JPS6025949A - 水溶液から酢酸を回収するための高沸点溶剤系 - Google Patents

水溶液から酢酸を回収するための高沸点溶剤系

Info

Publication number
JPS6025949A
JPS6025949A JP464484A JP464484A JPS6025949A JP S6025949 A JPS6025949 A JP S6025949A JP 464484 A JP464484 A JP 464484A JP 464484 A JP464484 A JP 464484A JP S6025949 A JPS6025949 A JP S6025949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
acetic acid
ketone
weight
boiling point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP464484A
Other languages
English (en)
Inventor
ブル−ス・デイ−・ドレ−ク
カ−ル・ジエイ・ホ−ウエル・ジユニア
ポ−ル・エヌ・チエン・シニア
ア−チ・ウエイクフイ−ルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Celanese Corp
Original Assignee
Celanese Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Celanese Corp filed Critical Celanese Corp
Publication of JPS6025949A publication Critical patent/JPS6025949A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/42Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C51/43Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change of the physical state, e.g. crystallisation
    • C07C51/44Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change of the physical state, e.g. crystallisation by distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/42Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C51/48Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by liquid-liquid treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、中濃度の酢酸水溶液から酢酸を回収する方法
、より具体的にLJ約約1御〜50酢酸を回収する方法
に関する。
水からの1Ili1′酸の分離は、以前より産業界で重
要な工程であった。かかる分イ11を達成する周知の方
法としては次のものかある: 1、 分留 2 共沸脱水プ表留 3、 液体抽出 、1 低沸点溶剤 す、高沸点溶剤 採用すべき具体的な分離法の選択は、水中の酢酸濃度に
かなり依存する。たとえば、約50重量%を越える高い
酢酸濃度では、屯純な分留の採用を考慮することができ
る。5〜50重量%の中間の濃度に対しては、液−液抽
出が通當採用される。
液体抽出は、1つの溶液の2以上の成分を分離する手段
である。このプロセスは、その溶液を不混和性の溶剤と
混合し、生成した2相を分離し、溶剤相から通當は蒸留
により目的物質と溶剤とを回収するという操作を包含す
る。酢酸の液−液抽出は、後工程として溶剤回収系を常
に伴う。酢酸の抽出に適した溶剤の選択υj、酢酸に対
する溶剤の相対的な親和性のほかに、抽出および溶剤回
収系の熱その他のエネルギー必要量も名慮してなされな
りればならない。
ある種の溶剤では、得られた抽出液の酢酸:水の比が高
く、したがって後続の蒸留過程での多:への所要量が少
なくてすむ。また、抽出溶剤の適当な選択により、共留
(エントレインメント)蒸留過程を妨害する水性液体中
の夾雑物を除去することもできる。
抽出に用いた溶剤が蒸留過程でエンI・レーナ(共留剤
または添加溶剤)として作用することができれは、さら
に有利であろう。
低沸点溶剤回収法では、溶剤の沸点は酢酸の沸点より低
い。酢酸水溶液と低沸点溶剤との接触は、jirl常、
ふるい型棚段塔のような傷用の抽出装置を使って向流方
式で行われる。抽出さメ1,なかった少量の酢酸といく
らかの溶存低沸点溶剤とを含有する水性抽残液(ラフイ
ネ−1−)を蒸留1己ずなわちラフィネート・ストリッ
パーに送って、溶剤を再循環のために取り除く。抽出器
供給流から抽出された酢酸と、さらにいくらかの溶存し
ている水も含有している溶剤抽出液流は別の芸留塔に送
り、そこで溶剤と水とを塔頂から取り出す。この塔頂流
を相分離して、溶剤相は直接再循環させ、水相は−1−
記うフィ不−1・・ストリッパ−でさらに蒸留して、溶
存している溶剤を除去する。脱水塔の塔底から流出する
酢酸は、精製のために最終的な蒸留工程に送り、そこで
高沸点の夾雑物を除去する。酢酸の低沸点液体抽II農
こ一般に使用されるン容剤のもつ低沸点と高い相互水/
B性という性質のために、各范留分離T稈で多量のエネ
ルギーが必要となる。酢酸の濃度が低くなるにつれて、
関j重エネルギー経費は急速に高くなり、才た大きな蒸
留装置が必要となるのに伴って資本経費も高くなる。低
沸点溶剤による回収法の例は、米国特許第2、175,
879号に記載されている。
イ氏沸点溶剤抽出法におりるエネルギー関連費用は、米
国特許第4,143,066号に記載のトリオクチルホ
スフィンオキシド抽出剤のような高沸点抽出剤の使用に
より、いくらかは改善することができた。しかし、この
米国特許の系は、パルプおよび製紙廃水流に見られるよ
うな10%レノ下の低濃度の酢酸の回収にしか利用でき
ない。
高沸点溶剤による回収方式は、)′クリル酸を低純度水
/8液から準離するのlに広く使用されており、このよ
うな方〒いJ、米rfI特許第:i+689,54]%
、3,692.829号、3.781.193号および
3.c−,57,332qに記載されている。これらの
米国特許の方法の代表例何米国特許第3,689.54
1号に記載の方法であって、この萌許は、アクリル酸の
ほかに0.5〜8重量%の濃度の酢酸および沸点か22
3℃より高い高〆す111成分を含有する不♀屯なアク
リル酸水l容l夜からアクリル酸を1i1呂11する方
法を開示している。、二の方法は、液−液抽出工程と、
その後の多段茨留ニ[程とを採用する。不純水溶液をま
ず3,3.5−1−リメチルシクロヘキサノンおよび/
またはイソボじ1ンを抽出剤とする抽出処理にイ」シて
、アクリル酸、酢酸、高沸点成分および少量の水を含有
する有機抽出液を得る。この抽出液を次いて最初の芸留
に付して、高沸点成分を除去すイ、。
留出物を第2の蒸留塔に送り、そこで水と抽出剤とのl
昆合物を留去する。第2范留丁稈の塔底流出物はアクリ
ル酸と1111−酸とを含有し、これをさらに友留して
これらの酸を分離ずろ(酢酸は留去され、アクリル11
n、、l残留する)。
この。1ンうに、1f:〒沸点溶剤または溶剤系はアク
リル酸の回収に利用されている。しかし、酢酸、(■η
水酢酸、:lニー;よひ酢酸−1!ルロースのルV造て
牛ずイ〕ような中濃度の酢酸水溶液から白、酸を回収ず
ろという目的に対しては、工業的に利用可能な高沸点溶
剤または溶剤系υJこれiトて知られていなかった。
よって、本発明の目的は、j%高沸点溶剤系よって酢酸
を中濃度の水性系から回収する方法を提供ず2)ことで
ある。
本発明の別の目的は、使用溶剤か工業的利用に・ν・要
なノj(準を〆1j」たしている、水性系から酢酸をl
ot収するための溶剤系を1に供することである。
十記およびその他の目的は、1以下の本発明の詳細な説
明からさらに明らかとなろう。
A〈発明により、C7脂1lJj族ケ1−ンを主成分と
し、系のi!i!酸分配係数か少なくとも0.32であ
る高?Jli点溶剤系に、k l’l酢酸を中濃度水溶
液から回収することかできることが見出された。好まし
くは、この溶剤系は、90重量%以下のC7脂肪族ケ)
・ンと10重量%以」:のC8またはC9脂肪族ケトン
とからなり、この溶剤系の酢酸分配係数は少なくと4)
0.32である。特に好ましくは、C7脂肪族ケトン溶
剤はメチルn −アミルケトンであり、C8またはC1
脂肪族ケトンY容剤はジイソブチルケトン、メチルへキ
シルケトンおよびエチルアミルケトンよりなるノII−
がら選ばれる。
本発明の方法によると、第1工程として、弱酢酸水溶液
を抽出器に供給し、そこで弱酢酸水溶11kを高沸点溶
剤系と接触さ・已る。酢酸は水性系から溶剤系の方に抽
出される。得られた抽出lIkを次いて共沸莱留器に送
り、そこで抽出液から溶存している水をずへてストリッ
ピングして除去ずZ) o共、!lli %’q留器か
ら則り出された水分に冨む相は抽出器に再循環さ−Uる
抽出されたll!1′酸を次いて高/J11点溶剤から
分離すイ〕。
本発明の目的にとって、「分配係数」とは酢酸にたいす
る分配係数であり、次のように定義される二本発明の溶
剤系は、次にjホへる特徴を有しているために工業的に
有用である。
(1)酢酸分配係数が抽出に充分な程度もこ高い、(2
)少なくともあ2る程度の酸濃度までは水と不混和性で
ある、(3)酢酸より沸点か高い、(4)酢酸との共沸
性がない、(5)水と低沸点共沸混合物を形成する、(
6)/!11;点は奈留に必要なエネルギーを供給する
のる。二中圧茎気を使用す2〕ことかできる程度には低
い、および(7)水との田型の差が、抽出器で良好f、
g相分離を与えるのに充分な差である。
本発明の溶剤系の1つの必須の腸徴は、酢酸分配係数か
充分に高い、より9体的には少なくとも0゜32である
ことである。分配係数か低いと、次のような悪影響かあ
る: (1)/8剤による抽出Zi供給流からのlI!1′酸
の除去効率か劣る。そのため、供給流から所望量の酢酸
を除去するのに、l合剤:供給流の比率を高めることが
7ツ・要となり、ごれは抽出lrν中の酸濃度の低下を
もたらす。また、増えた溶剤率を収容するために、抽出
器の直径を大きくしなりれはならない。
(2)共>lli范留器の直径を大きくし7て、増えた
溶剤用を収容するためにより大きな降下管を設置できろ
ようにしなり)ればならない。
(3)主芸留器の直径を大さく L7て、増えたl合剤
流を収容するためにより大きな降下管を設置てきるよう
にしなりればならない。
(4)溶剤層の増大ならびに主蒸留器の還流量の増大に
より、これらに顕メ°ハを供給するのにより多用のエネ
ルギーが必要となる。主蒸留器の還流量の増大は、主蒸
留器への供給流中の酢酸濃度が低下するために必要とな
る。
本発明の酢酸回収系の一層の理解は、以下の添付図面を
参照した説明から得られよう。
添付の第1図は、溶剤系の酢酸分配係数を溶剤相中の西
1酸濃度に対してプロットしまたグラフである。
ff11図かられかるように、純メヂルn−アミルう一
トン(C7脂肪族ゲI−ン)の曲線が最も高い分配係数
を示し、純シイソフチルケ1−ン(C0脂肪族う一トン
)の曲線か最も低い分配係数を示す。メチルn−アミル
ケトンが最も望ましい溶剤のように見えるが、メチルn
−アミルゲI・ンは水溶性が高く、したがってこの溶剤
の蒸留分離は困Pitである。メチルn−7ミルケトン
とシイソフチルケトンとの混合物を使用した場合、80
重頃−%のメチルn−アミルケトンと20重量%のジイ
ソブチルケトンとからなる混合物が大体において分配係
数が最も高いことがわかる。75重即知のメチルn−7
ミルケトンと25重量%のジイソブチルケトンとからな
る混合物は、80巾量%のメチルn−アミルケトンと2
0重量%のシイソブチルケI・ンとからなる混合物に1
しへて、一般にいくらか低い分配係数を示す。
一般に、分配係結が士胛ずイ〕につれて、抽出液に才y
+ノろ水/8竹は増大する。メチルn−アミルケトンと
シイソフチルケトンに対する影譬は次の通りであろ: ソイソフチルケトン 16.85 3.0メチルn−ア
ミルゲトンにいくらかのシイソブチルゲ1−ンを混合−
4°ろと、抽出液中の溶存水のある程度のHil+御が
可能である。さらに、7常圧部点の差は、メチルn−7
ミルケトン(150’c)と酢Al118°C)とて3
2°Cの差かある。この溶剤に常圧/311点が」68
°Cのノイソフチル’r−t・ンをいくらか添加1−る
と、得られる溶剤混合物の沸点は高くなり、ごれは蒸留
器ての分i;’:Itを−rFi容易にずイ1七ぢえら
れる。
第2図について説明すると、約31重甲″%の濃度の躬
酢酸水/8液を抽出器1に送給し、そこ5弱酢酸を高沸
点溶剤と接触させる。溶剤により酢酸は抽出され、抽出
液は共沸蒸留器2に送られ、そこで溶存水分が抽出液か
らストリッピングにより除去される。
図を節単にするために、共沸苅留器2から留出し2だ塔
頂流の凝縮およびデカンタ−処理は図示していない。共
沸蒸留器2の塔底流出液は溶剤と酸との混合物であって
、これば主蒸留器3に移され、そこでの蒸留により、高
純度の酢酸か塔頂流として留出し、酸を含有しない溶剤
は主蒸留器3の塔底から取り出される。
本発明の方法の水の経路は添付の第3図から明らかとな
ろう。水は酸−水系の約68.5型部%を占める濃度で
抽出器21に送られる。供給した水の人f(15分は、
溶剤で飽和された抽残液として抽出器21を出る。この
溶剤で飽和された抽残液は流出液蒸留器24に送られ、
そこで溶剤がストリッピングにより抽残から除去され、
溶剤を含有しない水が残る。この水は廃水として排出す
ることができる。流出液蒸留器24から留出した塔頂流
は溶剤−水共沸混合物であり、これは凝縮器25て放縮
すると、デカンタ−26内で溶剤層と水層とに分離し、
溶剤層の方をデカンテーションすることができる。約5
%の水か抽出液と共に抽出器21から出ていき、これは
共沸蒸留器22に送られる。
共沸蒸留器22では、水−溶剤共沸混合物の生成により
水は塔頂の方に行く。かなりの酸も塔頂の方に行き、塔
11 ’/jr昌j凝縮器27で凝縮した後、デカンタ
−28で2相Gこ分離する。その水相の方は#濃度約1
5%であり、これを抽出器21にi1T循I9させる。
本発明の方法の溶剤の経路は添付の第4図6.二示され
ている。抽出器31て弱酸から酸を抽出した後、溶剤は
抽出液の一部として共沸蒸留器32に送られる。
共?J’l+芸留器で塔頂の方に共沸し、ていった溶剤
はずへて還流さ−Uる。ずなわち、共沸蒸留器32から
留出した塔頂流はぺ1f縮器36を通り、次いでデカン
タ−37て溶剤層と水層とに分離し、を合剤闇は共沸蒸
留器32に戻される。還流の追加かゼ・要な場合には、
l合剤貯槽35からl合剤をポンプ送給することにより
還流を供給する。水を含有しない抽出液として共沸蒸留
器32の塔底を出た溶剤は主蒸留器33に送られ、ここ
で溶剤tit塔族塔底生成物てPli1′酸と分局1さ
れる。この回収された溶剤は溶剤貯槽35に戻され、そ
ごから抽出器31または共/31;蕉留器32への再循
環に利用される。約0.5%の溶剤か抽残液の方に溶解
し、抽出器31の器底から出ていく。流出液蒸留器34
ては、この抽残液中の溶剤が共’t3B水と一絹Qこ塔
頂から取り出される。この塔頂留出物を凝縮器38で凝
縮さ一仕ると、テカンター39で2相か化成し、l合剤
相の方ば溶剤貯槽35へ戻ずためにデカンテーションさ
れる。
V)下の実施例は本発明の例示を1]的とし、本発明の
範囲の制限を意図し7たものではない。
実施」糺−し 約31重量%の酢酸を含有する1I11.酸セルロース
製造工程からの排水を、添イ」の第5図に示す装置の抽
出塔51の上部に導入する。抽出塔51は、ハ、フルを
備えた、高さ27.4m、有効面積0.00276 m
のものである。メチルn−アミルケトン85重平%とシ
イツブデルケトン15声量%との混合物を抽出塔5】の
l答底に導入し、これは酢酸水溶液にり1して向流に塔
内を上昇していく。2相間の緊密な物質交換の後、経路
2を流れる抽出液が(ηられ、その酸含有量!;l: 
15 、6重量%である。生成した抽出液は、はぼ大気
圧で運転されている共沸蒸留器52に送給され、ここで
抽出液から水分が除去される。塔底流は経路10を経て
主茎留器53に送られ、ここで水を含有しない抽出l&
は溶剤と回収された酢酸と乙こ分離され、溶剤は溶剤タ
ンク55に送られる。抽出塔51からの抽残液は経路6
を経て流出液、t、14留Jg 54 Lこ送られ、こ
こて溶剤か拙11X器の抽残から分離さA・)、る。流
出液蒸留器54から留出した塔頂流はデカンタ一槽56
に送られ、ここで分離した2層のうち、溶剤層は溶剤タ
ンク55に送られ1、水層の方は流出液茎留器の供給経
路に排出される。共沸蒸留器52から留出しまた塔頂流
はデカンタ一槽57に送ら才15、ごのデカンタ一槽か
ら溶剤層は還流として共沸蒸留器に戻され、水層の力は
経路11を経て弱酸イJ(給ii3 に戻される。この
装置の1〜11の各経路におりる西1.酸、水、メチル
n−7ミルケトン(IINAK)およびシイソフヂルゲ
トン(DIRK)の重臣%を次の表に示ず3、 (重卸%) 丈−施例一礼 実施例1の方法を繰り返すか、ただしメチルn −アミ
ルケトン85中年%とシ・rソフチルケ1〜ン15中岸
%とからなる溶剤系に代えて、メチルn−アミルう゛ト
ン100重量%からなるl合剤を1吏用ずイ)。 10
0%メチルn−アミルゲトンl容剤の合剤性か高いため
に、共沸蒸留器の運転に使用したエネルギーコストか、
実施例1の共沸蒸留器の運転に使用したコー不ルキー経
費に比べて暑しく高4なった。
jζ蒲萼1−支 実施例1の方法を繰り返すか、たたしメチ/l/ n 
−アミルケトン))5車室%とシイツブ千ルケト刈5重
量%とからなる溶剤混合物に代えて、メチル11−アミ
ルケトン75車v%とシイツブデルケトン25声量%と
からなイ〕溶剤系を仲用才ろ。実施例3のl8剤系は実
施例1の溶剤系より酢酸分配係救が低く、そのため実施
例1の方法に1しへてより多早のエネルギーを必要と4
−ることか見出された。
【図面の簡単な説明】
第1図はl与剤相中の酢酸濃度(ン6)にり」して酢酸
分11X己(I負もりをブロノトシ2人−クラフ、第2
1ソ1ム」本発明の方法の西1酸の流れを示すフローソ
ー1・、 第゛3図υJ本発明の方法の水の流η、を示す)じ1−
シー 1・、 f(S 4図ε:1木発明の方法の溶剤の流れを示すフ
ローシート、および 7135図は本発明の力q央の包括的なフローシートで
ある。 1.21.31.51・・・抽出器 2.22.32.52・・・共沸芸留器3.33.53
・・・・・主蒸留器 24.34.54 ・・・・流出液芙留器35、55 
・ ・ ・ ・ ・ ・ l合方り宇1...jl15
6.57・・・・ ・ ・ ・テカンター出願人 セラ
ニース・コーポレーション代理人 弁理士 広 瀬 権
 − 図面の浄書(f:1渥′壬\更なし) −X側利り酢醇儂慶(zう アメリカ合衆国ノースカロライ ナ州シャーロット・ポイント・ クリア・ドライブ3047番地 手i1シ“こ、1市」ニー1−μに (自グ己)+l!
P 、i’l庁長官 名 杉 和 人 殿昭和59年 
2月221」 1、事件の表示 昭和59年4!I’ii’l願第0 (14(i 44
号2発明の名称 水l合液から自1酸を回収するための
ir’:h /lIB点l容剤系 合剤山[]−をJる壱 事+’lとの関係 牛冒″]出廓人 (」所 アメリカ合衆国ニーl−ごJ−り川、;ユーニ
I−り、アヘニ−1,−メツ 〜リーi’ /’リカス
I 21 ] ;r:地名称 −1!−、/ニース 、
J−ボレーソコン4代理人

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中濃度の酢酸水溶液を高沸点の酢酸溶剤による液
    相抽出処理に伺して、酢酸を前記水溶液から抽出し、抽
    出液から溶存している水を共沸蒸留器でストリッピング
    し、抽出された酢酸を前記高沸点溶剤から蒸留すること
    からなり、前記高沸点溶剤がC7脂肪族ケトンを主成分
    とする溶剤であり、この溶剤の酢酸分配係数が少なくと
    も0.32であることを特徴とする酢酸を中濃度水溶液
    から分離する方法。
  2. (2)該C?脂肪族ケトンがメチルn−アミルケトンで
    ある特許請求の範囲第1項記載の方ll÷。
  3. (3)中濃度の酢酸水溶液を高沸点の酢酸溶剤による液
    相抽出処理に付して、酢酸を前記水溶液から抽出し、抽
    出液から溶存している水を共沸范留器でストリッピング
    し、抽出された酢酸を前記高沸点溶剤から蒸留すること
    からなり、前記高沸点溶剤が90重饅%以下のC2脂肪
    族ケトンと10重量%以上の08またはC9脂肪族ケト
    ンとを含有するものであり、この溶剤系の酢酸分配係数
    が少なくとも0.32であることを特徴とする、酢酸を
    中濃度水溶液から分離する方法。
  4. (4)該溶剤が約90重量%以下のメチルn−アミルケ
    トンを含む混合物であり、溶剤の残部が08またはC9
    脂肪族ケトン熔剤である特許請求の範囲第3項記載の方
    法。
  5. (5)該溶剤が90重量%以下のメチルn−アミルケト
    ンを含有する混合物であり、溶剤の残部がジイソブチル
    ケトン、メチルへキシルケトンおよびエチルアミルケト
    ンよりなる群から選ばれる特許請求の範囲第3Ii′j
    記載の方法。
  6. (6)該高〃11点溶剤がメチルn−アミルケトン約8
    3屯量%とジイソブチルケトン約17重量%との混合物
    である特許請求の範囲第3項記載の方法。
  7. (7)該共沸蒸留器からの塔頂流出物を水に冨む相と溶
    剤に冨む相とに分離し、水に冨む相の方を該抽出処理に
    戻して再循環させる特許請求の範囲第3項記載の方法。
  8. (8)(al酢酸の中濃度水溶液を第1カラムで高沸点
    溶剤と接触させて、酢酸を水から抽出し、(bl得られ
    た抽出液から溶存している水を共沸蕉留器でストリッピ
    ングし、 (C1前記共沸范留器から留出した塔頂流出物を、水に
    富む相と溶剤に冨む相とに分離し、 (d)前記共沸蒸留器から(Mた水に冨む相を前記第1
    カラムに戻して再循環させ、 (e)前記共沸蒸留器の塔底流出液を主范留器に送り、
    (「)前記主莱留器での蒸留操作により酢酸を塔頂流出
    物として分離する、 という工程からなり、前記高沸点溶剤が90市量%以下
    のC7脂肪族ケI・ンと10重量%以」二のceまたは
    C9脂肪族ケl−ンとを含有する溶剤系がらなり、この
    溶剤系の酢酸分配係数が少なくとも0.32であること
    を特徴とする、酢酸を中濃度水溶液がら分211[する
    方法。
  9. (9)該第1カラムを40〜80°Cの範囲内の温度に
    保持する特許請求の範囲第8項記載の方法。
  10. (10)該溶剤が90重量%以下のメチルn−アミルケ
    トンを含有する混合物であり、溶剤の残部かシイツブデ
    ルケトン、メチルへキシルケトンおよびエチルアミルケ
    I−ンよりなる群から選ばれる特許請求の範囲第8項記
    載の方法。
  11. (11)該高/!lii点溶剤がメチルn−アミルケト
    ン約83重量%とジイソブチルケトン約17重量%との
    混合物である4′!j;ill:請求の範囲第8項記載
    の方法。
  12. (12)該第1カラムが50°C以上の温度υこ保持さ
    れ、該酢酸中濃度水溶液が酢酸セルロースフレーク製造
    工程から排出された排水である特許請求の範囲第8項記
    載の方θ:。
  13. (13)該水に冨む相が3〜25重早%の酢酸を含有し
    ている特許請求の範囲第8項記載の方法。
JP464484A 1983-07-07 1984-01-13 水溶液から酢酸を回収するための高沸点溶剤系 Pending JPS6025949A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US51143983A 1983-07-07 1983-07-07
US511439 1983-07-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6025949A true JPS6025949A (ja) 1985-02-08

Family

ID=24034922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP464484A Pending JPS6025949A (ja) 1983-07-07 1984-01-13 水溶液から酢酸を回収するための高沸点溶剤系

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0134650B1 (ja)
JP (1) JPS6025949A (ja)
DE (1) DE3469022D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018062512A (ja) * 2016-10-12 2018-04-19 三菱ケミカル株式会社 有機カルボン酸水溶液の製造方法および装置
WO2024106470A1 (ja) * 2022-11-16 2024-05-23 Spiber株式会社 タンパク質を含む成形体を製造する方法、及びカルボン酸を回収する方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3535583A1 (de) * 1985-10-05 1987-04-23 Diamalt Ag Verfahren zur rueckgewinnung von in abwaessern befindlicher essigsaeure
GB9106298D0 (en) * 1991-03-25 1991-05-08 Bp Chem Int Ltd Process
TW360636B (en) * 1993-07-12 1999-06-11 Glitsch Method and apparatus for recovering acetic acid from aqueous streams
TW330200B (en) * 1995-09-29 1998-04-21 Showa Denko Kk Process for purifying acetic acid
WO2017114816A1 (en) * 2015-12-29 2017-07-06 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Acetic acid extraction from aqueous streams

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2170834A (en) * 1936-07-03 1939-08-29 Tennessee Eastman Corp Process for the dehydration of lower fatty acids with ketones and ethers
US2275862A (en) * 1938-09-14 1942-03-10 Tennessee Eastman Corp Extraction of lower aliphatic acids
US2395010A (en) * 1941-02-17 1946-02-19 Donald F Othmer Process for dehydration of acetic acid and other lower fatty acids
DE2012674A1 (en) * 1970-03-17 1971-12-02 Concentration of aq acetic acid solns
US4143066A (en) * 1976-12-16 1979-03-06 The Dow Chemical Company Separation and recovery of carboxylic acids from water

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018062512A (ja) * 2016-10-12 2018-04-19 三菱ケミカル株式会社 有機カルボン酸水溶液の製造方法および装置
JP2021138772A (ja) * 2016-10-12 2021-09-16 三菱ケミカル株式会社 有機カルボン酸水溶液の製造方法および装置
WO2024106470A1 (ja) * 2022-11-16 2024-05-23 Spiber株式会社 タンパク質を含む成形体を製造する方法、及びカルボン酸を回収する方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3469022D1 (en) 1988-03-03
EP0134650A1 (en) 1985-03-20
EP0134650B1 (en) 1988-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3244385B2 (ja) 高純度酢酸の製造方法
CN100422131C (zh) 分离和回收3-羟基丙酸和丙烯酸的方法
JPH1112222A (ja) アクリル酸の回収方法
JP3202150B2 (ja) 酢酸の精製方法
JPH10114699A (ja) 酢酸の回収方法
DE19610356A1 (de) Verfahren zum Reinigen von Essigsäure
JPH0665139A (ja) 酢酸の回収方法
EP0031097B1 (en) Method for distilling ethyl alcohol
US4147721A (en) Process for recovering methacrylic acid
KR20010021642A (ko) 포름 알데히드 함유 혼합물의 처리
JPS6025949A (ja) 水溶液から酢酸を回収するための高沸点溶剤系
JPH05246941A (ja) アクリル酸製造においてアクリル酸を高純度に精製する方法
JPS609865B2 (ja) ウイツテンのdmt法における残留物から重金属酸化触媒を製造しかつ再使用するための方法
JP3219682B2 (ja) 酢酸の精製方法、及び酢酸の製造方法
JP4104232B2 (ja) 酢酸含有廃水からの酢酸回収方法
US2028800A (en) Process for concentrating acetic acid
US2123348A (en) Process for dehydration of aqueous acetic acid
JPH024401A (ja) 水溶液から有価物を分離する方法
JP2001322968A (ja) メタクリル酸エステルの精製方法
CN102144151B (zh) 用于从稀的水性系统中回收羧酸的方法
JPS6059889B2 (ja) ハイドロキノンの回収方法
JPS63205101A (ja) 炭酸ジメチルの分離方法
US2362579A (en) Process for recovering organic compounds
JP2517796B2 (ja) アリルアルコ―ルの精製法
JPS6236022B2 (ja)