JPH0214516A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0214516A
JPH0214516A JP16562388A JP16562388A JPH0214516A JP H0214516 A JPH0214516 A JP H0214516A JP 16562388 A JP16562388 A JP 16562388A JP 16562388 A JP16562388 A JP 16562388A JP H0214516 A JPH0214516 A JP H0214516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
type
substrate
boron
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16562388A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Sakagami
阪上 潔
Kiichi Nishikawa
毅一 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP16562388A priority Critical patent/JPH0214516A/ja
Publication of JPH0214516A publication Critical patent/JPH0214516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は半導体装置の製造方法に関し、特に大規模集
積回路装置等において高速化が要求される半導体装置の
P型半導体領域を形成する方法に関するものである。
[従来の技術] 半導体装置、特にLSI(大規模集積回路装置)等にお
いては、高速化、高集積化が進行している。
高速化に関しては、素子の微細化とともに各半導体領域
の接合を浅くする方向で進められている。
たとえば、シリコン系の半導体基板を用いた半導体装置
においては、P型の不純物としては実質的にはホウ素(
B)以外のものが用いられることはない。ホウ素は軽元
素であるため、半導体基板へのイオン注入時における注
入飛程Rpが大きい、あるいはその拡散係数が大きい等
の性質によって半導体基板内に浅いP型の接合領域を形
成することは困難である。
第3A図〜第3C図および第4A図、第4B図は、従来
の半導体装置におけるP型半導体領域を形成する方法を
工程順に示した断面図である。
第3A図〜第3C図は従来のP型半導体領域の形成方法
の1つの例を示す断面図である。まず、第3A図を参照
して、N型シリコン基板1上にシリコン酸化膜などの絶
縁膜2が形成され、フォトリソグラフィ技術により、絶
縁膜2を選択的に除去することによって拡散孔3が形成
される。次に第3B図を参照して、このN型シリコン基
板1の表面上からイオン注入法を用いてホウ素(B)が
注入される。さらに、第3C図を参照して、熱処理が施
され、拡散孔3によって露出させられたN型シリコン基
板1の上部にはP型不純物拡散領域5が形成される。
また、第4A図、第4B図は従来のP型半導体領域の形
成方法のもう1つの例を示す断面図である。上記の例の
第3A図に示される工程は同一であるので、この従来例
はその次の工程から示されている。第4A図を参照して
、拡散孔3が、フォトリソグラフィ技術によって絶縁膜
2を選択的に除去することにより形成された後、拡散孔
3によって露出させられたN型シリコン基板1および絶
縁膜2の上に多結晶シリコン層4が堆積させられる。そ
の後、この多結晶シリコン層4にホウ素がイオン注入さ
れる。この場合、注入エネルギを適当に選択することに
より、ホウ素を多結晶シリコン層4の内部だけに留めて
おくことが可能である。
次に、第4B図を参照して、熱処理が施され、多結晶シ
リコン層4の下で、かつ拡散孔3が形成されたN型シリ
コン基板1の上部にP型不純物拡散領域5が形成される
[発明が解決しようとする課題] 上記のように従来のP型半導体領域の形成方法によれば
、たとえば、前者の従来例においては、イオン注入時に
、いわゆるチャンネリング現象により、注入エネルギを
低くシ、注入飛程Rpを小さく設定したとしても、ホウ
素は半導体基板内に深く注入されてしまう。また、イオ
ン注入時の損傷が半導体基板に残るため、ある程度以上
の高温熱処理を行なわない限り、その損傷が回復されな
い。しかし、高温熱処理を行なうと、拡散係数の大きな
ホウ素は半導体基板内に深く拡散してしまい、接合領域
が半導体基板の表面から深い部分で形成されてしまうこ
とになる。
また、後者の従来例では、前者の従来例での欠点、すな
わち、チャンネリング現象や注入による半導体基板の損
傷に関しては、注入されたホウ素が多結晶シリコン層の
内部に留まるため、これらの問題は発生しない。しかし
、ホウ素の拡散係数は大きいため、浅い接合領域を形成
するためには低温かつ短時間の熱処理が必要である。低
温で短時間の熱処理を施すと、不純物の活性化が十分に
行なわれず、拡散層の層抵抗が十分に低くならないなど
の欠点があった。そのため、高温熱処理が施されるが、
注入された不純物はこの熱処理によって半導体基板内に
深く拡散されてしまう。たとえば、第5図は、後者の従
来例で示された多結晶シリコン層中にホウ素のみが存在
する場合の不純物濃度分布を表面からの深さ方向に関し
て示した図である。実線は注入直後、1点鎖線は所定の
熱処理が行なわれた後の不純物濃度分布を示す。これに
よれば、注入直後においては不純物としてのホウ素が多
結晶シリコン層中に留まっているが、熱処理後において
は半導体基板としての単結晶シリコン中にホウ素が深く
拡散される様子が理解される。
そこで、この発明は上記のような問題点を解消するため
になされたもので、P型不純物を拡散するために高温か
つ長時間の熱処理が施されても、半導体基板の浅い領域
に接合領域を形成することが可能な半導体装置の製造方
法を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に従った半導体装置の製造方法は以下の工程を
備える。
(a)  主表面を有し、ある導電型の予め定める不純
物濃度を有する半導体基板を準備する工程。
(b)  上記半導体基板の主表面の上に絶縁膜を形成
する工程。
(e)  上記絶縁膜を選択的に除去し、半導体基板の
主表面を露出させる工程。
(d)  露出させられた半導体基板の主表面および絶
縁膜の上に多結晶シリコン膜を形成する工程。
(e)  多結晶シリコン膜にN型の不純物およびP型
の不純物を導入する工程。
(f)  多結晶シリコン膜に導入された不純物を半導
体基板にドープし、多結晶シリコン膜の下で、かつ半導
体基板内にP型の半導体領域を形成する工程。
[作用コ この発明においては、多結晶シリコン膜中にN型の不純
物とP型の不純物とが同時に存在させられるので、N型
の不純物の介在によってP型の熱拡散が著しく抑えられ
る。そのため、半導体基板内に形成されるP型の半導体
領域は半導体基板の表面から浅い領域において形成され
ることが可能になる。
[発明の実施例] 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
A図〜第1E図はこの発明に従った半導体装置の製造方
法の一実施例を工程順に示す断面図である。
まず、第1A図を参照して、N型シリコン基板1上にシ
リコン酸化膜などの絶縁膜2が形成された後、フォトリ
ソグラフィ技術により絶縁膜2を選択的に除去し、N型
シリコン基板1の表面を露出するように拡散孔3が形成
される。次に、第1B図を参照して、拡散孔3によって
露出させられたN型シリコン基板1の表面および絶縁膜
2の上に多結晶シリコン層4が堆積される。第1C図を
参照して、ホウ素が多結晶シリコン層4の全面上にイオ
ン注入法によって注入される。さらに、第1D図を参照
して、多結晶シリコン層4の全面上に砒素(As)がイ
オン注入法により注入される。
このとき、注入エネルギを適当に選ぶことにより、多結
晶シリコン層4の内部のみに不純物(ホウ素および砒素
)が存在するようにイオン注入が行なわれる。そうする
ことによって、N型シリコン基板1中にイオン注入の損
傷が及ばないので、後工程において低温のドライブが行
なわれても接合リーク特性が良くなる。
その後、第1E図を参照して、熱処理が施され、多結晶
シリコン層4からホウ素および砒素がN型シリコン基板
1の内部に拡散させられ、P型不純物拡散領域5および
N型不純物拡散領域6が形成される。このようにして、
P型不純物拡散領域5はN型シリコン基板1の表面から
浅い領域に形成され得る。
第2A図は、上記実施例において第1C図および第1D
図で示されるように、すなわち、多結晶シリコン中にホ
ウ素と砒素が注入された直後の状態の表面からの不純物
濃度分布を示す図である。
また、第2B図は、不純物が注入された後、所定の熱処
理が行なわれた場合の不純物濃度分布を示す図である。
これらの図によれば、多結晶シリコン中にホウ素と砒素
が存在する場合には、ホウ素が111独に存在する場合
に比べて、熱処理によるホウ素の拡散が抑えられ、シリ
コン基板の表面から浅い領域にホウ素の拡散領域が形成
されることが理解される。すなわち、第2B図と第5図
とを比較すると、明らかに砒素の介在によりホウ素の拡
散が抑えられていることが理解される。
なお、上記実施例ではN型不純物として砒素を介在させ
ているが、リン(P)、アンチモン(Sb)を介在させ
ても同様の効果を奏する。
また、多結晶シリコン層に砒素等のN型不純物を注入し
、まず、この拡散を行なった後、再び、多結晶シリコン
層にホウ素を注入し、ホウ素の拡散を行なっても同様の
効果を奏する。
上記実施例においてはN型シリコン基板にP型の不純物
拡散領域を形成する例について示したが、P型シリコン
基板に基板と不純物濃度の異なるP型不純物拡散領域を
形成する場合においても同様の効果を奏する。
この発明に従った半導体装置の製造方法は、バイポーラ
型トランジスタを含む半導体集積回路装置等、幅広い半
導体装置の分野に適用され得る。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、多結晶シリコン膜中に
N型の不純物とP型の不純物とを混在させることにより
、P型不純物の熱拡散が抑えられる。そのため、半導体
基板の表面から浅い領域にP型半導体領域か制御されて
、かつより活性化された状態で形成され得る。
【図面の簡単な説明】
第1A図、第1B図、第1C図、第1D図、第1E図は
この発明に従った半導体装置の製造方法の一実施例を工
程順に示す断面図、第2A図、第2B図はこの発明の実
施例による効果を説明するための深さ方向の不純物濃度
分布を示す図、第3A図、第3B図、第3C図は従来の
半導体装置の製造方法の1つの例を工程順に示す断面図
、第4A図、第4B図は従来の半導体装置の製造方法の
もう1つの例を工程順に示す断面図、第5図は従来の半
導体装置の製造方法による深さ方向の不純物濃度分布を
示す図である。 図において、1はN型シリコン基板、2は絶縁膜、3は
拡散孔、4は多結晶シリコン層、5はP型不純物拡散領
域、6はN型不純物拡散領域である。 なお、 各図中、 同一符号は同一または相当部分 を示す。 代 理 人 大台 増 雄 第1A図 第18図 第1C図 デ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ As″ ↓ 番 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 第1D図 第1E図 6: Nキ下紋物襠歎」域 第2A図 第2B図 衣宜エゾの二?ご 第3A図 第3B図 ↓ 番 条 ÷ ↓ ↓ 番 ↓ 第3C図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 主表面を有し、ある導電型の予め定める不純物濃度を有
    する半導体基板を準備する工程と、前記半導体基板の主
    表面の上に絶縁膜を形成する工程と、 前記絶縁膜を選択的に除去し、前記半導体基板の主表面
    を露出させる工程と、 前記露出させられた半導体基板の主表面および前記絶縁
    膜の上に多結晶シリコン膜を形成する工程と、 前記多結晶シリコン膜にN型の不純物およびP型の不純
    物を導入する工程と、 前記多結晶シリコン膜に導入された不純物を前記半導体
    基板にドープし、前記多結晶シリコン膜の下で、かつ前
    記半導体基板内にP型の半導体領域を形成する工程とを
    備えた、半導体装置の製造方法。
JP16562388A 1988-06-30 1988-06-30 半導体装置の製造方法 Pending JPH0214516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16562388A JPH0214516A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16562388A JPH0214516A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0214516A true JPH0214516A (ja) 1990-01-18

Family

ID=15815881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16562388A Pending JPH0214516A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0214516A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH098050A (ja) * 1995-06-09 1997-01-10 Samsung Electron Co Ltd Pn接合の製造方法
JP2002368012A (ja) * 2001-06-06 2002-12-20 Rohm Co Ltd 不純物拡散層の形成方法
JP2008028338A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Mitsumi Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH098050A (ja) * 1995-06-09 1997-01-10 Samsung Electron Co Ltd Pn接合の製造方法
JP2002368012A (ja) * 2001-06-06 2002-12-20 Rohm Co Ltd 不純物拡散層の形成方法
JP2008028338A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Mitsumi Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4495010A (en) Method for manufacturing fast bipolar transistors
EP0004298B1 (en) Method of fabricating isolation of and contact to burried layers of semiconductor structures
US4295898A (en) Method of making isolated semiconductor devices utilizing ion-implantation of aluminum and heat treating
KR100189739B1 (ko) 반도체 기판에 삼중웰을 형성하는 방법
US4322882A (en) Method for making an integrated injection logic structure including a self-aligned base contact
US3982967A (en) Method of proton-enhanced diffusion for simultaneously forming integrated circuit regions of varying depths
JPS5917243A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0214516A (ja) 半導体装置の製造方法
SU773793A1 (ru) Способ изготовлени полупроводниковых интегральных бипол рных схем
KR0154307B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
CA1170783A (en) Method for making an integrated injection logic structure including a self-aligned base contact
JP5105830B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63144567A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09275154A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05102173A (ja) 半導体基板の製法
KR100264210B1 (ko) 반도체장치의 활성영역 분리방법
JPH056343B2 (ja)
JP2658983B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2571449B2 (ja) バイポーラicの製造方法
JP2576513B2 (ja) バイポ−ラトランジスタの製造方法
JPS6129537B2 (ja)
JPS61208872A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0127596B2 (ja)
JPH0529449A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61117849A (ja) 半導体集積回路の製造方法