JPS6333478B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6333478B2
JPS6333478B2 JP56089131A JP8913181A JPS6333478B2 JP S6333478 B2 JPS6333478 B2 JP S6333478B2 JP 56089131 A JP56089131 A JP 56089131A JP 8913181 A JP8913181 A JP 8913181A JP S6333478 B2 JPS6333478 B2 JP S6333478B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
color
paper
microcapsules
capsule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56089131A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57203588A (en
Inventor
Nobuhiro Kagota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP56089131A priority Critical patent/JPS57203588A/ja
Publication of JPS57203588A publication Critical patent/JPS57203588A/ja
Publication of JPS6333478B2 publication Critical patent/JPS6333478B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/124Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
    • B41M5/165Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components characterised by the use of microcapsules; Special solvents for incorporating the ingredients

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、ノーカーボン感圧普通紙転写シート
に関するものであり、特に発色形成成分である電
子供与性有機発色剤含有のマイクロカプセルと、
電子受容性有機顕色剤含有のマイクロカプセルか
ら成るインキをフレキソ又はグラビア印刷機にて
好ましくはスポツト印刷(塗設)したノーカーボ
ン感圧普通紙転写シートに関するものである。本
発明のノーカーボン感圧普通紙転写シートを普通
紙と重ねて筆記したりタイプライターで打てば、
普通紙上に複写が得られる。 従来のノーカーボン感圧転写紙としては、電子
供与性でほぼ無色の染料である有機発色剤(以下
発色剤と称する)を含むマイクロカプセルを原紙
の裏面に塗布した上用紙、酸性物質である顕色剤
を原紙の表面に塗布した下用紙、発色剤含有のマ
イクロカプセル及び顕色剤をそれぞれ原紙の裏面
及び表面に塗布した中用紙を組合せたものや、発
色剤含有のカプセルと顕色剤又は顕色剤含有のマ
イクロカプセルを同一原紙の表面に一層又は二層
に塗布したもの(セルフタイプ)が、主に使用さ
れていた。 また、伝票の使用上、文字が発色して読めては
困る場合には中用紙、下用紙の顕色剤塗布層の発
色不要部分に減感インキと呼ばれるインキを、活
版、オフセツト、フレキソの各方式で印刷して使
用されていた。 これに対し、本発明者らは、発色剤含有のマイ
クロカプセル、顕色剤含有のマイクロカプセル及
びインキ化素材を混合してアルコール性フレキソ
インキと成し、原紙の裏面に全面的に、もしくは
部分的にスポツト印刷(塗設)する事によつて従
来のシステムとは全く異なつたノーカーボン感圧
転写シートを開発する事により、何にも加工して
いない普通紙上に複写が得られるという便利さに
加えて次の長所を見出した。 すなわち 発色剤、顕色剤の両方がスポツト印刷される
可能性が出て来たため、従来の全面コーデイン
グシステムに比べ、安価にかつ省資源的に感圧
複写紙が製造できるようなつた。 印刷業者は、原紙を購入して1回印刷するだ
けで伝票類が製造でき、従来のように上・中・
下の用紙を購入し、減感印刷する場合に比べれ
ば、はるかにコストダウンができる。また、用
紙巻取りの在庫も、原紙だけでよく、在庫管理
が簡素化できる、等生産の合理化効果が顕著で
ある。 従来の中用紙、下用紙は表面に顕色剤が塗布
されているため、日光、熱、窒素酸化物、等に
よる黄変化や長期保存後の発色能力の低下、印
刷のインキセツト不良等の問題があつたが、本
発明の製品の表面は、原紙面であるため、これ
らの問題が解消できる。 また、本発明者らは、フレキソ印刷方法以外
のスポツト印刷方法についても検討を行なつた
が、活版・平版印刷方法においては、インキ練
りロール上でのカプセル破壊が激しくカプセル
を印刷する方法としては、フレキソ印刷方法が
最も適当であるという結論に達した。 本発明は、(A)電子供与性有機発色剤を含有する
油滴を内蔵したマイクロカプセル、(B)電子受容性
有機顕色剤を含有する油滴を内蔵したマイクロカ
プセル、(C)バインダー、(D)低沸点アルコール(炭
素数1から3個)及び(E)アルキル基の炭素数が6
から18個の脂肪族アルコールよりなるトリ、ジ、
若しくはモノの燐酸エステル又はその塩から選ば
れる1以上の物質、が主として含まれるフレキソ
インキを基材シート上に全面的に又は部分的に塗
設したノーカーボン感圧普通紙転写シートからな
る。 本発明で使用されるマイクロカプセル化方法と
しては、例えば、コアセルベーシヨン法(米国特
許2800457号明細書、同2800458号明細書等に示さ
れる方法)界面重合法(特公昭38−19574号、特
公昭42−4463号、特公昭42−771号、特公昭47−
1763号公報等に示される方法)、モノマー重合法
(特公昭36−9168号、特開昭51−9079号公報等に
示される方法)等が挙げられるが、好ましい例と
しては、特公昭50−30030号公報記載のポリハイ
ドロキシ芳香族化合物とアルデヒドとの縮合膜に
よるカプセル化法、米国特許4001140号明細書に
示される尿素−ホルマリン樹脂カプセル、又は特
開昭53−84881号、特開昭54−49984号公報などに
示される、メラミン−ホルマリン樹脂カプセルを
挙げることができる。これらの好ましい例のマイ
クロカプセルは低沸点アルコール中でも極めて安
定であり、本発明で使用されるアルコール性フレ
キソインキの寿命を極めて永くすることができ
た。 また、マイクロカプセルは、水分散液状で高濃
度固形分のものを製造して使用しても良いが例え
ば、噴霧乾燥法などにより、粉体化して使用する
のが好ましい。 発色剤としては、無色又は淡色の電子供与性呈
色有機化合物であり、感圧複写紙用として使用さ
れるものを任意に使用する事ができる。例えば、
3,3−ビス(P−ジメチルアミノフエニル)−
6−ジメチルアミノフタリド(いわゆるCVL)、
3,3−ビス(P−ジメチルアミノフエニル)フ
タリド等のトリアリールメタン系化合物、4,
4′−ビス−ジメチルアミノベンズヒドリンベンジ
ルエーテル等のジフエニルメタン系化合物、ロー
ダミン−B−アニリノラクタム、ローダミン−
(P−ニトロアニリノ)ラクタム、7−ジメチル
アミノ−2−メトキシフルオラン、3−ジエチル
アミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン等
のキサンテン系化合物、ベンゾイルロイコメチレ
ンブルー等のチアジン系化合物、3−メチル−ス
ピロ−ジナフトピラン等のスピロピラン系化合物
を挙げる事ができる。 顕色剤としては、特公昭42−20144号公報記載
の置換フエノール・ホルマリン樹脂、特公昭51−
25174号公報記載のサリチル酸誘導体多価金属塩、
特開昭55−113591号公報報の2,2′−ビスフエノ
ールスルホン化合物の亜鉛塩又はニツケル塩等の
従来公知の顕色剤が使用されるが、好ましい具体
例としては、P−フエニルフエノール・ホルマリ
ン樹脂、3,5−ジ−tert−ブチルサリチル酸あ
るいはその亜鉛塩、3,5−ジ−(ジメチルベン
ジル)サリチル酸、あるいは、その亜鉛塩を挙げ
ることができる。 マイクロカプセル中に使用される不揮発性溶剤
としては、発色剤、顕色剤の溶解性が優れ、発色
性を妨げる事の少ない、アリルメタン系溶剤(例
えばハイゾールSAS;日本石油化学社製)、アル
キルナフタレン系溶剤(例えばKMCオイル;呉
羽化学社製)、アルキルジフエニル系溶媒、トリ
フエニル系溶剤、塩素化パラフイン系溶剤等を挙
げる等ができる。 本発明の構成要素としての、アルキル基の炭素
数が6から18の脂肪族アルコールよりなるトリ、
ジ、若しくはモノの燐酸エステル、又はその塩か
ら選ばれる1以上の物質は、一般には高分子樹脂
の離型剤として使用されているものであるが、こ
こにおいて本発明者はアルコール可溶性であつ
て、その撥油作用のためによるものか、著しく転
写像の発色濃度を上げる事ができるという新しい
事実を見出し本発明に至つたのである。 その塩としては、例えばナトリウム、カリウ
ム、カルシウム、マグネシウム等の金属塩や、エ
チルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミ
ン、正ブチルアミン、ジアミルアミン、エチレン
ジアミン、プロピレンジアミン、シクロヘキシル
アミルピリジン、モノエタノールアミン、ジエタ
ノールアミン、トリエタノールアミン等の有機塩
基との塩が挙げられる。 添加量としては、 発色剤、顕色剤マイクロカプセル総固形分100
部に対し、10〜200部、好ましくは30〜80部を使
用するのが良い。 バインダーとしては、水溶性又はアルコール可
溶性の天然高分子化合物、合成高分子化合物の中
から、一般にフレキソインキ用として使用されて
いるものが選ばれるが、例えばポリ酢酸ビニル、
変性ポリビニルアルコール、エチルセルロース、
ニトロセルロース、ヒドロキシプロピルセルロー
ス、ポリビニルブチラール、ポリビニルピロリド
ン、エチレン−無水マレイン酸共重合体、スチレ
ン−無水マレイン酸共重合体、メチルビニルエー
テル−無水マレイン酸共重合体等が挙げられる。 溶剤としては、主にメチルアルコール、エチル
アルコール等の低沸点アルコールが使用される
が、一部水が含まれても良いし、またインキの乾
燥をコントロールするために若干のn−プロピル
アルコールもしくはイソ−プロピルアルコールを
加えることがよく行なわれるし、更に酢酸メチ
ル、酢酸エチル、酢酸ブチル、メチルセロソル
ブ、エチルセロソルブ等の有機溶剤を加える事が
できる。 さらに、カプセル保護剤として、例えばセルロ
ース粉末、デンプン粒子、タルク、焼成カオリ
ン、炭酸カルシウムやワツクス類の微粒分散物
(例えば粒径5から20μ)等をインキ中に加える
事ができる。 また、分散剤、消泡剤、紫外線吸収剤、酸化防
止剤、螢光染料、白色顔料等を必要に応じてイン
キ中に添加する事もできる。 以下、本発明により本発明を具体的に説明する
が本発明は実施例に限定されるものではない。な
お、「部」とは重量部を示すものとする。 実施例 1 発色剤カプセル クリスタルバイオレツトラクトン15部を、ハイ
ゾールSAS N−296(日本石油化学製イオル)85
部に加熱溶解し、内相油100部を得た。スクリプ
セツト520(モンサント社製、スチレン−無水マレ
イン酸共重合体)を少量の水酸化ナトリウムと共
に溶解したPH5.5の5%水溶液100部中に乳化し
た。メラミン7部、37%ホルマリン18部を30部の
水に加え、水酸化ナトリウムでPHを9とし、80℃
で15分間加熱してメラミン−ホルマリン初期縮合
物を得、これを前記乳化液に加え、液温75℃で3
時間撹拌する事により、発色剤含有マイクロカプ
セルを得た。このカプセルの平均粒径は5.0μであ
つた。 実施例 2 発色剤カプセル 実施例1のクリスタルバイオレツトラクトンの
かわりに、3−ジエチルアミノ−6−メチル−7
−クロロフルオランを使用して、発色剤カプセル
を得た。 実施例 3 顕色剤カプセル PPPレジン(住友デユレツツ製、パラ−フエ
ニルフエノール−ホルムアルデヒド樹脂)40部を
ハイゾールSAS N−296 60部に加熱溶解し、内
相油100部を得た。これを実施例1と同様の方法
でカプセル化し、平均粒径7.0μの顕色剤カプセル
を得た。 実施例 4 顕色剤カプセル PPPレジン40部をハイゾールSAS N−296 60
部に加熱溶解し、内相油100部を得た。5%エチ
レン−無水マレイン酸共重合体溶液100部に上記
内相油を乳化し、PHを3.5とし、尿素10部と、レ
ゾルシン2部を溶解した50部の水溶液を乳化液に
加え、さらに37%ホルマリン溶液25部を加えた
後、50℃で3時間撹拌しながら反応させた後、冷
却した系のPHを8にして、顕色剤カプセルを得
た。平均粒径は7.0μであつた。 実施例 5 実施例1及び3で得た各々のカプセルスラリー
を噴霧乾燥機(ミニスプレー、ヤマト科学製)に
より乾燥粉体化した。 実施例 6 実施例1の発色剤カプセル 20部 実施例3の顕色剤カプセル 80部 変性酢酸ビニル誘導体(コーポニール、日本合成
化学) 50部 ジオクチール燐酸エステルモノエタノールアミン
塩 50部 特等小麦デン粉 40部 メチルアルコール 150部 以上の組成を均一に混合してフレキソインキと
した。 実施例 7 実施例5の発色剤カプセル(粉体) 20部 実施例5の顕色剤カプセル(粉体) 80部 エチルセルロース 40部 ジラウリール燐酸エステルトリエチルアミン塩
50部 特等小麦デン粉 40部 メチルアルコール 150部 以上の組成を均一に混合してフレキソインキと
した。 実施例 8 実施例6の発色剤カプセル、顕色剤カプセルの
かわりに実施例2の発色剤カプセル、実施例4の
顕色剤カプセルを使用してフレキソインキを得
た。 比較例 1 実施例1の発色剤カプセル 20部 実施例3の顕色剤カプセル 80部 変性酢酸ビニル誘導体(コーポニール) 50部 特等小麦デン粉 40部 メチルアルコール 120部 以上の組成を均一に混合してフレキソインキを
得た。 比較例 2 比較例1の発色剤カプセル、顕色剤カプセルの
かわりに、実施例2の発色剤カプセル、実施例4
の顕色剤カプセルを使用してフレキソインキを得
た。 実施例 9 実施例6〜8並びに比較例1及び2で得たフレ
キソインキを、メチルアルコールで希釈し、坪量
を50g/m2の上質紙にフオーム印刷機にて、イン
キ盛り量が固形分で5g/m2になる様に印刷し
て、ノーカーボン感圧転写複写紙を作成した。さ
らに印刷した用紙を、印刷部(裏面)が、坪量50
g/m2の上質紙と対向するように重ねあわせ、線
圧100Kg/cmの条件でテスト用スーパーカレンダ
ーに通し、1時間後の上質紙上の転写像の発色濃
度(発色部の反射率)を日本電色(株)の色差計ND
−101Dを用いて測定し、次式で計算した。 転写像発色濃度(%) =転写発色部の反射率/白紙部の反射率×100 数値は小さいもの程、発色濃度が高いという事
を表わしている。
【表】 測定結果は上記の表に示す通りであり、従つて
フレキソインキ中に特定の高級アルコールの燐酸
エステル系化合物を加えた本発明は、それを加え
ない比較例に比し、極めて高濃度の転写像が得ら
れた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (A)電子供与性有機発色剤を含有する油滴を内
    蔵したマイクロカプセル、(B)電子受容性有機顕色
    剤を含有する油滴を内蔵したマイクロカプセル、
    (C)バインダー、(D)低沸点アルコール(炭素数1か
    ら3個)及び(E)アルキル基の炭素数が6から18個
    の脂肪族アルコールよりなるトリ、ジ、若しくは
    モノの燐酸エステル又はその塩から選ばれる1以
    上の物質、が主として含まれるフレキソインキを
    基材シート上に全面的に又は部分的に塗設したノ
    ーカーボン感圧普通紙転写シート。 2 マイクロカプセルの主膜材が、メラミン−ホ
    ルマリン樹脂又は尿素−ホルマリン樹脂である特
    許請求の範囲第1項記載のノーカーボン感圧普通
    紙転写シート。
JP56089131A 1981-06-10 1981-06-10 Pressure-sensitive no-carbon transfer sheet Granted JPS57203588A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56089131A JPS57203588A (en) 1981-06-10 1981-06-10 Pressure-sensitive no-carbon transfer sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56089131A JPS57203588A (en) 1981-06-10 1981-06-10 Pressure-sensitive no-carbon transfer sheet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57203588A JPS57203588A (en) 1982-12-13
JPS6333478B2 true JPS6333478B2 (ja) 1988-07-05

Family

ID=13962319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56089131A Granted JPS57203588A (en) 1981-06-10 1981-06-10 Pressure-sensitive no-carbon transfer sheet

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57203588A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6046291A (ja) * 1983-08-24 1985-03-13 Mitsubishi Paper Mills Ltd 無色の裏カ−ボン紙用アルコ−ル性フレキソインキ
US8921264B2 (en) 2013-01-28 2014-12-30 Chromatic Technologies, Inc. Thermochromic coloring pad
WO2013130939A1 (en) * 2012-03-01 2013-09-06 Chromatic Technologies Inc. Pressure sensitive coating for image forming
US9085192B2 (en) 2012-03-01 2015-07-21 Chromatic Technologies, Inc. Pressure sensitive coating for image forming

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4932717A (ja) * 1972-07-25 1974-03-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4932717A (ja) * 1972-07-25 1974-03-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57203588A (en) 1982-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4027065A (en) Pressure-sensitive record material
GB2082194A (en) Chromogenic composition
US3952117A (en) Method of desensitizing
US3843383A (en) Recording sheet employing an aromatic carboxylic acid
US3833400A (en) Sheet with improved image durability
JPH02283772A (ja) フレキソ型カプセルインキ組成物
US4640714A (en) Alcohol-based flexographic ink for use in backcarbon papers
JPS6333478B2 (ja)
US5330566A (en) Capsule coating
US4411700A (en) Desensitizer compositions
EP0017386B1 (en) Self-contained pressure sensitive recording paper
US3773542A (en) Sensitizing sheet for pressure- or heat-sensitive copying paper
JPH09263624A (ja) 発色剤含有マイクロカプセル及びそれを用いた記録材料
US5013708A (en) Pressure-sensitive recording sheet and coating material therefor
JP6760745B2 (ja) 発色剤マイクロカプセル及びそれを用いた感圧複写紙
JP2825942B2 (ja) 感圧複写紙の製造方法
JPS58222880A (ja) 感圧記録用顕色層
JP2756137B2 (ja) 改ざん防止用感圧複写シート
GB2257153A (en) Microcapsule ink composition
JP2777271B2 (ja) 感圧複写紙の製造方法
JP2597655B2 (ja) 感圧複写シート
JPH04232774A (ja) 改ざん防止用感圧記録シート
JPS58128892A (ja) 自己発色型感圧記録紙製造用インキ組成物
JPS6161994B2 (ja)
JP3597253B2 (ja) 感熱記録材料