JPS58222880A - 感圧記録用顕色層 - Google Patents

感圧記録用顕色層

Info

Publication number
JPS58222880A
JPS58222880A JP57107022A JP10702282A JPS58222880A JP S58222880 A JPS58222880 A JP S58222880A JP 57107022 A JP57107022 A JP 57107022A JP 10702282 A JP10702282 A JP 10702282A JP S58222880 A JPS58222880 A JP S58222880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
acid
clay mineral
semi
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57107022A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0227956B2 (ja
Inventor
Nobuhiro Torii
鳥居 宜弘
Sueaki Senoo
季明 妹尾
Hirokazu Tsukahara
束原 宏和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP57107022A priority Critical patent/JPS58222880A/ja
Priority to DE8383901395T priority patent/DE3373441D1/de
Priority to PCT/JP1983/000137 priority patent/WO1984000131A1/ja
Priority to AU15183/83A priority patent/AU1518383A/en
Priority to EP83901395A priority patent/EP0111564B1/en
Publication of JPS58222880A publication Critical patent/JPS58222880A/ja
Publication of JPH0227956B2 publication Critical patent/JPH0227956B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/124Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
    • B41M5/132Chemical colour-forming components; Additives or binders therefor
    • B41M5/155Colour-developing components, e.g. acidic compounds; Additives or binders therefor; Layers containing such colour-developing components, additives or binders
    • B41M5/1555Inorganic mineral developers, e.g. clays

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は感圧記録材料用の新規な構成から成る顕色層に
関する。
感圧記録材料は通常は電子供与性ロイコ染料と電子受容
性である顕色剤との間の電子授受に基く発色反応を応用
した記録材料である(米国特許2548366号明細、
書)。
したがって、顕色剤は本記録材料における主要構成要素
の1つであって、従来種々の提案があった。例えば、天
然の粘土鉱物を軽度または中程度に酸処理して得られる
活性白土、あるいは有機フェノール化合物もしくはノボ
ラック型フェノール樹脂、更に芳香族カルボン酸の金属
塩、等が挙げられる。
これらの中で最初に掲げた活性白土は最も歴史の古い顕
色剤であるが、肝心の顕色能が十分でないため後続の有
機系発色剤にとって代わられたケースも見られる。  
′ これに対して、最近半合成的製造法になる新規な顕色剤
が提案された(特開昭57−15996号公報)。
これは、シリカの正四面体から成る層構造を有する粘土
鉱物を、乾燥基準(l05Cで3時間乾燥)でS i0
2含量が82乃至96.5重量%となるように酸処理し
、得られる粘土鉱物を水性媒体中で、該媒体に少くとも
部分的に可溶性のマグネシウム及び/又はアルミニウム
の化合物と接触させ、この可溶性化合物が水酸化物以外
の場合には水酸化物が形成されるようにアルカリ又は酸
で中和して該酸処理粘土鉱物中にマグネシウム及び/又
はアルミニウム成分を導入し、所望により乾燥すること
によって製造された感圧記録材料用顕色剤であって(本
明細書ではこれを”半合成固体酸”と称することとする
)、電子供写経ロイコ染料に対する顕色能の向上、高湿
下での発色効果の持続、発色度の経時減衰の少ないこと
、などかもだシされたものである。
即ち、無機系顕色剤としては従来の活性白土の弱点を補
って余りある新しいタイプの顕色剤と見ることができ、
有機系顕色剤と比べても優るとも劣らない顕色能が期待
できる。
ここにおいて本発明者等は、かく製造された新しりタイ
プの無機系顕色剤である”半合成固体酸”の感圧記録顕
色層における適性を各種試−によって評価して見たとこ
ろ、確かに、顕色能の顕著な向上、高湿下での発色色像
濃度の持続、が認められ、従来公知・公用の粘土鉱物系
顕色剤とは明瞭な差異が観測されたが、一方欠点として
はががる′半合成固体酸”を顕色剤として用いた顕色層
における発色色像の堅牢度例えば耐光性はむしろ低下す
ることが判明した。
そこで本発明者等は、がかる顕色層における色像の堅牢
度を向上させる手段を求めて広汎なる研究を行なったと
ころ、従来公知の芳香族アミン類やヒンダードフェノー
ル類などの各種酸化防止剤やベンズトリアゾール誘導体
などの紫外線吸収剤、等を添加しても殆んど効果が無く
、た−だ、ツーノール化合物と亜鉛化合物とを実質  
     、jI量添加したとき、発色色像の耐光性が
著るしく向上し、しかも選択されたフェノール化合物を
用いれば白地(非画線部)の黄変などの不都合な副作用
を伴なわない、実用的に真に優れた゛半合成固体酸”使
用顕色層が得られるという新規な知見を得て本発明に到
った。
本発明において゛半合成固体酸”と併用される各種フェ
ノール化合物は低分子フェノール化合物であるとフェノ
ール樹脂であるとを問わないが、白地の変色、着色、劣
化などの副作用を伴なわないような、とりわけ好適なフ
ェノール化合物を例示すると、アルキル(もしくは、ア
ラルキルまたはアリール)−パラ−ヒドロキシベンゾエ
ート、ハラ−ヒドロキシベンゾニトリル、パラ−ヒドロ
キシベンゼンスルホンアミド、4−ヒドロキシベンゾフ
ェノン、2.4−ジヒドロキシベンゾフェノン、4−ヒ
ドロキシフクール酸ジアルキル(もしくはジアラルキル
又はジアリール)エステル、各種ヒンダードフェノール
類、等々である。そして好適使用量は半合成固体酸10
0部に対して1から100部である。
次に、本発明で使用される亜鉛化合物のうち特に有用な
亜鉛化合物を例示すれば、酸化亜鉛、水酸化亜鉛、炭酸
亜鉛、塩基性炭酸亜鉛、硫化亜鉛′、リン酸亜鉛、ある
いは各種有機酸亜鉛、等々であり、好適使用量は”半合
成固体酸”100部に対して1がら100部である。
このように、本発明においては”半合成固体酸”とフェ
ノール化合物と亜鉛化合物を併用することにより”半合
成固体酸”単独使用の場合よりはるかに色像堅牢度の向
上した感圧記録材料用顕色層が得られることが判った。
しかも、後で実施例でも示すが、゛半合成固体酸”に対
してフェノール化合物または亜鉛化合物をそれぞれ単独
で加えたときよりも、これら両者を同時に加えたときに
極めて顕著な効果(特に発色像の堅牢度向上効果)が観
られるのである。即ち、超加成性が認められる。
本発明では”半合成固体酸”、亜鉛化合物の1、濱また
は2種以上、フェノール化合物の1種または2種以上、
結着剤、分散剤その他添加剤、また所望により、クレー
、カオリン、サテンホワイト、炭酸カルシウム、チタン
ホワイト、酸化マグネシウム、タルク、アルミナ、水酸
化アルミニウム、尿素樹脂顔料、プラスチックピグメン
トなどの麟料類を混合して塗液となし、紙、プラスチッ
クフィルム、プラスチックラミネート紙などのシート状
支持体上へ、エアーナイフ、ブレード、ロール、フレキ
ソ、グラビア、ゴムドクトル、カーテン、等々の塗布方
式を用いて塗布・乾燥を行なって感圧記録用の顕色層を
形成させる。
ここで本発明の技術分野である感圧記録システムについ
て少しく説明する。
感圧記録システムはドナー組成物とアクセプター組成物
との接触による発色反応を応用した画像記録システムで
あり、通常はドナー側は電子供与性ロイコ染料が高沸点
溶媒に溶解されて微細なマイクロカプセル中に内蔵され
てシート状支持体に塗布されている土用シー) (CB
)から成り、アクセプター側は電子受容性固体酸(しば
しば顕色剤と称せられる)が、他の補助材料と共にシー
ト状支持体に塗布されている下用シート(CF)から成
っている。
記録時に両シートの塗布面を対向するように重ね合わせ
ペンあるいはタイプライタ−、インパクトプリンターな
どで加圧すると、加圧部分のドナー側のマイクロカプセ
ルが破壊されて電子供与件ロイコ染料の高沸点溶媒溶液
が遊離し、アクセプター側へ転移・供与されて電子受容
性固体酸と遭遇し、ロイコ染料が顕色剤表面へ吸着・イ
オン化され、もしくは高沸点溶媒が顕色剤を取り込んで
溶解し、ロイコ染料溶液を実質的に酸性側に変化させ、
それによってロイコ染料がイオン化され、発色像が形成
される。
(また、シート状支持体の一方の面にドナー組成物を、
他方の面にアクセプター組成物を塗布した中周シー) 
(CFB)を土用シートと下用シートの間に挿入して使
用すれば更に多数枚の記録が得られる。かかるセパレー
ト型のみならず、      )、コ□シートの一方の
面へドナー、アクセプター両組成物を積層状態に、もし
くは単一層に塗布したセルフコンテインド型もあるが、
発色機構は共通するものであるので、本発明の範囲に含
まれる。) 電子供与性ロイコ染料としては、3.3−ビス(p−ジ
メチルアミノフェニル)−6−シメチルアミノフタリド
(いわゆるクリスタルノ(イオレットラクトン)で代表
されるトリフェニルメタンラクトン型染料、3−ジエチ
ルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオランで代表
されるフルオラン型染料、その他アシル化ロイコチアジ
ン型染料、アシル化ロイコオキサジン型染料、ラクタム
類、スピロピラン類、などがあり、本発明において使用
される。
高沸点溶媒としては、ジイソプロピルナフタレンで代表
されるアルキルナフタレン類、1−フェニル−1−キシ
リルエタンで代表されるジアリルアルカン類、イソプロ
ピルビフェニルで代表されるアルキルピフェニル類、そ
の他トリアリルジメタン類、アルキルベンゼン類、ベン
ジルナフタレン類、ジアリルアルキレン類、アリルイン
ダン類、等の芳香族炭化水素;フタール酸ジブチル、マ
レイン酸ジオクチル等で代表されるカルボン酸エステル
系化合物;トリクレジルフォスフェートで代表される燐
酸エステル系化合物;ヒマシ油、大豆油、綿実油、等の
天然産動植物油脂又はその変性物;鉱油のような天然物
高沸点部分(脂肪族炭化水素よりなる)などが使用され
る。
ドナー側に配するマイクロカプセルの製法は公知のマイ
クロカプセル化法でよい。即ち、例えば、ゼラチンと高
分子アニオンとの組合せによるコアセルベーション法、
尿素−ホルムアルデヒドあるいはメラミン−ホルムアル
デヒド重縮合反応を利用したイン・サイチー法、活性水
素化合物とインシアネート化合物との界面重合反応を利
用した界面重合法、等々の方法を用いればよく、特に限
定されない。
一本発明においては前述の通り、顕色剤として新しいタ
イプの無機系顕色剤である”半合成固体酸”を用い、か
つ亜鉛化合物とフェノール化合物とを併せ用い、顕色層
とする。
これによって発色スピード、発色濃度、発色色像の堅牢
性(耐光性、耐水・耐湿性、耐可塑剤性、耐酸化性気体
性、等)並びに非画線部(白地)の安定性(発色能の持
続性、耐黄変性)、等のいずれもが従来に無く顕著に向
上した感圧記録システムを提供することに成功したもの
である。とりわけ、発色濃度の向上、高湿度下での発色
濃度の持続、発色色像の対NOx堅牢度の向上及び光退
色の軽減、白地が黄変しないこと、は特筆に値する。
次に代表的実施例により本発明の好適態様を具体的に説
明する。本明細書では「部」は全て重量部を表すものと
する。
実施例 ベンジルバラ−ヒドロキシベンゾエート  100部ヒ
ドロキシエチルセルロース        5部水  
                   145部計2
S0部 をボールミルで2日間粉砕した。
水沢化学工業■製造になる゛半合成固体酸”(商品名ジ
ルトン5S−1)100部、酸化亜鉛1゜部と上記湿式
粉砕したベンジルバラ−ヒドロキシベンゾエート分散液
50部をピロ燐酸ナトリウム1部を溶解した水200部
中に分散し、これに10%酸化でんぷん水溶液50部、
48%5BR−ラテックス50部を添加し塗液とした。
この塗液を40g/rrjの原紙に乾燥塗布量4!vg
/rr?となるように塗布して下用(CF)シートとし
た(試料記号D)。
比較試験用に、酸化亜鉛も、ベンジルバラ−ヒドロキシ
ベンゾエートも共に全(加えないもの(試料記号A)、
また酸化亜鉛は同量加えたがベンジルバラーヒドロキシ
ベンゾエートハ加えないもの(試料記号C)およびベン
ジルバラ−ヒドロキシベンゾエートは同量加えたが酸化
亜鉛は加えないもの(試料記号B)も同様に作製した。
CBレシートしては、               
    1、・。
クリスタルバイオレットラクトン     4部ベンゾ
イルロイコメチレンブルー     1部3−ジエチル
アミノ−6−メチル−7−アニリノツノ七ナランo、5
部ジイソプロピルナフタレン       100部(
呉羽化学工業■製造・販売になる商品名KMC)からな
る電子供与性ロイコ染料の高沸点溶媒を、U、S、P、
4233.178号明細書に基いてマイクロカプセル化
したメラミン樹脂系マイクロカプセル100部(ドライ
)に小麦でんぷん25部、酸化でんぷん10%水溶液1
50部を加え、4097m’の原紙に乾燥塗布量5g/
セとなるように塗布した土用(CB)シートを用いた。
かくして得られたCFシート試料(4種類)へそれぞれ
CBレシート塗布面が対向するように重ねてスーパーカ
レンダー加圧を行い、1日以上紅過後、日光、室内散光
下放置などの光曝露試験、その他の色像堅牢性テストを
行なった(第1表)。
第1表から、本発明の効果には超加成性が認められる。
即ち、日光退色において、試料B。
C,DのAに対する残存率優越%を夫々ΔB、△C1△
D作)とすると、ΔB−11員)、6622作)、△D
−23斡)となり、△D〉ΔB十ΔCとなっている。
同様なことが、NOx退色、ウオールフーード、可塑剤
退色においても認められる。
即ち、本発明ではフェノール化合物又は亜鉛化合物を夫
々単独で加えたときに得られる色像堅牢性向上塵の和よ
りも、両者を一緒に加えたときの方が遥かに大きな向上
塵が得られたのである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. l、 (イ)シリカの正四面体から成る層構造を有する
    粘土鉱物を、乾燥基準(105Cで3時間乾燥)でS 
    i02含量が82乃至96.5重量%となるように酸処
    理し、得られる粘土鉱物を水性媒体中で、該媒体に少く
    とも部分的に可溶性のマグネシウム及び/又はアルミニ
    ウムの化合物と接触させ、この可溶性化合物が水酸化物
    以外の場合には水酸化物が形成されるようにアルカリ又
    は酸で中和して陽酸処理粘土鉱物中にマグネシウム及び
    /又はアルミニウム成分を導入し、所望により乾燥する
    ことによって製造された半合成固体酸と(ロ)フェノー
    ル化合物と(ハ)亜鉛化合物とから基本的に構成された
    感圧記録用顕色層。
JP57107022A 1982-06-22 1982-06-22 感圧記録用顕色層 Granted JPS58222880A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57107022A JPS58222880A (ja) 1982-06-22 1982-06-22 感圧記録用顕色層
DE8383901395T DE3373441D1 (en) 1982-06-22 1983-05-04 Color-developing sheet for pressure-sensitive recording
PCT/JP1983/000137 WO1984000131A1 (en) 1982-06-22 1983-05-04 Color-developing sheet for pressure-sensitive recording
AU15183/83A AU1518383A (en) 1982-06-22 1983-05-04 Color-developing sheet for pressure-sensitive recording
EP83901395A EP0111564B1 (en) 1982-06-22 1983-05-04 Color-developing sheet for pressure-sensitive recording

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57107022A JPS58222880A (ja) 1982-06-22 1982-06-22 感圧記録用顕色層

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58222880A true JPS58222880A (ja) 1983-12-24
JPH0227956B2 JPH0227956B2 (ja) 1990-06-20

Family

ID=14448524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57107022A Granted JPS58222880A (ja) 1982-06-22 1982-06-22 感圧記録用顕色層

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0111564B1 (ja)
JP (1) JPS58222880A (ja)
AU (1) AU1518383A (ja)
DE (1) DE3373441D1 (ja)
WO (1) WO1984000131A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0627425Y2 (ja) * 1983-01-26 1994-07-27 三菱製紙株式会社 漢字プリンタ−用ノ−カ−ボン紙
JPS6096487A (ja) * 1983-10-31 1985-05-30 Mitsubishi Paper Mills Ltd 画像記録材料用顕色シ−トの製造法
DE4327158A1 (de) * 1993-08-12 1995-02-16 Sued Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von neutralen bis alkalischen Farbentwicklerpigmenten

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5715996A (en) * 1980-07-03 1982-01-27 Mizusawa Ind Chem Ltd Novel clay mineral based color former for heat-sensitive copying paper and production thereof
WO1983003077A1 (en) * 1982-03-03 1983-09-15 Torii, Takahiro Color-developing sheet for use in no-carbon recording system

Also Published As

Publication number Publication date
WO1984000131A1 (en) 1984-01-19
EP0111564A1 (en) 1984-06-27
AU1518383A (en) 1984-01-26
EP0111564B1 (en) 1987-09-09
DE3373441D1 (en) 1987-10-15
EP0111564A4 (en) 1984-09-28
JPH0227956B2 (ja) 1990-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3952117A (en) Method of desensitizing
EP0086636B1 (en) Pressure sensitive record systems
US3833400A (en) Sheet with improved image durability
US4289535A (en) Heat sensitive coating
IE48723B1 (en) Pigment having a chromogenic material absorbed thereon and record receiving sheet having a coating thereof
JPS58222880A (ja) 感圧記録用顕色層
JPS5931189A (ja) 感圧記録システム
JPS62221596A (ja) 感圧記録材料
JPH09263624A (ja) 発色剤含有マイクロカプセル及びそれを用いた記録材料
JPS6333478B2 (ja)
JPS58162375A (ja) 感圧記録用発色シ−ト
JPS58162378A (ja) 感圧記録用発色シ−ト
JPS6228000B2 (ja)
JPS58162377A (ja) 感圧記録用発色シ−ト
JPS6311997B2 (ja)
JP2860977B2 (ja) 感圧複写紙の組み分け方法
JPS58162376A (ja) 感圧記録用発色シ−ト
JPS59174384A (ja) 画像記録材料
JPS6367479B2 (ja)
JPH024434B2 (ja)
JPH03258585A (ja) ノーカーボン感圧複写紙用発色剤シート
JPS6311996B2 (ja)
JPH03202387A (ja) ノーカーボン感圧複写紙用発色剤シート
JPS6054885A (ja) 記録材料
GB2167875A (en) Recording materials