JPS58182724A - 交流制御装置 - Google Patents

交流制御装置

Info

Publication number
JPS58182724A
JPS58182724A JP6615882A JP6615882A JPS58182724A JP S58182724 A JPS58182724 A JP S58182724A JP 6615882 A JP6615882 A JP 6615882A JP 6615882 A JP6615882 A JP 6615882A JP S58182724 A JPS58182724 A JP S58182724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
current
triac
thyristor
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6615882A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kuriyama
栗山 孟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP6615882A priority Critical patent/JPS58182724A/ja
Publication of JPS58182724A publication Critical patent/JPS58182724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/12Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac
    • G05F1/40Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac using discharge tubes or semiconductor devices as final control devices
    • G05F1/44Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac using discharge tubes or semiconductor devices as final control devices semiconductor devices only
    • G05F1/45Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac using discharge tubes or semiconductor devices as final control devices semiconductor devices only being controlled rectifiers in series with the load
    • G05F1/455Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac using discharge tubes or semiconductor devices as final control devices semiconductor devices only being controlled rectifiers in series with the load with phase control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は交流回路を電子回路で制御する機器に用いられ
る交流制御装置に関するものである。
冷蔵庫のようにその消費電力が問題とされる機器では制
御用の消費電力も節約することが要求される。制御回路
用に電源トランスを用いるのが一般例ではあるが、高価
な高品質のトランスを用いれば別であるが通常の小型ト
ランスでは、その損失分だけでもばかにならない。
第1図は従来用いられているトランスレスの制御回路の
一例である。/は交流電源、2は負荷、3は制御素子と
してのサイリスタ、3′は直流化のための整流ブリッジ
である。制御素子3は電子回路グによって制御される。
5は電源回路である。
負荷−が/〜ルーアンペア下の消費電力であるとサイリ
スタ3はゲート感度のよいものが得られるので、ゲート
電流11の節約の意味で好んで用いられる回路であるが
、整流ブリッジ3′があるため、第3図においてj“で
示すようなコンデンサの充放電を利用した回路を採用す
ることができない。すなわち、第1図に示すように抵抗
乙を電圧降下用インピーダンスとして用いなけれはなら
ないので、この降下分がそのまま損失となる不都合があ
る。なお、7は整流器3.!?は平滑用コンデンサ、2
は定電圧素子を示す。
第一図も従来例を示したもので、制御素子3としてトラ
イアックを用いた例である。この場合は電源j′の降下
用インピーダンスに′としてコンデンサを用いることが
でき、電圧降下分の損失を減少させることができるが、
サイリスタの場合と異なり、比較的大きな電流+2を引
き出さねばならない。従って制御回路グの消費電流を第
1図の場合より大きくとらねばならないので、電源回路
j′の電流も増加せねばならず、コンデンサ2′も太き
(なり、高価になる欠点を有する。なお、トライアック
3のトリガーにパルスを用いれば消費電流を減少させる
ことはできるが、パルストランスを要し、また負荷−が
誘導性のものであるとパルス巾を大きくしなければなら
ない等、回路が複雑になり、高価になる不都合を有する
本発明は上記従来の交流制御装置が有していた問題点を
解決することを目的としてなしたものである。
以下、本発明を第3図に従って説明する。
なお、第1図及び第2図と同一部分には同一記号を符し
、詳しい説明は省略する。
第3図は本発明の一実施例を示したものでありこの場合
は制御素子3のトライアックの向きが第一図と異なり、
ゲートに接続されたコンデンサ/θの対極からの充放電
々流でトリガーするように構成されている。コンデンサ
10には直列にす(3) イリスタ//が接続され、逆並列に整流子7.2が接続
されている。
今、サイリスタ//が導通しているとコンデンサ10の
充放電には支障がないのでトライアック3は導通し、負
荷!に電流を供給する。サイリスタ//が不導通であれ
ば整流子/−による充電電流だけが流れ、コンデンサ1
0の容量を十分小さくしておけば、コンデンサ10は直
ちに飽和し、充放電々流共に流れなくなるので、トライ
アック3は非導通となり、電流を遮断する。
上記構成によれば、サイリスタ//は小容量のものでよ
く、ゲート感度もよいものが採用できるので、ゲート電
流+1 は第1図の場合と同様わずかで済み、電源回路
j ”の容量も小さくて済み、しかも損失の少ないコン
デンサ方式が採用できる利点を有する。また、全回路の
基線/3と電源ラインの一方/りとを共通にすることが
でき、回路実装上の利点をも有する。なお、サイリスタ
//はトランジスタであってもよく、コンデンサ//、
壬用いないゲート回路に比し、サイリスタ//等゛・l
(4) の一方向性素子を用いることのできる利点も有する。
上述したように、本発明は交流電源に負荷とトライアッ
クを直列に接続したものにおいて、トライアックのゲー
トとゲートの対極との間、コンデンサと制御形スイッチ
ング素子とを直列に接続してなるものであり、本発明に
よれば回路を複雑化することなく制御用の消費電力を少
なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第一図は従来用いられた制御回路の一例を示
した回路図、第3図は本発明の一実施例を示した回路図
である。 /:交流電源、!=負負荷3:トライアック、10:コ
ンデンサ、//:サイリスタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 交流電源に負荷とトライアックを直列に接続したも
    のにおいて、トライアックのゲートとゲートの対極との
    間に、コンデンサと制御形スイッチング素子とを直列に
    接続してなることを特徴とする交流制御装置。
JP6615882A 1982-04-19 1982-04-19 交流制御装置 Pending JPS58182724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6615882A JPS58182724A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 交流制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6615882A JPS58182724A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 交流制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58182724A true JPS58182724A (ja) 1983-10-25

Family

ID=13307767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6615882A Pending JPS58182724A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 交流制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58182724A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4665355A (en) * 1986-09-15 1987-05-12 Rockwell International Corporation Off line capacitor-divider power supply for solid state power controller

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564383B2 (ja) * 1972-12-29 1981-01-29

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564383B2 (ja) * 1972-12-29 1981-01-29

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4665355A (en) * 1986-09-15 1987-05-12 Rockwell International Corporation Off line capacitor-divider power supply for solid state power controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2959726A (en) Semiconductor apparatus
JPH03107328A (ja) 電力変換装置のスナバ回路
GB1357703A (en) Commutation control for inverter circuit
JPH07115766A (ja) スイッチング電源の整流回路
GB857529A (en) Improvement in or relating to electric switching systems
JPS58182724A (ja) 交流制御装置
JPH0667191B2 (ja) 多重化構成の直流電源装置
JPS6179321A (ja) スイツチ装置
JPS6026465A (ja) 倍電圧整流回路
JPS6229312A (ja) 大電流パルス電源装置
JPH0418021Y2 (ja)
KR920000346Y1 (ko) 110v/220v 자동전환용 정전압 회로
JPH05284748A (ja) 整流装置
JPS6027916A (ja) 電源装置
JPH0362006B2 (ja)
GB758729A (en) Improvements in and relating to electrical control circuits
JPS5922442A (ja) 半導体スイツチング素子の駆動制御装置
ES2039152A2 (es) Equipo inversor.
GB2137834A (en) Control circuit for a motor
JPS61161968A (ja) 整流回路装置
KR830004704A (ko) 전원장치
JPS6369460A (ja) 整流回路
JPS59124672U (ja) 抵抗溶接機におけるインバ−タ保護回路
GB1241452A (en) Method of protecting a converter-fed direct-current consuming device from excess currents
JPS6212334A (ja) 二線式負荷切換装置