JPS60244507A - 芳香族ポリイミドフイルムの製造法 - Google Patents

芳香族ポリイミドフイルムの製造法

Info

Publication number
JPS60244507A
JPS60244507A JP9862184A JP9862184A JPS60244507A JP S60244507 A JPS60244507 A JP S60244507A JP 9862184 A JP9862184 A JP 9862184A JP 9862184 A JP9862184 A JP 9862184A JP S60244507 A JPS60244507 A JP S60244507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
aromatic
alkyl group
group
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9862184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6260416B2 (ja
Inventor
Yoshikazu Sasaki
義和 佐々木
Hiroshi Inoue
浩 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP9862184A priority Critical patent/JPS60244507A/ja
Publication of JPS60244507A publication Critical patent/JPS60244507A/ja
Publication of JPS6260416B2 publication Critical patent/JPS6260416B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は流延法による芳香族ポリイミドフィルムの製造
法の改良に関するものである。
芳香族ポリイミドフィルムは、芳香族ポリアミック酸溶
液を基体上にフィルム状に流延し、加熱して自己支持性
フィルムになるまで溶剤を蒸発させ、基体から自己支持
性フィルムを剥離し、更に残存する溶剤の除去およびイ
ミド化を完結するために加熱する方法によって製造され
る。しかしながら基体から自己支持性フィルムを剥離す
ることが容易でなく、剥離中に裂けたり、傷ついたりす
る。
本発明者らは前記の芳香族ポリイミドフィルムの製造法
の有する欠点を改良することを目的として研究した結果
、特定のリン酸エステルおよび/またはリン酸エステル
のアミン塩を特定量含有する芳香族ポリアミック酸溶液
を基体上に流延し乾燥製膜すると、自己支持性フィルム
は基体から一容易に剥離することを見出し9本発明を完
成した。
すなわち1本発明は、流延法による芳香族ポリイミドフ
ィルムの製造法において。
一般式 (式中、R1は4価の芳香族有機基を表わし。
R2は2価の芳香族有機基を表わす。)で示される繰返
し単位を85重量%以上有する重合体100重量部に対
して 一般式 %式% 〔式中R3は水素原子または炭素数が6〜18のアルキ
ル基または一般式 %式%() (式中R3は炭素数が5〜1Bのアルキル基を表わし、
nは2〜30までの数を表わす。)で示される基を表わ
し+ R4は炭素数が6〜18のアルキル基または一般
式(Ill)で示される基を表わす。〕 で示されるリン酸エステル、および/または一般式 %式% (式中+ R,+ R1+ R8は水素原子、ヒドロオ
キシエチル基または炭素数が1〜4のアルキル基を表わ
す、) で示されるアミンと一般式(II)のリン酸エステルと
の塩をQ、001〜2重量部含有する芳香族ポリアミッ
ク酸溶液を基体上にフィルム状に流延し。
加熱して自己支持性フィルムになるまで溶剤を蒸発させ
、基体から自己支持性フィルムを剥離し。
更に後加熱することを%徴とする芳香族ポリイミドフィ
ルムの製造法に関する。
本発明で使用される芳香族ポリアミック酸は一般式 (式中、RIは4価の芳香族有機基を表わし+ R2は
2価の芳香族有機基を表わす。) で示される繰返し単位を85重量%以上、好ましくは9
0重量%以上有する。
R8としては下記の構造式の基を挙げることができる。
R9としては下記の構造式の基を挙げることができる。
本発明において使用される芳香族ポリアミック酸浴液は
有機極性溶剤中で芳香族テトラカルボ/酸二無水物と芳
香族ジアミンとを反応させることによって得られる。
本発明において芳香族ポリアミック酸として。
3.3’、4.4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無
水物および/またはピロメリット酸二無水物と4.4’
−ジアミノジフェニルエーテルおよび/またはp−フェ
ニレンジアミンとから得られる芳香族ポリアミック酸が
好ましい。
前記の有機極性溶剤としては、N−メチルピロリドン、
ピリジン、N、N−ジメチルアセトアミド。
N、N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド
、テトラメチル尿素、クレゾール−、フェノールなどの
ポリアミック酸を溶解することができる溶剤を好適に挙
げることができる。これらの有機極性溶剤とともに芳香
族炭化水素の如き有機溶剤との併用も可能である。
前記の方法において、芳香族ポリアミック酸溶液はポリ
マー濃度が3〜40重量%、特に4〜35重量%が好ま
しい。
また、前記の方法において芳香族ポリアミック酸は、対
数粘度(30℃、濃度0.5 f/ 100−溶剤で測
定)が0.1以上、特に0.2以上の分子量のものであ
ることが好ましい。
本発明で用いられるリン酸エステルは。
一般式 %式%() 〔式中、R3は水素原子または炭素数が一6〜1日のア
ルキル基または一般式 %式%() (式中R3は炭素数が5〜18のアルキル基を表わし、
nは2〜30の数を表わす。)で示される基を表わし+
 R4は炭素数が6〜18のアルキル基を表わす。〕 で示されるもである。
上記一般式〔田〕を有するものとして9例えば。
モノカプロイルリン酸エステル、モノオクチルリン酸エ
ステル、モノカプリルリン酸エステル、モノラウリルリ
ン酸エステル、モノミリスチルリン酸エステル、モノセ
チルリン酸エステル、モノステアリルリン酸エステル、
テトラエチレングリコ−/I/ % / ネオペンチル
エーテルのモノリン酸エステル、トリエチレングリコー
ルモノトリデシルエーテルのモノリン酸エステル、テト
ラエチレングリコールモノラウリルエーテルのモノリン
酸エステル、ジエチレングリコールモノステアリルエー
テルのモノリン酸エステル、シカブロイルリン酸エステ
ル、ジオクチルリン酸エステル、シカプリルリン酸エス
テル、ジラウリルリン酸エステル。
シミリスチルリン酸エステル、ジセチルリン酸エステル
、ジステアリルリン酸エステル、テトラエチレングリコ
ールモノネオペンチルエーテルのシリン酸エステル、ト
リエチレングリコールモノトリデシルエーテルのシリン
酸エステル、テトラエチレングリコールモノラウリルエ
ーテルのシリン酸エステル、ジエチレングリコールモノ
ステアリルエーテルのシリン酸エステル等が挙げられる
本発明でリン酸エステルのアミン塩は、一般式[ll]
を有するリン酸エステルと、一般式〔III)R,、−
N −R,・・・・・・・・・ 〔l[I)■ 6 (式中+ R5+ R6+ R7は水素原子、ヒドロキ
シエチル基または炭素数が1〜4のアルキル基を表わす
。) で示されるアミンとの塩である。
一般式(IT)を有するものとしては、アンモニア。
モノメチルアミン、モノエチルアミン、モノグロビルア
ミン、モツプチルアミン、ジメチルアミン。
ジエチルアミン、ジプロピルアミン、ジブチルアミン、
トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルア
ミン、トリブチルアミン、モノエタノールアミン、ジェ
タノールアミン、トリエタノールアミン等がある。
リン酸エステルおよび/またはリン酸エステルのアミン
塩は重合体100重量部に対して0.001〜2重量部
添加することが必要であシ、好ましくは0.005〜1
重量部である。添加量が前記下限より少ないと効果がな
く、前記上限よシ多くても効果は変らず、むしろフィル
ムの物性が低下する。
本発明においてリン酸エステルおよび/またはリン酸エ
ステルのアミン塩はポリアミック酸溶液の任意の製造過
程で加えることができる。すなわち、有機極性溶剤中に
添加した後芳香族テトラカルボン酸二無水物と芳香族ジ
アミンとを重合してもよく9重合中に添加してもよく1
重合後に添加してもよい。
本発明の方法において、芳香族ポリアミック酸溶液組成
物からポリイミドフィルムを製造する方法は、すでに公
知のどのような製造方法で行ってもよく1例えば、以下
の方法によって行なうことができる。すなわち、5〜1
25μの厚さのポリイミドフィルムを製造する場合には
、芳香族ポリアミック酸溶液組成物をf過及び脱泡し、
ホッパー、Tダイより金属ドラム、金属ベルトなどの基
体上に均一の厚さに流延し、熱風、赤外線等で60〜1
60℃に加熱し溶剤を徐々に除去し自己支持性になるま
で前乾燥を行い1次に金属ドラム又は金属ベルトより自
己支持性フィルムを剥離する。
この時の自己支持性フィルムの加熱減量〔420℃で2
0分間乾燥し、乾燥前の重量W、と乾燥後の重量W2よ
り次式によってめる。
加熱減量(重量%) = ((w、−w2)7w、 l
 X 100)は15〜60重量%で、さらに好ましく
は25〜55重量%である。該自己支持性フィルムを更
に100〜450℃の温度で後乾燥してフィルムに含有
する溶剤の除去及びアミド−酸結合のイミド結合への転
換を行い、芳香族ポリイミドフィルムを製造する。後乾
燥は該自己支持性フィルムを多数のロール間を通したり
、フィルムの両端をテンターのクリップやピン等で若干
の緊張下に保持して行われる。
以下に参考例、奨施例および比較例を示す。
ここで剥離強さは金属板(40IIIa×150藺)に
スペーサー(内径20闘X l 30y )を置いてポ
リアミック酸溶液を流延し前乾燥後、自己支持性フィル
ムの一端を基体より剥離し、引張試験機で90°剥離し
た時の剥離強さである。
参考例I N、N−ジメチルアセトアミド247’ Of中に3゜
3’、4.4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物
294.22pとp−フェニレンジアミン108.14
1を加え室温で約10時間反応させてポリアミック酸溶
液を得た。このポリアミック酸の対数粘度は210であ
り、溶液の30℃の粘度は]300ポイズであった。
参考例2 N、N−ジメチルアセトアミド303 ’7 ’f中に
3゜3’、4.4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無
水物294.2’2 gと4,4′−ジアミノジフェニ
ルエーテル200.24pを加え室温で約10時間反応
させてポリアミック酸溶液を得だ。このポリアミック酸
の対数粘度は1.50であり、溶液の30℃の粘度は1
100ボイズであった。
参考例3 N、N−ジメチルアセトアミドg570を中に4゜4′
−ジアミノジフェニルエーテル200.24fQ添加後
、ピロメリット酸二無水物218.12 fを加え約6
時間反応してポリアミック酸溶液を得た。このポリアミ
ック酸の対数粘度は1,60セあシ、溶液の30℃の粘
度は3ooボイズであった。
実施例1〜15および比較例1〜3 参考例1で調製したポリアミック酸溶液の重合゛体10
0重量部に対して、第1表に示す化合物を所定重量部加
え、室温で6時間攪拌員でポリアミック酸溶液組成物を
得た。この組成物を第1表に示す金属基体上に0.4肺
のスペーサーを用いて流延した後、100℃で30分間
熱風乾燥した。金属基体より自己支持性フィルムを剥離
し、更に100℃から420℃まで40分で昇温するこ
とにより後乾燥し、ポリイミドフィルムを得た。各実施
例で得られたフィルムはいずれも25〜40Kp/−の
引張強さと20〜50%の伸びを示す強靭なものであっ
た。
第1表 実施例16〜18および比較例4 参考例2で調製したポリアミック酸溶液の重合体100
重量部に対して、第2表に示す化合物を所定重量部加え
、室温で6時間攪拌してポリアミック酸溶液組成物を得
た。この組成物をステンレス板(面粗度O,SS)上に
実施例1と同様に流延し、フィルム化してポリイミドフ
ィル、ムを得た。
各実施例のフィルムはいずれも18〜23 Kg/mA
の引張強さと80〜120%の伸びを示す強靭なもので
あった。
実施例19〜20および比較例5 参考例3で調製したポリアミック酸溶液の重合体100
重量部に対して、第3表に示す化合物を所定重量部加え
、室温で6時間攪拌してポリアミック酸溶液組成物を得
た。この組成物をステンレス板(面粗度0.88)上に
実施例1と同様に流延し、フィルム化してポリイミドフ
ィルムを得た。
各界施例のフィルムはいずれも16〜22 Kp/sj
の引張強さと60−100%の伸びを示す強靭なもので
あった。
第2表 第3表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 流延法による芳香族ポリイミドフィルムの製造法におい
    て 一般式 (式中、R1は4価の芳香族有機基を表わし。 R2は2価の芳香族有機基を表わす。)で示される繰返
    し単位を85重量%以上有する重合体100重鴬部に対
    して 一般式 %式%() 〔式中R3は水素原子または炭素数が6〜18のアルキ
    ル基または一般式 %式%([) (式中R6は炭素数が5〜1日のアルキル基を表わし、
    nは2〜30の数を表わす。)で示される基を表わし、
    R3は炭素数が6〜18のアルキル基または一般式CI
    [I)で示される基を表わす。〕 で示されるリン酸エステル、および/″!たは一般式 %式%() (式中+ R6+ R7T R8は水素原子、−ヒドロ
    オキシエチル基または炭素数が]〜4のアルキル基を表
    わす。) で示されるアミンと一般式(II)のリン酸エステルと
    の塩を0.001〜2重量部含有する芳香族ポリアミッ
    ク酸溶液を基体上にフィルム状に流延し。 加熱して、自己支持性フィルムになるまで溶剤を蒸発さ
    せ、基体から自己支持性フィルムを剥離し。 更に後加熱することを特徴とする芳香族ポリイミドフィ
    ルムの製造法。
JP9862184A 1984-05-18 1984-05-18 芳香族ポリイミドフイルムの製造法 Granted JPS60244507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9862184A JPS60244507A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 芳香族ポリイミドフイルムの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9862184A JPS60244507A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 芳香族ポリイミドフイルムの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60244507A true JPS60244507A (ja) 1985-12-04
JPS6260416B2 JPS6260416B2 (ja) 1987-12-16

Family

ID=14224616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9862184A Granted JPS60244507A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 芳香族ポリイミドフイルムの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60244507A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0228257A (ja) * 1988-07-15 1990-01-30 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 改良されたポリイミド及びポリイミドフィルム及びポリイミドフィルムの製造方法
JPH08120098A (ja) * 1994-10-25 1996-05-14 Ube Ind Ltd 改質ポリイミドフィルムおよび積層体
JPH08134234A (ja) * 1994-09-16 1996-05-28 Ube Ind Ltd 改質ポリイミドフィルムおよび積層体
JPH08143688A (ja) * 1994-09-20 1996-06-04 Ube Ind Ltd 改質されたポリイミドフィルムおよび積層体
JPH11254467A (ja) * 1998-03-13 1999-09-21 Ube Ind Ltd 芳香族ポリイミドフィルムの製造方法
EP2355218A1 (en) 2005-03-04 2011-08-10 Ube Industries, Ltd. Novel polymer electrolyte, polymer electrolyte composition, electrolyte membrane, and production method and use thereof
JP2012201860A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Ube Industries Ltd ポリイミドフィルムの製造方法およびポリイミドフィルム
US8356407B2 (en) 2005-09-29 2013-01-22 Dow Corning Corporation Method of releasing high temperature films and/or devices from metallic substrates
JPWO2012173202A1 (ja) * 2011-06-14 2015-02-23 宇部興産株式会社 ポリイミド積層体の製造方法、およびポリイミド積層体
JP2016062965A (ja) * 2014-09-16 2016-04-25 宇部興産株式会社 フレキシブルデバイスの製造方法
KR20220054803A (ko) 2019-08-28 2022-05-03 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 폴리이미드 수지 조성물, 폴리이미드 바니시 및 폴리이미드 필름

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8414815B2 (en) * 2010-08-25 2013-04-09 Xerox Corporation Seamless fuser member process

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0228257A (ja) * 1988-07-15 1990-01-30 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 改良されたポリイミド及びポリイミドフィルム及びポリイミドフィルムの製造方法
JPH08134234A (ja) * 1994-09-16 1996-05-28 Ube Ind Ltd 改質ポリイミドフィルムおよび積層体
JPH08143688A (ja) * 1994-09-20 1996-06-04 Ube Ind Ltd 改質されたポリイミドフィルムおよび積層体
JPH08120098A (ja) * 1994-10-25 1996-05-14 Ube Ind Ltd 改質ポリイミドフィルムおよび積層体
JPH11254467A (ja) * 1998-03-13 1999-09-21 Ube Ind Ltd 芳香族ポリイミドフィルムの製造方法
EP2362473A1 (en) 2005-03-04 2011-08-31 Ube Industries, Ltd. Novel polymer electrolyte, polymer electrolyte composition, electrolyte membrane, and production method and use thereof
EP2355218A1 (en) 2005-03-04 2011-08-10 Ube Industries, Ltd. Novel polymer electrolyte, polymer electrolyte composition, electrolyte membrane, and production method and use thereof
EP2362472A1 (en) 2005-03-04 2011-08-31 Ube Industries, Ltd. Novel polymer electrolyte, polymer electrolyte composition, electrolyte membrane, and production method and use thereof
US8710176B2 (en) 2005-03-04 2014-04-29 Ube Industries, Ltd. Method for producing a sulfonated polyarylether block copolymer
US9005843B2 (en) 2005-03-04 2015-04-14 Ube Industries, Ltd. Polymer electrolyte composition
US8356407B2 (en) 2005-09-29 2013-01-22 Dow Corning Corporation Method of releasing high temperature films and/or devices from metallic substrates
JP2012201860A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Ube Industries Ltd ポリイミドフィルムの製造方法およびポリイミドフィルム
JPWO2012173202A1 (ja) * 2011-06-14 2015-02-23 宇部興産株式会社 ポリイミド積層体の製造方法、およびポリイミド積層体
JP2016062965A (ja) * 2014-09-16 2016-04-25 宇部興産株式会社 フレキシブルデバイスの製造方法
KR20220054803A (ko) 2019-08-28 2022-05-03 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 폴리이미드 수지 조성물, 폴리이미드 바니시 및 폴리이미드 필름

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6260416B2 (ja) 1987-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS621617B2 (ja)
JPS60244507A (ja) 芳香族ポリイミドフイルムの製造法
JPH0117455B2 (ja)
SU471730A3 (ru) Способ получени растворимых полиимидов
JP2011122079A (ja) 極性有機溶媒に可溶なポリイミド溶液を塗布して厚膜を作成する方法
JP3687044B2 (ja) 共重合ポリイミドフィルムおよびその製造方法
JP2973516B2 (ja) 芳香族ポリイミドフィルムの製造法
JP2955724B2 (ja) ポリイミドフィルムの製造方法
JP5523456B2 (ja) 有機溶媒に可溶な、pmda、dade、da、ビス(アミノ−4−ヒドロキシフェニル)スルホン成分を含むポリイミドおよびその製造方法
JP3116976B2 (ja) ポリイミド分離膜
JP2910796B2 (ja) ポリアミック酸共重合体及びそれからなるポリイミドフィルム並びにそれらの製造方法
JPS6128526A (ja) 有機溶媒可溶性ポリイミド化合物の製法
JP3989650B2 (ja) ポリイミドフィルム
JPS63314241A (ja) ポリアミド酸共重合体の製造方法
JP2831867B2 (ja) ポリアミック酸共重合体、それからなるポリイミド共重合体、ポリイミドフィルム、並びにそれらの製造方法
JPH01249122A (ja) ガス分離膜
JP3022625B2 (ja) ポリアミック酸共重合体、それからなるポリイミド共重合体、及びポリイミドフィルム、並びにそれらの製造方法
JP2653401B2 (ja) ポリアミドイミドシリコン重合体の製造法
JPS634572B2 (ja)
JP3806267B2 (ja) ポリイミドフィルム
JPS63314242A (ja) ポリイミド共重合体膜の製造方法
JPS6198744A (ja) プリプレグシ−トの製造方法
JPH0551453A (ja) ポリアミツク酸共重合体、それからなるポリイミド共重合体、及びポリイミドフイルム、並びにそれらの製造方法
JPH0368065B2 (ja)
JPS60244508A (ja) ポリイミドフイルムの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term