JPS603123A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS603123A
JPS603123A JP11161583A JP11161583A JPS603123A JP S603123 A JPS603123 A JP S603123A JP 11161583 A JP11161583 A JP 11161583A JP 11161583 A JP11161583 A JP 11161583A JP S603123 A JPS603123 A JP S603123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
substance
window
conductivity type
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11161583A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Takayama
洋 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP11161583A priority Critical patent/JPS603123A/ja
Publication of JPS603123A publication Critical patent/JPS603123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • H01L21/225Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities using diffusion into or out of a solid from or into a solid phase, e.g. a doped oxide layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は半導体装置の製造方法に関し、より詳しくは
不純物の拡散方法に関する。
背景技術 半導体装置′に製造する場合の重ヅな工程の一つに不純
物の選択拡散工程がある。例えば、N−型の半導体ウェ
ーハにP型領域とN型領域と全形成する場合、従来第1
図ないし第4図のような方法が採られていた。
まず・N−型の半導体ウェー/−1の表面に酸化膜等の
絶縁膜2全形成し6.この絶縁膜2に周知のフォトリン
グラフィにより窓孔3全形成する(第1図)。
この半導体ウェーハ1全拡散炉内に入れて所定温度に加
熱し、ボロンガス全導入してN−型子4体ウェーハ1中
にP型領域4に形成する(第2図)。
次に、いったん全面に絶縁膜2全形成したのち、再びフ
ォトリングラフィにより、削記惹孔3と異なる箇所に窓
孔5全形成する(第3図)。
こののち、この半導体ウェーハ1全再び拡散炉に入れて
所定温度に加熱し、リンガス全導入してN−型の半導体
ウェー/・1中にN十型領域6全形成する(第4図)。
上記の製造方法によると、P型領域4の形成とN十型領
域6の形成とに別々の熱処理で形成しなければならない
のみならず、P型領域4とN+型領領域6形成の間に、
絶縁膜2に窓孔5に形成する工程が必要であり、煩雑で
あった。
発明の開示 そこで、この発明はより面単に異なる導電型σつ不純物
の拡散が行なえる半導体装置Q)製造方法全提供するこ
と?目的とする。
この発明は簡単に言えば、絶縁膜に複数個の窓孔全形成
し、そのうちの少なくとも一つに一導電型のドーパント
物質全塗布形成するとともに、残余の窓孔に反対4電型
のドー/<ン)!質?塗布彫成し、7Jtl熱によって
前記両ドーノぐント物質を1−導体ウェーハ中に拡散し
て、−導電型領域と反対導電型領域と全同時に形成する
こと全特徴とするものである0 すなわち、上記の方法全採用すれば、拡散工程の中で最
も長時間を要する不純物の拡散のだめの加熱が一回です
み、著しく拡散時間が短縮化される0 発明全実施するための最良の形態 以下、この発明の実施例全図面全参照して説明する。
第5図ないしは第1O図はこの発明による半導体装置の
製造方法の異なる段階における半導体つ工−ハの要部拡
大断面図7示す。
まず、−導電型1例えばN−型の半導141:ウェーッ
・100表回に酸化膜等の絶縁膜11′f!:形成し、
この絶xdW11に周知のフオ) IJソグラフイによ
って窓孔12,13i形成する(第5図)。
次に、この絶縁膜11の」二から全面にP型ドーバン)
物fj14’tスピンコータにより塗布形成する(第6
図〕。
続いて、フォトリングラフィにまり窓孔12庁ls分の
ドーパント物質14のみ全残し、他のドーパント物質全
エツチング除去する。Cれによって窓孔13が再び露出
する(第7図)。
次に、全面にN型ドーパント物質15乞スピンコータに
より塗布形成する(第8図)。
こののち、再びフォトリソグラフィにより窓孔13fs
ls分のドーノぐント物質15のみ全残し、他全エツチ
ング除去する(第9図)。
最後短、この半導体ウェー・\10全拡散炉に人゛れて
所定温度に加熱すると、窓孔12,13からそれぞれP
型不純物およびN型不純吻が拡散されて、N−型半導体
ラニー/110甲にP型領域16およびN型領域17が
同時に形成される(第10図)。
なお、第10図において、P種領域コ−6全N型領域1
7よりも深くしているが、これはP型不純吻の拡散係数
がN型不純゛吻の拡散係数よりも大きい場合全示したも
のであって、P型不純初とN型不純吻の孤敗係数の組み
合せによっては、逆にすることもできる。
また、上記実施例はドーパント物質14.15全スピン
コータで塗布形成後、フォトリングラフィで不要部分全
除去する場合について説明したが・厚膜Ft1刷技術に
よって、直接所望箇所のみにドーパント物質全塗布形成
してもよい。
さらに、上記実施例では、P型のドーパント物質14全
塗布形成してから、N型のドーパント物質]5全塗布形
成する場合について説明したが・逆の順序であってもよ
い。
以上のような製造方法によれば、P型領域とN型領域を
同時に形成でき、長時間全装する拡散時間全大幅に短縮
することができる。また、−導電型領域を形成してから
反対導電型領域全形成する場合に比較して、各領域の拡
散深さ全精蕾に制御できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は従来方法による各段Vli&の半
導体ウェーハの要部拡大断面図である。 第5図ないし第10図はこの発明方法による各段階の千
4坏ウェーハの要部拡大断面図である。 10・−・半導体ウェーハ、 11・・・・・絶縁膜、 12.13−・・−・窓孔、 14・・・・ −導電型(P型)ドーパント物質、15
・・ 反対4電型(N型)ドー・ぐント物質、16・・
・・・−導電型(P型)領域、17・−・・・反対導電
型(N型)領域。 特許出願人 新日本電気株式会社 ・・]2 3 4 2 初 ′n 騎

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (イ) 半導体ウェーハの一主面に形成された絶縁膜に
    複数個の窓孔全形成する工程と、 (ロ) 前記複数個の窓孔の少なくとも一つの窓孔部分
    に一導電型のドーパント物質全塗布形成する工程と、 (ハ) 前記複数個の窓孔のうちの残余の窓孔部分に反
    対導電型のドーパント物質を塗布形成する工程と、に)
    牛導坏つェーハ?加熱して、前記各窓孔より半導体ウェ
    ーハ中に各導電型不純物全拡散する−ことにより、−導
    電型領域と反対4電型領域と全同時に形成する工程と全
    含む千4体装置の製造方法。
JP11161583A 1983-06-20 1983-06-20 半導体装置の製造方法 Pending JPS603123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11161583A JPS603123A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11161583A JPS603123A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS603123A true JPS603123A (ja) 1985-01-09

Family

ID=14565818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11161583A Pending JPS603123A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603123A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5048631A (en) * 1988-06-16 1991-09-17 Nissan Motor Company, Limited System and method for automatically controlling vehicle speed to cruise speed

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5048631A (en) * 1988-06-16 1991-09-17 Nissan Motor Company, Limited System and method for automatically controlling vehicle speed to cruise speed

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2898247A (en) Fabrication of diffused junction semi-conductor devices
JPS603123A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5923515A (ja) 不純物拡散方法
JPS6151912A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0214516A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02303120A (ja) 不純物拡散層形成方法
JPS63313815A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5946057A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63307722A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01173712A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6245021A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6015943A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6229163A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH04115525A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH08264475A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59964A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63304623A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0294436A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5919357A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63314830A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61240682A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0582743A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS592370A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH03165065A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS5810864A (ja) 半導体装置の製造方法