JPS6046140A - 回線切替方式 - Google Patents

回線切替方式

Info

Publication number
JPS6046140A
JPS6046140A JP15396983A JP15396983A JPS6046140A JP S6046140 A JPS6046140 A JP S6046140A JP 15396983 A JP15396983 A JP 15396983A JP 15396983 A JP15396983 A JP 15396983A JP S6046140 A JPS6046140 A JP S6046140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission line
switching device
signal
switching
terminal station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15396983A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Tamada
玉田 和良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15396983A priority Critical patent/JPS6046140A/ja
Publication of JPS6046140A publication Critical patent/JPS6046140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/74Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission for increasing reliability, e.g. using redundant or spare channels or apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は無線通信システムにおける回線切替装置に関
し特に現用伝送路と予備伝送路を持ち、かつ1つ以上の
ベースバンド信号の分岐・挿入を行なう中間中継局を持
つマイクロ波無線伝送システムにおける回線切替装置に
関する。
〔発明の技術的背景〕
一般にマイクロ波無線伝送システムには、1つ以上の現
用伝送路と1つ以上の予備伝送路がもうけられている。
ここで現用伝送路は送信端末局から受信端末局への所定
のベースバンド信号を無線伝送するためにもうけられる
ものであり、このベースバンド信号としては多重電話信
号やテレビジョン信号が用いられている。これに対して
予備伝送路は上記現用伝送路に障害が発生し、当該伝送
路では正常な伝送ができなくなった場合に、切替えて使
用するもので、この切替えによって伝送信号の途絶を防
止するようになっている。この現用伝送路から予備伝送
路への切替は通常側端末局すなわち送信端末局および受
信端末局に設置された回線切替装置によって行なわれろ
が、この切替の手順は、以下のようにするのが通常であ
る。
(1)受信端末局における現用伝送路障害の検出(2)
受信端末局から送信端末局に向け、逆方向方向伝送路に
よる当該現用伝送路の送信並列指示信号の伝送 (3)送信端末局における送信並列指示信号の検出 (4)送信端末局において、当該現用伝送路に送られて
いる信号を予備伝送路側にも伝送する。
(5)受信端末局にて、予備伝送路に送られてきた信号
を検出 (6)受信端末用切替器を予備伝送路側に切りかえる。
ところで、このようなマイクロ波無線伝送システムにお
いて、信号の分岐、挿入を行なうための中間中継局がも
うけられる時は、この中間中継局においても前述の端末
局と類似の切替装置が必要となる。なぜならば、信号を
正しく分岐、挿入するために、現用伝送路が正常の時は
現用伝送路に対し、分岐、挿入をおこない、伝送路が予
備側に切りかえられている時は予備伝送路に対して、分
岐、挿入をおこなう必要かあるからである。
すなわち中間中継局には、常に、端末局の回線切替装置
(以下、主切替装置という)と連動して、切替を行なう
切替装置(以下従切替装置という)を設ける必要がある
しかし中間中継局の従切替装置は、自局における信号の
分岐・挿入を行なうのが目的であるので、伝送路の回線
切替を独立に行なうことは □ないこと主切替装置に従
属して動作する必要があること主切替装置と同様の装置
は一般に高価であることなどの理由から従来は回線切替
時に、主切替装置から送信端末局に向けて送られる送信
並列指示信号を検出し、それに応じて、分岐・挿入用の
切替器を切替える構成のものが通常用いられている。
第1図は従来の回線切替装置を用いた無線伝送システム
を示すもので、1は現用伝送路、1′は予備伝送路を示
し、4は送端側主切替装置11の送端並列用切替器、3
は受端側主切替装置10の受端切替用切替器を示し、ま
た5は従切替装置12の信号分岐用の受信側切替器、6
は従切替装置12の信号挿入用の送信側切替器を示して
いる。また2は現用伝送路1、予備伝送路1′とは逆方
向に信号を伝送する伝送路で、この伝送路2も、本来現
用伝送路と予備伝送路によって構成されているが、図示
の都合上1本の伝送路で示しである。21は送端並列信
号のパイロットとして使用されるパイロット信号発生器
であり、このパイロット信号は、常時受信側主切替装置
10から送出され、送端側主切替装置11、従切替装置
12にもうけられたパイロット信号検出器23によって
監視されている。f、た22は送端並列指示信号発生器
で、この送端並列指示信号発生器22は通常は切替器8
によって伝送路から切りはなされている。
第1図に示す従来のシステムでは、受端局側で現用伝送
路の障害が検出されると、切替器8が動作して送端局に
向けて送端並列指示信号を伝送する送端主切替装置1は
、この信号を検出することによって切替器4を動作させ
、予備伝送路1′側にも信号を流すとともに、従切替装
置12では切替器5および6を動作させ、分岐・挿入を
予備伝送路1′側について行なう。
〔背景技術の問題点〕
しかし従来のこの方式は、主切替装置間で回線切替がお
こなわれろ時は必ず送端並列信号が逆方向に伝送されて
おり、従切替装置はその信号を検出して切替をおこなえ
ば従切替装置と主切替装置の動作は連動することになる
ので通常の回線切替には特に問題が生じないが以下に述
べるような障害が発生した時は従切替装置の連動性はそ
こなわれてしまう。
(1)受端側主切替装置が送信並列指示信号を送出して
いるにもかかわらず、送端側主切替装置障害等で送信並
列がおこなわれない時(2)送信並列指示信号により送
信並列はおこなわれているが、予備伝送路の障害等によ
って受端側主切替装置が切りかわらない時 上記2つの場合は、いずれも受端側主切替装置は現用伝
送路側を保持しているにもかかわらす、従切替装置は、
予備伝送路側と分岐挿入を行なうため誤った切替となり
、中間中継局におけろ回線断の原因となる。
〔発明の目的〕
この発明は上述した点に鑑みてなされたもので、現用伝
送路から予備伝送路への回線切替えにおいて、従切替装
置を主切替装置に確実に速動させろようにした回線切替
方式を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
そこで、この発明においては現用伝送路から予備伝送路
への回線切替えに際し、受信端末局において回線の切替
えが確認されると該受信端末局から確認信号を発生する
ようにし、従切替装置ではこの確認信号にもとづき分岐
挿入を行う回線を現用伝送路から予備伝送路に切替える
ようにしている。
すなわち、この発明によれば、送信端末局と受信端末局
との間にそれぞれ少(とも1本の現用伝送路と予備伝送
路を有するとともに該現用伝送路または予備伝送路に対
して信号の分岐挿入を行う少(とも1つの中間中継局を
有し、前記現用伝送路に障害があった場合は前記受信端
末局から前記送信端末局に対して現伝送路と予備伝送路
との並列送信を要求する送信並列指示信号を送出し、前
記受信端末局では予備伝送路の信号の確認にもとづき現
用伝送路から予備伝送路への切替えを行うようにした無
線伝送システムにおける回線切替装置において、前記受
信端末局は、前記予備伝送路の信号の確認に対応して前
記送信端末局に確認信号を送出し前記中間中継局は該確
認信号にもとづき分岐挿入を行う伝送路を前記現用伝送
路から前記予備伝送路に切替えるようにしている。
ここで確認信号としては特別の信号を採用してもよいが
、これを他の目的のために採用されている信号を用いて
構成することもできる。
たとえば現用伝送路から予備伝送路への切替が確認され
ると受信端末局から送信端末局に伝送されている回線の
監視用の信号(パイロット信号)を停止し、従切替装置
ではこれを確認信号として検出する。この場合、受信端
末局から送信端末局に送出される送信並列指示信号を新
たなパイロット信号として用いろことができる。
〔発明の実施例〕
第2図はこの発明の一実施例を示したものである。なお
、以下の図面において第1図に示した従来装置と同一の
機能を果す部分には説明の便宜上同一の符号を付するの
である。
第2図に示す実施例は第1図に示す従来のシステムの受
端側切替装置1()内に確認信号発生器25、およびそ
のための切替器7、従切替装置12内に確認信号検出器
26をも5げ2構成されろ。
この実施例では、従来の動作に加えて、さらに受端側切
替器3が切替った時点で切替器7が動作して確認信号な
送端局に向けて伝送し、従切替装置12では、この確認
信号を検出器26で検出した時点で、切替器5.6を動
作させる。このような構成によれば送信並列指示信号が
伝送されていても、確認信号が伝送されない場合、すな
わち、送信並列指示信号が伝送されていても、受端切替
器3が動作せず、受端末局で切替がおこなわれていない
場合は、従切替装置12は切替器5.6を動作させない
ので 従切替装置12も現用伝送路を選択したままにな
る。一方、切替が正常におこなわれた時は、受端局かも
確認信号が伝送されてくるので、これを検出することに
より、従切替装置】2にて主切替装置10および10の
動作に対応した切替をおこなうことができる。
第3図は、この発明の他の実施例を示したものである。
この実施例では第1図に示す従来のシステムにパイロッ
ト信号を継続させるための切替器9が追加されている。
この切替器の機能は通常時(切替がおこなわれていない
時)はパイロット信号を伝送路2側に伝送しているが、
切替が完了(受端切替器3が動作した時点)した時点で
動作してパイロット信号の伝送を停止するものである。
したがって従切替装置12では送信並列指示信号を検出
し、かつパイロット信号が検出されなくなった時点で、
切替器5.6を動作させる。このような構成によると、
主切替装置10および11が、切替完了とならない時点
ではパイロット信号は送出されたままになるので従切替
装置12は現用伝送路12に接続されたままとなり、主
切替装置10および11と、従切替装置12の動作を確
実に連動させることができる。なお、この実施例におい
ては切替時においてパイロット信号を切ることになるが
、この場合は送信並列指示信号が伝送されているので、
この信号のレベルの監視をおこなうことにより、パイロ
ット信号としてありかうことができるので、実用上全く
問題かない。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば主切替装置での切
替動作が行われたことを終了した後従切替装置の切替を
行うので送端並列指示信号が伝送されているにもかかわ
らず、切替が完了しない場合においても従切替装置は主
切替装置の切替の状態に連動した動作をおこなうことが
でき、従来システムにみられたよりな誤切替、誤信号挿
入を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の回線切替システムの系統を示すブロック
図、第2図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第
3図はこの発明の他の実施例を示すブロック図である。 1・・・現用伝送路、1′−・・予備伝送路、2・・・
逆方向伝送路、10・・・受端側主切替装置、11・・
・送端側主切替装置、12・・・従切替装置、3・・・
受端切替器、4・・・送端並列伝送用切替器、5.6・
・・信号分岐挿入用切替器、7〜9・・・送端制御信号
用切替器、21・・・パイロット信号発生器、22・・
・送信並列指示信号発生器、23・・・パイロット信号
検出器、24・・・送信並列指示信号発生器、25・・
・確認信号発生器、26・・・確認信号検出器。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)送信端末局と受信端末局との間にそれぞれ少くと
    も1本の現用伝送路と予備伝送路を有するとともに該現
    用伝送路または予備伝送路に対して信号の分岐挿入を行
    う少くとも1つの中間中継局を有し、前記現用伝送路に
    障害があった場合は前記受信端末局から前記送信端末局
    に対して現伝送路と予備伝送路との並列送信を要求する
    送信並列指示信号を送出し、前記受信端末局では予備伝
    送路の信号の確認にもとづき現用伝送路から予備伝送路
    への切替えを行うようにした無線伝送、システムにおけ
    る回線切替装置において、前記受信端末局は前記予備伝
    送路の信号の確認に対応して前記送信端末局に確認信号
    を送出し、前記中間中継局は該確認信号にもとづき分岐
    挿入な行う伝送路を前記現用伝送路から前記予’Vth
    伝送路に切替えるようにした回線切替方式。
  2. (2)確認信号は受信端末局から送信端末局へ送信され
    るパイロット信号を遮断することにより形成される特許
    請求の範囲第(11項記載の回線切替方式。
JP15396983A 1983-08-23 1983-08-23 回線切替方式 Pending JPS6046140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15396983A JPS6046140A (ja) 1983-08-23 1983-08-23 回線切替方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15396983A JPS6046140A (ja) 1983-08-23 1983-08-23 回線切替方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6046140A true JPS6046140A (ja) 1985-03-12

Family

ID=15574027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15396983A Pending JPS6046140A (ja) 1983-08-23 1983-08-23 回線切替方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6046140A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01293020A (ja) * 1988-05-20 1989-11-27 Nec Corp 衛星通信システムの回線切替制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01293020A (ja) * 1988-05-20 1989-11-27 Nec Corp 衛星通信システムの回線切替制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6687217B1 (en) Method of and system for one plus one protection for radio equipment
CA1321001C (en) Transmission line switching system
KR100233261B1 (ko) 대국장애표시신호를 이용한 1+1 양방향 선로절체 제어방법
JPS6046140A (ja) 回線切替方式
JP2007274273A (ja) 無線通信システム
JPH10241086A (ja) 防災用監視システムにおける短絡検出方法及びこれを用いた防災用監視方法、防災用監視システム
JP3883286B2 (ja) トンネル防災システム
JPS6124348A (ja) 遠方監視制御装置
JP2621629B2 (ja) ディジタル無線伝送システム
JP2005354465A (ja) 放送局用無線中継システム
JP2800018B2 (ja) ベースバンドネットワークシステム
JPS60235534A (ja) ル−ト予備伝送方式
JPH02222292A (ja) テレビ中継方式
JPS61156928A (ja) 通信回線の自動切替方式
JPS6142980B2 (ja)
JP2005005959A (ja) 二重化伝送路切替装置及び方法
JPS60106233A (ja) 伝送路切替装置
JPS6052124A (ja) ル−ト切換制御方式
JPH10135872A (ja) 伝送システム
JPS6148249A (ja) 回線切替装置
JPH01215147A (ja) 監視データ転送回線の2重化方式
WO2002009352A2 (en) Peer-to-peer redundancy control scheme with override feature
JPH06197044A (ja) 伝送装置
JPH0244928A (ja) 衛星通信地球局送信電力制御方式
JPS62117435A (ja) ル−プ状回線網の制御装置