場合に、隣り合うチ、7″D−また
はE−のそれと互いに左右対称になるように配置形成さ
れている。又、図中での太い破線は、図示しない基板上
に形成した接続・ぐターン、ここでは信号線の・ぐター
ンであり、図示する如く形成されている。すなわち、隣
接チップ0の同一機能の信号・ぞ、ド相互を接続する信
号線の・ぐターンは、対応の信号・ぐノドとの接続の際
に他の信号線の・ぐターンと交叉することなく形成され
ているのである。例えば、第5図において、チップDI
 + El + D2に配置形成された各信号パッド相
互の接続についてみると、信号ノ’? ノド1の接続で
は、チップD、とElとの間は1番外側に形成された最
長パターンを、チップE1とD2との間は逆に1番内側
に形成された最短パターンを介して各々行なわれており
、又、信号パッドmの接続では、チップDlとElとの
間は1番内側に形成された最短パターンを、チッfEl
とD2との間は逆に1番外側に形成された最長パターン
を介して各々行なわれているのである。したがって、交
互に配したチップD−とE−の同一機能の信号・pラド
相互の接続に際し、その信号線のパターンに他の信号線
のパターンが交叉する部分が生じることなく、第1図で
示した端子接続部分の2層配線と同等の配線が行えたこ
とになるのである。
このように、以上述べた第5図では、これまで述べた接
続パターンを有する基板(図示せず)、例えばサーマル
ヘッド上に、信号パッドl、2゜・・・、m−1,mを
有するチップD−とE−の2種のチップを交互に並べ、
ボンディング(アウターボンディング)によりその信号
線のパターンと、対応の信号パッドとを接続、する実装
方法により得た半導体チップの基板への実装状態が示さ
れているのである。
(発明の効果) 以上、詳細に説明したように、本発明によれば、接続端
子である信号ノ?ッドの配置の異った半導体チップ、す
なわち、交互に並べた場合にその端子形成部分の信号・
ぐノドが、隣り合う才導体チップの信号・母ツドと左右
対称となるように該信号パッドを配置形成した半導体チ
ップを用いる構成としたので、交叉部分のない接続パタ
ーンを有する基板が得られ、しかも、フィルムキャリア
、ダミー・ぐノドを用いることなく実現出来るので、半
導体チップの小型化が図れ、したがって、半導体チック
0の基板上への高密度実装が可能となり、又、従来構成
の半導体チップと較べてみると、既述の如くダミーパッ
ドが不要な為、端子ピンチ、換言すると大きなボンディ
ングピツチが得られ、ポンディフグ工程での生産性1歩
留9等の向上が期待出来るのである。更に、フィルムキ
ャリアを用いる構成ではないので、半導体チップの実装
にワイヤービンディング法等の採用も可能になる等、優
れた効果が期待できるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの種の実装の際に必要とされる2層配線を説
明する図、第2〜4図は従来の実装の一例を説明する図
で、第2図は実装する半導体チップでの端子配置の一例
を示す図、第3図は第2図で示した半導体チップと配線
パターンを形成したフィルムキャリアとを接続した図、
第4図は第3図での半導体チップとフィルムキャリアと
を複数基板上に実装した場合の状態を示す図、第5図は
本発明に係る一実施例を示す図である。 1 + 2 + ”’ ) m −1、mは信号パッド
、DID2 、・・・+ El + ”2 + ・はチ
ップ0である。 特許出願人 沖電気工業株式会社 手続補正書(自発) 1 事件の表示 昭和58年 特 許 願第141879号2 発明の名
称 半導体チップの基板への実装方法 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 任 所(〒105) 東京都港区虎ノ門1丁目7番12
号4代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 基板に形成した接続・ぐターン上に半導体チップを複数
    並べる実装方法において、 実装する半導体チップは、その接続端子の配置を、基板
    に実装した際に、隣9合った半導体チップのそれと左右
    対称となるように配置形成して成′)1 、上記半導体チック0を実装する基板は、その接続パタ
    ーンを、その途中で交叉することなく各半導体チップの
    同一機能の端子相互を接続する如く形成して成り、 上記半導体チップを、基板に形成した上記接続・ξター
    ン上に、その接続端子の配置が、隣り合う半導体チップ
    と左右対称になるように配置し、実装したことを特徴と
    する半導体チップの基板への
JP14187983A 1983-08-04 1983-08-04 半導体チップの基板への実装方法 Granted JPS6034023A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14187983A JPS6034023A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 半導体チップの基板への実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14187983A JPS6034023A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 半導体チップの基板への実装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6034023A true JPS6034023A (ja) 1985-02-21
JPH0351097B2 JPH0351097B2 (ja) 1991-08-05

Family

ID=15302283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14187983A Granted JPS6034023A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 半導体チップの基板への実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6034023A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5600363A (en) * 1988-12-28 1997-02-04 Kyocera Corporation Image forming apparatus having driving means at each end of array and power feeding substrate outside head housing

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS582037A (ja) * 1981-06-29 1983-01-07 Oki Electric Ind Co Ltd Ic等の実装方法
JPS5862076A (ja) * 1981-10-12 1983-04-13 Oki Electric Ind Co Ltd サ−マルヘツドの二層配線部の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS582037A (ja) * 1981-06-29 1983-01-07 Oki Electric Ind Co Ltd Ic等の実装方法
JPS5862076A (ja) * 1981-10-12 1983-04-13 Oki Electric Ind Co Ltd サ−マルヘツドの二層配線部の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5600363A (en) * 1988-12-28 1997-02-04 Kyocera Corporation Image forming apparatus having driving means at each end of array and power feeding substrate outside head housing

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0351097B2 (ja) 1991-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62101062A (ja) 集積回路装置実装モジユ−ル
JP2568748B2 (ja) 半導体装置
JPH1032221A (ja) プリント配線基板
US4985748A (en) Universal tape for use in tape automated bonding system
JPH04273451A (ja) 半導体装置
US6369331B1 (en) Printed circuit board for semiconductor package and method of making same
JPH1187400A (ja) 半導体装置
JPS6034023A (ja) 半導体チップの基板への実装方法
CN1332445C (zh) 一种高频集成电路多排线打线结构
JP2001237346A (ja) 半導体素子搭載基板、及び半導体装置の製造方法
JPH0778938A (ja) 複合半導体装置及びその製造方法
JPH06232335A (ja) 複合多チップモジュール
JPS62226649A (ja) ハイブリツド型半導体装置
JPH01132150A (ja) 半導体チップのキャリア基板
JPS6034024A (ja) 半導体チップの基板への実装方法
JPH06350025A (ja) 半導体装置
JPH0621260A (ja) 電子部品搭載用基板
JPH0834282B2 (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPS6189641A (ja) 混成集積回路の製造方法
JPH02260550A (ja) 回路基板のワイヤボンデイング電極
JP4229086B2 (ja) 半導体装置
JPH05326833A (ja) 半導体実装基板
JPH03296236A (ja) 半導体装置
JPH02125437A (ja) 半導体装置
JPS60182147A (ja) ワイヤボンデイング方法