JPS60244632A - 車両用シ−ト - Google Patents
車両用シ−トInfo
- Publication number
- JPS60244632A JPS60244632A JP59101332A JP10133284A JPS60244632A JP S60244632 A JPS60244632 A JP S60244632A JP 59101332 A JP59101332 A JP 59101332A JP 10133284 A JP10133284 A JP 10133284A JP S60244632 A JPS60244632 A JP S60244632A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- shaft
- headrest
- vibro
- backrest
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は車両用シートに関するもので、特に前部座席の
背もたれ部が復刊して、後部座席のシート部と一体化す
るところの所謂フルフラットシートに用いて有効である
。
背もたれ部が復刊して、後部座席のシート部と一体化す
るところの所謂フルフラットシートに用いて有効である
。
従来、上記の様なフルフラットシートでは前記座席の1
rもたれ部を復刊させた時、乗員の頭部を支えるヘッド
レストが邪魔になるため、前部座席と後部座席が完全に
一体にならない。そこで、背もたれ部を復刊させる前に
ヘッドレストを取りはずすという煩わしい作業が必要で
あった。
rもたれ部を復刊させた時、乗員の頭部を支えるヘッド
レストが邪魔になるため、前部座席と後部座席が完全に
一体にならない。そこで、背もたれ部を復刊させる前に
ヘッドレストを取りはずすという煩わしい作業が必要で
あった。
そこで本発明では上記問題点に鑑み、ヘッドレストを取
りはずすという作業なしにシートをフルフラット化する
ことを目的とする。
りはずすという作業なしにシートをフルフラット化する
ことを目的とする。
次に本発明の実施例を図に基づいて説明する。
第1図はシート上部の構造を示す図である。1は背もた
れ部20の外形を形成するためのフレームで、このフレ
ーム1の上部左右には第1小型モータ2、第2小型モー
タ3が配されている。この第1小型モーク2の出力軸に
はウオーム歯止4が連結されており、このウオーム歯車
4はウオームホイール5に噛合している。そして、この
ウオームホイール5は前記フレーム1に一端側が支持さ
れる中空状のガイドバイブロに連結している。このガイ
ドバイブロは横方向に延びる横パルプ6aと、この横バ
イブロaの両端側に配された垂直方向に延びる縦バイブ
ロbとからなり、この横バイブロaの一端側61 (図
中右方)が前記フレーム1の穴部1aに挿入され支持さ
れている。前述したウオームホイール5はこの横バイブ
ロaの一端側61に固定されている。
れ部20の外形を形成するためのフレームで、このフレ
ーム1の上部左右には第1小型モータ2、第2小型モー
タ3が配されている。この第1小型モーク2の出力軸に
はウオーム歯止4が連結されており、このウオーム歯車
4はウオームホイール5に噛合している。そして、この
ウオームホイール5は前記フレーム1に一端側が支持さ
れる中空状のガイドバイブロに連結している。このガイ
ドバイブロは横方向に延びる横パルプ6aと、この横バ
イブロaの両端側に配された垂直方向に延びる縦バイブ
ロbとからなり、この横バイブロaの一端側61 (図
中右方)が前記フレーム1の穴部1aに挿入され支持さ
れている。前述したウオームホイール5はこの横バイブ
ロaの一端側61に固定されている。
乗員の頭部を支えるヘッドレスト7は、背もたれ部20
の上方に位置し、2本の脚8を有している。そして、こ
の2本の脚8は前記縦バイブロbに挿入され、さらにそ
の先端部は、前記フレーム1が突出して形成されるガイ
ド部101の穴部101aに挿入されている。前記2本
の脚8の外周にはラック8aが形成されており、九ラン
クを形成している。
の上方に位置し、2本の脚8を有している。そして、こ
の2本の脚8は前記縦バイブロbに挿入され、さらにそ
の先端部は、前記フレーム1が突出して形成されるガイ
ド部101の穴部101aに挿入されている。前記2本
の脚8の外周にはラック8aが形成されており、九ラン
クを形成している。
前記第2小型モータ3の出力軸にもウオーム歯車9が連
結されており、このウオーム歯車9はシャフト10の一
端10aに連結されたウオームホイール11と噛合して
いる。シャフト10は前記横バイブロa内邪に収納され
、一端10a側がフレーム1に設けた穴部1bに挿通し
て軸支されて゛いる。このシャフト10の外周には、前
記ヘッドレスト7の脚8と交差する位置にビニオン10
aが形成されており、このビニオン10aと前記側8
のラック8aとが噛み合っている。
結されており、このウオーム歯車9はシャフト10の一
端10aに連結されたウオームホイール11と噛合して
いる。シャフト10は前記横バイブロa内邪に収納され
、一端10a側がフレーム1に設けた穴部1bに挿通し
て軸支されて゛いる。このシャフト10の外周には、前
記ヘッドレスト7の脚8と交差する位置にビニオン10
aが形成されており、このビニオン10aと前記側8
のラック8aとが噛み合っている。
13.14.15は脚8の先端801の位置を検出する
ためのりミソトスイッチである。
ためのりミソトスイッチである。
尚、前記側8は前記縦バイブロb及びガイド101の穴
部101a内を摺動自在であり、また前記シャフト10
は前記横バイフロa内を回転自在に収納されている。
部101a内を摺動自在であり、また前記シャフト10
は前記横バイフロa内を回転自在に収納されている。
第2図は第1図装置を側方から見た側面図である。ヘッ
ドレスト7はシャフト10を中心にして図中矢印Rの方
向に後側するわけであるが、後側した時の縦パイフロb
の位置をリミットスイッチ17で検出しており、この後
側した状態(図中点線で示す)から元位置に復帰した時
、縦バイブロbの位置をリミットスイッチ16で検出し
ている。
ドレスト7はシャフト10を中心にして図中矢印Rの方
向に後側するわけであるが、後側した時の縦パイフロb
の位置をリミットスイッチ17で検出しており、この後
側した状態(図中点線で示す)から元位置に復帰した時
、縦バイブロbの位置をリミットスイッチ16で検出し
ている。
第3図は自動車を模式的に表した図である。前部座席1
00の背もたれ部20を後側させると図中点線で示す状
態になり、後部座席200のシート部30と同じ高さに
なる。
00の背もたれ部20を後側させると図中点線で示す状
態になり、後部座席200のシート部30と同じ高さに
なる。
次に本実施例の作動について説明する。
背もたれ部20を後側させてフルフラットシートにしな
い場合は、ヘッドレスト7は乗員の体格に応じて上下動
のみすればよい。したがって第2小型モータを通電して
駆動さセ、ウオーム歯車9及びウオームホイール11を
介してシャフト1゜を回転させる。すると、シャフト1
oのビニオン10aと脚8のラック8aとが噛合してい
るので、シャフト10の回転に応じて脚8が上下動する
。
い場合は、ヘッドレスト7は乗員の体格に応じて上下動
のみすればよい。したがって第2小型モータを通電して
駆動さセ、ウオーム歯車9及びウオームホイール11を
介してシャフト1゜を回転させる。すると、シャフト1
oのビニオン10aと脚8のラック8aとが噛合してい
るので、シャフト10の回転に応じて脚8が上下動する
。
尚、この時、シャフト10がガイド101の穴101a
より抜は出ないようにリミットスイッチ】4.15によ
り第2小型モータ3への通電制御を行っている。
より抜は出ないようにリミットスイッチ】4.15によ
り第2小型モータ3への通電制御を行っている。
背もたれ部20を後側させてフルフラットシートの状態
にする場合、まずヘッドレストを上述の杯な方法で脚8
がガイド101の穴101aより完全に抜は出るまで上
方に移動させる。脚8が完全に上昇しきったことをリミ
ットスイッチ13により検知したら第2小型モータ3の
駆動を停止させ、第1小型モータ2に通電する。第1小
型モータ2が回転すると、この駆動力がウオーム歯車4
及びウオームホイール5によって中空バイブロの横バイ
ブロaに伝達され、中空バイブロはシャフト10を中r
i−1こして回転する。すると、この中空バイブロの回
転に伴い、ヘッドレスト7も回転し、第2図の点線で示
す状態まで回動する。面、この回動停止位置は、前記リ
ミットスイッチ17により検知される。
にする場合、まずヘッドレストを上述の杯な方法で脚8
がガイド101の穴101aより完全に抜は出るまで上
方に移動させる。脚8が完全に上昇しきったことをリミ
ットスイッチ13により検知したら第2小型モータ3の
駆動を停止させ、第1小型モータ2に通電する。第1小
型モータ2が回転すると、この駆動力がウオーム歯車4
及びウオームホイール5によって中空バイブロの横バイ
ブロaに伝達され、中空バイブロはシャフト10を中r
i−1こして回転する。すると、この中空バイブロの回
転に伴い、ヘッドレスト7も回転し、第2図の点線で示
す状態まで回動する。面、この回動停止位置は、前記リ
ミットスイッチ17により検知される。
この様にしてヘッドレスト7が第3図の点線で示す様に
背もたれ部20と略垂角をなし、背もたれ部を後側させ
た場合、このヘッドレスト7が邪魔になるようなことは
ない。
背もたれ部20と略垂角をなし、背もたれ部を後側させ
た場合、このヘッドレスト7が邪魔になるようなことは
ない。
ヘッドレスト7を元の状態に戻すときは、第1小型モー
タ2を逆回転させればよい。この時の元状態復帰位置は
リミットスイッチ16によって検知される。
タ2を逆回転させればよい。この時の元状態復帰位置は
リミットスイッチ16によって検知される。
次に本発明の第2実施例について説明する。第2実施例
ではヘッドレスト7は上下動のみを行わせている。つま
り、背もたれ部20を後側させてフルフラットシートの
状態にする場合、ヘンドレスト7を下方に移行させ、背
もたれ部20の上部に形成した四部21にこのヘッドレ
スト7を収納させる。この様なヘッドレスト7を下方に
移行さ・Uる機構は、第1実施例における機構と同様で
あり、小型モータ30、ウオーム歯車90、ウオームホ
イール110を用いている。
ではヘッドレスト7は上下動のみを行わせている。つま
り、背もたれ部20を後側させてフルフラットシートの
状態にする場合、ヘンドレスト7を下方に移行させ、背
もたれ部20の上部に形成した四部21にこのヘッドレ
スト7を収納させる。この様なヘッドレスト7を下方に
移行さ・Uる機構は、第1実施例における機構と同様で
あり、小型モータ30、ウオーム歯車90、ウオームホ
イール110を用いている。
次に本発明の第3実施例について説明する。本実施例で
はヘッドレスト7をシャフト10の回りに回動させるこ
とのみにより、フルフラットシール化を図っている。つ
まり、小型モータ30の駆動力をウオーム歯車90、ウ
オームホイール110を介してシャフト10に伝達させ
、このシャフト10に配されているヘッドレスト7をシ
ャフト10を中心にして回動させる。そして、第6図の
一点鎖線で示す様な状Q7aの位置、あるいは点線で示
す様な状態7bの位置まで回動させる。尚、第6図は本
実施例の側面図であり、図中25.26はヘッドレスト
7の回動位置を検知するりミントスイッチである。
はヘッドレスト7をシャフト10の回りに回動させるこ
とのみにより、フルフラットシール化を図っている。つ
まり、小型モータ30の駆動力をウオーム歯車90、ウ
オームホイール110を介してシャフト10に伝達させ
、このシャフト10に配されているヘッドレスト7をシ
ャフト10を中心にして回動させる。そして、第6図の
一点鎖線で示す様な状Q7aの位置、あるいは点線で示
す様な状態7bの位置まで回動させる。尚、第6図は本
実施例の側面図であり、図中25.26はヘッドレスト
7の回動位置を検知するりミントスイッチである。
以上述べたように本発明の車両用シートを用いれば、ヘ
ッドレストを自動でシートハックの内部、背面をいずれ
かに移動させることができるため、従来のようにヘッド
レストを取りはずすという煩わしい作業なしにフルフラ
ットシートにすることができる。
ッドレストを自動でシートハックの内部、背面をいずれ
かに移動させることができるため、従来のようにヘッド
レストを取りはずすという煩わしい作業なしにフルフラ
ットシートにすることができる。
第1図は本発明の第1実施例を示すもので、車両用シー
ト上部の構造を示す正面図、第2図は第1図の側面図、
第3図は車両全体を示す模式図、第4図は本発明の第2
実施例を示す正面図、第5図は本発明の第3実施例を示
す正面図、第6図は第5図の側面図である。 7・・・ヘッドレスト120・・・背もたれ部、30・
・・シート部。 代理人弁理士 岡 部 隆
ト上部の構造を示す正面図、第2図は第1図の側面図、
第3図は車両全体を示す模式図、第4図は本発明の第2
実施例を示す正面図、第5図は本発明の第3実施例を示
す正面図、第6図は第5図の側面図である。 7・・・ヘッドレスト120・・・背もたれ部、30・
・・シート部。 代理人弁理士 岡 部 隆
Claims (1)
- 乗員が着座するシート部と、このシート部に回動自在に
連結される背もたれ部と、この背もたれ部の上部に配さ
れた乗員の頭部を支えるためのヘッドレストとを備え、
このヘッドレストが前記背もたれ部の内部又は背面に移
動可能としたことを特徴とする車両用シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59101332A JPS60244632A (ja) | 1984-05-18 | 1984-05-18 | 車両用シ−ト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59101332A JPS60244632A (ja) | 1984-05-18 | 1984-05-18 | 車両用シ−ト |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60244632A true JPS60244632A (ja) | 1985-12-04 |
Family
ID=14297875
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59101332A Pending JPS60244632A (ja) | 1984-05-18 | 1984-05-18 | 車両用シ−ト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60244632A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63151550A (ja) * | 1986-12-17 | 1988-06-24 | Mazda Motor Corp | 自動車のシ−ト装置 |
US4807934A (en) * | 1987-01-23 | 1989-02-28 | Nippon Soken, Inc. | Device for moving up and down and tilting a headrest of a vehicle seat |
US4923250A (en) * | 1987-02-28 | 1990-05-08 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Headrest apparatus |
US5322347A (en) * | 1991-09-24 | 1994-06-21 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Head rest apparatus |
US7878596B2 (en) * | 2007-06-25 | 2011-02-01 | Lear Corporation | Automatic headrest activation gear |
JP2015151090A (ja) * | 2014-02-18 | 2015-08-24 | アイシン精機株式会社 | ヘッドレスト装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5812030B2 (ja) * | 1975-11-08 | 1983-03-05 | 東洋紡績株式会社 | マスイカイロ |
-
1984
- 1984-05-18 JP JP59101332A patent/JPS60244632A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5812030B2 (ja) * | 1975-11-08 | 1983-03-05 | 東洋紡績株式会社 | マスイカイロ |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63151550A (ja) * | 1986-12-17 | 1988-06-24 | Mazda Motor Corp | 自動車のシ−ト装置 |
US4807934A (en) * | 1987-01-23 | 1989-02-28 | Nippon Soken, Inc. | Device for moving up and down and tilting a headrest of a vehicle seat |
US4923250A (en) * | 1987-02-28 | 1990-05-08 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Headrest apparatus |
US5322347A (en) * | 1991-09-24 | 1994-06-21 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Head rest apparatus |
US7878596B2 (en) * | 2007-06-25 | 2011-02-01 | Lear Corporation | Automatic headrest activation gear |
JP2015151090A (ja) * | 2014-02-18 | 2015-08-24 | アイシン精機株式会社 | ヘッドレスト装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04231228A (ja) | フットレスト装置 | |
JPH0583412B2 (ja) | ||
JP2000116454A (ja) | リクライニングシート | |
JPS60244632A (ja) | 車両用シ−ト | |
JPS6338046A (ja) | 車両用シ−トのア−ムレスト | |
JPS6319469U (ja) | ||
JPH0636776Y2 (ja) | シートリクライニング装置 | |
KR102309253B1 (ko) | 이중 기어를 이용한 시트쿠션 익스텐션 구동 장치 및 이를 포함하는 시트쿠션 | |
JPH1142137A (ja) | パワーシート駆動装置 | |
JP2010005242A (ja) | 車いす | |
JPS63151550A (ja) | 自動車のシ−ト装置 | |
JPH0729888Y2 (ja) | 可動式ヘッドレスト構造 | |
JP2590554B2 (ja) | 車輌のパワーシート | |
JPH0213833U (ja) | ||
KR200195690Y1 (ko) | 차량의 코너링시 시트쏠림 방지장치 | |
JPH0517962Y2 (ja) | ||
JPS6328043U (ja) | ||
JPH10234511A (ja) | ランバーサポート装置 | |
JPH0525316Y2 (ja) | ||
KR0164340B1 (ko) | 프론트시트 헤드레스트틸트장치 | |
JP3149489B2 (ja) | 車両用シートにおけるシートクッションの位置調節装置 | |
JPH0719306Y2 (ja) | シートリクライニング装置 | |
JP2777533B2 (ja) | 電動サイドサポート制御装置 | |
JPH0652605U (ja) | 可動ショルダーサポート | |
JP2009072220A (ja) | 車両用シート |