JPS60244621A - 自動車の摺動−昇降屋根用開閉器 - Google Patents

自動車の摺動−昇降屋根用開閉器

Info

Publication number
JPS60244621A
JPS60244621A JP60080454A JP8045485A JPS60244621A JP S60244621 A JPS60244621 A JP S60244621A JP 60080454 A JP60080454 A JP 60080454A JP 8045485 A JP8045485 A JP 8045485A JP S60244621 A JPS60244621 A JP S60244621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
roof
sliding
operating element
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60080454A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0325887B2 (ja
Inventor
グントラム・フーベル
ギユンテル・グマイネル
ロルフ・クリユーゲネル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daimler Benz AG
Original Assignee
Daimler Benz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler Benz AG filed Critical Daimler Benz AG
Publication of JPS60244621A publication Critical patent/JPS60244621A/ja
Publication of JPH0325887B2 publication Critical patent/JPH0325887B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/02Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes
    • B60J7/04Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes with rigid plate-like element or elements, e.g. open roofs with harmonica-type folding rigid panels
    • B60J7/057Driving or actuating arrangements e.g. manually operated levers or knobs
    • B60J7/0573Driving or actuating arrangements e.g. manually operated levers or knobs power driven arrangements, e.g. electrical
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2300/00Orthogonal indexing scheme relating to electric switches, relays, selectors or emergency protective devices covered by H01H
    • H01H2300/006Application power roofs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tumbler Switches (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 jff?業」二の利用分野 本発明は、開1〕(開の操作素子の互いに逆向きの摺動
運動により摺動屋根機能用の屋根の操作駆動装置が動作
せしめられ、開閉器の操作素子の互いに逆向きの揺動運
動によりJi”+jK屋根屋根機能層根の操作駆動装置
が動作せしめられる、自動Hliの外力で操作される摺
動−昇降屋根に関する。
従来の技術 このような開閉器は既に公知であり(ドイツ連邦共和国
特許出願公開第3117040号明細書)、開閉器の摺
動操作素子の互いに逆向きの摺動運動により摺動屋根機
能用の屋根の操作駆動装置が動作せしめられ、開閉器の
別の操作素子の互いに逆向きの揺動運動により昇降屋根
機能用の屋根の操作駆動装置が動作せしめられる。この
場合両方の操作素子は、操作素子の運uJ方向に一致す
る摺動−昇降屋根の運動方向に対応する説明文字をつけ
られている。類似の操作素子は自動市において例えば座
席調節装置、座席加熱装置、後窓ガラス加熱装置等につ
いても公知なので、大抵は並んで設けられる操作素子上
にある多数の文字および図像の表象は、利用者にとって
機能を表象化する止しい開閉器を1回で見つけ出せない
という難点を伴う。しかし所望の操作素子がわかっても
、表象により正しい機能例えばオフ−オン、開−閉等を
読取ることはなお困難なことがある。
発明が解決しようとする問題点 ゛ したがって本発明の基礎となっている課題は、最初にあ
げた柾類の開閉器を簡fi′I化し、操作者が多数の操
作素子から所望の操作素子を見つけ出しかつ所望の調節
運動を速やかに誤りなく開始できるような操作素子付き
開閉器を提供することである。
問ii!jJh’、2を解決するための手段この諜顆を
解決するため本発明によれば、2つの互いに逆向きの運
動のために開閉器がただ1つの操作素子をもち、操作者
に近い側にある操作素子の可視面形状が摺動−昇降屋根
の形状に表象的にほぼ一致し、平面図において車両屋根
全体の形咀Sに表象的にほぼ一致する開閉器の面フラン
ジ部分内に操作素子が設けられて、摺動−昇降屋根を組
込まれた車両屋根が全体として表象化されるようになっ
ている。
本発明の有利な構成は特許請求の範囲の別の項かられか
る。
実施例 図面に示された実施例により本発明を以下に1艷明する
自動車の屋PA1に摺動−昇降屋根2が組込まれて、例
えば摺動−昇降屋根の前縁3と屋根の前縁4との間で車
両内側に設けられた開閉器5により操作することができ
、したがって摺動−(昇降)N根の開−閉または(摺動
−)昇降屋根の開−閉の運動を公知のように開始するこ
とができる。
特に第2図および第3図からオつかるように、例えば車
両天井6に組込まれる開閉器5の操作者に近いj側にあ
る面フランジ部分7は、車両屋根1を表象化するような
形状となっている。
さて面フランジ部分7には、摺動−昇降屋根2の形状を
ほぼ表象化する一表面形状の操作素子8が組込まれ、し
かも摺動−昇降屋根を組込まれた車両屋根が全体として
表象化されるような位闇に組込まれている。操作素子8
は面フランジ部分7内へ一部叩込んで設けられているの
で、この操作素子8を開閉器5の側壁5′で支持するこ
とができる。このため側p;r5’には、開閉器縦軸線
5″′の方向に延びる長穴9が形成され、これに縦方向
間隔をおいて十字状案内溝10が形成され、その一方の
溝軌道10’も同様に開閉器縦軸線5″′の方向に延び
、その他方の溝軌道10″は揺動軸線IIのまオつりの
円軌道上に延びている。この場合揺動軸線11は操作素
子8の両縦面に設けられYこ案内カム12により形成さ
れ、これらの案内カム+2はばね手段によって生ずる操
作素子8の零位置において長穴9の中央にあり、操作素
子8にある2つの別な案内カム13は操作素子8の零位
置で案内溝10の中心に来る。開閉器5には、面フラン
ジ部分7から出て操作素子8の前後につかみ凹所が形成
され、前部つかみ凹所14は後部つかみ凹所I5より少
ない深さをもっている。前部つかみ凹所14は操作素子
8の第1の操作面8′へ移行し、後部つかみ凹所15は
操作素子8の下まで延びているので、操作者の指が操作
素子の第2め操作面8″へ近づくことができ、したがっ
て操作素子8の粥をつかむことができる。第2の操作面
8″には、第1の操作面8′に対してほば平行に延びる
第3の操作面8″′が続いて、操作面8″″へ移行して
いる。
さて開閉器5の機能は次のとおりである。
摺動−(昇降)屋根2を開くために、操作者の指を操作
面8′へ当てる(その際つかみ凹所14は指の支持体を
形成する)ことによって、操作素子8は矢Bl方向16
シたがって開閉器縦軸線5″′の方向へ移動せしめられ
、それによって開閉器構造部分5″にある適当な接点の
開閉により、摺動屋根機能用の屋根の操作駆動装置?:
iが動作せしめられる。矢印方向16における操作素子
8のこの運動は、摺動−(昇降)屋根開放位1ttへの
運動に対応している。操作素子8のこの移動の際長穴9
内の案内カム12も溝軌道10’内の案内力l\】3も
矢印方向16に摺動し、それにより操作素子8が同時に
その揺動軸線11のまわりにも揺動するのを防止される
。操作者による矢印方向16の操作力が中断されると、
摺動屋根の開放運動も中1ヒされ、操作素子8はばね手
段により再びその零位置へ戻される。
摺動−(昇降)屋根2を閉じるために、操作者の指を操
作面8″′へ当てることによって操作素子8が矢印方向
に移動せしめられ、それによって同じように開閉器構造
部分5″における適当な接点の開閉により、摺動−(昇
降)屋根の閉鎖用の屋根の操作駆動装置が動作せしめら
れる。矢印方向17における操作素子8のこのJ118
動は摺動−(昇降)屋イ1(のその閉鎖位fgf・への
運動に対応する。操作素子8のこの移動の際にも、長穴
9内の案内カム12も溝軌道10′内の案内カム13も
矢印方向17に摺動し、それにより操作素子がその揺動
軸線11のまわりにも揺動するのを防什される。操作者
による矢印方向17の操1′「力が中断されると、操作
素子はその零位1f/、lへ戻される。
(摺動−)昇5@屋根2を開くため操作者の指を操作面
8″′へ当てることにより、操作素子8は矢印方向18
に揺動され、それにより開閉器構造部分5″内の適当な
J¥廂の開閉によって、(摺動−)昇降屋根を開くため
の屋根の操作駆動装置が動作せしめられる。この場合摺
動−(昇降)屋根がまだ任意の開放位置にあると、適当
な回路技術のため摺動−(昇降)屋根がまず閉しられ、
それからはしめて(摺動−)昇降屋根を聞くことができ
るように考慮されている。
操作素子8の矢印方向18におけるこの運動は(摺動−
)昇1怖屋根のその開放位置への1814動に対応する
。この場合中腕レバーを形成する操作素子8は、操作面
8″′より前にあって昇降4根揺動軸線に対応ず−る揺
動すQl+線IIのまオつりに回転し、案内カム13は
今や溝軌道IO″内を矢印方向18に摺動し、それによ
り操作素子が矢印方向16または17へ動くのを防[1
される。矢印方向18の操作力が中1断されると、昇1
降屋根の開放運動も中1トされ、操作素子はばね手段に
よりfTfびその零位::/(へ戻される。
(摺動−)昇降堅根を閉じるためつかみ凹所15を経て
導入される操作者の指を操作面8″へ当てることにより
、操作索r8が矢印方向19に揺動され、それにより開
閉器構尚楕(分5″内の適当な接点を開閉することによ
って、(摺動−)界]痛屋根を閉鎖するlこめの屋旧退
の上米1乍駆動装置が動作せしめられる。この場合も矢
印方向19における操作素子8の運動は、(摺動−)昇
1隆屋根のその閉鎖位jffへの運動に対応し、その際
操作素子8は揺動軸線11のまわりに回転し、溝軌道1
0″内の案内カム13は矢印方向19に摺動して、操作
素子8が矢印方向I6またはI7に動かされるのを防止
する。
したがって本発明にとって1F要なことは、開閉器5が
その操作素子8と共に摺動−昇降屋根を組込まれた重両
屋根を全体として表象化し、操竹素子の操作方向が摺動
−R降屋根の運動方向に対応しているこ、とである。
摺動−昇降屋根において透明な屋根が用いられる揚台、
操作素子を透明な月利から作るか、少なくとも操作者に
近い側の而に透明な月利を1μけるこ−とが倉利に提案
される。しかし原理的には対1((すを強めるため、操
作素子と開閉器が異なる色をもち、見つけ易くするため
操作素子を同時に照明用照明区域として構成されるよう
にすることもできる。
操作素子が操作後ばね手段により常に零位置へ戻される
前述の開閉器の代りに、操作素子が移動または揺動され
た位置に詔まり、したがって後にりなわれた操作素子の
運動が維持され、それにより操作者にも見えるような開
閉器を使用することもできる。
摺動−昇降屋根の開放行程をあらかしめ選んで、例えば
操作素子が半分の移動行程だけ移動したとき、摺動−昇
降屋根もその半分量いた位置へ移動するように、このよ
うな開閉器を有利に改良するかまたは構成することもで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は摺動−昇降屋根をもつ自動車屋根の概略斜視図
、第2図はその開閉器の概略側面図、第3図はその下面
図である。 l・・・屋根、2・・・摺動−昇降屋根、5・・・開I
II器、7・・・面フランジ部分、8・・・操作素子、
16〜19・・・運動方向。 1・・屋根、2・・・摺動−昇降屋わ退、5・・ IJ
目1牙Jオに、7・・・面フランジ部分、8 ・・1シ
キIl′F素了、10〜10・・・運動ノJlil1 代 四 人 弁理士 中 3y ?白

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 開閉器の操作素子の互いに逆向きの摺動運動により
    摺動屋根機能用の屋根の操作駆動装置が動作せしめられ
    、開閉器の操作素子の互いに逆向きの揺動運動により昇
    降屋根機能用の屋根の操作駆動装置が動作せしめられる
    ものにおいて、2つの互いに逆向きの運動(16II7
    718.19 )のために開閉器(5)がただ1つの操
    作素子(8)をもち、操作者に近い側にある操作素子の
    可視面形状が摺動−昇降屋根(2)の形状に表象的にほ
    ば一致し、平面図において重両屋根(1)全体の形状に
    表象的にほぼ一致する開閉′a(5)の面フランジ部分
    (7)内に操作素子(8)が設けられて、摺動−昇降屋
    根(2)を組込まれたrlI両屋根(1)が全体として
    表ψ化されるようになっていることを特徴とする、自動
    車の外力で繰作される摺動−臂降屋根用開閉計;。 2 Jjf降屋根機能を′ノ′行する/、、ニジ)操作
    素子(8)が、開閉器(5)内にある開閉器横方向に延
    びるIjF動1I1111線(11)のまわりに、昇降
    屋根 −揺動方向に対応する矢印方向(18,19)’
    に揺動運動可能に支持されていることを特徴とする特お
    請求の範囲第】jず1に記11あの開閉器。 3 情動屋根機能を実行するため操作素子(8)。 が、開閉器(5)内にある開閉器縦軸線(5”’)の方
    向に、屋根摺動方向に対応する矢印方向(1(〕、】7
    )に移動可能に支持されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載の開閉器。 4 揺動軸線(11)と開閉器縦りク11線(5”’ 
    )とが直角に交差していることを特徴とする特!1請求
    の範囲第1項に記11鵠の開閉器。 5 揺動軸線(]1)が、開閉器縦軸線(5″’ )の
    方向に延びて移動案内部を形成する開閉器(5)の長穴
    (9)のほは中央に揺動および移動可能に支持され、同
    時に操作素子(8)の摺動運動用案内カム(I2)さし
    て役1′f、つことを特徴とする特T4.請求の範囲第
    2項または第s 」ziに記載の開閉*(。 6 開閉器(5)が十字状案内溝(10)をもち、また
    操作素子(8)が案内カム(13)をもち、この案内カ
    ム(」3)が操作素子(8)の零位置で十字状案内溝(
    10)の中心にあり、この物内溝の一方のlh B+1
    4道(In’)が開閉器縦軸線(5”’ )の方向に延
    び、他方の溝軌道(10”)が1テ1¥動軸線(11)
    のまわりの円軌道Jlに延びていることを特徴とする特
    許F請求の範囲第1項ないし第3珀の1つに記載の開閉
    器。 7 操作素子(8)がばね手段によりその零位置に保た
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし
    第3頂の1つまたは第6項に記載の開閉器。 8 操作素子(8)の前後において開閉器(5)につか
    み凹所(14,15)が形成されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項ないし第゛3項の1つまたは第
    6項に記載の開閉器。 9 前部つかみ凹所(14)が後部つかみ凹所(15)
    より少ない深さをもっていることを特徴とする特許請求
    の範囲第8項に記載の06m器。 10v2部つかみ凹所(15)が操作素子(8)の後を
    つかむため操作素子(8)の下まで延びていることを特
    徴とする特許請求の範囲第8項または第9項に記載の開
    閉器。 】1 操作素子とrJFJ閉器が異なる色をもっている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の開閉器
    。 12 操作素子が透明な月料からなることを特徴とする
    特許請求の範囲第11項に記載の開閉器。 13 操作素子が同時に照明用照明区域として構成され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第
    11項または第12項に記載の開閉器。 14 開閉器が摺動−昇降屋根の前縁と屋根の前縁との
    ほば中nJfに組込まれていることを特徴とする特許「
    請求の範囲第1珀に記載の開閉器。
JP60080454A 1984-04-28 1985-04-17 自動車の摺動−昇降屋根用開閉器 Granted JPS60244621A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19843415997 DE3415997A1 (de) 1984-04-28 1984-04-28 Schalter fuer ein schiebe-hebe-dach eines kraftfahrzeuges
DE3415997.5 1984-04-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60244621A true JPS60244621A (ja) 1985-12-04
JPH0325887B2 JPH0325887B2 (ja) 1991-04-09

Family

ID=6234668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60080454A Granted JPS60244621A (ja) 1984-04-28 1985-04-17 自動車の摺動−昇降屋根用開閉器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4600237A (ja)
JP (1) JPS60244621A (ja)
DE (1) DE3415997A1 (ja)
FR (1) FR2563475B1 (ja)
IT (1) IT1181886B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08255531A (ja) * 1995-12-18 1996-10-01 Omron Corp スイッチ装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6192922A (ja) * 1984-10-09 1986-05-10 Honda Motor Co Ltd スライデイングル−フ装置の制御回路
DE3706681C2 (de) * 1987-03-02 1993-11-25 Eaton Controls Gmbh Elektrischer Schalter mit Leuchtanzeige
FR2624069A1 (fr) * 1987-12-07 1989-06-09 Gaus Mikrotechnik Gmbh Co Dispositif de manoeuvre du panneau d'un toit ouvrant d'un vehicule automobile comportant des capteurs de valeurs de consigne et de valeur reelle pour la translation et le relevage du toit
US5332877A (en) * 1989-06-30 1994-07-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Pictorial symbol switch
US4940283A (en) * 1989-07-31 1990-07-10 Androy Gilbert G T-top roofing system
DE4242100B4 (de) * 1992-12-14 2004-02-05 Abb Patent Gmbh Elektrisches Schaltgerät
DE4430700A1 (de) * 1994-08-30 1996-03-07 Teves Gmbh Alfred In Motordeckel integrierter Schalter
DE4431061A1 (de) * 1994-09-01 1996-03-07 Eaton Controls Gmbh Hub-Schiebe-Schalter
US5920042A (en) * 1996-06-28 1999-07-06 Alps Electric Co., Ltd. Seesaw sliding composite motion switch
DE19726149C2 (de) * 1997-06-19 2000-04-13 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Schalteranordnung
DE19733613A1 (de) * 1997-08-04 1999-02-11 Thomas Kerstiens Blindbedienbares Einhandsteuergriffgerät in Fahrzeugen
DE19746439B4 (de) * 1997-10-21 2009-04-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Bedienschalter für ein motorisch betätigtes Schiebe-Hebe-Dach eines Personenkraftwagens
DE19858118C1 (de) * 1998-12-16 2000-06-29 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Schalteranordnung
DE19912086A1 (de) * 1999-03-18 2000-09-21 Eaton Corp Hub-Schiebe-Schalter
DE19954488A1 (de) * 1999-11-12 2001-05-17 Hella Kg Hueck & Co Betätigungsmechanik für einen Mehrfunktionenschalter mit einer Schiebe- und einer Hebebetätigung zur Steuerung eines Schiebe-Hebedaches in einem Kraftfahrzeug
DE102006021635B4 (de) * 2006-05-08 2008-02-07 Johnson Controls Gmbh Betätigungsvorrichtung, insbesondere für ein elektrisches Schiebedach und Verfahren zur Betätigung einer Kraftfahrzeugkomponente
DE102006032141B4 (de) 2006-07-12 2018-10-04 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) C1Elektrische Schalteinrichtung für ein Kraftfahrzeug
US8124893B2 (en) * 2008-08-05 2012-02-28 Ford Global Technologies, Llc Multi-functional switch assembly
EP2267742A1 (en) 2009-06-25 2010-12-29 Delphi Technologies, Inc. Roof switch assembly
EP2371596B1 (en) 2010-03-29 2012-12-05 Delphi Technologies, Inc. Roof switch assembly

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561340U (ja) * 1979-06-18 1981-01-08
JPS5821670U (ja) * 1981-08-05 1983-02-10 株式会社東海理化電機製作所 車輛のウインド操作装置
JPS5853122A (ja) * 1981-09-24 1983-03-29 日本ビクター株式会社 スイツチ操作機構

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US28346A (en) * 1860-05-22 Flush bolt
FR1541804A (fr) * 1967-09-01 1968-10-11 Thomson Houston Comp Francaise Mécanisme de commande de déplacement pouvant être actionné selon deux directionsdifférentes
JPS5821670B2 (ja) * 1976-01-31 1983-05-02 播磨化成工業株式会社 ロジン又はト−ル油のエステルの不均化法
JPS5311972A (en) * 1976-07-19 1978-02-02 Nitto Electric Ind Co Apparatus for treating tape * sheet * etc*
DE2704899A1 (de) * 1977-02-05 1978-08-10 Webasto Werk Baier Kg W Betaetigungsvorrichtung fuer einen ausstellbaren schiebedeckel
DE2836004C2 (de) * 1978-08-17 1985-09-26 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Fahrzeugsitz, insbesondere Kraftfahrzeugsitz
JPS6012253B2 (ja) * 1980-04-30 1985-03-30 日産自動車株式会社 開閉ル−フ式自動車の可動ル−フ作動制御用スイツチ機構
JPS5766014A (en) * 1980-10-06 1982-04-22 Kasai Kogyo Co Ltd Automatic closing apparatus for sun roof of automobile
US4438972A (en) * 1981-04-28 1984-03-27 Nissan Motor Company, Limited Operating mechanism for operating a sliding and tilting roof-panel
JPS58328U (ja) * 1981-05-26 1983-01-05 株式会社東海理化電機製作所 多方向スイツチ
US4473724A (en) * 1981-08-05 1984-09-25 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Movable element control arrangement

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561340U (ja) * 1979-06-18 1981-01-08
JPS5821670U (ja) * 1981-08-05 1983-02-10 株式会社東海理化電機製作所 車輛のウインド操作装置
JPS5853122A (ja) * 1981-09-24 1983-03-29 日本ビクター株式会社 スイツチ操作機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08255531A (ja) * 1995-12-18 1996-10-01 Omron Corp スイッチ装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2563475B1 (fr) 1990-01-05
DE3415997A1 (de) 1985-11-07
US4600237A (en) 1986-07-15
IT8548004A0 (it) 1985-04-26
JPH0325887B2 (ja) 1991-04-09
DE3415997C2 (ja) 1987-07-09
FR2563475A1 (fr) 1985-10-31
IT1181886B (it) 1987-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60244621A (ja) 自動車の摺動−昇降屋根用開閉器
US5447355A (en) Device for adjusting the position of a sliding roof [cover ] which can be raised
JPH0349047Y2 (ja)
JP3547479B2 (ja) 自動開閉サンシェードを具備したサンルーフ装置及びこの制御方法
JP2002052932A (ja) 摺動可能なカバーを有する車両ルーフ
JPS596126A (ja) 車両用摺動式屋根構造
JP2002254930A (ja) サンルーフ装置
JPH0436885B2 (ja)
JPS58157824U (ja) 乗物の屋根窓
JPS5898578A (ja) 傾料屋根装着窓
CN209733500U (zh) 一种夹钳式压力锅
JP3851081B2 (ja) サンルーフ装置
JP3174076B2 (ja) サンルーフ装置
JPH03227721A (ja) サンルーフ装置
JPS63112217A (ja) 車両のキヤンバストツプ構造
US4493507A (en) Tilting type sunroof
JPH0357536Y2 (ja)
JPH0440212B2 (ja)
JPS62286829A (ja) Tバ−型スライド式サンル−フ装置
JPS58164923U (ja) 乗物の天井窓装置
JPS5817896Y2 (ja) 自動車のサイドウインド昇降装置
JP2005212614A (ja) サンルーフ装置
JPH0194020A (ja) スライド式サンル−フのリフトダウン装置
JPH02306820A (ja) Tバー型スライド式サンルーフ装置
JPS60248431A (ja) 開閉ル−フ式自動車のル−フリツド駆動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees