JPS6023517B2 - 半導体レ−ザ素子 - Google Patents

半導体レ−ザ素子

Info

Publication number
JPS6023517B2
JPS6023517B2 JP16984379A JP16984379A JPS6023517B2 JP S6023517 B2 JPS6023517 B2 JP S6023517B2 JP 16984379 A JP16984379 A JP 16984379A JP 16984379 A JP16984379 A JP 16984379A JP S6023517 B2 JPS6023517 B2 JP S6023517B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
substrate crystal
current
cladding layer
oscillation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16984379A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5691490A (en
Inventor
三郎 山本
盛規 矢野
幸夫 倉田
完益 松井
利郎 早川
治久 滝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP16984379A priority Critical patent/JPS6023517B2/ja
Publication of JPS5691490A publication Critical patent/JPS5691490A/ja
Publication of JPS6023517B2 publication Critical patent/JPS6023517B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2237Buried stripe structure with a non-planar active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/24Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a grooved structure, e.g. V-grooved, crescent active layer in groove, VSIS laser

Landscapes

  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は単一モードで微小スポット発振する半導体レ
ーザ素子に関するものである。
従来より、この種の半導体レーザ素子としては、例えば
、特開昭52−143787号公報(発明の名称「半導
体レーザ素子D等において提案されているようなCSP
レーザが知られている。
上記CSPレーザは横モード制御に有効な構造を有し、
第1図に示すように、n型のGaAsからなる基板結晶
1の表面に、Ga−,xA1xAsの活性層2を挟んで
、夫々Ga−,yNyAs(旦し、0ミx<y<1)か
らなる第1クラッド層3および第2クラッド層4を形成
するとともに、上記第1クラッド層3の厚さを薄い部分
では導波光の一部が基板結晶1にしみ出す程度に薄く形
成し、厚い部分ではこれより充分厚くし、Znの拡散に
より形成したストライプ部5から電流を注入し、発光領
域よりも広い領域に利得分布が存在する構造として、注
入電流を変化させても安定した横モード発振が得られる
ようにしている。
しかし、上記のCSPレーザは、発振領域の電流注入領
域が広くなり易く、発振の関値電流が大きくなる欠点が
ある。
しかも、発振領域のストライプ中を例えば5ム肌以下と
すると、電流注入領域のストライプ中はZnを深く拡散
する関係上狭くできないのでますます不利になり、5仏
仇以下の微小スポット発振を得るのは困難であった。一
方、上言己欠点を除去するものとして、第2図に示すよ
うに、基板結晶1と逆の導電形を有する電流制限層6を
上記基板結晶1の表面に形成し、上記電流制限層6を除
去した部分のみに電流が流れるようにしたものも提案さ
れている。上記のようにすれば、発振の関値電流を小さ
くすることができ、5仏の以下の微小スポット発振も可
能であるが、レーザ発振領域と電流注入領域とが一致す
るため、電流注入レベルによって横モードが不安定にな
る欠点があった。
なお、上記第1図および第2図において、7はキャップ
層、8は負電極、9は正電極である。
・本発明は従来の半導体レーザ素子における上記欠点を
解消すべくなされたものであって、横モードの安定な微
小スポット発振を行わせるとともに発振の関値電流を小
さくした新規な構造を有する半導体レーザ素子を提供す
ることを目的としている。このため、本発明は、基板結
晶上に形成された電流側制限層から基板結晶に達し、基
板結晶での開き角度が上記電流側制限層での開き角度よ
りも小さく、かつ、基板結晶および上記電流側制限層で
の幅方向の中心が一致する2段形V字溝を備え、この2
段形V字溝上に活性層を挟んで第1クラッド層および第
2クラッド層が形成されて2段形V字溝の上記中心部で
他の部分よりも厚くなった第1クラッド層に接する活性
層が基板結晶側に湾曲するレーザ発振領域となっており
、この発振領域の幅が電流注入幅よりも小さくなってい
ることを特徴としている。
以下、本発明の実施例を示す図面を参照して詳細に説明
する。第3図において、1 1はGaAsからなるP型
の基板結晶、12はGa,一XNx偽からなるn型の活
性層、13はGa,一yA1yAsからなるP型の第1
クラッド層、14はGa,一yNy偽からなるn型の第
2クラッド層、16はGa船からなるn型の電流制限層
、1 7はGaAsからなるn型のキャップ層、18は
負電極、19は正電極である。
上記基板結晶11の表面には電流制限層16をェピタキ
シャル成長させた後、中央部の開き角度がその両側部の
開き角度よりも小さくなった2段形V字溝20を設け、
その上にn型の活性層12を挟んで順にP型の第1クラ
ッド層13およびn型の第2クラッド層14を成長させ
てダブルヘテロ構造を形成している。
上記第1クラッド層13は、その成長の時間を極端に短
くすることにより、2段形V字溝20の開き角度の小さ
い中央部のみを厚く(例えば、0.8山肌以上)、それ
以外の部分を薄く(例えば、o.4山肌以下)成長させ
ている。
上記第2クラッド層14の上にはキャップ層I7を形成
し、該キャップ層17の上には負電極18を形成する一
方、基板結晶11の裏面には正電極19を形成している
半導体レーザ素子を上記構成とすれば、活性層12のう
ち、2段形V字溝20の中央部に形成された第1クラッ
ド層13の肉厚の厚い部分に接する中Wのストライプで
のみ発振が起り、その他の部分では、導波光の一部が基
板結晶11側へしみ出し、レーザ発振は起らない。
また、上記半導体素子に流れる電流は、基板結晶11と
逆の伝導形を有する電流制限層16によって制限され、
2段形V字溝201こよって上記電流制限層16の除去
された中Wのストライプのみに注入される。
従って、W>wとなって発振領域よりも広い領域に電流
を注入することができ、電流注入レベルに対して安定な
横モードを有する微小スポット発振レーザを得ることが
できるとともに、ホールバーニングを防止できる。
また、本発明は2段形V字溝を形成しているから、2段
形V字溝の上に第1クラッド層13,活性層12,第2
クラッド層14およびキャップ層17を連続液相ェピタ
キシャル成長させた場合、溝部分のメルトバックが生じ
ない。
このため2段形V字溝の共振器方向(第3図の紙面に垂
直な方向)に変形を生ぜず、2段形V字溝は共振器方向
に均一な溝中が形成され、従って安定な横モードを有す
るレーザ光が得られる。なお、上記した各層の伝導型を
上記とは逆の伝導型とすることもできるが、エレクトロ
ンの拡散長がホールの拡散長よりも数倍大きいので、電
流制限層16はn型の方がより薄くできるため、製作が
容易である。
次に、本願発明者が行った第3図の半導体レーザ素子の
製作例についてより具体的に説明する。
第4図aに示すように、まず、Znを1×1び9肌‐3
ドープした(100)面を有するP型のGa$よりなる
基板結晶1 1上に、液相ェピタキシャル成長法により
、Teを5×1び8肌‐3ドープしたn型のGa松層を
2ム肌の厚さに成長させて、電流制限層16を形成した
。次に、この成長面上に、通常のフオトレジスト工程に
より(110)方向に、シュプレィ・フア・イースト社
製の感光性樹脂AZ1350(商品番号)等により、中
3rmのストライプ状の窓を有するフオトレジスト膜を
形成し、この窓を通して、(アンモニア水):(過酸化
水素水):(水):1:3:50のエッチング液を使用
して、16℃で4分間化学エッチングすることにより、
第4図bに示すように、深さ3山肌、中6ム仇のV字形
溝20を形成した。
上記フオトレジスト膜を除去した後、全面を上記エッチ
ング液で2分間エッチングすると、電流制限層16は2
一肌から1山川に均一にエッチングされるとともに、V
字形溝20′の両肩がエッチングされて、第4図cに示
すような2段形V字溝20が形成された。
このとき、w=2.5rm,W=3.5〆のであった。
次に、上記のように電流制限層16および2段形V字溝
20を形成した基板結晶11上には、連続ヱピタキシャ
ル成長法により、Ga′yNyふからなるP型の第1ク
ラッド層13,Ga,一XA1xぷからなるn型の活性
層12,Ga′yA1yAsからなるn型の第2クラッ
ド層14およびGa船からなるキャップ層17を順次成
長させた。
上記の各半導体層を形成するのに使用した溶液組成、成
長時間および各半導体層の山混晶比を、発振波長83仇
凧の赤外光レーザおよび発振波長76仇肌の可視光レー
ザの場合について、夫々次の第1表および第2表に示す
第 1 表 第 2 表 上記第1表もしくは第2表の飽和溶液を800℃より1
℃の急冷による過冷却の後、0.100/分で降温し、
基板結晶11に上記飽和溶液を順次接触させることによ
り成長させた。
この場合、平坦部および2段形V字溝20の両肩での第
1クラッド層13,活性層12,第2クラッド層14お
よびキャップ層17の厚さは夫々0.1〃凧,0.03
ム肌,0.4rのおよび2Aのであり、2段型V字溝2
0の中央部での上記各層の厚さは夫々0.8一肌,0.
1一肌,0.8仏のおよび2.2山肌であった。
本発明はエッチングで2段形V字溝を形成するから、2
段形V字溝をメルトバックで形成する場合に比べて共振
器方向に均一な溝中Wを形成することができる。
また、第4図bのようにV字溝を形成した後、全面をエ
ッチングして2段形V字溝を形成するので、2つの溝の
中心は自動的に一致する。このため、スポットと電流分
布の中心も一致し、発振モードの安定化に作用する。結
晶成長後、基板結晶11の裏面を研磨して、全体を約1
00仏のの厚さとし、第3図に示すように、正電極19
としてAu−Znを上記裏面に黍着する一方、負電極1
8としてAu−技‐Niをキャップ層17上に蒸着し、
470o○でアフタアロイさせた。
次に、(110)面でへき関して反射面(共振器)を形
成することにより、第3図のレーザ素子を得た。
上記の半導体レーザ素子の製作過程は、 Ga船,CanAs以外の材料を使用する半導体レーザ
素子に対しても当然に適用可能であり、他の発光素子に
も応用することができる。
また、ダブルヘテロ嬢合半導体レーザに限定されるもの
ではない。なお、上記のようにして製作した単一モード
レーザ素子の闇値電流は発振波長83皿肌の場合は25
肌A,76皿仇の場合は35のAで、電流−光出力特性
は60のWまで直線的であった。
以上、詳細に説明したことからも明らかなように、本発
明は、基板結晶に設けた2つの開き角度を有する2段形
V字溝の中央部で第1クラッド層を他の部分よりも厚く
成長させてレーザ発振領域を形成するとともに他の部分
を発光の吸収領域とするようにしたから、横モードの安
定な微小なスポット発振を得ることができ、発振スポッ
トが例えば2.5山仇以下と小さく単一モードであるこ
と、駆動電流が極めて小さくて済む等の点で光学式ビデ
オディスク、レーザプリンタ等の光源として最適なもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は夫々従来の半導体レーザ素子の断
面図、第3図は本発明に係る半導体レーザ素子の断面図
、第4図aからdは夫々第3図の半導体レーザ素子の製
作過程の説明図である。 11・・・基板結晶、12・・・活性層、13…第1ク
ラッド層、14・・・第2クラッド層、16・・・電流
制限層、17・・・キャップ層、18・・・負電極、1
9・・・正電極、20・・・2段式V字溝。 第1図 第2図 第3図 第4図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 基板結晶上に形成された電流制限層から基板結晶に
    達し、基板結晶での開き角度が上記電流制限層での開き
    角度よりも小さく、かつ、基板結晶および上記電流制限
    層での幅方向の中心が一致する2段形V字溝を備え、こ
    の2段形V字溝上に活性層を挾んで第1クラツド層およ
    び第2クラツド層が形成されて2段形V字溝の上記中心
    部で他の部分よりも厚くなつた第1クラツド層に接して
    いる活性層が基板結晶側に湾曲するレーザ発振領域とな
    つており、この発振領域の幅が電流注入幅よりも小さく
    なつていることを特徴とする半導体レーザ素子。
JP16984379A 1979-12-25 1979-12-25 半導体レ−ザ素子 Expired JPS6023517B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16984379A JPS6023517B2 (ja) 1979-12-25 1979-12-25 半導体レ−ザ素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16984379A JPS6023517B2 (ja) 1979-12-25 1979-12-25 半導体レ−ザ素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5691490A JPS5691490A (en) 1981-07-24
JPS6023517B2 true JPS6023517B2 (ja) 1985-06-07

Family

ID=15893950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16984379A Expired JPS6023517B2 (ja) 1979-12-25 1979-12-25 半導体レ−ザ素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023517B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6393182A (ja) * 1986-10-08 1988-04-23 Sharp Corp 埋込型半導体レ−ザ素子
JPS6392078A (ja) * 1986-10-07 1988-04-22 Sharp Corp 半導体レ−ザ素子
JPS6393183A (ja) * 1986-10-08 1988-04-23 Sharp Corp 埋込型半導体レ−ザ素子
JP2925030B2 (ja) * 1990-09-14 1999-07-26 株式会社東芝 制御基板ユニット
JP2006108187A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Dowa Mining Co Ltd 発光ダイオード及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5691490A (en) 1981-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6023517B2 (ja) 半導体レ−ザ素子
JP2819160B2 (ja) 多波長半導体レーザダイオード
JPH073908B2 (ja) 半導体発光装置の製造方法
JPS63124484A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPH0671121B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPS60167488A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS5925399B2 (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JPS5882585A (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JPS61184894A (ja) 半導体光素子
JPS58194386A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS62281384A (ja) 半導体レ−ザ素子およびその製造方法
JPS6118879B2 (ja)
JPS59200482A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS6136720B2 (ja)
JPH05299760A (ja) 半導体発光装置の製造方法
JPS63122190A (ja) 半導体発光装置の製造方法
JPH01253985A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPS6390882A (ja) 半導体レ−ザ
JPS6223189A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPS60115282A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS6196790A (ja) 半導体レ−ザ
JPS6040720B2 (ja) 半導体レ−ザおよびその製造方法
JPS6331189A (ja) 半導体レ−ザ
JPS6316692A (ja) 分布帰還形半導体レ−ザ
JPS6115599B2 (ja)