JPS6026465A - 倍電圧整流回路 - Google Patents

倍電圧整流回路

Info

Publication number
JPS6026465A
JPS6026465A JP13269883A JP13269883A JPS6026465A JP S6026465 A JPS6026465 A JP S6026465A JP 13269883 A JP13269883 A JP 13269883A JP 13269883 A JP13269883 A JP 13269883A JP S6026465 A JPS6026465 A JP S6026465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
terminal
resistor
capacitor
diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13269883A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Kuruma
車 章夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP13269883A priority Critical patent/JPS6026465A/ja
Publication of JPS6026465A publication Critical patent/JPS6026465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/06Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes without control electrode or semiconductor devices without control electrode
    • H02M7/10Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes without control electrode or semiconductor devices without control electrode arranged for operation in series, e.g. for multiplication of voltage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は電子機器に使用される倍電圧整流回路に関する
ものである。
背景技術 従来の倍電圧整流回路においては、その入力電圧波形中
の各周期ごとに生ずる、インパルス性のコンデンサ充電
電流(以下インラッシー電流と呼ぶ)を低下するように
、特に構成していなかったため、インラッシー電流のピ
ーク値は、主に抵抗分である入力回路のラインインピー
ダンス及び負荷インピーダンスによって定まる大きな値
となり、力率が非常に悪くなっていた。従って負荷容量
に比較して、入力側の電力設備や開閉器等の電源容量を
非常に大きくする必要が生じ、また整流直流電圧と入力
交流電圧を絶縁する場合などは、絶縁変圧器が大きくな
るという欠点があった。
発明の開示 本発明の目的は、上述の欠点を解決し、効率のよい倍電
圧整流回路を提供することにある。
本発明は上述の目的を達成するために、第1のダイオー
ド3.接続端子A’ y第2のダイオード2゜接続端子
C/、第1のコンデンサ4.接続端子B′。
第2のコンデンv5.接続端子D′、そして前記の第1
のダイオード3の順に1つのループを形成し、これらの
ダイオード2および3の整流方向をこのループの方向に
合せて配置し、かつ接続端子A′。
B′を夫々交流入力端子A、Bに、また接続端子C′。
D′を夫々出力端子C,Dに接続した回路において、端
子A−A’間、もしくは端子B−B/間にチョークコイ
ル7と抵抗8とを並列にして挿入した構成を採用するも
のである。
本発明によれば、倍電圧整流回路のインラッ/−電流が
、チョークコイルとサージ電圧吸収用抵抗との並列N路
を必ず通るように構成されるので、インラッ7−電流ピ
ーク値を抑制し、力率を改善できるという効果がある。
発明を実施するだめの最良の形態 次に本発明の実施例について図面を参照し°C説明する
本発明の実施例を示す第1図において、交流電源1から
入力端子A、Hに交流電圧が印加され、入力端子Aが正
の場合には、ある期間インラッシュ電流が入力端子A、
チョークコイル7と抵抗8との並列回路、端子A′、ダ
イオード2.端子C/。
コンデンサ4.端子Bl、入力端子Bの経路で流れてコ
ンデンサ4を充電し、次に入力端子Aが負の場合には、
ある期間インラッシュ電流が入力端子B、端子Bt、コ
ンデンサ5.端子D′、ダイオード3、端子A’gチョ
ークコイル7と抵抗8との並列回路、入力端子Aの経路
で流れてコンデンサ5を充電する。
出力端子C,D間には、印加された交流電圧の波高値の
ほぼ2倍の直流電圧が出力されそ、負荷6に直流電力を
供給する。
抵抗8のインピーダンスはチョークコイル7のインピー
ダンスより十分大きく、インラツンー電流はほとんどチ
ョークコイル7を流れる。
この時のインラッンー電流はチョークコイル7のインピ
ーダンスによって導通角が広が9、ピーク値も抑えられ
る。負荷6に供給する直流電力カ;等しい場合、従来の
回路に比べて、インラッゾー電流のピーク値、実効値が
大幅に小さくなり、力率が改善される。
ここに抵抗8はダイオード2または3がそれぞれカット
オフする時に、チョークコイルの両端に発生するサージ
電圧を吸収する、サージ電圧吸収器の役を果している。
従って入力側の電力設備や開閉器の電流容量を、負荷8
量に見合った大きさに小さくてき、また漏洩電流を遮断
するために使用する絶縁トランスも小形にできるという
効果がある。
なお、倍電圧整流回路においては、最近の電子デバイス
技術の進歩によシ高耐圧のスイッチング素子が開発され
、例えばスイッチングレギーレータにおいて、入力面流
電圧を高くしてスイッチング素子のドライブ電流を少々
くシようとする場合や、入力電圧Ac 1o o V 
、 AC200Vヲ共kに使用17たい場合にも用いら
れ、本発明の整流回路の力率改善は、利用価値が大きい
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による倍電圧整流回路の実施β・りを示
す回路図である。 1・・・・・・交流電諒、2 、3 = °”ダイオー
ド14I5・・・・・コンデンサ、6・・・・・・負荷
、7・・・・・・チョークコイル、8・・・・・・抵抗
、A、B・・・・・・入力端子N CtD =、=出力
端子、A’ 、 B’ HC’ HD’・・・・・・接
続端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1のダイオード3.接続端子A′、第2のダイオード
    2.接続端子C/、第1のコンデンサ4.接続端子B′
    、第2のコンデンサ5.接続端子D′、第1のダイオー
    ド3の順に1つのループを形成し、ダイオード3および
    ダイオード2の整流方向をこのループの方向に合せて配
    置し、かつ接続端子A’ +B′を夫々交流電源1から
    の入力端子A、Hに接続し、接続端子C/ 、 D’を
    夫々出力端子C,Dに接続した倍電圧整流回路において
    、端子A−A’間、もしくは端子B−B/間にチョーク
    コイル7と抵抗8とを並列にして挿入したことを特徴と
    する倍電圧整流回路。
JP13269883A 1983-07-22 1983-07-22 倍電圧整流回路 Pending JPS6026465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13269883A JPS6026465A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 倍電圧整流回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13269883A JPS6026465A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 倍電圧整流回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6026465A true JPS6026465A (ja) 1985-02-09

Family

ID=15087455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13269883A Pending JPS6026465A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 倍電圧整流回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026465A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62233020A (ja) * 1986-04-01 1987-10-13 日本電気株式会社 突入電流制限回路
JPS63262035A (ja) * 1987-04-17 1988-10-28 株式会社ユアサコーポレーション スイツチングレギユレ−タ電源装置
BE1012238A4 (fr) * 1997-10-20 2000-08-01 Funai Electric Co Circuit redresseur-lisseur.
CZ306615B6 (cs) * 2016-01-25 2017-03-29 Univerzita Hradec Králové Stejnosměrný zdroj napětí se dvěma výstupními napětími
JP6157776B1 (ja) * 2016-08-12 2017-07-05 三菱電機株式会社 電源回路基板、電源回路、電力変換装置及び誤実装検出方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62233020A (ja) * 1986-04-01 1987-10-13 日本電気株式会社 突入電流制限回路
JPS63262035A (ja) * 1987-04-17 1988-10-28 株式会社ユアサコーポレーション スイツチングレギユレ−タ電源装置
BE1012238A4 (fr) * 1997-10-20 2000-08-01 Funai Electric Co Circuit redresseur-lisseur.
CZ306615B6 (cs) * 2016-01-25 2017-03-29 Univerzita Hradec Králové Stejnosměrný zdroj napětí se dvěma výstupními napětími
JP6157776B1 (ja) * 2016-08-12 2017-07-05 三菱電機株式会社 電源回路基板、電源回路、電力変換装置及び誤実装検出方法
WO2018029861A1 (ja) * 2016-08-12 2018-02-15 三菱電機株式会社 電源回路基板、電源回路、電力変換装置及び誤実装検出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5886881A (en) Single ended forward DC-to-DC converter providing enhanced resetting for synchronous rectification
JPS6026465A (ja) 倍電圧整流回路
JPS58182476A (ja) 整流装置
JPH114578A (ja) 電圧変換装置
JPS626871Y2 (ja)
JP2000037076A (ja) 整流回路
JPS6055859A (ja) 高圧電源
JPS5842994B2 (ja) 水平発振回路の電源装置
JPS60167683A (ja) 電源装置
JP2932562B2 (ja) 充電装置
JPS5852431B2 (ja) スイッチング電源回路
JPS6138393Y2 (ja)
JPS6037039Y2 (ja) 整流回路
JPH0248891Y2 (ja)
JP2680124B2 (ja) スイッチングレギュレータ電源回路
JPH0418021Y2 (ja)
US3430060A (en) Power supply for thermoelectric apparatus
JPS6158471A (ja) 電源装置
JPH08163871A (ja) 直流電源回路
JPS593518A (ja) 電源装置
JPH0467778A (ja) 整流平滑回路
JPH104684A (ja) スイッチング電源装置
JPH0576181A (ja) 倍電圧整流装置
JPS58182724A (ja) 交流制御装置
JPH05103466A (ja) 多出力スイツチング電源