JPS60248029A - 回線切替方式 - Google Patents

回線切替方式

Info

Publication number
JPS60248029A
JPS60248029A JP10516184A JP10516184A JPS60248029A JP S60248029 A JPS60248029 A JP S60248029A JP 10516184 A JP10516184 A JP 10516184A JP 10516184 A JP10516184 A JP 10516184A JP S60248029 A JPS60248029 A JP S60248029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
switching
circuit
station
spare
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10516184A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ishida
明 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP10516184A priority Critical patent/JPS60248029A/ja
Publication of JPS60248029A publication Critical patent/JPS60248029A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/74Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission for increasing reliability, e.g. using redundant or spare channels or apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 r妨鼾沿I杼) 本発明は現用回線と予備回線との間の回線切替方式に関
する。
〔従来技術〕
従来、回線の自動切替は、一方の局(ここではA局とす
る)で切替要求が発生すると相手局(B局)にスイッチ
切替のプリセット要求(RPV)信号を送信する。B局
ではこの九PS信号受化後自局が切替可能かどうかを判
断した後、切替可能であることを知らせるためプリセッ
ト完了(RPE)信号を送信する。A局ではこの几PE
信号を受信することによシ実際の切替作業の開始を判断
し、B局に切替命令(SST几)信号を送信し、切替を
開始する。B局では88TR信号受傷後、自局を切替え
て、切替を完了する。
したがって、A局では切替要求が発生してからただちに
切替えを開始したいにもかかわらず、B局と連絡をとシ
あったあとでないと実際の切替を開始できない。これは
1手動切替において、A局。
B局どちらからでも対等に切替要求を出すことを可能に
するために、A局、B局両局同時に切替要求が発生した
ときの優先権を決定するためである。
ところが通信回線の障害検出信号による自動切替の場合
は、通信回線の受信側でしか切替要求が起とシ得ない罠
もかかわらず、手動切替の場合と同一の切替方式を用い
ているために、相手局にいったんプリセット要求信号を
送シ、相手局からプリセット終了が送られてからでない
と切替が開始できないため、手動切替と違い、ミリ秒単
位で時間短縮が必要な自動切替の場合でも、不用な手順
を踏む分だけ切替時間が余計にかかってしオうという欠
点がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は上記の欠点を除去し自動切替の切替時間
を短縮した回線切替方式を提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明の回線切替方式は、少なくとも1つの現用回線と
1つの予備回線から・なる通信回線の回線切替方式にお
いて、前記現用回線の障害を受信端において検出し、こ
の検出結果によシ切替命令を前記予備回線を経由して送
信端に伝送し、この伝送された前記切替命令により前記
送信端において前記障害回線を前記予備回線に切替える
とともに前記受信端に対し、切替動作開始情報を前記予
備回線を経由して伝送し、前記切替動作開始情報によシ
前記受信端において、前記障害回線を前記予備回線に切
替えることを%徴としている〇〔実施例〕 次に図面を参照して本発明の詳細な説明する。
図は本発明の回線切替方式が適用されるシステム構成図
である。図において、対向する2つの局AおよびBには
、現用の上りおよび下多回線1および2と予備の上シお
よび下多回線3および4との間の回線切替を行うための
切替装置7Aおよび7Bがそれぞれ設けられている。ま
た、これらAおよびB局には、現用および予備端局装置
装&5Aおよび5Bならびに6Aおよび6Bがそれぞれ
設けられている。切替装置7Aは、現用および予備回線
の切替回路8人と九回路を制御する制御回路10Aと、
切替命令発生回路9Aとから構成されている0切替装置
7Bは切替装置7Aと同一構成を肩している。一方、A
局の現用および予備用端局中継装置5Aおよび6Aは、
切替命令信号合成回路11Aと、切替命令分離回路12
Aと、障害検出回路13Aとを有している。B局の端局
装&5Bおよび6Bは、A局の端局装置5A、6Aの分
離および合成回路の配置が上りおよび下シ線と逆になっ
ている点を除いて同一構成を有している。このようなシ
ステムにおいて、今、A局の現用端局装&5Aの障害検
出回路13Aが障害を検出すると、この検出信号は制御
回路10Aに供給される。制御回路10Aは、この信号
に基づき切替命令発生回路11に切替命令を発生させる
。この切替命令は予備端局装置6Aの合成回路11Aに
おいて予備回線信号と合成され、B局に伝送される08
局においては、A局から伝送されてきた切替命令は予備
端局装&6Bの分離回路12Bで分離され、命令送信回
路9Bを介してB局の制御回路10Bに与えられる0こ
の制御回路10Bは。
+7Itil#会さ1店匁1イ仙鉄齢にす赫、蘭拡九石
1敗oQを介してA局に送出するとともに切替回路8B
を制御し、現用回線1,2を予備回線3,4に切替える
。一方、切替動作開始情報は合成回路11Bを介してA
局に送られ、A局の分離回路12Aで分離され、回路9
Aを介して制御回路10Aに与えられる。制御回路10
Aは、この切替動作開始情報に基づき、現用回線1,2
を予備回線3,4に切替える。
なお、上記システムにおける切替命令や切替動作開始情
報は、サービスビットと称されるタイムスロットに挿入
されたシ、その他よく知られているタイムスロットに挿
入される。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明の回線切替方式では、切替都令を
送出して相手局の切替を実行させたのち、相手局からの
切替開始情報によシ自局の回線切替を行っているので、
切替時間を短縮できるという
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を説明するだめの図である0 図において、1,2・・・・・・現用伝送路、3,4・
・・・・・予備伝送路、5人、5B・・・・・・現川伝
送路端局中継装置、6A、6B・・・・・・予備伝送路
端局中継装置、7A、7B・・・・・・切替装置、3A
、3B・・・・・・切替回路、9A、9B・・・・・・
切替命令通信回路、IOA。 10B・・・・・・切替制御回路、IIA、IIB・・
・・・・切替命令通信回路、12A、12B・・・・・
・切替命令分離回路、13A、13B・・・・・・端局
内障害検出回路。 代理人 弁理士 内 原 晋 /、、、−” ”゛ ・
・ ンj

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも1つの現用回線と1つの予備回線とからなる
    通信回路の回線切替方式において、前記現用回線の障害
    を受信端において検出し、この検出結果によυ切替命令
    を前記予備回線を経由して送信端に伝送し、この伝送さ
    れた前記切替命令によシ前記送信端において前記障害回
    線を前記予備回線に切替えるとともに、前記受信端に対
    し切替動作開始情報を前記予備回線を経由して伝送し、
    前記切替動作開始情報によシ前記受信端において前記障
    害回線を前記予備回線に切替えることを特徴とする回線
    切替方式。
JP10516184A 1984-05-24 1984-05-24 回線切替方式 Pending JPS60248029A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10516184A JPS60248029A (ja) 1984-05-24 1984-05-24 回線切替方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10516184A JPS60248029A (ja) 1984-05-24 1984-05-24 回線切替方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60248029A true JPS60248029A (ja) 1985-12-07

Family

ID=14399974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10516184A Pending JPS60248029A (ja) 1984-05-24 1984-05-24 回線切替方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60248029A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0213034A (ja) * 1988-06-30 1990-01-17 Nec Corp 伝送路切替回路
JPH07154302A (ja) * 1993-11-25 1995-06-16 Nec Corp 伝送路切替装置
JPH07177151A (ja) * 1993-12-20 1995-07-14 Nec Corp Atm交換装置
US6590864B1 (en) 1998-12-28 2003-07-08 Nec Corporation Protection switching using standby system for transmission of line status signals

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0213034A (ja) * 1988-06-30 1990-01-17 Nec Corp 伝送路切替回路
JPH07154302A (ja) * 1993-11-25 1995-06-16 Nec Corp 伝送路切替装置
JPH07177151A (ja) * 1993-12-20 1995-07-14 Nec Corp Atm交換装置
US6590864B1 (en) 1998-12-28 2003-07-08 Nec Corporation Protection switching using standby system for transmission of line status signals

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6341457B2 (ja)
KR100233261B1 (ko) 대국장애표시신호를 이용한 1+1 양방향 선로절체 제어방법
JPS60248029A (ja) 回線切替方式
JP2809539B2 (ja) 電話回線切替装置
JP2737761B2 (ja) ディジタル伝送装置
JPS6020936B2 (ja) 回線切替方式
JPH0817393B2 (ja) 伝送ライン分岐装置
JPH0723448A (ja) 移動体通信の制御チャネル切替方式
JPH06197044A (ja) 伝送装置
JP2636569B2 (ja) 回線切替装置
JPS58182937A (ja) 通信制御装置の障害時切替方式
JP2513432Y2 (ja) 電話装置の停電切替回路
JP3267780B2 (ja) バックアップ装置
JP2800018B2 (ja) ベースバンドネットワークシステム
JPH05336230A (ja) 交換機制御バス非常切替方式
JPH02248127A (ja) デジタル無線方式におけるドロップインサーション局を含むn+1回線切替制御方式
JPS59181730A (ja) 回線制御方法
JPS62294369A (ja) テレコントロ−ル装置
JPH08171495A (ja) 二重化運転方式
JPH01174153A (ja) 通信回線切替装置
JPS5881357A (ja) 通信制御装置の予備切替方式
JPH02230837A (ja) 通信システム
JPS6046140A (ja) 回線切替方式
JPH0129450B2 (ja)
JP2001119359A (ja) 伝送装置