JPS6026107B2 - 新規フエニルエチルアミン化合物 - Google Patents

新規フエニルエチルアミン化合物

Info

Publication number
JPS6026107B2
JPS6026107B2 JP52105032A JP10503277A JPS6026107B2 JP S6026107 B2 JPS6026107 B2 JP S6026107B2 JP 52105032 A JP52105032 A JP 52105032A JP 10503277 A JP10503277 A JP 10503277A JP S6026107 B2 JPS6026107 B2 JP S6026107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
general formula
formulas
tables
represent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52105032A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5331672A (en
Inventor
ウオルフガング・エベルライン
ヨアヒム・ハイデル
フオルクハルト・アウステル
ユルゲン・ダンムゲン
ルドルフ・カダツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boehringer Ingelheim Pharma GmbH and Co KG
Original Assignee
Dr Karl Thomae GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Karl Thomae GmbH filed Critical Dr Karl Thomae GmbH
Publication of JPS5331672A publication Critical patent/JPS5331672A/ja
Publication of JPS6026107B2 publication Critical patent/JPS6026107B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/14Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D223/16Benzazepines; Hydrogenated benzazepines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/24Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/26Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本願は有益な薬理学的特性、特に降圧作用および心糟数
減少作用、を有する一般式1で示される新規フェニルェ
チルアミン化合物、およびそれらの無機又は有機酸との
生理学上相客れる酸付加塩、およびそれらの製造方法に
関する。
上記一般式においてR,,R2及び&は各々水素原子を
表わし、R3,R4,R7及びR8は各々メトシ基を表
わし、R5は水素原子またはメチル基を表わし、mは1
を表わしそしてn‘ま3を表わす。一般式1で示される
新規化合物は次の方法で製造されうる。
a 一般式0 (式中、R,,R2,R3,R4,mおよびnは上記定
義と同じであり、Zは脱離性基たとえば塩素、臭素もし
くはヨウ素原子を表わす)で示される化合物と、一般式
m (式中、R5,&,R7及びR8は上記定義と同じであ
る)で示されるフェニルェチルアミンと反応。
本反応は適宜に溶媒、たとえばエーテル、テトラヒドロ
フラン、メチルホルムアミド、ジメチルホルムアミド、
ジメチルスルホキシド、クロルベンゼン又はベンゼン、
の存在下に、そして基Zの反応性に依り−50および2
50℃間の温度で、しかしながら好ましくは使用した溶
媒の沸騰温度で行われるのが適当である。
酸結合剤、たとえばアルコラート、水酸化アルカリ、炭
酸アルカリたとえば炭酸カリウム又は第三級有機塩基た
とえばトリヱチルアミンもしくはピリジン、又は反応促
進剤たとえばョウ化カリウムの存在下が有利である。b
一般式W (式中、R,,R2,R3,R4及びmは上記定義と同
じである)で示される化合物を、一般式V (式中、R5,&,R7,R8及びnは上記と同じであ
り、Zは脱離性基たとえば塩素、臭素もしくはヨウ素原
子を表わす)で示されるアルキルアミンとの反応。
本反応は適宜に溶媒、たとえばアセトン、ジメチルホル
ムアミド、ジメチルスルホキシド又はクロルベンゼンの
存在下に、また基Zの反応性に依り0および150℃間
の温度で、しかし好しくは使用した溶媒の沸点で行われ
るのが適当である。
酸結合剤、たとえばアルコラート、水酸化アルカリ、炭
酸アルカリたとえば炭酸カリウム、アルカリアミド、ア
ルカリ水酸化物たとえば水酸化ナトリウム又は第三級有
機塩基たとえばトリエチルアミンもしくはピリジン、又
は反応促進剤たとえばョウ化カリウムの存在が有利であ
る。c 一般式の (式中、R,,R2,R3,R4,mおよびnは上記定
義と同じである)で示されるアルデヒド、又はそのアセ
タールと−般式m(式中、R5なし、しR8は上記定義
と同じである)で示されるアミンとの、接触で活性化し
た水素の存在下における反応。
この還元的アミノ化は水素添加触媒の存在下に水素で、
たとえばパラジウム/木炭の存在下に水素で、斡肌.の
水素圧にて溶媒た.とえばメタノール、ェ夕/ール又は
ジオキサンの存在下に0および100℃間の温度にて、
しかし好ましくは20および8ぴ0間の温度にて行われ
る。
d 一般式肌(式中、R,,R2,R3,R4,R5,
mおよびnは上記定義と同じである)で示されるアミン
と、一般式風 (式中、R6,R7及びR8は上記定義と同じであり、
Zは脱離性基たとえば塩素、臭素もしくはヨウ素原子を
表わす)で示されるアルアルキル化合物との反応。
本反応は適宜に溶媒、たとえばアセトン、塩化メチレン
、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド又はク
ロルベンゼンの存在下に、また基Zの反応性に依り0お
よび150℃間の温度で、しかし好ましくは使用した溶
媒の沸騰温度で行われるのが適当である。
酸結合剤、たとえばアルコラート、水酸化アルカリ、炭
酸アルカリたとえば炭酸カリウム又は第三級有機塩基た
とえばトリエチルアミンもしくはピリジン、又は反応促
進剤たとえばョウ化カリウムの存在が有利である。e
一般式X (式中vR,ないしR4及びmは上記定義と同じであり
、Zは脱離性基たとえば塩素、臭素もしくはヨウ素原子
を表わす)で示されるアルアルキル化合物と一般式幻(
式中、R5なし、しR8およびnは上記定義と同じであ
る)で示されるアミンとの反応、および次の得られた1
ーィミノ−化合物の加水分解。
本反応は適宜に溶媒、たとえばアセトン、エタノール、
ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド又は塩化
メチレン、の存在下に、および高められた温度で、たと
えば50および150℃間の温度で行なわれるのが適当
である。
酸結合剤、たとえばアルコラート、水酸化アルカリ、炭
酸アルカリ又は第三級有機塩基たとえばトリェチルアミ
ンもしくはピリジン、又は反応促進剤たとえばョゥ化カ
リウムの存在が有利である。次の加水分解は塩基たとえ
ば炭酸カリウムの存在下に、又は酸たとえ‘よ塩酸の存
在下に水性溶媒たとえばエタノール/水もしくはジオキ
サン/水中にて、かつ50℃および使用した溶媒の沸騰
温度間の温度で行うのが適当である。
f 一般式血 (式中、R,ないしR4およびmは上記定義と同じであ
り、Zは脱酸性基たとえば塩素、臭素もしくはヨウ素原
子を表わし、またYは脱離性基たとえば塩素、臭素もし
くはヨウ素原子を表わす)で示されるアルアルキル化合
物と、一般式幻(式中R5なし、しR8およびnは上記
定義と同じである)で示されるアミンの反応。
本反応は適宜に溶媒、たとえばアセトン、ジメチルホル
ムアミド、ジメチルスルホキシド又は塩化メチレンの存
在下に、また高められた温度で、たとえば50および1
50℃間の温度で行われるのが適当である。
酸結合剤、たとえばアルコラート、水酸化アルカリたと
えば水酸化カリウム、炭酸アルカリ又は第三級有機塩基
たとえばトリェチルアミンもしくはピリジン、又は反応
促進剤たとえばョウ化カリウムの存在が有利である。そ
の湯で製造される一般式Xm (式中、R,ないしR4およびmは上記定義と同じであ
り、基A又はBの一方は上記Z又はYの意味を有し、基
A又はBの他方は式(但しR5なし、しR8およびnは
上記定義と同じである)で示される基を表わす〕で示さ
れるペンズアミド誘導体は適宜に単藤され、引き続しさ
らに反応させられる。
g 一般式XN (式中R6なし、しR8は上記定義と同じである)で示
されるカルボニル化合物又はそのアセタールもしくはケ
タールと、一般式W(式中R.ないしR5、mおよびn
は上記定義と同じである)で示されるアミンとの接触的
活性化水素の存在下におけ反応。
この還元的アミ/化は水素添加触媒の存在下に水素で、
たとえばパラジウム/木炭の存在下に水素で、$tm.
の水素圧にて、溶媒たとえばメノール、エタノール又は
ジオキサンの存在下に、0および10び0間の温度で、
しかし好ましくは20および8ぴ0間の温度で行われる
R5がペンジル基を表わす一般式1で示される化合物(
この化合物は上記a〜gの方法で、各反応体においてR
5がペンジルの化合物を用いて得ることができる)を用
い、この化合物を脱ペンジル化することにより、R5が
水素である式1の化合物を得ることができる。
R5が水素原子を表わす一般式(1)の化合物はメチル
化により一般式1で示される相当する化合物の変換され
得る。脱ペンジル化は接触的水素添加により、たとえば
触媒たとえばパラジウム/木炭の存在下に水素で、溶媒
たとえばエタノール又は酢酸エチル中にて、適当に25
および75℃間の温度でかつ1なし、し花tm.の水素
圧で行うのが好ましい。メチル化はメチル化剤、たとえ
ばョゥ化メチルのようなハロゲン化メチルまたはジメチ
ル硫酸で、溶媒たとえばアセトン、ジメチルホルムアミ
ド又はジオキサン中にて、適宜に無機又は第三級有機塩
基の存在下に、0および50qo間の温度で行われる。
メチル化はさらにホルムアルデヒド/ギ酸との反応によ
り、好ましくはこの混合物の沸騰温度で行なわれうる。
さらに一般式1で示される得られた化合物は、それらの
生理学上相客れる無機又は有機酸との塩に変換されうる
酸としてはたとえば塩酸、リン酸、臭化水素酸、硫酸、
乳酸、酒石酸又はマレィン酸が適当であると判明した。
出発物質として使用される一般式0〜風及びX〜XWで
示される化合物は文献で知られている方法(例参照)で
製造され得、又は文献から既知である。
たとえば一般式N (式中、R,ないしR4およびmは上記定義と同じであ
る)で示される化合物は、一般式 又は (式中、R,ないしR4およびmは上記定義と同じであ
り、R9はアルコキシ又はアルキルチオ基を表わす)で
示される化合物を、酸性縮合剤たとえばポリリン酸の存
在下に環化することによって得られる〔ェス.カラディ
6.Karady)等、ジェー、オーガ.ケミ.(J.
0rg.Chem.)27,3720(1962)参照
〕。
こうして得られる一般式Wの化合物は、アルキル化によ
って一般式0,町又は肌で示まれる化合物に変換されう
る。すでに上述した如く、一般式1で示される新規化合
物およびその酸付加酸は有益な薬理学的特性、特に緩和
な降圧作用に加えて心博数を減少させる選択的作用、を
有する。
たとえば次の化合物をそれらの生物学的特性について試
験した。
Aニ1−〔6,7−ジメトキシ−3,4−ジヒドロー2
日ーイソキノリンー1ーオソー2−イル〕一3−〔Nー
メチルーN一(2−(3,4−ジメトキシーフエニル)
ーエチル)ーアミ/〕ープロパンー塩酸塩、B=1一〔
6,7−ジメトキシ−3,4ージヒドロー2H−インキ
ノリンー1ーオンー2ーイル〕−3一〔N一(2−(3
,4−ジメトキシーフェニル)ーェチル)ーアミ/〕ー
プロパン−塩酸塩。
諸物質の心鴇数に対する作用は、体重2.5ないし3.
5【9/投与量の両性の猫2ないし4匹を使用して猫に
おいて試験した。
猫はネンブビール(30地/k9腹健内)およびクロラ
ローズーウレタン(必要時に40岬/の【のクロラロー
ズ+200雌/舷のウレタン)で麻酔する。被検物質を
伏在静脈又は十二指腸へ水性溶液にて注射する。心皮鳶
数を物質投与前および後に心電図(胸部誘導)からグラ
スータコグラフによってグラスーポリグラフに記録する
次言51こ結果を示す^ 被検物質のすべての適用投与量は毒性副作用なしに許容
された。
たとえば物質AのマウスにおけるLDbは53磯/k9
静.注.であった(観察時間14日)それゆえ一般式1
で示される化合物は種々の原因による洞瀕脈(sinu
stackycardia)の治療、及び挟心症の(p
ecねngiMse)苦痛の治療、特に慢性冠動脈不全
に適当であり、薬剤適用としては通常のガレン組成物た
とえば錠剤、被覆錠剤、粉末剤、懸濁剤、液剤又は坐薬
に、適宜に他の性性成分と一緒に包含されうる。
単独投与量は50ないし250の9である。次例は本発
明を例証するものである。例1 1−〔6,7−ジメトキシ−3,4ージヒドロー2H−
インキノリン−1ーオンー2ーイル〕一3−〔Nーメチ
ルーN−(2−/(3,4一ジメトキシーフヱニル)−
エチル)−アミ/〕−プロパン−塩酸塩a1一〔6,7
ージメトキシ−3,4ージヒドロ−2日ーイソキノリン
−1ーオン−2ーイル)一3ークロルーブロパン2.1
夕(44ミリモル)の水素化ナトリウムを、100肌の
ジメチルホルムアミド中の8.0夕(41ミリモル)の
6,7−ジメトキシ−3,4ージヒドロ−2日ーイソキ
ノリン−1ーオンの溶液へ添加し、本混合物を8ぴ0ま
で30分間加熱する。
次にそこへ20私の1−フロムー3ークロルーブロパン
を滴下し、混合物を100午0やで3時間加熱する。溶
媒を減圧下除去し、固形残留物を水中に温浸し、クロロ
ホルムで数回抽出する。合併有機層を硫酸ナトリウムで
乾燥させ、かつ蒸発乾燥させる。3.2夕(理論値の2
7.6%)所望化合物が、シリカゲルクロマトグラフイ
−(クロ。
ホルム/メタノール=150:1)により粘性油状物と
して得られる。Rf値(酢酸エチル);0.8 b1−〔6,7−ジメトキシー3,4−ジヒドロー2日
ーイソキノリン−1−オンー2ーイル〕−3一〔Nーメ
チルーN一(2一(3,4一ジメトキシーフエニル)ー
エチル)−アミノ〕−プロパン−塩酸塩酸50の‘のク
ロルベンゼン中の1.4夕(4.95ミリモル)の1一
(6,7ージメトキシー3,4ージヒドロ−2日ーイソ
キノリン−1ーオン−2−イル)−3ークロループロパ
ンの溶液を、0.97夕(50ミリモル)の3,4ージ
メトキシーフェニルェチルーNーメチルアミン、3.0
夕の炭酸カリウムおよびスバ−テルー杯のョウ化カリウ
ムと−緒に3q時間還流する。
冷却後固形残留物をろ取し、ろ液を蒸発させる。残留物
をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルムノメタ
ノール=50:1なし、し30:1)で精製し、主要分
画を蒸発させ、塩基をエーテル性塩酸で塩酸塩として沈
澱させる。収量:0.4夕(理論値の21%)融点:1
78一17功○。
例2 1一〔6,7−ジメトキシー3,4−ジヒドロー2H−
インキノリンー1ーオンー2ーイル〕−3一〔N一(2
−(3,4一ジメトキシーフヱニル)−エチル)−アミ
ノ〕ープロパン−塩酸塩a1一〔6,7−ジメトキシー
3,4ージヒドロー2H−インキノリン−1ーオン−2
ーイル〕一3一〔Nーベンジル−N−(2一(3,4一
ジメトキシーフエニル)ーエチル)−アミノ〕ープロパ
ン1一(6,7ージメトキシ−3,4ージヒドロー2日
ーイソキノリン−1−オン−2ーイル)一3ークロルー
プロパンとクロルベンゼン中の3,4ージメトキシーフ
ェニルェチルーN−ペンジルアミンとを、炭酸カリウム
の存在下に反応させることにより例lbと同様に製造さ
れる。
収量:2.2夕(理論値の69.8%) Rf−値(クロロホルムノメタノール=19:1):0
.8b1一〔6,7−ジメトキシー3,4−ジヒドロー
2日ーイソキノリン−1−オンー2−イル〕一3−〔N
一(2−(3,4−ジメトキシーフエニル)ーエチル)
ーアミ/〕ープロパンー塩酸塩水素を50の‘のメタノ
ール中の2.17夕(4.2ミリモル)の1一〔6,7
ージメトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−インキ/リン
ー1ーオンー2ーイル〕−3一〔NーベンジルーN一(
2一(3,4−ジメトキシーフエニル)ーエチル)−ア
ミノ〕ープロバンの溶液中へ、室温にて1夕のパラジウ
ム/木炭(30%)を添加後4時間以内に導入する。
水素の吸収後触媒をろ取し、溶液を減圧で蒸発させ。残
留物をァセトンに溶解し、塩酸塩をエーテル性塩酸を添
加して沈澱させる。収量:0.62夕(理論値の32%
) 菌&点:132一1私℃ 例3 1一〔6,7−ジメトキシー3,4ージヒドロ−2日ー
イソキノリンー1ーオン−2−イル〕一3一〔N山メチ
ル−N一(2一(3,4一ジメトキシーフエニル)ーエ
チル)−アミ/〕ープロパンー塩酸塩50夕(10.7
ミリモル)の1一〔6,7−ジメトキシー3,4ージヒ
ドロー2日ーイソキノリン−1ーオンー2ーイル〕一3
−〔N一(2一(3,4−ジメトキシーフエニル)ーエ
チル)ーアミノ〕ープロパンー塩酸塩を、1.38夕(
30ミリモル)のギ酸および1.5夕(20ミリモル)
のホルマリンの混合物中にて、1時間100℃まで加熱
する。
冷却後反応溶液を州水酸化ナトリウム溶液を添加してア
ルカリ性にし、クロロホルムで抽出し、合併有機層を水
洗し、乾燥させ、かつ減圧で黍擁させる。残留物をシリ
カゲルクoマトグラフィー(ク。ロホルム/メタノール
=50:1)で精製し、主要分画を蒸発させ、塩基をエ
ーテル性塩酸で塩酸塩として沈澱させる。収量:2.7
夕(理論値の52%) 融点:178〜17球○ 例4 1−(6,7ージメトキシ−3,4ージヒド。
一2H−インキノリンー1−オンー2−イル〕−3−〔
N−メチル一N一(2−(3,4一ジメトキシーフエニ
ル)ーエチル)ーアミ/〕−プロパン−塩酸塩0.5夕
の水酸化ナトリウムを、100の‘のジメチルホルムア
ミド中の30夕(14.5ミリモル)の6,7−ジメト
キシ−3,4−ジヒドロー2H−インキノリンー1−オ
ンの溶液へ添加し、漉合物を次いで90qoまで1時間
加熱する。
次に100の‘のジメチルホルムアミド中に溶解させた
85夕(30ミリモル)の1−〔2一3,4ージメトキ
シーフエニル)ーヱチルーメチルアミ/〕3−クロルー
プロパンを滴下し、本混合物を14ぴCまで7時間加熱
する。冷却後混合物を水で希釈し、クロロホルムで数回
抽出する。有機層を乾燥させ、減圧にて葵発乾燥させる
。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーにて精製す
る。塩酸塩はエーテル性塩酸で沈澱させて得られる。収
量:0.62夕(理論値の10%) 融点:178一179℃ 例5 1一〔6,7ージメトキシ−3,4−ジヒドロー2日ー
イソキノリン−1ーオン−2−イル〕一3−〔N一(2
−(3,4一ジメトキシーフェニル)−エチルーアミ/
〕ープロパンー塩酸塩水素50℃を温度、5気圧にて4
時間、l00似のエタノールの中の4.2夕(15.9
ミリモル)の3一〔6,7ージメトキシー3,4ージヒ
ドロー2H−インキノリンー1ーオンー2ーイル〕−プ
ロオンアルデヒドおよび2.9夕(16ミリモル)の3
,4ージメトキシーフェニルーェチルァミンに溶液中へ
、0.3夕のパラジウム/木炭(10%)を添加後に導
入する。
水素の吸収が終わってから触媒をろ取し、溶液を減圧に
て蒸発させる。塩酸塩はエーテル性塩酸で沈澱させて得
られる。収量:2.17夕(理論値の42%) 融点:132一134qo 例6 1一〔6,7ージメトキシ−3,4ージヒドロー2日ー
イソキノリン−1−オン−2ーイル〕−3一〔N一(2
一(3,4−ジメトキシーフェニル)ーェチルーアミ/
〕ープロパンー塩酸塩水素を5000、5気圧、4時間
内に、100の‘のエタノール中の2.6夕(10ミリ
モル)の1−〔6,7−ジメトキシー3,4ージヒドロ
ー2H−インキノリン−1ーオン−2ーイル〕一3ーア
ミノ−プロパンおよび1.8夕(10ミリモル)の2一
(3,4−ジメトキシーフエニル)−アセトーアルデヒ
ド中へ、0.5夕のパラジウム/木炭(10%)を添加
後に導入する。
水素の吸収が終わってから触媒をろ取し、溶液を減圧に
て蒸発させる。塩酸塩はエーテル性塩酸で沈澱させて得
られる。収量:1.0夕(理論値の22%)鷲虫点:1
32一134℃ 例7 1−〔6,7−ジメトキシー3,4ージヒドロー2H−
インキノリン−1−オンー2ーイル〕−3−〔Nーメチ
ル−N一(2−(3,4一ジメトキシーフエニル)−エ
チル)ーアミノ〕−プロパン−塩酸塩a1一〔6,7−
ジメトキシー3,4−ジヒドロ−2日ーイソキノリンー
1ーイミノー2−イル〕−3一〔N−メチル一N一(2
一(3,4−ジメトキシーフエニル)ーエチル)−アミ
ノ〕−プロパン6.7夕(25ミリモル)の2ーシアン
ー4,5ージメトキシーフエニルエチル−プロミドおよ
び6.3夕(25ミリモル)の1−〔NーメチルーN一
(2−(3,4−ジメトキシーフエニル)ーエチルアミ
ノ〕−3ーアミープロパンを80の【のエタノール中に
て6時間還流する。
冷却後溶・ 蝶を減圧除去し、粗生成物をさらに精製す
ること無く反応段階枕に使用する。Rf値(クロロ.ホ
ルム/メタノールニ19:1):0.6b1−〔6,7
ージメトキシー3,4ージヒドロ−2H−インキノリン
−1ーオンー2ーイル〕一3一〔N−メチル一N−(2
一(3,4一ジメトキシーフヱニル)−エチルーアミ/
〕ープロパン−塩酸塩5.2夕(10.8ミリモル)の
1一〔6,7ージメトキシ−3,4ージヒドロー2H−
インキノリン−1−イミ/一2−イル〕一3−〔Nーメ
チルーN−(2一(3,4一ジメトキシーフエニル)ー
エチルーアミノ〕ープロパンおよび10夕の炭酸カリウ
ムを、50の‘のエタノールおよび80の‘の水からな
る混合物中にて8時間還流する。
混合物を減圧にて蒸発させ、残留物をシリカゲルクロマ
トグラフィー(クロロホルムノメタノール=50:1な
し「し30:1)で精製し、主要分画を蒸発させ、塩酸
塩をエーテル性塩酸で沈澱させる。収量:1.07夕(
理論値の9%) 融点:178−179℃ 例8 1一〔6,7−ジメトキシ−3,4ージヒドロー2日ー
イソキノリンー1ーオンー2ーイル〕−3−〔Nーメチ
ル−N一(2一(3,4一ジメトキシーフエニル)−エ
チル)−アミ/〕ープロパン−塩酸塩20凧‘のアセト
ン中の66夕(25ミリモル)の2−(2−クロルエチ
ル)−4,5ージメトキシーペンゾイルクロリドの溶液
を室温にて、100の‘のアセトン中の63夕(25ミ
リモル)の1−〔N−メチル−N一(2−(3.4一ジ
メトキシーフヱニル)ーエチルアミ/〕一3ーアミノ−
プロパンおよび7.0夕の水酸化カリウムからなる混合
物中へ滴下する。
この反応混合物を次に4時間還流する。冷却後不溶部分
をろ取し、ろ液を減圧で蒸発させる。粗生成物をシリカ
ゲルクロマトグラフィー(クロロホルムノメタノール=
19:1)で精製する。塩酸塩はヱーテル性塩酸で沈澱
させて得る。収量:2.6夕(理論値の松%) 融点:178−17ぴ○ 例9 1一〔6,7−ジメトキシー3,4ージヒドロー2日ー
イソキノリン−1ーオンー2−イル〕一3−〔N−メチ
ル一N一(2一(3,4一ジメトキシーフエニル)−ア
ミノ〕−プロパン一塩酸塩100の上のクロルベンゼン
中の6.3夕(22.6ミリモル)の1−〔6,7ージ
メトキシー3,4−ジヒドロ−2日ーイソキノリンー1
ーオン−2ーイル〕−3−アミノーブロパンおよび4.
6夕(23ミリモル)の3,4一ジメトキシーフエニル
−エチルクロリドを5.0夕の炭酸カリウムと一緒に5
時間還流する。
冷却後溶液をろ過し、ろ液を減圧下にて蒸発させる。粗
生成物をシリカゲルクロマトグラフイ−(クロロホルム
/メタノール:19:1)で精製する。蒸発分画をアセ
トン中に溶解させ、塩酸塩をエーテル性塩酸を添加して
沈澱させる。収量:2.9夕(理論値の27%) 融点:178一179qo 例A 100倣の1一〔6,7ージメトキシー3,4ージヒド
ロー2H−インキノリンー1ーオンー2ーイル〕−3−
〔N−メチル−N一(2一(3,4−ジメトキシーフエ
ニル)−エチル)−アミノ〕ープロパンー塩酸塩を含有
す,3錠剤。
組成物 活 性 成 分 100.0の
3乳 糖 50.0の9
ボリビニルピロリドン 5.0の
o力ルボキシメチルセルロース 19.0
のoステアリン酸マグネシウム 1.偽
夕175.0側製造方法 活性成分および乳糖をポリビニルピロリドンの水性溶液
で均等に給温さけ、フルイを通す。
乾燥後この額粒を残存成分と混合し、混合物を常法にて
錠剤に圧縮する。例B 50雌の1一〔6,7−ジメトキシー3,4−ジヒドロ
−2日ーイソキノリンー1ーオンー2ーイル〕一3一〔
NーメチルーN一(2−(3,4−ジメトキシーフエニ
ル)ーエチル)ーアミ/〕ープロパン−塩酸塩を含有す
る被覆錠剤。
1被覆錠コア(cme)は次のものを含有する。
活 性 成 分50.0敵乾燥コーンスターチ
20.0紬可溶性デンプン
2.0の o力ルボキシメチルセルロー
ス 7.0雌ステアリン酸マグネシウム
1.0のo8○‐〇泌製造方法 混合物を例Aの如く被覆錠コア(core)にし、次に
これを糖およびアラビャゴムで被覆する。
例C150の9の1一〔6,7−ジメトキシ−3,4−
ジヒドロ−2日ーイソキノリソー1−オン−2−イル〕
−3−〔N−メチル一N一(2一(3,4一ジメトキシ
ーフエニル)ーエチル)−アミノ〕−プロパン−塩酸塩
を含有する坐薬。
組成物 活性成分 150.0のp坐薬鏡剤
1550.0のp1700.0の9
製造方法活性成分を融解した坐薬鏡剤中に燈拝し、かつ
懸濁させ、液体混合物を冷却した坐薬型に注ぐ。
例D250泌の1−〔6,7ージメトキシ−3,4ージ
ヒドロー2H−インキノリン−1ーオン−2−イル〕−
3一〔N−メチル−N一(2−(3,4ージメトキシフ
エニル)ーエチル)ーアミノ〕ープロパンー塩酸塩を含
有する懸濁液剤。
100泌の懸濁液剤は次のものを含有する。
活 性 成 分 5.0夕力
ルボキシメチルセルロース 0.19メ
チル−p−ヒドロキシ安息香酸 0.05タプロ
ピルーpーヒドロキシ安息香酸 0.01夕糖
10.0夕グリセリン
5.0夕70%ソル
ピトール溶液 20.0タ香 料
0.3夕蒸 留 水
全量loo.0机【製造方法安息香
酸ェステル、グリセリンおよびカルボキシーメチルセル
ロースを、70q0まで加熱した水中に燈拝しながら溶
解させる。
本溶液を室温まで冷却し、活性成分を燭拝しながら添加
し、均等に分散させる。糖、ソルビトール溶液および香
料の添加および溶解が終わったら、この懸濁液を粥拝な
がら、空気にさらさないために排気する。5の‘の懸濁
液剤は250双9の1一〔6,7−ジメトキシ−3,4
−ジヒドロー2日ーイソキノリンー1−オンー2−イル
〕一3−〔Nーメチル−N一(2−(3,4−ジメトキ
シーフエニル)−エチル)−アミノ〕ープロパンー塩酸
塩を含有する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式I ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1,R_2及びR_6は各々水素原子を表
    わし、R_3,R_4,R_7及びR_8は各々メトキ
    シ基を表わし、R_5は水素原子またはメチル基を表わ
    し、mは1を表わしそしてnは3を表わす〕の新規フエ
    ニルエチルアミン及びその無機または有機酸との生理学
    的に許容できる酸付加塩。 2 1−〔6,7−ジメトキシ−3,4−ジヒドロ−2
    H−イソキノリン−1−オン−2−イル〕−3−〔N−
    メチル−N−(2−(3,4−ジメトキシ−フエニル)
    −エチル)−アミノ〕−プロパン及びその酸付加塩であ
    る特許請求の範囲第1項記載の化合物。 3 1−〔6,7−ジメトキシ−3,4−ジヒドロ−2
    H−イソキノリン−1−オン−2−イル〕−3−〔N−
    (2−(3,4−ジメトキシ−フエニル)−エチル)−
    アミノ〕−プロパン及びその酸付加塩である特許請求の
    範囲第1項記載の化合物。 4 1種またはそれ以上の不活性製薬用担体及び(また
    は)賦形剤とともに、一般式I▲数式、化学式、表等が
    あります▼ 〔式中、R_1,R_2及びR_6は各々水素原子を表
    わし、R_3,R_4,R_7及びR_8は各々メトキ
    シ基を表わし、R_5は水素原子またはメチル基を表わ
    し、mは1を表わしそしてnは3を表わす〕の新規フエ
    ニルエチルアミン及びその無機または有機酸との生理学
    的に許容できる酸付加塩の少なくとも1種の化合物を含
    有することを特徴とする、心搏数減少用製薬組成物。 5 一般式I ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1,R_2及びR_6は各々水素原子を表
    わし、R_3,R_4,R_7及びR_8は各々メトキ
    シ基を表わし、R_5は水素原子またはメチル基を表わ
    し、mは1を表わしそしてnは3を表わす〕の新規フエ
    ニルエチルアミン及びその無機または有機酸との生理学
    的に許容できる酸付加塩の製造方法において、一般式II ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1,R_2及びR_6は各々水素原子を表
    わし、R_3,R_4,R_7及びR_8は各々メトキ
    シ基を表わし、R_5は水素原子またはメチル基を表わ
    し、mは1を表わしそしてnは3を表わす〕の新規フエ
    ニルエチルアミン及びその無機または有機酸との生理学
    的に許容できる酸付加塩の製造方法において、(式中、
    R_1,R_2,R_3,R_4,m及びnは前に定義
    したとおりでありそしてZは、塩素、臭素または沃素原
    子からなる脱離性基を表わす)の化合物を、一般式III
    ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_5,R_6,R_7及びR^8は前に定義
    したとおりである)のフエニルエチルアミンと反応させ
    ることを特徴とする方法。 6 一般式I ▲数式、化学式、表等があります▼ 一般式IV ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1,R_2,R_3,R_4及びmは前に
    定義したとおりである)の化合物を、一般式V▲数式、
    化学式、表等があります▼ (式中、R_5,R_6,R_7,R_8及びnは前に
    定義したとおりでありZは塩素、臭素または沃素原子か
    らなる脱離性基を表わす)のアルキルアミンと反応させ
    ることを特徴とする方法。 7 一般式I ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1,R_2及びR_6は各々水素原子を表
    わし、R_3,R_4,R_7及びR_8は各々メトキ
    シ基を表わし、R_5は水素原子を表わし、mは1を表
    わしそしてnは3を表わす〕の新規フエニルエチルアミ
    ン及びその無機または有機酸との生理学的に許容できる
    酸付加塩の製造方法において、一般式VI (式中、R_1,R_2,R_3,R_4、m及びnは
    前に定義したとおりである)のアルデヒドまたはそのア
    セタールを、接触的に活性化された水素の存在下一般式
    III▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_5〜R_8は前に定義したとおりである)
    のアミンと反応させることを特徴とする方法。 8 一般式I ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1,R_2及びR_6は各々水素原子を表
    わし、R_3,R_4,R_7及びR_8は各々メトキ
    シ基を表わし、R_5は水素原子またはメチル基を表わ
    し、mは1を表わしそしてnは3を表わす〕の新規フエ
    ニルエチルアミン及びその無機または有機酸との生理学
    的に許容できる酸付加塩の製造方法において、一般式V
    II ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1,R_2,R_3,R_4,R_5,m
    及びnは前に定義したとおりである)のアミンを、一般
    式VIII (式中、R_6,R_7及びR_8は前に定義したとお
    りであり、そしてZは塩素、臭素または沃素原子からな
    る脱離性基を表わす)のアルアルキル化合物と反応させ
    ることを特徴とする方法。 9 一般式I ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1,R_2及びR_6は各々水素原子を表
    わし、R_3,R_4,R_7及びR_8は各々メトキ
    シ基を表わし、R_5は水素原子またはメチル基を表わ
    し、mは1を表わしそしてnは3を表わす〕の新規フエ
    ニルエチルアミン及びその無機または有機酸との生理学
    的に許容できる酸付加塩の製造方法において、一般式X ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1〜R_4及びmは前に定義したとおりで
    あり、そしてZは塩素、臭素、または沃素原子からなる
    脱離性基を表わす)のアルアルキル化合物を一般式XI▲
    数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_5〜R_8及びnは前に定義したとおりで
    ある)のアミンと反応させ、そして得られた1−イミノ
    化合物を加水分解することを特徴とする方法。 10 一般式I ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1,R_2及びR_6は各々水素原子を表
    わし、R_3,R_4,R_7及びR_8は各々メトキ
    シ基を表わし、R_5は水素原子またはメチル基を表わ
    し、mは1を表わしそしてnは3を表わす〕の新規フエ
    ニルエチルアミン及びその無機または有機酸との生理学
    的に許容できる酸付加塩の製造方法において、一般式X
    II ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1〜R_4及びmは前に定義したとおりで
    あり、Zは塩素、臭素または沃素原子からなる脱離性基
    を表わし、そしてYは塩素、臭素または沃素原子からな
    る脱離性基を表わす)のアルアルキル化合物を、一般式
    XI ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_5〜R_8及びnは前に定義したとおりで
    ある)のアミンと反応させることを特徴とする方法。 11 一般式I ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1,R_2及びR_6は各々水素原子を表
    わし、R_3,R_4,R_7及びR_8は各々メトキ
    シ基を表わし、R_5は水素原子を表わし、mは1を表
    わしそしてnは3を表わす〕の新規フエニルエチルアミ
    ン及びその無機または有機酸との生理学的に許容できる
    酸付加塩の製造方法において、一般式XIV ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_6〜R_8は前に定義したとおりである)
    のカルボニル化合物あるいはそのアセタールまたはケタ
    ールを、接触的に活性化された水素の存在下、一般式V
    II▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1〜R_5,m及びnは前に定義したとお
    りである)のアミンと反応させることを特徴とする方法
    。 12 一般式I ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1,R_2及びR_6は各々水素原子を表
    わし、R_3,R_4,R_7及びR_8は各々メトキ
    シ基を表わし、R_5は水素原子を表わし、mは1を表
    わしそしてnは3を表わす〕の新規フエニルエチルアミ
    ン及びその無機または有機酸との生理学的に許容できる
    酸付加塩の製造方法において、一般式(I) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1〜R_4,R_6〜R_8,m及びnは
    前に定義したとおりであり、R_5はベンジル基を表わ
    す)の化合物を脱ベンジル化することを特徴とする方法
    。 13 一般式I ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1,R_2及びR_6は各々水素原子を表
    わし、R_3,R_4,R_7及びR_8は各々メトキ
    シ基を表わし、R_5はメチル基を表わし、mは1を表
    わしそしてnは3を表わす〕の新規フエニルエチルアミ
    ン及びその無機または有機酸との生理学的に許容できる
    酸付加塩の製造方法において、一般式I ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1〜R_4,R_6〜R_8,n及びmは
    前に定義したとおりであり、そしてR_5は水素原子を
    表わす)の化合物をメチル化することを特徴とする方法
JP52105032A 1976-09-03 1977-09-02 新規フエニルエチルアミン化合物 Expired JPS6026107B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2639718.2 1976-09-03
DE19762639718 DE2639718A1 (de) 1976-09-03 1976-09-03 Neue phenylaethylamine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5331672A JPS5331672A (en) 1978-03-25
JPS6026107B2 true JPS6026107B2 (ja) 1985-06-21

Family

ID=5987076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52105032A Expired JPS6026107B2 (ja) 1976-09-03 1977-09-02 新規フエニルエチルアミン化合物

Country Status (32)

Country Link
US (1) US4137318A (ja)
JP (1) JPS6026107B2 (ja)
AT (1) AT357536B (ja)
AU (1) AU513325B2 (ja)
BE (1) BE858383A (ja)
BG (1) BG31377A3 (ja)
CA (1) CA1086726A (ja)
CS (1) CS197300B2 (ja)
DD (1) DD132585A5 (ja)
DE (1) DE2639718A1 (ja)
DK (1) DK392877A (ja)
ES (8) ES462006A1 (ja)
FI (1) FI63225C (ja)
FR (1) FR2363556A1 (ja)
GB (1) GB1548844A (ja)
GR (1) GR63605B (ja)
HK (1) HK54082A (ja)
IE (1) IE45674B1 (ja)
IL (1) IL52867A (ja)
LU (1) LU78066A1 (ja)
MY (1) MY8300244A (ja)
NL (1) NL7709678A (ja)
NO (1) NO147986C (ja)
NZ (1) NZ185081A (ja)
PH (1) PH16512A (ja)
PL (3) PL109757B1 (ja)
PT (1) PT66987B (ja)
RO (1) RO71931A (ja)
SE (1) SE437515B (ja)
SG (1) SG45082G (ja)
SU (3) SU659081A3 (ja)
ZA (1) ZA775311B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6220402U (ja) * 1985-07-22 1987-02-06
JPH0152208B2 (ja) * 1984-12-29 1989-11-08 Koito Mfg Co Ltd

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4393210A (en) * 1980-08-28 1983-07-12 Seiyaku Co., Ltd. 1(2H)-Isoquinolone compounds and acid addition salts thereof
US4473501A (en) * 1981-05-04 1984-09-25 G. D. Searle & Co. Dihydro azino isoquinolines
DE3119874A1 (de) * 1981-05-19 1982-12-09 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach "benzazepinderivate, ihre herstellung und ihre verwendung als arzneimittel"
DE3242599A1 (de) * 1982-11-18 1984-05-24 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach Neue benzazepinderivate, ihre herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
US4490369A (en) * 1981-05-19 1984-12-25 Dr. Karl Thomae Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Benzazepine derivatives, their pharmaceutical compositions and method of use
DE3242345A1 (de) * 1982-11-16 1984-05-17 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach Verfahren zur herstellung von benzazepinderivaten
DE3343801A1 (de) * 1983-12-03 1985-06-13 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach Neue indolderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
US5175157A (en) * 1985-11-27 1992-12-29 Boehringer Ingelheim Gmbh Cyclic amine derivatives, pharmaceutical compositions containing these compounds and methods for preparing them
DE3717561A1 (de) * 1987-05-25 1988-12-08 Thomae Gmbh Dr K Indol-, isochinolin- und benzazepinderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
DE3541811A1 (de) * 1985-11-27 1987-06-04 Thomae Gmbh Dr K Neue cyclische aminderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
GB8609331D0 (en) * 1986-04-16 1986-05-21 Pfizer Ltd Anti-arrythmia agents
DE3631013A1 (de) * 1986-09-12 1988-03-24 Thomae Gmbh Dr K Neue naphthylderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
DE3640641A1 (de) * 1986-11-28 1988-07-14 Thomae Gmbh Dr K Neue heteroaromatische aminderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
DE3736866A1 (de) * 1987-10-30 1989-05-11 Thomae Gmbh Dr K Mittel zur behandlung des bluthochdrucks und der herzinsuffizienz
JP2807577B2 (ja) * 1990-06-15 1998-10-08 エーザイ株式会社 環状アミド誘導体
CN101250157B (zh) * 2008-03-07 2012-03-28 西安交通大学 2-取代-3,4-二氢-1-异喹啉酮类合成方法及其制备心血管药物的用途
FR2988720B1 (fr) * 2012-03-27 2014-03-14 Servier Lab Nouveau procede de synthese de l'ivabradine et de ses sels d'addition a un acide pharmaceutiquement acceptable

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3600394A (en) * 1968-05-17 1971-08-17 Searle & Co 2-aminoalkyl-3-arylisocarbostyrils
SE368009B (ja) * 1971-09-16 1974-06-17 Kabi Ab
US4021558A (en) * 1973-09-08 1977-05-03 Boehringer Ingelheim Gmbh 1,3-Dioxo-2-[(methoxyphenethyl-amino)-alkyl]-4,4-dimethyl-isoquinolines and salts thereof useful as hypotensive agents
AT330777B (de) * 1973-09-08 1976-07-26 Thomae Gmbh Dr K Verfahren zur herstellung von neuen isochinolinderivaten und deren salzen
CH605914A5 (ja) * 1974-07-31 1978-10-13 Ciba Geigy Ag

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0152208B2 (ja) * 1984-12-29 1989-11-08 Koito Mfg Co Ltd
JPS6220402U (ja) * 1985-07-22 1987-02-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5331672A (en) 1978-03-25
FI63225B (fi) 1983-01-31
FR2363556A1 (fr) 1978-03-31
PL110397B1 (en) 1980-07-31
US4137318A (en) 1979-01-30
ES465525A1 (es) 1978-09-16
PT66987B (de) 1979-09-12
MY8300244A (en) 1983-12-31
ES465526A1 (es) 1978-09-16
SE7709865L (sv) 1978-03-04
FR2363556B1 (ja) 1981-09-11
IE45674L (en) 1978-03-03
AU2851677A (en) 1979-03-08
NO147986B (no) 1983-04-11
SE437515B (sv) 1985-03-04
DE2639718C2 (ja) 1987-03-05
AT357536B (de) 1980-07-10
ES465523A1 (es) 1978-09-16
PT66987A (de) 1977-10-01
ATA600477A (de) 1979-12-15
ZA775311B (en) 1979-05-30
SU659081A3 (ru) 1979-04-25
ES465524A1 (es) 1978-09-16
SG45082G (en) 1983-02-25
DK392877A (da) 1978-03-04
CS197300B2 (en) 1980-04-30
LU78066A1 (ja) 1978-10-17
DE2639718A1 (de) 1978-03-16
HK54082A (en) 1982-12-31
ES465527A1 (es) 1978-09-16
PL109757B1 (en) 1980-06-30
IL52867A0 (en) 1977-11-30
IL52867A (en) 1980-07-31
BE858383A (fr) 1978-03-02
RO71931A (ro) 1981-11-24
ES465529A1 (es) 1978-09-16
GB1548844A (en) 1979-07-18
SU700061A3 (ru) 1979-11-25
PL200630A1 (pl) 1979-02-12
FI63225C (fi) 1983-05-10
DD132585A5 (de) 1978-10-11
GR63605B (en) 1979-11-26
FI772262A (fi) 1978-03-04
PH16512A (en) 1983-11-08
NL7709678A (nl) 1978-03-07
ES462006A1 (es) 1978-06-16
NO147986C (no) 1983-07-20
ES465528A1 (es) 1978-09-16
CA1086726A (en) 1980-09-30
AU513325B2 (en) 1980-11-27
NZ185081A (en) 1979-11-01
SU688127A3 (ru) 1979-09-25
IE45674B1 (en) 1982-10-20
PL112814B1 (en) 1980-11-29
BG31377A3 (en) 1981-12-15
NO773038L (no) 1978-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6026107B2 (ja) 新規フエニルエチルアミン化合物
US4012444A (en) 5-[1-Hydroxy-2-(1-methyl-3-phenylpropyl)aminoethyl] salicylamide and physiologically acceptable acid addition salts thereof
JPS60255769A (ja) 新規なアミノテトラリン誘導体
JPH021442A (ja) 2―(2‐ヒドロキシ‐3‐フエノキシプロピルアミノ)エチルフエノキシアセトアミド化合物、その製法、この化合物を含む肥満症及び関連症治療剤並びに中間体
HRP930508A2 (en) Difenilpropilamina process for the preparation of the novel enylpropylamine derivatives
JPS62111962A (ja) 3−フエニルチオメチルスチレン誘導体
US4604389A (en) Benzazepine derivatives
NO154495B (no) Analogifremgangsmaate for fremstilling av en benzopyranforbindelse.
US4871735A (en) Naphthyl derivatives, pharmaceutical compositions containing these compounds and processes for preparing them
US3408446A (en) Suppressing coughs and increasing secretions in warm-blooded animals with n-(amino-3,5-dihalobenzyl)-camphidines
US4673682A (en) Isoquinoline derivatives, pharmaceutical formulations based on these compounds and the use thereof
CA1208643A (en) 1,5-diphenyl-pyrazolin-3-one compounds, process and intermediates for preparation thereof and pharmaceutical compositions containing them
US4000193A (en) Pharmacologically active compounds
DE2325633A1 (de) Piperazinderivate
US4000192A (en) Pharmacologically active compounds
IE49549B1 (en) Piperazine derivatives
TW204347B (ja)
US4021558A (en) 1,3-Dioxo-2-[(methoxyphenethyl-amino)-alkyl]-4,4-dimethyl-isoquinolines and salts thereof useful as hypotensive agents
US4101579A (en) Phenethanolamine ethers
US4066755A (en) Phenylaminoethanol derivatives for treating hypertension
FI61694C (fi) Foerfarande foer framstaellning av substituerade arylalkylaminer med blodtrycket och hjaertslagfrekvensen saenkande verkan
EP0113910A1 (en) Isocarbostyril derivatives, processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
NO147911B (no) Analogifremgangsmaate for fremstilling av fysiologisk aktive kinazolinon- og ftalazinon-derivater som er substituert med en substituert n-fenylalkylaminoalkylrest
CH645628A5 (en) Phenylethylamines
JPH05500060A (ja) 置換キノリン類