JPS6026039B2 - 自己発色型感圧記録紙 - Google Patents

自己発色型感圧記録紙

Info

Publication number
JPS6026039B2
JPS6026039B2 JP52106480A JP10648077A JPS6026039B2 JP S6026039 B2 JPS6026039 B2 JP S6026039B2 JP 52106480 A JP52106480 A JP 52106480A JP 10648077 A JP10648077 A JP 10648077A JP S6026039 B2 JPS6026039 B2 JP S6026039B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
self
color
recording paper
sensitive recording
coloring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52106480A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5440712A (en
Inventor
充 淵上
孝治 外山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP52106480A priority Critical patent/JPS6026039B2/ja
Priority to DE19782820462 priority patent/DE2820462C3/de
Publication of JPS5440712A publication Critical patent/JPS5440712A/ja
Publication of JPS6026039B2 publication Critical patent/JPS6026039B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/124Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
    • B41M5/165Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components characterised by the use of microcapsules; Special solvents for incorporating the ingredients

Landscapes

  • Color Printing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自己発色型感圧記録紙の新規な構成に関する
のである。
感圧記録紙は、通常発色剤である無色染料を内包するマ
イクロカプセルを塗布した上用紙と、顕色剤である酸性
物質(例えば、活性白士、フェノール樹脂、サリチル酸
議導体又はその金属塩)を塗布した下用紙との組み合わ
せよりなり、両塗布面を対向させて、筆記あるいはタイ
プライター印字などにより加圧すれば、顕色剤塗抹面上
に所望の複写記録を得るものであり、既に公知公用であ
る。
また、シート状支持体の同一面上に発色剤含有マイクロ
カプセルの層と顕色剤の層とを都合2回塗抹してなる自
己発色型感圧記録紙も公知公用であり、タイプリボンな
しで印字したり、普通紙を載せて筆記あるいは印字する
ことにより、複写記録が得られるなど、特異な有用性が
あり、近年その需要も増している。
自己発色型感圧記録紙については、二度塗りの為、袴開
昭47一6207に記載のごとく、塗抹機より改良する
方法が提案されている。
さらに特公昭47−16096に、一液塗抹による自己
発色型感圧記録紙について記載されている。
この方法は、自己かぶり(汚れ)に対しては、優れた方
法とは言えるが、カプセル膜材にフェノールーアルデヒ
ド樹脂含浸親水性フィルム形成性重合体物質を用いてい
る為、それによる黄変性が微く、また、発色も濃く作り
にくいという欠点を有していることを本発明者は確認し
た。また、特開昭50一6413には、自己かぶり(汚
れ)に対して、アミン類を添加する方法が記載されてい
るが、この方法は、多少の効果はみとめられるが、かぶ
りを完全にふせぐ様な量のアミンを加えると発色が阻害
され、又、紙面が黄色くなり易いという欠点をもってい
る。
特公昭47一10780には、抄込みについて書かれて
いるが、表面に塗抹した紙とちがい、発色が紙中で起こ
るので、濃度が充分に出ない等の欠点がある。さらに、
発色かぶりを改良する為に、袴開昭49−37710に
みられるごとく、カプセル化を検討し、一液で自己発色
型感圧記録紙を作る試みがなされている。
この様なカプセルの膜材及び作り方により、発色かぶり
は改良されるが、完全に発色かぶりをなくす為には、特
にカプセル膜を厚く作らなければならず、いきおい本来
の発色性を悪化させるという欠点をもっている。本発明
は、新しい自己発色型感圧記録紙の構成を示すものであ
り、発色かぶりのない、又発色性に優れた自己発色型感
圧記録紙を提供するものである。
本発明の塗層は少くとも次の5種の成分を、混合塗布し
てつくられている。
すなわち、■発色剤である無色染料、■顕色剤であるフ
ェノール樹脂、又はサリチル酸誘導体あるいはその金属
塩、■でんぷん粒子、■顔料、■接着剤である。発色か
ぶりをふせぐ為、及び発色性を良くする為に、■発色剤
、■顕色剤の少くともどちらか−方は、液状で、カプセ
ル化される必要がある。常温で液状であるフェノール樹
脂(顕色剤)を使う場合をのぞいては、■発色剤又は、
■顕色剤は高沸点の油状物質に溶解(又は分散)して、
使用される。この場合使用される発色剤としては、公知
の電子供与性のロィコ染料が使用される。
クリスタルバイオレットラクトンやフルオラン誘導体が
代表的なものである。頭色剤としては、特公昭42一2
0144記載の置換フェノール・ホルマリン樹脂、特公
昭51一25174記載のサリチル酸誘導体多価金属塩
が代表的なものであり、好ましい具体例としては、p−
フェニルフェノールホルマリン樹脂、3・5−ジーte
rーブチルサリチル酸あるし、はその亜鉛塩、3・5ー
ジ−(ジメチルベンジル)サリチル酸あるいはその亜鉛
塩を上げることができる。これらと共に使用する高沸点
油状物質をしては、通常のノーカーボン紙用油として知
られているSAS(日,本石油化学欄製、ジアリールェ
タン系)、KMC(呉羽化学■製、ジァルキルナフタレ
ン系)が使用でき、場合により公知の脂肪族系の油を混
合してもよい。カプセル膜の性質は、一液で自己発色型
感圧記録紙を作る場合は特に重要であり、少くとも一方
のカプセルは、実質的に、ポリウレタン、ポリ尿素、ェ
ポキシ樹脂又は、尿素ホルマリン樹脂による膜村でカプ
セル化されていることが必要であるが、本発明において
は発色剤及び顕色剤とが双方カプセル化:される必要が
ある。
従来より実用化あるいは検討されている、ゼラチンのコ
アセルベーション法によるカプセル、ポリアミドによる
界面重合法のカプセル等は、カプセル膜の性質が不充分
の為か良い自己発色型感圧記録紙は得られない。
‐これら、ポリウレタン、ボリ尿素、ェポキシ
樹脂、尿素−ホルマリン樹脂、のみがなぜ良いのかは良
くわからないが、共逸していることは、膜がち密で、し
かも耐水性が強いという事なので、しっかり内包してい
る為と思われる。
これらのカプセル化は、公知の界面重合法やinsi■
法により得られるが、insitu法が最適である。
その具体的な界面重合法は、特公昭44−27257に
記載されている。一般には、.良いカプセルを作る時に
は、内相(油相)に2種類−例えばァソシァナートとェ
ポキシ−を混合すると溶解度があがり、膜厚を厚くする
こと等の方法によりさらに良好な膜のカプセルを作るこ
とができる。
いわゆる界面重合法で、ィソシアナート化合物、ェポキ
シ化合物と活性水素を有する化合物との反応を利用して
カプセルを作る場合の内相に入れる物質として、フェノ
ール樹脂やサリチル酸誘導体あるいは、染料である3−
ジメチルアミノ−7ーメチルアミノフルオラン等、一O
H基や−NH基をもつものは、反応に関与し、好適なカ
プセルが得られない事があるので、注意を要する。
尿素樹脂のカプセルは、侍公昭44一3495侍公昭5
1−907$等の方法により作ることができる。本発明
はその使用するでんぷん粒子の量にも特徴がある。すな
わち、使用するカプセル(固型分)に対して、1.3音
以上のでんぷん粒子(重量化)を必要としている。従来
より、でんぷん粒子をノーカーボン紙に使用することは
知られていたが、(特公昭47−117&袴公昭48一
33204)、これらは、上用紙、中用紙のカプセル面
に対カプセルでせいぜい50%程度加えることが記載さ
れていたが、この様な自己発色シートの場合には、50
%程Z度では、良好な発色シートが得られず、発色汚れ
し易かったり、他の紙を汚れさせたりする。デンプン粒
子は、10〜30ム程度のものが適当である。顔料につ
いては、従来より公知のクレー類、カオリン、焼成クレ
ー、炭酸カルシウム、酸化チタン、酸化亜鉛、プラスチ
ックピグメント等速常の技術に基づいて使用する。紙の
白さ、印刷適性及び発色性の向上の為に使用するので、
使用量は顔料の種類により異なるが、カプセル100部
に対して、10〜10碇部程度が好ましい。接着剤とし
ては、通常使用される、ヒドロキシェチルセルロース、
(変性)デンプン、カルボキシメチルセルロース、アク
リル系ラテツクス、SBR系ラテックス、ポリビニルア
ルコール等が使用できる。その他通常のコーティングに
使用される分散液、耐水化剤、潤滑剤、保水剤、消泡剤
等を適当に用いることができる。
コーティングは、公知の方法を使用することができる。
以下具体例を上げて説明する。実施例 1 (顕色剤のカプセル) POPレジン(mp.81℃住友デュレッズ製PR26
2班)40夕、ハイゾールSAS−N−296(日本石
油化学製)30夕、高沸点脂肪族炭化水素油(インキソ
ルベント3号)30夕を加熱溶解し、内相油100夕を
得た。
5%ポリエチレン無水マレィン酸水溶液200のこ上記
内相油を乳化し、系のpHを4.0とした。
尿素10夕としレゾルシン2夕を溶解した200夕の水
溶液を乳化液に加え、さらに37%ホルマリン溶液を2
5夕加えた後、系の温度を50℃とし3時間反応させた
後、冷却しpHを80とした。この粒子径は平均3.8
rであった。実施例 2 (顕色剤のカプセル) 3・5一d船r−ブチルサリチル酸亜鉛塩20夕、KM
C−113(呉羽化学製オイル)40夕、インキソルベ
ント40夕を内相油として、実施例1と同様のカプセル
化を行なった。
実施例 3 (顕色剤のカプセル) PPPレジン(住友デュレッズ製PR−51569)4
0夕、ハイゾールSASN一296 30夕、KMC−
11330夕、を便て内相油を作り、実施例1と同様に
カプセルを作った。
実施例 4 (染料のカプセル) CVL5夕、KMC−11395夕を内相油とし、実施
例1と同様にカプセル化を行なった。
実施例 5 (染料のカプセル) CVL5夕、ハイゾールSAS80夕、ジオクチルフタ
レート10夕、コ。
ネートHL(日本ポリウレタン製ィソシアネート)10
夕の内相減を、3%ゼラチン水溶液200タ中に乳化し
た。さらに、クオ−ドロール(旭電化製ポリオール)2
0%水溶液10夕を加えて、系の温度を50ooとして
3時間反応させた。実施例 6 (染料のカプセル) ェピコート8乳(シェル化学製ェポキシ化合物)10夕
、/・ィゾールSAS90夕、CVL5夕を内相油とし
、スミレッッ61低pecial(住友化学製カチオン
変性尿素樹脂)10%水落性100のこ乳化し、ェピキ
ュアーU(シェル化学製 アミン付加物)3%溶液10
0夕を加え、60℃に昇温し、5時間反応させた。
比較例 1 (顕色剤のカプセル) 実施例1と同様の内相油1009を10%ゼラチン10
0タ中に乳化し、さらに1.6%アラビアゴム水溶液6
00夕を加え、系のpHを4.5とし、らに系の温度を
50qCより10qoまで下げた後、37%ホルマリン
10夕を加え、一昼夜燈拝をつづけた後、系のpHを1
0として、ゼラチンのコンプレックスコアセルベーショ
ンによるカプセルを作った。
実施例 7 実施例1のカプセル(箇型分) 10礎都2
0%CVL分散液 2礎邦小
麦デンプン 20の部力オ
リンクレー 3礎部PVA
IO%水溶液 2碇部を混合
し紙上に塗設し一液自己発色シートを作成した。
塗抹量は7夕/れ(dry)であった。発色汚れのほと
んどない白色の良好な自己発色シートができた。比較例
2 実施例7で用いたカプセル(実施例1)のかわりに、比
較例1のカプセルを用い、同様の配合で、7夕/〆(d
ひ)塗抹した所、液及び紙の着色がひどく、青く自己発
色した紙しか得られなかつた。
実施例 8 実施例2のカプセル 5の都(dひ)〃
4のカプセル 5碇郡(dひ)小麦デン
プン 25戊部カオリンクレ−
15部炭酸かレシウム
15部デンプン25%水溶液 20
$部(wet)の配合にて、41夕/め上質紙に8夕/
で(dび)となる様塗抹した。
白い自己発色型感圧記録シートが得られた。この紙をリ
ボンなしのタイプライターで印字した所、青い濃い印字
が見られた。
11ぴ0のオーブン中に一昼夜放置した後も発色汚れを
起こさなかった。
実施例 9 実施例3のカプセル 6芥部(dひ)実
施例5のカプセル 33部(dひ)小麦
デンプン 18の都PVAIO%
10碇部(wei)SBRia
tex 5部(dry)ヱピノ
ックスP−30(耐水化剤) 1部(dひ)上記配合で
、48夕/〆上質紙に、8.夕/〆になる様に塗抹した
110qoで−昼夜加熱しても地汚れはなかった。
印字した際の発色も良好であった。実施例 10実施例
9で使用した実施例5のカプセルのかわりに実施例6の
カプセルを同量使用し、その他を実施例9と同様にした
所、良く発色する自己発色型感圧記録シートが得られた

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (1)発色剤である無色染料、(2)顕色剤である
    フエノール樹脂又は、サリチル酸誘導体あるいはその金
    属塩、(3)でんぷん粒子、(4)顔料、及び(5)接
    着剤とを一液で混合塗布してなる自己発色型感圧記録紙
    において、(1)発色剤を液状でカプセル化したものと
    、(2)顕色剤を疎水性無極性液体に溶解し、無水マレ
    イン酸を一構成単位とする共重合体を使用して尿素ホル
    マリン樹脂でインサイチユ(insitu)法によりカ
    プセル化したものと、(3)カプセル(固形分)に対し
    て150%(重量比)以上のでんぷん粒子とが含まれる
    ことを特徴とする自己発色型感圧記録紙。 2 (1)発色剤及び、(2)顕色剤がいずれも尿素ホ
    ルマリン樹脂によりカプセル化されている特許請求の範
    囲第1項記載の自己発色型感圧記録紙。 3 (1)発色剤がポリウレタン、ポリ尿素又はエポキ
    シ樹脂によりカプセル化され、かつ(2)顕色剤が尿素
    ホルマリン樹脂によりカプセル化されている特許請求の
    範囲第1項記載の自己発色型感圧記録紙。
JP52106480A 1977-09-05 1977-09-05 自己発色型感圧記録紙 Expired JPS6026039B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52106480A JPS6026039B2 (ja) 1977-09-05 1977-09-05 自己発色型感圧記録紙
DE19782820462 DE2820462C3 (de) 1977-09-05 1978-05-10 Selbstaufzeichnendes druckempfindliches Papier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52106480A JPS6026039B2 (ja) 1977-09-05 1977-09-05 自己発色型感圧記録紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5440712A JPS5440712A (en) 1979-03-30
JPS6026039B2 true JPS6026039B2 (ja) 1985-06-21

Family

ID=14434644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52106480A Expired JPS6026039B2 (ja) 1977-09-05 1977-09-05 自己発色型感圧記録紙

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6026039B2 (ja)
DE (1) DE2820462C3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0521246U (ja) * 1991-08-29 1993-03-19 株式会社タムロン 液晶プロジエクタ

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4197346A (en) * 1978-10-10 1980-04-08 Appleton Papers Inc. Self-contained pressure-sensitive record material and process of preparation
JPS5833116B2 (ja) * 1979-03-28 1983-07-18 三菱製紙株式会社 自己発色型感圧記録紙
JPH0697408B2 (ja) * 1983-09-02 1994-11-30 株式会社ユニシアジェックス 車両搭載用電子式フィードバック制御装置
JPS6057402A (ja) * 1983-09-09 1985-04-03 Hitachi Ltd 比例積分制御回路
JPS6083104A (ja) * 1983-10-13 1985-05-11 Chino Works Ltd 調節計
DE3344333A1 (de) * 1983-12-08 1985-06-20 Hofmann, Gerhard, 8014 Neubiberg Durchschreibematerial
JPH07113841B2 (ja) * 1984-01-24 1995-12-06 株式会社ユニシアジェックス 学習機能付フィードバック制御装置
JPS60168690A (ja) * 1984-02-13 1985-09-02 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感圧性を備えた無色の感熱熱転写記録紙
GB8607689D0 (en) * 1986-03-27 1986-04-30 Wiggins Teape Group Ltd Imaged microcapsule-coated paper
GB8700765D0 (en) * 1987-01-14 1987-02-18 Wiggins Teape Group Ltd Laser apparatus
GB8803560D0 (en) * 1988-02-16 1988-03-16 Wiggins Teape Group Ltd Laser apparatus for repetitively marking moving sheet
US5352495A (en) * 1989-02-16 1994-10-04 The Wiggins Teape Group Limited Treatment of a surface by laser energy
DE4311463C3 (de) * 1993-04-08 1999-07-15 Stora Publication Paper Ag Druckempfindliches Aufzeichnungspapier
US20170029625A1 (en) * 2015-07-30 2017-02-02 P.H. Glatfelter Company Impact indicator coatings and methods

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS519079A (ja) * 1974-07-10 1976-01-24 Ncr Co
JPS5288409A (en) * 1976-01-19 1977-07-23 Wiggins Teape Ltd Materials of selffcontained pressureesensitive copying and method of their production

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1232347A (ja) * 1968-03-28 1971-05-19
JPS4926848B1 (ja) * 1970-02-27 1974-07-12
CA942953A (en) * 1970-02-28 1974-03-05 Fuji Photo Film Co. Recording material
BE790373A (fr) * 1971-10-21 1973-02-15 Fuji Photo Film Co Ltd Feuille d'enregistrement sensible a la pression comportant des micro-capsules ayant des parois en polyuree
GB1538075A (en) * 1975-03-24 1979-01-10 Champion Paper Co Ltd Formation of microcapsules by interfacial cross-linking and microcapsules produced thereby

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS519079A (ja) * 1974-07-10 1976-01-24 Ncr Co
DE2529427A1 (de) * 1974-07-10 1976-01-29 Ncr Co Verfahren zum herstellen kleiner polymerkapseln
JPS5288409A (en) * 1976-01-19 1977-07-23 Wiggins Teape Ltd Materials of selffcontained pressureesensitive copying and method of their production

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0521246U (ja) * 1991-08-29 1993-03-19 株式会社タムロン 液晶プロジエクタ

Also Published As

Publication number Publication date
DE2820462B2 (de) 1980-08-21
JPS5440712A (en) 1979-03-30
DE2820462A1 (de) 1979-03-08
DE2820462C3 (de) 1984-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6026039B2 (ja) 自己発色型感圧記録紙
US4404251A (en) Copying systems, a process for their production, and suitable printing inks for both offset and book printing
JPS58188689A (ja) 感熱記録紙
US4942150A (en) Heat-sensitive recording material
US3703397A (en) Mark-forming record materials and process for their use
US4299411A (en) Pressure-sensitive record material
US3389007A (en) Record transfer sheet material, method of making and composition
JPS5833116B2 (ja) 自己発色型感圧記録紙
JPS61185483A (ja) 感圧記録シ−ト
DE60308742T2 (de) Wärmeempfindliches Aufzeichnungsmaterial
JPS6340678B2 (ja)
JPS63262281A (ja) 感圧複写用マイクロカプセルシ−ト
JPH0469079B2 (ja)
US5013708A (en) Pressure-sensitive recording sheet and coating material therefor
JP2999788B2 (ja) インキジェット記録用感圧複写紙
JPS59218890A (ja) 単一層型自己発色性感圧記録紙
JPS6236738B2 (ja)
JPS58222880A (ja) 感圧記録用顕色層
JP3125320B2 (ja) 画像形成方法及びこれに用いる印画紙
JPH0664312A (ja) 感圧記録体
JP3094633B2 (ja) 感圧記録体
JPS62121085A (ja) 感圧記録シ−ト
JPH01232094A (ja) 記録材料
JPS6018385A (ja) 表面特性を改良した耐薬品性感熱記録紙
JPH05301443A (ja) 感圧記録体