JPS60260602A - ポリオレフィンの製造方法 - Google Patents
ポリオレフィンの製造方法Info
- Publication number
- JPS60260602A JPS60260602A JP11539584A JP11539584A JPS60260602A JP S60260602 A JPS60260602 A JP S60260602A JP 11539584 A JP11539584 A JP 11539584A JP 11539584 A JP11539584 A JP 11539584A JP S60260602 A JPS60260602 A JP S60260602A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- compound
- cyclopentadienyl
- polyolefin
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はポリオレフィンの製造方法に関し、詳しくは特
定の成分組成からなる触媒を用いることにより、触媒成
分として用いるアルミノキサンの使用比率を減少するこ
とができ、しかも触媒の活性が高く効率よくポリオレフ
ィンを製造する方法に関する。
定の成分組成からなる触媒を用いることにより、触媒成
分として用いるアルミノキサンの使用比率を減少するこ
とができ、しかも触媒の活性が高く効率よくポリオレフ
ィンを製造する方法に関する。
従来からポリオレフィンの製造方法としては、いわゆる
チーグラー触媒を用いる方法が広く知られているが、さ
らに特公昭51119309号公報によれば、ビス(シ
クロペンタジェニル)ジルコニウムジクロリドとアルミ
ノキサンを触媒としてオレフィンを重合する方法が示さ
れている。この触媒系は活性のきわめて高いものである
が、触媒成分であるアルミノキサンを製造する際のトリ
アルキルアルミニウムと水との反応が安定して行ない難
いという難点がありな。
チーグラー触媒を用いる方法が広く知られているが、さ
らに特公昭51119309号公報によれば、ビス(シ
クロペンタジェニル)ジルコニウムジクロリドとアルミ
ノキサンを触媒としてオレフィンを重合する方法が示さ
れている。この触媒系は活性のきわめて高いものである
が、触媒成分であるアルミノキサンを製造する際のトリ
アルキルアルミニウムと水との反応が安定して行ない難
いという難点がありな。
本発明者らは上記従来技術の問題点を解消すべく種々検
討を重ねた。その結果、驚くべきことに特定の成分組成
からなる触媒を用いることにより触媒成分として用いる
アルミノキサンの使用比率を低くしても充分に高い活性
を示し、効率よくポリオレフィンを製造しうろことを見
出し、本発明を完成するに到った。
討を重ねた。その結果、驚くべきことに特定の成分組成
からなる触媒を用いることにより触媒成分として用いる
アルミノキサンの使用比率を低くしても充分に高い活性
を示し、効率よくポリオレフィンを製造しうろことを見
出し、本発明を完成するに到った。
すなわち本発明は
(A)遷移金属化合物とCB)有機アルミニウム化合物
を成分とする触媒を用いてオレフィンを重合し、ポリオ
レフィンを製造する方法において、(A)遷移金属化合
物として 一般式 (cp)MR1R2R3・・・ 〔I〕〔式中
、cpはシクロペンタジェニル基を示し、Mはチタン、
バナジウム、ジルコニウムまたはハフニウムを示す。ま
た、RI 、 R2、R3はそれぞれ炭素数1〜6のア
ルキル基、シクロペンタジェニル基、ハロゲンまたは水
素を示す。〕で表わされる化合物を用い、(B)有機ア
ルミニウム化合物として(a)トリアルキルアルミニウ
ムと水から合成されるアルミノキサンおよび (b)一般式 R’nAAX3−n −−・ CI+)
〔式中、R4は炭素数1〜10のアルキル基、シクロア
ルキル基またはアリール基を示し、Xはハロゲン原子を
示す。またnばl〜3を示ず。〕で表わされる化合物を
用いることを特徴とするポリオレフィンの製造方法を提
供するものである。
を成分とする触媒を用いてオレフィンを重合し、ポリオ
レフィンを製造する方法において、(A)遷移金属化合
物として 一般式 (cp)MR1R2R3・・・ 〔I〕〔式中
、cpはシクロペンタジェニル基を示し、Mはチタン、
バナジウム、ジルコニウムまたはハフニウムを示す。ま
た、RI 、 R2、R3はそれぞれ炭素数1〜6のア
ルキル基、シクロペンタジェニル基、ハロゲンまたは水
素を示す。〕で表わされる化合物を用い、(B)有機ア
ルミニウム化合物として(a)トリアルキルアルミニウ
ムと水から合成されるアルミノキサンおよび (b)一般式 R’nAAX3−n −−・ CI+)
〔式中、R4は炭素数1〜10のアルキル基、シクロア
ルキル基またはアリール基を示し、Xはハロゲン原子を
示す。またnばl〜3を示ず。〕で表わされる化合物を
用いることを特徴とするポリオレフィンの製造方法を提
供するものである。
本発明において触媒の(A)成分である遷移金属化合物
としては、上記一般式CI)で表わされるシクロペンタ
ジェニル化合物が用いられる。ここでシクロペンタジェ
ニルチタニウム化合物としでは、ビス(シクロペンタジ
ェニル)チタニウムジクロリド、シクロベンタジエニル
トリクロリト。
としては、上記一般式CI)で表わされるシクロペンタ
ジェニル化合物が用いられる。ここでシクロペンタジェ
ニルチタニウム化合物としでは、ビス(シクロペンタジ
ェニル)チタニウムジクロリド、シクロベンタジエニル
トリクロリト。
ビス(シクロペンタジェニル)チタニウムジメチルなど
が挙げられる。またシクロペンタジェニルバナジウム化
合物としてはビス(シクロペンタジェニル)バナジウム
ジクロリドなどが挙げられ、シクロペンタジェニルジル
コニウム化合物としては、ビス(シクロペンタジェニル
)ジルコニウムジクロリド、ビス(シクロペンタジェニ
ル)ジル 、!1、〔 コニウムクロリドハイドライド、ビス(シクロペンタジ
ェニル)ジルコニウムジメチルなどが挙げられる。さら
にシクロペンタジェニルハフニウム化合物としては、ビ
ス(シクロペンタジェニル)ハフニウムジクロリド、ビ
ス(シクロペンタジェニル)ハフニウムIジメチルなど
が挙げられる。
が挙げられる。またシクロペンタジェニルバナジウム化
合物としてはビス(シクロペンタジェニル)バナジウム
ジクロリドなどが挙げられ、シクロペンタジェニルジル
コニウム化合物としては、ビス(シクロペンタジェニル
)ジルコニウムジクロリド、ビス(シクロペンタジェニ
ル)ジル 、!1、〔 コニウムクロリドハイドライド、ビス(シクロペンタジ
ェニル)ジルコニウムジメチルなどが挙げられる。さら
にシクロペンタジェニルハフニウム化合物としては、ビ
ス(シクロペンタジェニル)ハフニウムジクロリド、ビ
ス(シクロペンタジェニル)ハフニウムIジメチルなど
が挙げられる。
次に本発明において触媒のCB)成分である有機アルミ
ニウム化合物は、上述の如く (a)成分と(b)成分
よりなるものであり、(a)成分としてトリアルキルア
ルミニウムと水から合成されるアルミノキサンが用いら
れる。ここでトリアルキルアルミニウムは式R5,A1
で表わされるものである。なお、式中R5はメチル基ま
たはエチル基を示す。具体的にはトリメチルアルミニウ
ムまたはトリエチルアルミニウムが用いられる。
ニウム化合物は、上述の如く (a)成分と(b)成分
よりなるものであり、(a)成分としてトリアルキルア
ルミニウムと水から合成されるアルミノキサンが用いら
れる。ここでトリアルキルアルミニウムは式R5,A1
で表わされるものである。なお、式中R5はメチル基ま
たはエチル基を示す。具体的にはトリメチルアルミニウ
ムまたはトリエチルアルミニウムが用いられる。
(a)成分のアルミノキサンはこれらトリアルキルアル
ミニウムを原料として、これを各種方法にてトリアルキ
ルアルミニウムに対して1.0〜3.0モルの水と反応
させることにより合成される。なお、トリアルキルアル
ミニウムと反応させる水としては特に硫酸銅(CIIS
O4)の結晶水であるものが好ましく、例えば硫酸銅5
水和物(CuSO4・5+120 )が好適に用いられ
る。
ミニウムを原料として、これを各種方法にてトリアルキ
ルアルミニウムに対して1.0〜3.0モルの水と反応
させることにより合成される。なお、トリアルキルアル
ミニウムと反応させる水としては特に硫酸銅(CIIS
O4)の結晶水であるものが好ましく、例えば硫酸銅5
水和物(CuSO4・5+120 )が好適に用いられ
る。
さらに(b)成分としては上記一般式(II)で表わさ
れる化合物が用いられる。式中R4は一ト述の如く炭素
数1〜10のアルキル基、シクロアルキル基またはアリ
ール基であるが好ましくは炭素数1〜6のものである。
れる化合物が用いられる。式中R4は一ト述の如く炭素
数1〜10のアルキル基、シクロアルキル基またはアリ
ール基であるが好ましくは炭素数1〜6のものである。
この有機アルミニウム化合物の具体例としては、トリメ
チルアルミニウム。
チルアルミニウム。
トリエチルアルミニウム、トリイソプロピルアルミニウ
ム、トリイソブチルアルミニウム、トリオクチルアルミ
ニウム等のトリアルキルアルミニウム化合物およびジエ
チルアルミニウムモノクロリド、ジエチルアルミニウム
モノプロミド、ジエチルアルミニウムモノアイオダイド
、ジイソプロピルアルミニウムモノクロリド、ジイソブ
チルアルミニウムモノクロリド、ジオクチルアルミニウ
ムモノクロリド等のジアルキルアルミニウムモノハライ
ドあるいはメチルアルミニウムセスキクロリド、エチル
アルミニウムセスキクロリド、エチルアルミニウムセス
キプロミド、ブチルアルミニウムセスキクロリドなどの
アルキルアルミニウムセスキハライド、さらにはメチル
アルミニウムジクロリド、エチルアルミニウムジクロリ
ド、エチルアルミニウムジブロミド、イソプロピルアル
ミニウムジクロリド、イソブチルアルミニウムジクロリ
ドなどのモノアルキルアルミニウムシバライドあるいは
これらの混合物を挙げることができる。
ム、トリイソブチルアルミニウム、トリオクチルアルミ
ニウム等のトリアルキルアルミニウム化合物およびジエ
チルアルミニウムモノクロリド、ジエチルアルミニウム
モノプロミド、ジエチルアルミニウムモノアイオダイド
、ジイソプロピルアルミニウムモノクロリド、ジイソブ
チルアルミニウムモノクロリド、ジオクチルアルミニウ
ムモノクロリド等のジアルキルアルミニウムモノハライ
ドあるいはメチルアルミニウムセスキクロリド、エチル
アルミニウムセスキクロリド、エチルアルミニウムセス
キプロミド、ブチルアルミニウムセスキクロリドなどの
アルキルアルミニウムセスキハライド、さらにはメチル
アルミニウムジクロリド、エチルアルミニウムジクロリ
ド、エチルアルミニウムジブロミド、イソプロピルアル
ミニウムジクロリド、イソブチルアルミニウムジクロリ
ドなどのモノアルキルアルミニウムシバライドあるいは
これらの混合物を挙げることができる。
本発明の方法では、上記成分を予め混合したものを反応
系に供給してもよく、また反応系に上記成分をそれぞれ
供給してもよい。いずれの場合においても、反応系に供
給する触媒の各成分の割合は特に制限はなく様々な条件
に応じて適宜定めlればよい。通常は触媒の[A)成分
中のチタン。
系に供給してもよく、また反応系に上記成分をそれぞれ
供給してもよい。いずれの場合においても、反応系に供
給する触媒の各成分の割合は特に制限はなく様々な条件
に応じて適宜定めlればよい。通常は触媒の[A)成分
中のチタン。
バナジウム、ジルコニウムまたはハフニウムに対して触
媒の(B)成分中のアルミニウム全量の比が、前者:後
者−0,5〜1ooooo: 1 (原子比)、好まし
くは100〜10000 : l (原子比)である。
媒の(B)成分中のアルミニウム全量の比が、前者:後
者−0,5〜1ooooo: 1 (原子比)、好まし
くは100〜10000 : l (原子比)である。
また、CB)成分中の(a)成分と(b)成分の比は前
者:後者−0,3〜3:1 (モル比)、好ましくは0
.5〜1.5:1(モル比)の範囲で使用できる。
者:後者−0,3〜3:1 (モル比)、好ましくは0
.5〜1.5:1(モル比)の範囲で使用できる。
本発明の方法では、原料としてオレフィンを用いるが、
ここでオレフィンとしてはエチレン、プロピレンをはじ
め、ブテン−1,ペンテン−1゜ヘキセン−1,スチレ
ンなど様々なものをあげることができるが、主としてエ
チレンあるいはプロピレンが用いられる。またエチレン
、プロピレンに他のオレフィンを併用して共重合させて
もよい。
ここでオレフィンとしてはエチレン、プロピレンをはじ
め、ブテン−1,ペンテン−1゜ヘキセン−1,スチレ
ンなど様々なものをあげることができるが、主としてエ
チレンあるいはプロピレンが用いられる。またエチレン
、プロピレンに他のオレフィンを併用して共重合させて
もよい。
本発明の方法では、上記した各成分、さらに必要に応じ
て電子供与性化合物等の成分を触媒として反応系に加え
、これらの各成分の存在下でオレフィンを導入して重合
させ、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフ
ィンを製造する。この際の重合方法ならびに条件等は特
に制限はなく、スラリー重合、気相重合、溶液重合等の
いずれも可能であり、また連続重合5非連続重合のどち
らも可能である。反応温度は0〜100℃、好ましくは
20〜80℃であり、反応系のオレフィン圧は常圧〜5
0kg102G、好ましくは常圧〜30 。
て電子供与性化合物等の成分を触媒として反応系に加え
、これらの各成分の存在下でオレフィンを導入して重合
させ、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフ
ィンを製造する。この際の重合方法ならびに条件等は特
に制限はなく、スラリー重合、気相重合、溶液重合等の
いずれも可能であり、また連続重合5非連続重合のどち
らも可能である。反応温度は0〜100℃、好ましくは
20〜80℃であり、反応系のオレフィン圧は常圧〜5
0kg102G、好ましくは常圧〜30 。
kg/cm2Gである。重合に際しての分子量調節は公
知の手段、例えば温度の選定あるいは水素の導入等によ
り行なうことができる。また反応時間は適宜定めればよ
いが、例えばエチレンでは1分間〜2時間、プロピレン
では0.5時間〜100時間程度でよい。
知の手段、例えば温度の選定あるいは水素の導入等によ
り行なうことができる。また反応時間は適宜定めればよ
いが、例えばエチレンでは1分間〜2時間、プロピレン
では0.5時間〜100時間程度でよい。
軟土の如き本発明の方法によれば、特定の成分組成から
なる触媒を用いているため、触媒成分として用いている
アルミノキサンの使用比率を従来のz程度と大巾に減少
せしめることができる。しかも、触媒の活性が非常に高
く、効率よくポリオレフィンを製造することができる。
なる触媒を用いているため、触媒成分として用いている
アルミノキサンの使用比率を従来のz程度と大巾に減少
せしめることができる。しかも、触媒の活性が非常に高
く、効率よくポリオレフィンを製造することができる。
ポリエチレンの場合にはジルコニウム1g、1時間あた
り2300kgの収量となる。また特にポリプロピレン
としては高分子量のアタクチックポリマーが高収率で得
られる。
り2300kgの収量となる。また特にポリプロピレン
としては高分子量のアタクチックポリマーが高収率で得
られる。
次に本発明を実施例によりさらに詳しく説明する。
実施例1
(1)触媒成分(a)のアルミノキサンの調製トルエン
200m/中に、トリエチルアルミニウム47.4m7
!(492ミリモル)およびボールミル粉砕した硫酸銅
5水和物(CLISO4・5H2O)35.5g(14
2ミリモル)を入れ、20℃において24時間反応させ
た。反応中、約0.9モルのメタンの発生があった。次
にこの溶液から硫酸銅を濾別してトルエンを留去するこ
とにより、白色結晶のメチルアルミノキサン12.4g
を得た。得られたメチルアルミノキサンの分子量(ベン
ゼンの凝固点降下法により測定)は721であった。
200m/中に、トリエチルアルミニウム47.4m7
!(492ミリモル)およびボールミル粉砕した硫酸銅
5水和物(CLISO4・5H2O)35.5g(14
2ミリモル)を入れ、20℃において24時間反応させ
た。反応中、約0.9モルのメタンの発生があった。次
にこの溶液から硫酸銅を濾別してトルエンを留去するこ
とにより、白色結晶のメチルアルミノキサン12.4g
を得た。得られたメチルアルミノキサンの分子量(ベン
ゼンの凝固点降下法により測定)は721であった。
(2)エチレンの重合
内容積IILのオートクレーブに、トルエン400mA
!、トリエチルアルミニウム(触媒成分(b))3ミリ
モル、上記(1)で得られたアルミノキサン3ミリモル
およびビス(シクロペンタジェニル)ジルコニウムジク
ロリド(触媒成分(A) ) 0.003ミリモルを順
次添加し、50℃に昇温してこれにエチレンを導入した
。エチレンは全圧が8kg/cI112Gを維持するよ
うに連続的に導入し、5分間重合反応をおこなった。反
応終了後、メタノールにより反応を停止し、生成したポ
リエチレンを乾燥した。この結果、得られたポリエチル
シンは53.4gであり、触媒活性は2300kg/g
4r−hrであった。
!、トリエチルアルミニウム(触媒成分(b))3ミリ
モル、上記(1)で得られたアルミノキサン3ミリモル
およびビス(シクロペンタジェニル)ジルコニウムジク
ロリド(触媒成分(A) ) 0.003ミリモルを順
次添加し、50℃に昇温してこれにエチレンを導入した
。エチレンは全圧が8kg/cI112Gを維持するよ
うに連続的に導入し、5分間重合反応をおこなった。反
応終了後、メタノールにより反応を停止し、生成したポ
リエチレンを乾燥した。この結果、得られたポリエチル
シンは53.4gであり、触媒活性は2300kg/g
4r−hrであった。
実施例2
実施例1(2)において、触媒成分(b)としてトリメ
チルアルミニウム3ミリモルを用いたこと以外は実施例
1 (2)と同様にしてポリエチレン52.8gを得た
。触媒活性は2300kg/g −Zr・hrであった
。
チルアルミニウム3ミリモルを用いたこと以外は実施例
1 (2)と同様にしてポリエチレン52.8gを得た
。触媒活性は2300kg/g −Zr・hrであった
。
比較例1
実施例1 (2)において、トリエチルアルミニウム(
触媒成分(b))を用いなかったこと以外は実施例1
(2)と同様にしてポリエチレン30.5gを得た。触
媒活性は1300kg/g −Zr−hrであった。
触媒成分(b))を用いなかったこと以外は実施例1
(2)と同様にしてポリエチレン30.5gを得た。触
媒活性は1300kg/g −Zr−hrであった。
実施例3
実施例1 (2)において、触媒成分(A)としてビス
(シクロペンタジェニル)チタニウムジクロリド0.0
04ミリモルを用い、トリエチルアルミニウムとメチル
アルミノキサンの使用量をいずれも4ミリモルとし、か
つエチレンの重合反応を1時間行なったこと以外は実施
例1 (2)と同様にしてポリエチレン63.3gを得
た。触媒活性は330kir/g−Ti−hrであった
。
(シクロペンタジェニル)チタニウムジクロリド0.0
04ミリモルを用い、トリエチルアルミニウムとメチル
アルミノキサンの使用量をいずれも4ミリモルとし、か
つエチレンの重合反応を1時間行なったこと以外は実施
例1 (2)と同様にしてポリエチレン63.3gを得
た。触媒活性は330kir/g−Ti−hrであった
。
実施例4
実施例3において、触媒成分(A)としてビス(シクロ
ペンタジェニル)バナジウムジクロリド0.004ミリ
モルを用いたこと以外は実施例3と同様にしてポリエチ
レン12.0gを得た。触媒活性は59kg/g−V−
hrであった。
ペンタジェニル)バナジウムジクロリド0.004ミリ
モルを用いたこと以外は実施例3と同様にしてポリエチ
レン12.0gを得た。触媒活性は59kg/g−V−
hrであった。
実施例5
内容積IILのオートクレーブに、トルエン400m1
.)リエチルアルミニウム(触媒成分(b))3ミリモ
ル、上記実施例1 (1)で得られたメチルアルミノキ
サン(触媒成分(a>)3ミリモルおよびビス(シクロ
ペンタジェニル)ジルコニウムジクロリド(触媒成分(
A) ) 0.01 ミ’Jモルを順次添加し、50℃
に昇温した。次いでこれにプロピレンを全圧が8kg/
cm2Gを維持する1よう 5:11 に連続的に導入し、4時間重合反応を行なった。
.)リエチルアルミニウム(触媒成分(b))3ミリモ
ル、上記実施例1 (1)で得られたメチルアルミノキ
サン(触媒成分(a>)3ミリモルおよびビス(シクロ
ペンタジェニル)ジルコニウムジクロリド(触媒成分(
A) ) 0.01 ミ’Jモルを順次添加し、50℃
に昇温した。次いでこれにプロピレンを全圧が8kg/
cm2Gを維持する1よう 5:11 に連続的に導入し、4時間重合反応を行なった。
この結果ポリプロピレン210gが得られた。触媒活性
は230kg/g−Zrであった。また得られたポリプ
ロピレンは100%アタクチックポリプロピレンであり
、その分子量は1500であった。
は230kg/g−Zrであった。また得られたポリプ
ロピレンは100%アタクチックポリプロピレンであり
、その分子量は1500であった。
比較例2
実施例5において、トリエチルアルミニウム(触媒成分
(b))を用いなかったこと以外は実施例5と同様にし
てポリプロピレン71gを得た。
(b))を用いなかったこと以外は実施例5と同様にし
てポリプロピレン71gを得た。
触媒活性は78kg/g−Zrであり、ポリプロピレン
の分子量は2100であった。
の分子量は2100であった。
実施例6
実施例5において、触媒成分(A)としてビス(シクロ
ペンタジェニル)チタニウムジクロリド0.002ミリ
モルを用い、かつトリエチルアルミニウムとメチルアル
ミノキサンの使用量をいずれも2ミリモルとしたこと以
外は実施例5と同様にしてポリプロピレン13.5gを
得た。触媒活性は140kg/ g ”Tiであった。
ペンタジェニル)チタニウムジクロリド0.002ミリ
モルを用い、かつトリエチルアルミニウムとメチルアル
ミノキサンの使用量をいずれも2ミリモルとしたこと以
外は実施例5と同様にしてポリプロピレン13.5gを
得た。触媒活性は140kg/ g ”Tiであった。
また得られたポリプロピレンは100%アククチツクポ
リプロピレン2 であり、分子量は21000であった。
リプロピレン2 であり、分子量は21000であった。
実施例7
実施例6において、触媒成分(A)としてビス(シクロ
ペンタジェニル)バナジウムジクロリド0.002ミリ
モルを用いたこと以外は実施例6と同様にしてポリプロ
ピレン2.5gを得た。触媒活性は25kg/g・■で
あった。また得られたポリプロピレンは100%アタク
チックポリプロピレンであり、分子量は36000であ
った。
ペンタジェニル)バナジウムジクロリド0.002ミリ
モルを用いたこと以外は実施例6と同様にしてポリプロ
ピレン2.5gを得た。触媒活性は25kg/g・■で
あった。また得られたポリプロピレンは100%アタク
チックポリプロピレンであり、分子量は36000であ
った。
Claims (1)
- (1) (A)遷移金属化合物と(B)有機アルミニウ
ム化合物を成分とする触媒を用いてオレフィンを重合し
、ポリオレフィンを製造する方法において、(A)遷移
金属化合物として 一般式 (cp)MR’R2R″ C式中、cpはシクロペンタジェニル基を示し、Mはチ
タン、バナジウム、ジルコニウムまたはハフニウムを示
す。また、R’、R”、R3はそれぞれ炭素数1〜6の
アルキル基、シクロペンタジェニル基、ハロゲンまたは
水素を示す。〕で表わされる化合物を用い、(B)有機
アルミニウム化合物として(a)トリアルキルアルミニ
ウムと水から合成されるアルミノキサンおよび (b)一般式 R’n A l−X z−n〔式中、R
4は炭素数1〜10のアルキル基、シクロアルキル基ま
たはアリール基を示し、Xはハロゲン原子を示す。また
、nは1〜3を示す。〕で表わされる化合物を用いるこ
とを特徴とするポリオレフィンの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11539584A JPS60260602A (ja) | 1984-06-07 | 1984-06-07 | ポリオレフィンの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11539584A JPS60260602A (ja) | 1984-06-07 | 1984-06-07 | ポリオレフィンの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60260602A true JPS60260602A (ja) | 1985-12-23 |
JPH0441166B2 JPH0441166B2 (ja) | 1992-07-07 |
Family
ID=14661492
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11539584A Granted JPS60260602A (ja) | 1984-06-07 | 1984-06-07 | ポリオレフィンの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60260602A (ja) |
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1988002378A1 (en) | 1986-09-24 | 1988-04-07 | Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. | Process for polymerizing olefin |
JPS6389505A (ja) * | 1986-10-01 | 1988-04-20 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | オレフインの重合方法 |
WO1988003932A1 (en) * | 1986-11-20 | 1988-06-02 | Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. | Process for polymerizing olefin |
JPS63172706A (ja) * | 1986-12-15 | 1988-07-16 | モンテジソン、ソチエタ、ペル、アツィオーニ | 主としてシンジオタクチック構造を有する結晶性ビニル芳香族重合体の製造法 |
JPS63178108A (ja) * | 1986-09-24 | 1988-07-22 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | オレフインの重合方法 |
WO1988008432A1 (en) * | 1987-04-20 | 1988-11-03 | Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. | Olefin polymerization catalyst and process for polymerizing olefin |
JPS649206A (en) * | 1987-04-20 | 1989-01-12 | Mitsui Petrochemical Ind | Polymerization of olefin |
JPH01258686A (ja) * | 1988-04-09 | 1989-10-16 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | アルミノオキサン化合物の炭化水素溶液 |
JPH01294705A (ja) * | 1988-01-19 | 1989-11-28 | Idemitsu Kosan Co Ltd | スチレン系重合体の製造方法とその触媒 |
US5157008A (en) * | 1991-08-01 | 1992-10-20 | Ethyl Corporation | Hydrocarbon solutions of alkylaluminoxane compounds |
US5321107A (en) * | 1989-01-31 | 1994-06-14 | Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. | Olefin polymerization catalyst and process for the polymerization of olefins |
US5340786A (en) * | 1988-02-12 | 1994-08-23 | Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. | Olefin polymerization catalyst and process for the polymerization of olefins |
US5391660A (en) * | 1992-01-14 | 1995-02-21 | Nippon Oil Company, Limited | Process for preparing polyolefines |
US5502133A (en) * | 1985-07-29 | 1996-03-26 | Idemitsu Kosan Company Limited | Syndiotactic styrene polymers |
JPH08100020A (ja) * | 1986-09-24 | 1996-04-16 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | オレフィンの重合方法 |
US5539069A (en) * | 1993-08-10 | 1996-07-23 | Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. | Olefin polymerization catalysts and methods of olefin polymerization |
US5556821A (en) * | 1993-07-22 | 1996-09-17 | Nippon Oil Company, Limited | Catalyst component for the polymerization of olefins |
JPH0920805A (ja) * | 1996-08-19 | 1997-01-21 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | オレフィンの重合方法 |
US5700750A (en) * | 1985-12-26 | 1997-12-23 | Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. | Process for polymerization of alpha-olefins |
US5700749A (en) * | 1986-09-24 | 1997-12-23 | Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. | Process for polymerizing olefins |
US6664208B1 (en) | 1999-09-07 | 2003-12-16 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Modified aluminum oxy compound, polymerization catalyst and process for producing olefin polymer and alkenyl aromatic hydrocarbon polymer |
WO2007077734A1 (ja) | 2006-01-06 | 2007-07-12 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | ポリオレフィンの製造方法およびその製造に用いる触媒成分 |
JP2008201709A (ja) * | 2007-02-20 | 2008-09-04 | Sumitomo Chemical Co Ltd | バナジウム錯体、オレフィン重合用触媒及びオレフィン重合体の製造方法 |
WO2010055652A1 (ja) | 2008-11-11 | 2010-05-20 | 東ソー・ファインケム株式会社 | 固体状ポリメチルアルミノキサン組成物およびその製造方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3242099A (en) * | 1964-03-27 | 1966-03-22 | Union Carbide Corp | Olefin polymerization catalysts |
JPS5819309A (ja) * | 1981-07-09 | 1983-02-04 | ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト | ポリオレフインの製造法 |
US4404344A (en) * | 1980-02-29 | 1983-09-13 | Basf Aktiengesellschaft | Preparing ethylene polymers using Ziegler catalyst comprising cyclodienyl compound of zirconium |
JPS60245605A (ja) * | 1984-05-22 | 1985-12-05 | Idemitsu Kosan Co Ltd | ポリオレフィンの製造法 |
-
1984
- 1984-06-07 JP JP11539584A patent/JPS60260602A/ja active Granted
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3242099A (en) * | 1964-03-27 | 1966-03-22 | Union Carbide Corp | Olefin polymerization catalysts |
US4404344A (en) * | 1980-02-29 | 1983-09-13 | Basf Aktiengesellschaft | Preparing ethylene polymers using Ziegler catalyst comprising cyclodienyl compound of zirconium |
JPS5819309A (ja) * | 1981-07-09 | 1983-02-04 | ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト | ポリオレフインの製造法 |
JPS60245605A (ja) * | 1984-05-22 | 1985-12-05 | Idemitsu Kosan Co Ltd | ポリオレフィンの製造法 |
Cited By (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5502133A (en) * | 1985-07-29 | 1996-03-26 | Idemitsu Kosan Company Limited | Syndiotactic styrene polymers |
US5807801A (en) * | 1985-12-26 | 1998-09-15 | Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. | Catalyst for the polymerization of alpha-olefins |
US5700750A (en) * | 1985-12-26 | 1997-12-23 | Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. | Process for polymerization of alpha-olefins |
US5700749A (en) * | 1986-09-24 | 1997-12-23 | Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. | Process for polymerizing olefins |
JPH08100020A (ja) * | 1986-09-24 | 1996-04-16 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | オレフィンの重合方法 |
JPS63178108A (ja) * | 1986-09-24 | 1988-07-22 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | オレフインの重合方法 |
WO1988002378A1 (en) | 1986-09-24 | 1988-04-07 | Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. | Process for polymerizing olefin |
JPS6389505A (ja) * | 1986-10-01 | 1988-04-20 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | オレフインの重合方法 |
WO1988003932A1 (en) * | 1986-11-20 | 1988-06-02 | Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. | Process for polymerizing olefin |
JPS63172706A (ja) * | 1986-12-15 | 1988-07-16 | モンテジソン、ソチエタ、ペル、アツィオーニ | 主としてシンジオタクチック構造を有する結晶性ビニル芳香族重合体の製造法 |
JPS649206A (en) * | 1987-04-20 | 1989-01-12 | Mitsui Petrochemical Ind | Polymerization of olefin |
JPH0794498B2 (ja) * | 1987-04-20 | 1995-10-11 | 三井石油化学工業株式会社 | オレフインの重合方法 |
WO1988008432A1 (en) * | 1987-04-20 | 1988-11-03 | Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. | Olefin polymerization catalyst and process for polymerizing olefin |
JPH01294705A (ja) * | 1988-01-19 | 1989-11-28 | Idemitsu Kosan Co Ltd | スチレン系重合体の製造方法とその触媒 |
US5340786A (en) * | 1988-02-12 | 1994-08-23 | Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. | Olefin polymerization catalyst and process for the polymerization of olefins |
JP2501865B2 (ja) * | 1988-04-09 | 1996-05-29 | 三井石油化学工業株式会社 | アルミノオキサン化合物の炭化水素溶液 |
JPH01258686A (ja) * | 1988-04-09 | 1989-10-16 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | アルミノオキサン化合物の炭化水素溶液 |
US5321107A (en) * | 1989-01-31 | 1994-06-14 | Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. | Olefin polymerization catalyst and process for the polymerization of olefins |
US5157008A (en) * | 1991-08-01 | 1992-10-20 | Ethyl Corporation | Hydrocarbon solutions of alkylaluminoxane compounds |
US5391660A (en) * | 1992-01-14 | 1995-02-21 | Nippon Oil Company, Limited | Process for preparing polyolefines |
US5556821A (en) * | 1993-07-22 | 1996-09-17 | Nippon Oil Company, Limited | Catalyst component for the polymerization of olefins |
US5539069A (en) * | 1993-08-10 | 1996-07-23 | Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. | Olefin polymerization catalysts and methods of olefin polymerization |
US5543377A (en) * | 1993-08-10 | 1996-08-06 | Mitsui Petrochemical Industries Co., Ltd. | Olefin polymerization catalysts and methods of olefin polymerization |
JPH0920805A (ja) * | 1996-08-19 | 1997-01-21 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | オレフィンの重合方法 |
US7211537B2 (en) | 1998-09-09 | 2007-05-01 | Sumitomo Chemical Company Limited | Modified aluminum oxy compound, polymerization catalyst and process for producing olefin polymer and alkenyl aromatic hydrocarbon polymer |
US6921800B2 (en) | 1998-09-09 | 2005-07-26 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Modified aluminum oxy compound, polymerization catalyst and process for producing olefin polymer and alkenyl |
US6664208B1 (en) | 1999-09-07 | 2003-12-16 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Modified aluminum oxy compound, polymerization catalyst and process for producing olefin polymer and alkenyl aromatic hydrocarbon polymer |
WO2007077734A1 (ja) | 2006-01-06 | 2007-07-12 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | ポリオレフィンの製造方法およびその製造に用いる触媒成分 |
JP2008201709A (ja) * | 2007-02-20 | 2008-09-04 | Sumitomo Chemical Co Ltd | バナジウム錯体、オレフィン重合用触媒及びオレフィン重合体の製造方法 |
WO2010055652A1 (ja) | 2008-11-11 | 2010-05-20 | 東ソー・ファインケム株式会社 | 固体状ポリメチルアルミノキサン組成物およびその製造方法 |
KR20110094301A (ko) | 2008-11-11 | 2011-08-23 | 토소 화인켐 가부시키가이샤 | 고체 형태 폴리메틸알루미녹산 조성물 및 이의 제조방법 |
US8404880B2 (en) | 2008-11-11 | 2013-03-26 | Tosoh Finechem Corporation | Solid polymethylaluminoxane composition and method for manufacturing same |
KR20160083126A (ko) | 2008-11-11 | 2016-07-11 | 토소 화인켐 가부시키가이샤 | 고체 형태 폴리메틸알루미녹산 조성물 및 이의 제조방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0441166B2 (ja) | 1992-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60260602A (ja) | ポリオレフィンの製造方法 | |
EP0260130B1 (en) | New supported polymerization catalyst | |
US5541272A (en) | High activity ethylene selective metallocenes | |
EP0232595B1 (en) | Supported polymerization catalyst (p-1180) | |
AU8164498A (en) | Bridge fluorenyl/indenyl metallocenes and the use thereof | |
JPH04227708A (ja) | ポリオレフィンの製造方法 | |
JPH0441163B2 (ja) | ||
JP3850048B2 (ja) | 有機遷移金属化合物およびそれを用いたポリオレフィンの製造方法 | |
US6482905B1 (en) | Unsymmetric unbridged bis-indenyl metallocenes and their use | |
JPH072793B2 (ja) | ポリオレフインの製造方法 | |
JPH08193092A (ja) | メタロセン化合物 | |
JPH0441164B2 (ja) | ||
WO1997023493A1 (en) | Transition metal compound, a process for its preparation and its use as a catalyst component | |
JPH06811B2 (ja) | ポリオレフインの製造方法 | |
JPS63168409A (ja) | ポリオレフインの製造方法 | |
JP3271798B2 (ja) | ポリオレフィンの製造方法 | |
JPS60245605A (ja) | ポリオレフィンの製造法 | |
US7094726B2 (en) | Catalyst composition and process for olefin polymerization and copolymerization using supported metallocene catalyst systems | |
JPH06136046A (ja) | オレフィン重合用触媒及びオレフィン重合体の製造方法 | |
JP3156205B2 (ja) | ポリオレフィンの製造方法 | |
JP2953650B2 (ja) | ポリオレフィン製造用触媒組成物、およびポリオレフィンの製造方法 | |
JPH08176224A (ja) | エチレン−α−オレフィン共重合体の製造方法 | |
JPH0134246B2 (ja) | ||
JPH0338284B2 (ja) | ||
JPS63230717A (ja) | オレフイン系重合体およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |