JPS603123A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JPS603123A JPS603123A JP11161583A JP11161583A JPS603123A JP S603123 A JPS603123 A JP S603123A JP 11161583 A JP11161583 A JP 11161583A JP 11161583 A JP11161583 A JP 11161583A JP S603123 A JPS603123 A JP S603123A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- type
- substance
- window
- conductivity type
- insulating film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 claims abstract description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 14
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 9
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 abstract description 13
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract 7
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 11
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/22—Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
- H01L21/225—Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities using diffusion into or out of a solid from or into a solid phase, e.g. a doped oxide layer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
技術分野
この発明は半導体装置の製造方法に関し、より詳しくは
不純物の拡散方法に関する。
不純物の拡散方法に関する。
背景技術
半導体装置′に製造する場合の重ヅな工程の一つに不純
物の選択拡散工程がある。例えば、N−型の半導体ウェ
ーハにP型領域とN型領域と全形成する場合、従来第1
図ないし第4図のような方法が採られていた。
物の選択拡散工程がある。例えば、N−型の半導体ウェ
ーハにP型領域とN型領域と全形成する場合、従来第1
図ないし第4図のような方法が採られていた。
まず・N−型の半導体ウェー/−1の表面に酸化膜等の
絶縁膜2全形成し6.この絶縁膜2に周知のフォトリン
グラフィにより窓孔3全形成する(第1図)。
絶縁膜2全形成し6.この絶縁膜2に周知のフォトリン
グラフィにより窓孔3全形成する(第1図)。
この半導体ウェーハ1全拡散炉内に入れて所定温度に加
熱し、ボロンガス全導入してN−型子4体ウェーハ1中
にP型領域4に形成する(第2図)。
熱し、ボロンガス全導入してN−型子4体ウェーハ1中
にP型領域4に形成する(第2図)。
次に、いったん全面に絶縁膜2全形成したのち、再びフ
ォトリングラフィにより、削記惹孔3と異なる箇所に窓
孔5全形成する(第3図)。
ォトリングラフィにより、削記惹孔3と異なる箇所に窓
孔5全形成する(第3図)。
こののち、この半導体ウェーハ1全再び拡散炉に入れて
所定温度に加熱し、リンガス全導入してN−型の半導体
ウェー/・1中にN十型領域6全形成する(第4図)。
所定温度に加熱し、リンガス全導入してN−型の半導体
ウェー/・1中にN十型領域6全形成する(第4図)。
上記の製造方法によると、P型領域4の形成とN十型領
域6の形成とに別々の熱処理で形成しなければならない
のみならず、P型領域4とN+型領領域6形成の間に、
絶縁膜2に窓孔5に形成する工程が必要であり、煩雑で
あった。
域6の形成とに別々の熱処理で形成しなければならない
のみならず、P型領域4とN+型領領域6形成の間に、
絶縁膜2に窓孔5に形成する工程が必要であり、煩雑で
あった。
発明の開示
そこで、この発明はより面単に異なる導電型σつ不純物
の拡散が行なえる半導体装置Q)製造方法全提供するこ
と?目的とする。
の拡散が行なえる半導体装置Q)製造方法全提供するこ
と?目的とする。
この発明は簡単に言えば、絶縁膜に複数個の窓孔全形成
し、そのうちの少なくとも一つに一導電型のドーパント
物質全塗布形成するとともに、残余の窓孔に反対4電型
のドー/<ン)!質?塗布彫成し、7Jtl熱によって
前記両ドーノぐント物質を1−導体ウェーハ中に拡散し
て、−導電型領域と反対導電型領域と全同時に形成する
こと全特徴とするものである0 すなわち、上記の方法全採用すれば、拡散工程の中で最
も長時間を要する不純物の拡散のだめの加熱が一回です
み、著しく拡散時間が短縮化される0 発明全実施するための最良の形態 以下、この発明の実施例全図面全参照して説明する。
し、そのうちの少なくとも一つに一導電型のドーパント
物質全塗布形成するとともに、残余の窓孔に反対4電型
のドー/<ン)!質?塗布彫成し、7Jtl熱によって
前記両ドーノぐント物質を1−導体ウェーハ中に拡散し
て、−導電型領域と反対導電型領域と全同時に形成する
こと全特徴とするものである0 すなわち、上記の方法全採用すれば、拡散工程の中で最
も長時間を要する不純物の拡散のだめの加熱が一回です
み、著しく拡散時間が短縮化される0 発明全実施するための最良の形態 以下、この発明の実施例全図面全参照して説明する。
第5図ないしは第1O図はこの発明による半導体装置の
製造方法の異なる段階における半導体つ工−ハの要部拡
大断面図7示す。
製造方法の異なる段階における半導体つ工−ハの要部拡
大断面図7示す。
まず、−導電型1例えばN−型の半導141:ウェーッ
・100表回に酸化膜等の絶縁膜11′f!:形成し、
この絶xdW11に周知のフオ) IJソグラフイによ
って窓孔12,13i形成する(第5図)。
・100表回に酸化膜等の絶縁膜11′f!:形成し、
この絶xdW11に周知のフオ) IJソグラフイによ
って窓孔12,13i形成する(第5図)。
次に、この絶縁膜11の」二から全面にP型ドーバン)
物fj14’tスピンコータにより塗布形成する(第6
図〕。
物fj14’tスピンコータにより塗布形成する(第6
図〕。
続いて、フォトリングラフィにまり窓孔12庁ls分の
ドーパント物質14のみ全残し、他のドーパント物質全
エツチング除去する。Cれによって窓孔13が再び露出
する(第7図)。
ドーパント物質14のみ全残し、他のドーパント物質全
エツチング除去する。Cれによって窓孔13が再び露出
する(第7図)。
次に、全面にN型ドーパント物質15乞スピンコータに
より塗布形成する(第8図)。
より塗布形成する(第8図)。
こののち、再びフォトリソグラフィにより窓孔13fs
ls分のドーノぐント物質15のみ全残し、他全エツチ
ング除去する(第9図)。
ls分のドーノぐント物質15のみ全残し、他全エツチ
ング除去する(第9図)。
最後短、この半導体ウェー・\10全拡散炉に人゛れて
所定温度に加熱すると、窓孔12,13からそれぞれP
型不純物およびN型不純吻が拡散されて、N−型半導体
ラニー/110甲にP型領域16およびN型領域17が
同時に形成される(第10図)。
所定温度に加熱すると、窓孔12,13からそれぞれP
型不純物およびN型不純吻が拡散されて、N−型半導体
ラニー/110甲にP型領域16およびN型領域17が
同時に形成される(第10図)。
なお、第10図において、P種領域コ−6全N型領域1
7よりも深くしているが、これはP型不純吻の拡散係数
がN型不純゛吻の拡散係数よりも大きい場合全示したも
のであって、P型不純初とN型不純吻の孤敗係数の組み
合せによっては、逆にすることもできる。
7よりも深くしているが、これはP型不純吻の拡散係数
がN型不純゛吻の拡散係数よりも大きい場合全示したも
のであって、P型不純初とN型不純吻の孤敗係数の組み
合せによっては、逆にすることもできる。
また、上記実施例はドーパント物質14.15全スピン
コータで塗布形成後、フォトリングラフィで不要部分全
除去する場合について説明したが・厚膜Ft1刷技術に
よって、直接所望箇所のみにドーパント物質全塗布形成
してもよい。
コータで塗布形成後、フォトリングラフィで不要部分全
除去する場合について説明したが・厚膜Ft1刷技術に
よって、直接所望箇所のみにドーパント物質全塗布形成
してもよい。
さらに、上記実施例では、P型のドーパント物質14全
塗布形成してから、N型のドーパント物質]5全塗布形
成する場合について説明したが・逆の順序であってもよ
い。
塗布形成してから、N型のドーパント物質]5全塗布形
成する場合について説明したが・逆の順序であってもよ
い。
以上のような製造方法によれば、P型領域とN型領域を
同時に形成でき、長時間全装する拡散時間全大幅に短縮
することができる。また、−導電型領域を形成してから
反対導電型領域全形成する場合に比較して、各領域の拡
散深さ全精蕾に制御できる。
同時に形成でき、長時間全装する拡散時間全大幅に短縮
することができる。また、−導電型領域を形成してから
反対導電型領域全形成する場合に比較して、各領域の拡
散深さ全精蕾に制御できる。
第1図ないし第4図は従来方法による各段Vli&の半
導体ウェーハの要部拡大断面図である。 第5図ないし第10図はこの発明方法による各段階の千
4坏ウェーハの要部拡大断面図である。 10・−・半導体ウェーハ、 11・・・・・絶縁膜、 12.13−・・−・窓孔、 14・・・・ −導電型(P型)ドーパント物質、15
・・ 反対4電型(N型)ドー・ぐント物質、16・・
・・・−導電型(P型)領域、17・−・・・反対導電
型(N型)領域。 特許出願人 新日本電気株式会社 ・・]2 3 4 2 初 ′n 騎
導体ウェーハの要部拡大断面図である。 第5図ないし第10図はこの発明方法による各段階の千
4坏ウェーハの要部拡大断面図である。 10・−・半導体ウェーハ、 11・・・・・絶縁膜、 12.13−・・−・窓孔、 14・・・・ −導電型(P型)ドーパント物質、15
・・ 反対4電型(N型)ドー・ぐント物質、16・・
・・・−導電型(P型)領域、17・−・・・反対導電
型(N型)領域。 特許出願人 新日本電気株式会社 ・・]2 3 4 2 初 ′n 騎
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (イ) 半導体ウェーハの一主面に形成された絶縁膜に
複数個の窓孔全形成する工程と、 (ロ) 前記複数個の窓孔の少なくとも一つの窓孔部分
に一導電型のドーパント物質全塗布形成する工程と、 (ハ) 前記複数個の窓孔のうちの残余の窓孔部分に反
対導電型のドーパント物質を塗布形成する工程と、に)
牛導坏つェーハ?加熱して、前記各窓孔より半導体ウェ
ーハ中に各導電型不純物全拡散する−ことにより、−導
電型領域と反対4電型領域と全同時に形成する工程と全
含む千4体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11161583A JPS603123A (ja) | 1983-06-20 | 1983-06-20 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11161583A JPS603123A (ja) | 1983-06-20 | 1983-06-20 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS603123A true JPS603123A (ja) | 1985-01-09 |
Family
ID=14565818
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11161583A Pending JPS603123A (ja) | 1983-06-20 | 1983-06-20 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS603123A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5048631A (en) * | 1988-06-16 | 1991-09-17 | Nissan Motor Company, Limited | System and method for automatically controlling vehicle speed to cruise speed |
-
1983
- 1983-06-20 JP JP11161583A patent/JPS603123A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5048631A (en) * | 1988-06-16 | 1991-09-17 | Nissan Motor Company, Limited | System and method for automatically controlling vehicle speed to cruise speed |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2898247A (en) | Fabrication of diffused junction semi-conductor devices | |
JPS603123A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS5923515A (ja) | 不純物拡散方法 | |
JPS6151912A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0214516A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH02303120A (ja) | 不純物拡散層形成方法 | |
JPS63313815A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS5946057A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS63307722A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH01173712A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6245021A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6015943A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6229163A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH04115525A (ja) | 半導体素子の製造方法 | |
JPH08264475A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS59964A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS63304623A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0294436A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS5919357A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS63314830A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS61240682A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0582743A (ja) | 半導体素子の製造方法 | |
JPS592370A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH03165065A (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
JPS5810864A (ja) | 半導体装置の製造方法 |